みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  文学部   >>  文学科   >>  口コミ

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(536)

文学部 文学科 口コミ

★★★★☆ 3.60
(22) 私立大学 2844 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
221-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたい方にはピッタリだと思います!
      勉強も集中して行えます!
      必修科目などがあるのでそこも含めてとても楽しい学科です!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実してるとおもいます!
      講義も分かりやすく丁寧です!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ全体の雰囲気も良く
      全員が楽しそうにしています!
      とても充実してると思います
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとても良いです!
      先生たちのサポートも相談をすると
      真剣に考えてくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      立地も周辺環境も良く
      通学も全く苦ではありません!
      周りにお店も沢山あります!
    • 施設・設備
      良い
      設備はしっかりりている方だと思います!
      内装もトイレもとても綺麗に掃除されていて
      過ごしやすいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどなく先輩後輩関係なく
      全員で仲良くしています!
      みんなでご飯などもたくさん行きます!
    • 学生生活
      良い
      スキーサークルがあり冬は雪山に行ったりしていて
      他にも色んなサークルがありとても楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に自分が学びたいことを学ぶことが出来ますが
      必修科目があるので興味がなくても受けなければいけません!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から文学部に入りたいと思っており
      国士舘大学の文学部が1番やりたいことにあっていたからですれ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959387
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文系に関わること総合としていろいろなものが学べるかと思います。人もオラついておらず、思っているより普通の大学です。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科はわからないが、取れる単位がたくさんあるためいろんなものに興味が持ちやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにはまだ参加していないので評価は出来ませんが、先輩から悪い話は聞かないです。
    • 就職・進学
      普通
      伝統的に警察官など体育会系への就職が多いようですが、文系ではそんなこともないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      小田急梅ヶ丘駅からは多少歩くので、遅刻ギリギリなどは困る時はあります。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎と新しい校舎に別れていますが、古い方も特別悪い感じはしません。
    • 友人・恋愛
      良い
      うちのキャンパスでは普通の大学生といった感じがして、他の大学でもこんなもんだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活発な方だと思います。新入生は迷うかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勿論ですが高校ではそんなに踏み込まない日本語の文法や古典、発音などについて学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の偏差値にちょうどよく、アクセスも乗り換え1回で住むような場所だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889797
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いです。好きなことをとことん学べる、先生も身近な存在だと思います。距離感がちょうどよいです!
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しく、校舎がまったりとした雰囲気です。生徒達は、個々で友達とご飯を食べるスペースがあります。ただ、今はコロナ禍のためスペースにいる人はほとんどいません。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、文学部文学科では教職免許を取り、教員になる人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      松陰神社前駅、梅ヶ丘駅どちらもさほど大学から遠くありません。
    • 施設・設備
      悪い
      はい。設備は新しく、充実しています。図書館は大きく生徒が多く立ち寄ります。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学したばかり、そしてコロナ禍ということもあり友達はサークルに入らないと出来ないと思います。
    • 学生生活
      普通
      入ったばかりなので分かりませんが、SNSでサークルに誘ってくれる先輩方がいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では日本文学について学びます。2年次からは選択科目が多くなります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      日本文学を学びたかったから。日本文学に特出した大学は少なかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772077
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業的にはまぁまぁ面白いものが多いと思います
      時代ごとに授業が分かれていて自分の学びたいものを選んで授業を受けられます
    • 講義・授業
      普通
      話を聞くだけの授業が多くてオンラインでも何も変わらないなーと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次はまだゼミがないのでなんとも言えませんが、3年になった時ゼミを選びやすいように色々な先生の授業を受けられるようになっています。
    • 就職・進学
      普通
      1年でまだ就活に関しては何もしていないのでよく分からないですが就活に関する情報などが度々学校からメールで来ます
    • アクセス・立地
      良い
      学生が近所にお昼を食べに行く様子はあまり見ないですが色々お店などがあります
    • 施設・設備
      普通
      34号館は新しくてエレベーター、エスカレーターもちゃんとあって冷房がきいて快適です
      古い校舎はエレベーターが古かったりなかったりで階段を使うしかなかったり冷房があまり効かなかったりしまさ
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によります
      部活とかに入ればそこそこ友達ができるんじゃないでしょうか
    • 学生生活
      普通
      サークルが少なく、部活が多いのでゆるくやりたいサークルを探している人は入るところがないかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学史や日本語についてだったり、色々な作家の作品を読んで研究する
      教授によって専門の時代や作家がある
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      他の科目よりは国語が得意で、日本文化などに多少興味があったため
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770938
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      剣道頑張りたいって人には結構おすすめ。
      施設もたまに不便に感じるだけで充実してる
      ゆっくり過ごしたいって人にはおすすめ
    • 講義・授業
      普通
      結構楽しいし、先生が面白い。
      でも自分の周りがみんな頭いいから楽しい。
    • 就職・進学
      悪い
      しっかり勉強してる人は結構就職してる感じ、勉強しなかったら留年かな
    • アクセス・立地
      普通
      ふつうかな健脚じゃない自分からしたら近いとも近く無いとも言えない
    • 施設・設備
      普通
      結構充実してる
      剣道やってるけど結構やりやすい
      でもたまに不便に感じる
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達はいっぱいいるけど彼女はあまり出来ない感じ
      周りも彼女欲しいって言ってる
    • 学生生活
      悪い
      剣道一筋だからよくわからない。
      でもみんな文化祭を楽しんでる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は結構色々なことをやった、それより後は剣道で覚えてない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ずっと剣道やってて強いところに行きたかった。だから、入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868312
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思ってる人にはとても合う大学だと思います。学内はいろいろな設備があり、困ることはない
    • 講義・授業
      良い
      先生がみんな優しく、わかりやすい授業がとても多く、とても楽しいキャンパスライフでした
