みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  食健康科学部   >>  管理栄養学科   >>  口コミ

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(582)

食健康科学部 管理栄養学科 口コミ

★★★★☆ 4.09
(34) 私立大学 671 / 3574学科中
学部絞込
341-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養士の専門的な学校というわけではありませんが、ここの管理栄養学科はちゃんと学べます。落ち着いた雰囲気のキャンパスで学びたい人にはおすすめできます。
    • 講義・授業
      良い
      実習が充実している。
      体育の授業が取りづらいのがちょっとした難点。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は参加していませんが、ゼミに入っている友人はかなり楽しそうです。しっかり吟味して入るのがよいかと。
    • 就職・進学
      良い
      資格を取れるので、就職には有利です。進路は圧倒的に管理栄養士、栄養士が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東急世田谷線、東急田園都市線の三軒茶屋駅です。学校の周りには美味しいごはんのお店がたくさんあるので、ランチやディナーは充実してます。
    • 施設・設備
      良い
      人見記念講堂で多くの著名なアーティストがライブをしたり、有名人が講演を開いたりしていて、とってもよいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      休んだときにノートなどを送ってくれるようなさりげない心遣いをできる人が多くいて、過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      学科の皆で千葉に泊まりに行く行事など、学内の仲を深めるイベントがあって楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は生物、化学実験や給食実習や生体について学び、2年次はそこから応用栄養学といった総合的な力をつけ、3年次、4年次では臨床を含めて応用を高めるカリキュラムです。
    • 志望動機
      管理栄養を学びたいと思ったから。栄養女子大学も合格していたが、色々な学部学科がある学校の方が見聞が広まると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945704
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      my調理器具を使って実習をし、私生活に生かせる勉強ができるのはとてもよい。包丁の使い方などのテストがあって、入学前に練習しておいたほうがよい。
    • 講義・授業
      良い
      机上だけの勉強ではなく、実習などがあり楽しい。授業も私生活で活用できるものが多く、よい。
    • 就職・進学
      普通
      サポートが手厚い。就職率が女子大No.1。先生も熱心に話を聞いてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      家から近くてよい。三軒茶屋駅から5分で行ける。周りにはお店などあって、帰りに寄れるような所もある。
    • 施設・設備
      良い
      トイレなど綺麗で使いやすい。新しい施設もあってよい。私立なので…
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子がいないため、恋愛はできない。しようと思えばできなくもない。
    • 学生生活
      良い
      学園祭や宿泊学習がある。宿泊学習があるのは珍しいから、そこはすごく良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      包丁の使い方、栄養に関する知識など、管理栄養士に必要なことが学べる。
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったから。また、家から近くていいと思ったから。就職率が高いという所に惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944577
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分がやりたい事だったら楽しいと思う。時間割はつめつめで全休はなし。午前帰りもほぼない。高校生活とあまり変わらない。
    • 講義・授業
      普通
      管理栄養士による授業はあまりないが色々な食に関する専門の人の話を聞く機会が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実験や実習が多いため研究室に入ったことがあるくらいでまだあまり分からない
    • 就職・進学
      普通
      資格を取れるため就職に有利。先生もサポートをしてくれるため良いと聞く
    • アクセス・立地
      普通
      周りはほぼカフェか居酒屋。駅から少し歩くが充実していると思う
    • 施設・設備
      良い
      WiFiがあるが場所によって電波か悪いところもある。汚くは無い
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子しかいないため友達はできる。他の学科との関わりは全くない
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っている人はあまりいない。忙しいためバイトで精一杯。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格取得のための授業。専門知識や実習などの実践的な授業。化学や生物。
    • 志望動機
      管理栄養士の資格を取りたかったから。資格を取る事で就職に有利になるなら。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869347
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にはあまり文句はないが、一部アクセスが悪いこと。設備が充実していると言ったが、もう少し他の部屋にお金をかけてもいいとは思う。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思う。先生の授業もわかりやすいし、復習の機会が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は管理栄養学科の研究室で、友達とこ交流の機会があるので充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も高いし、サポートは充実していると思う。管理栄養士になる人が多く、合格している人も多い印象。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷駅をとおり、「昭和女子大」で下車、降りて歩くと、一本道の途中で右折するが、少しわかりにくいのがネック。
