みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    プログラミングが完璧に習得できます。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      物事を科学的に考え構築するのが好きな人に向いています。教えてもらうより、自ら研究し、新しいことを追求したい人には楽しいところです。
    • 講義・授業
      良い
      変わり者の教授、助教が多いのですが、それは学生側の自由な発想も応援、認めてもらえるということでもあります。授業だけでなく、自主的な研究能力も求められます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことが見つかれば、とことんサポートしてもらえます。ただし、自ら働きかけることは一番大切。革新的な研究が出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      大手を中心に、みな希望がかないました。わが大学は就職率は上位です。大学側から紹介されたもの以外にも、自主的にリサーチすることも大事です。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から近く、住みたい町上位なので楽しいところです。ただ、駅からはやや歩くには遠く、経済的に余裕がある人はバスを毎日使っていました。
    • 施設・設備
      良い
      テレビにも取り上げられたとおり最新のものがそろっています。反対に校門は荘厳な感じで花より男子のロケ地でも有名です。
    • 友人・恋愛
      良い
      高島彩を先輩に持つ文系は華やかで美しい人が多いですが、理工学部は頭脳勝負なのか女子が地味でやや不細工な子が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなデータをいろいろな角度から考察できるシステム作りを学べます。コンピューター脳をとことん鍛えられます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      JR東日本
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      電車がすき。子供のころからの大きな夢をかなえたくて。
    • 志望動機
      システムエンジニアを目指していた。自由な校風が気に入って。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      市進予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      英語が弱かったので特別なコースで学んでいた
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117930

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。