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かした職業に就職してる人がとても多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺のアクセスや、環境は授業も受けやすい静かなとても良い環境です
    • 施設・設備
      普通
      設備は老朽化してるところもありますが、それ以外はいい施設ばかりです
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の人は話しかければすぐ友人になれるとおもいます、サークルなどに入ればすぐ友人できます
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類が豊富なので自分に合うサークルが見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな文学を学び、自分が勉強したい文学をします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から国語に興味があって、より知識を深めるために、文学部を志望しました
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970512
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても文学を学ぶにはとてもいいと感じました他の学科はあんまり知らないですかとても楽しくやってたと思います
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりすく教えてくれる様々な種類がありとても楽しくできた
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまりいいイメージは私はありませんでしたと思う
    • アクセス・立地
      良い
      周りには美味しくて安いレストランなどがあり良かったと思った。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設がありますが老朽化しているところがあり改善して欲しい
    • 友人・恋愛
      普通
      私はあまり人と話さないのであんまり分からないけど他の人は充実していました
    • 学生生活
      悪い
      サークルは私にはあまりいいものがなく種類をもっと増やして欲しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な文学を学びました自分がしたいことができたのでとてもよかった
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近く文学に興味を持っていたので国士舘大学にしたと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778894
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学部の文学科はとってもマイペースで穏やか。自分のペースで頑張れる!研究したいところについて親身になってくれる。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しい授業ばっかりで先生も優しい!明るい教室が多いからやる気が出る
    • 就職・進学
      良い
      親身になって話を聞いてくれる先生もがたくさんいます。進学率はいいと思います。、
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し歩きますが、遠くないし小田急線も定期安いし最高です!大学にいくまでにあるラーメン屋がうまい
    • 施設・設備
      良い
      新し目だしきれいだしプールとかもあって最先端って感じの中で勉強できます
    • 友人・恋愛
      良い
      チョー楽しい!!!サークルもたくさんあって、かけもちもできます。
    • 学生生活
      良い
      めちゃくちゃ楽しいよ!!ほんとにみんないい人で先生も友達も最高
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文学文化を学んでる。私の場合は専門として宮沢賢治をやっております
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      文学が大好き!特に芥川龍之介と宮沢賢治が大好きで、研究してみたいとおもった
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728452
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先述した通り、文系という学科上講義は退屈なものが多いが友人関係や設備などそのほかに関しては何も不満はない。最寄り駅自体からは多少歩くため遠いが新宿からのアクセスも便利だし、下北沢や渋谷へのアクセスもかなり良い。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学がどうなのか分からないが、文学部ということから、同じような内容の講義が多い。学習する観点が違うのだと思うが、別の講義で同じ作品を扱ったりするため退屈な人は退屈だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはしてくれると思う。他の大学と変わらないと思う。大学全体の特徴として、警察官を多く排出している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は小田急線梅ヶ丘駅であるが、キャンパスまでは割と歩く。駅前は小さな商店街という感じで、自分は好きです。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎と新しい校舎があるが、こんなものだと思う。古いと言っても汚らしい感じは全くしない。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るい人の方が多いイメージなので、友人関係は充実していると思う。恋愛している人もよく見る。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していると思う。学園祭でいろんなサークルが活発に活動しているのが垣間見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      比較的いろいろな授業が取れるが基本的に日本語学、現代文学、古典に区別される。外国語は英語、フランス語、ドイツ語など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校で古典を習い、源氏物語に興味が出たため。また、将来小説家を志しているため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673711
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり良くないイメージを持って入ったせいか、入学後は普通の大学という感じなんだろうなという、思ったより全然悪くない雰囲気であった。設備や施設も綺麗。ただ、大学周りは商店街であるため、遊ぶには新宿や下北沢などまで出向いて遊ぶ人がほとんど。
    • 講義・授業
      良い
      文学部の教授ということだけあって、高校時代の国語の先生と同じような先生がいる。大学の設備をフル活用して授業を進めている印象があって、学ぶ場としては申し分ないと思う。
    • 就職・進学
      良い
      国士舘大学全体としては警察官などが多いが、文学部だけあってそちらに進む人はあまりいない。一般的な企業への就職がほとんど。就職率も一般的だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      文学部の世田谷キャンパスは、新宿から小田急線で1本というアクセスの良さではあるが、最寄りの梅ヶ丘駅からは若干歩く。他にも東急線などで最寄りはあるが、どこから行っても多少は歩く。
    • 施設・設備
      良い
      文学部の世田谷キャンパスに限って言えば、他の大学と比べても申し分ないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部やキャンパスによって異なるのかもしれないが、自分が思っていたよりは落ち着いている子が多く、雰囲気は良好だと思う。
    • 学生生活
      良い
      楓門祭という文化祭はとても良かったと思う。サークルも活発な印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      比較的学べることは多く、選べる授業も多いと思うが、似たような授業がある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は元々神話や古典が好きで、それを学ぼうと思って滑り止めではあるが入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573621
221-10件を表示
学部絞込
学科絞込

国士舘大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 世田谷キャンパス
    東京都世田谷区世田谷4-28-1

     東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩8分

電話番号 03-5481-3111
学部 法学部政経学部文学部体育学部21世紀アジア学部理工学部経営学部

国士舘大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、国士舘大学の口コミを表示しています。
国士舘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  文学部   >>  文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (88件)
政経学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.75 (68件)
文学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (112件)
体育学部
偏差値:BF - 45.0
★★★★☆ 4.04 (110件)
21世紀アジア学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (60件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (58件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.40 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。