    • 施設・設備
      良い
      管理栄養学科はとても充実していると思う。設備も綺麗だし利用しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実していると思う。彼氏がいるという友達も意外といる。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っていないのであまりわからないが、なんかやってるなー、と思う時があるので充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養と健康についての関わりについて学び、この食物と人との相互作用を研究するなど。
    • 就職先・進学先
      管理栄養士の試験に合格
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったから、それになる為にどこなら叶えられるか考えた結果、ここを選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936652
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりたい学生には環境がとてもいいとおもいます!私の学科は先生がほんとに面白いし楽しいです!
    • 講義・授業
      良い
      先生も優しいですし三限からが多いのでいいです。今の時期はレポートをパソコンで提出しています
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいと思います。実際に管理栄養士になられた方が多いらしいです
    • アクセス・立地
      良い
      すごく環境もいいですしとにかく綺麗です。アクセスも最高です。
    • 施設・設備
      良い
      充実してます。ただ今の時期設備費を取られる割に学校に行かないのでたくさん学校を探検してみるといいかと
    • 友人・恋愛
      良い
      すごく充実しています。絶対にサークルには入るべきです。友達はすぐできます
    • 学生生活
      良い
      種類が多く賑やかでたくさんの方と交流できてとても楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実際に管理栄養士の方がいらっしゃってカルタ作りなどをします。
    • 志望動機
      アクセスも良くてとても評判が良かったからです。またわたしのあねがいっていたのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854852
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友人関係、食に関しての学びの深まりは他学校、他学科には無い良いものが得られると思います。ただ、コロナ禍ということもあり、実験や実習が満足に行えなかった悔しさがあります。
    • 講義・授業
      普通
      実験や実習を通して食に関して幅広く学べます。質問しやすい雰囲気があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が手厚く指導してくださいます。居心地がとても良く、学びが深まります。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士職の先輩との座談会や、交流会を開催してくださり、手厚くサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅から近いため、アクセスに便利です。また、流行の飲食店なども充実しており、楽しい学生生活を送れます。
    • 施設・設備
      良い
      大量調理施設や、実験器具が設備させています。燻製の授業なども行いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性がいないので学内の恋愛関係は充実していませんが、友人関係はとても充実しています。他学校には無い、団結力があります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそれほど豊富にないので、他学校とのインカレに入る人がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための勉強を幅広くします。初めは基礎である生物化学、人体の構造についで学んだ後、実験、調理、臨地実習を通して学びを深めます。
    • 志望動機
      管理栄養士になり、人々に食の大切さを伝えるため。食で笑顔になってもらうため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790841
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      (コロナ前は)全休がほぼ全くない学科で忙しく大変だけれどその分学べることが多く、充実した学校生活を遅れると思います。遊びまくる大学生を想像している方には向いていないかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      クラス単位での授業が多いので友達と協力したりできて楽しく授業ができてます。
    • 就職・進学
      良い
      就活に対してのサポートが学校からのものと学科からのものとあり、安心して頼れると思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くてとても便利だと思います。管理栄養学科は正門をほぼ使用しないため、正門に行くより近くて個人的には満足です
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス全体は綺麗になってるけれど、学科の建物は趣があります笑
    • 友人・恋愛
      良い
      授業で月曜から土曜まで一日中一緒にいることが多いので、とても仲良くなれると思います。
      真面目な子が多い学科だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないので分かりませんが、プロジェクト活動などは積極的に参加してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の受験資格を得るために、栄養学を中心に理系科目を学びます。
    • 志望動機
      雰囲気が自分にあっていると思ったことと、とても仲がいい先輩たちの姿をみて楽しく学生生活を送れそうだと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    4月からオンライン授業になり、後期(10月)からは実験実習は対面授業、その他のオンラインでもできるものはオンラインでやっています。 実験実習では、マスクとフェイスシールドを着用し行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691886
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性の高い学科なので、資格が欲しいと考える人や管理栄養士として働きたいと考えるひとにとても向いている学科だと思います。自分の将来の人生設計をきちんと考えている人には特にお勧めできます。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業は基礎から青用科目までかなり細かく対応されています。
    • 就職・進学
      良い
      女子大の中でも就職率はかなり高く、1年生の頃から就職について考える機会があります。また、就職支援センターの方と1体1の面談を行なったり、実際に働いている方の話を聞く機会も多く存在します。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも徒歩10分以内で近く、また都心なので利便性が高いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実験施設も多くあり、また調理実習室も複数あります。集団給食を作れる大きな実習室があることも魅力の一つだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時次では基礎分野を多く学び、2年生からは専門性の高い科目も学んでいきます。特に1年や2年では調理学実習があり、自身の調理技術を学ことができますみ。また、3年生では病院や保健所での実習もあり、学生のうちから本当の管理栄養士としての仕事を見ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466918
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      欠席や遅刻、規則に関しては厳しい大学ではあるが、その分秩序が守られていると考えられる。就職率近年さらに上昇してきているため就職活動に不安のある生徒でも安心してサポートを受けることができる。
    • 講義・授業
      普通
      栄養教育論や給食経営管理実習といった実習系の科目はグループで作業することが多かったが、グループのリーダーになった生徒の負担があまりにも大きかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      主にアレルギーや微生物などの実験を中心として活動しているゼミは、積極的に活動を行なっていると考えられる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがあるため、そこでESのチェックや 面接練習を念入りに面倒を見てくれる。ただし混むので事前に予約をしておかないと時間がとれないことか多い。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋から約徒歩5分のため立地は良い。周辺にもスーパーやコンビニ、百均などもあるため基本的には全て近場で揃う。
    • 施設・設備
      普通
      基本的には施設は綺麗だが、管理栄養学科が主に使用している2号館は老朽化が目立つ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      管理栄養学科は他の学科よりも取得単位数が多いためサークル活動を行なっている生徒が少ないのと、女子大のため恋愛には向いていない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは部活動が多く、熱心に取り組まれている。大学内の部活に所属していると就職に強い印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基本的に座学。化学や生物の基礎を学ぶ。2年生から必修で実験が入ってくる。3年生になると本格的に管理栄養士に必要なスキルを身につける実習(栄養教育、給食経営管理、臨床栄養学)を主に行い、それに加え病院と保健相談所での臨地実習がある。4年生は国家試験に向けての科目が主である。
    • 就職先・進学先
      ドラッグストアでの管理栄養士枠
    • 志望動機
      女子大に入学したかったのと、栄養系の勉強をしたかったのと、最寄り駅からのアクセスが良かったため、就職率が女子大1位であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535109
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても丁寧に教えてくれて、高校で苦手だったことも克服できた。
      クラス分けもされていて、1クラスに1人ずつクラスアドバイザーがいて、安心して授業の登録や分からないことなどを聞くことができてとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことから、一般教養まで幅広い学問を学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生なので、ゼミのことは詳しく分からないが、先輩たちはすごく充実していると言っていた。
    • 就職・進学
      良い
      専門的な学科ということもあり、就職実績はとても良い。
      どういう仕事に就きたいか、どういう仕事が適しているかなど、1年生からキャリア教育はしっかりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分くらいで、幼稚園から大学まで同じ敷地内のため通学路には警備員が立っていてとても安心できる。周りには小さい子もたくさんいて、自然にも囲まれていてとても過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      教室数もたくさんあって、図書館の本の数もたくさんありとても使いやすい。それだけでなく、図書館にはパソコンの貸し出しもあってとても良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス分けされているということもあり、友人関係は築きやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための基礎的な化学や生物、管理栄養士に必要な専門的な学問など
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:248681
341-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区太子堂1-7-57

     東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩10分

電話番号 03-3411-5123
学部 国際学部食健康科学部人間社会学部グローバルビジネス学部人間文化学部環境デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和女子大学の口コミを表示しています。
昭和女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  食健康科学部   >>  管理栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。