みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(174) 私立大学 1124 / 1830学部中
学部絞込
17411-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部は知りませんが多分最高の学科だと自分はおもっています。先生も丁寧な教え方なのでとてもわかりやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      学校は結構清潔です。PCルームなどの設備もしっかりしていて学習しやすい環境が整っています。ただ見た目が老人ホームなのどうにかしてください
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習も研究室も満足です。自分からしたら結構レベル高いです。先生も優しいですよ
    • 就職・進学
      良い
      まあ偏差値どうりって感じですね。だめな人は就職できないし、進学できてないです
    • アクセス・立地
      良い
      駅からめっちゃ近くてありがたいです。ローソンやスーパーもちかくにあります
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあって結構きれいですね。ただ入口らへんは少し汚いです
    • 友人・恋愛
      良い
      たいていはまともですよ。たまにネジが外れてたりします。残念ながら彼女はいません
    • 学生生活
      良い
      先輩も優しい人が多く、サークルの種類も充実していたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本経済の中心となっているマクロ経済やミクロ経済を中心に学び任意で専門分野を学んでいきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の偏差値にあった大学が國學院大學で、おもしろそうな学科が経済学科だったからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885467
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は、必修単位が少ないので、色々な授業も取れて学部外の友達や仲間も作りやすいです。
      是非オープンキャンパスなどでも、訪れてください。先輩が迎えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部は、必修単位が少ないため、比較的自由な授業を選ぶことができます。
      ですので、興味のある事を片っ端から勉強して、2.3.4年と学ぶベクトルを変えていければ良いと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      自分は学校である、就職のサポートを使用していません。
      ですので、わかりかねます。
    • アクセス・立地
      良い
      メインキャンパスは、渋谷駅にあってアクセスも非常に良いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の本はとても充実しております。休みの日などに本を借りて読めますし、都内の大学とも連携しており、別の大学の本も取り寄せる事ができたはずです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんありますし、サークルに入らなくても、
      1年生ではクラスでの授業もあるため、友人は作りやすいかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、たくさんあるため是非色々と見て頂き入る場所を検討ください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、英語、経済学が必修であります。それ以外は選択で選べたはずです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      フリーで写真家になりました。
    • 志望動機
      比較的自由に授業をとりたかったため、経済学部を選んだことを覚えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785956
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      完璧としか言いようがないです
      偏差値も高く、将来有望な人材を育てていくにはもってこいの大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      学科全体の雰囲気や活動などがとても明るく時には真剣にやるという素晴らしい環境です
    • 就職・進学
      良い
      自分含め同僚の進学、就職率も高く、大半が大手の企業に勤めるなど素晴らしい実績だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で周りのお店もとても良いお店が多く娯楽にも最適な場所だと思います
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで環境も良く、何不自由もなく勉学に励むことができます
    • 友人・恋愛
      良い
      積極的に周りとの活動が多く自然と仲良くなることができると思います
    • 学生生活
      良い
      みんなで仲良く活動ができ、企画してくださる先生方に感謝しかありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在の経済だけでなく、過去から学ぶこと、それによる未来の経済の発展の予想などです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来つきたい職業において経済の知識が活かされる感じたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760808
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部でしたが、経済の勉強はもちろん、それ以外の分野も学べるような興味深い授業がたくさんありました
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな先生や学外からの特別講師の授業などもありました。催眠術がテーマの授業などもありおもしろい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特になし
    • 就職・進学
      普通
      自分がサポートを受けることはあまりなかったが、サポートをしてもらう学生も多くいた
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷ですが、恵比寿や表参道などどこでも徒歩でいけるような距離です。
    • 施設・設備
      良い
      広いしきれいで、どこでも自習や休憩ができる場所がありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活などに関わり4年間すごして、先輩、後輩、同期、本当に一生の友達ができました
    • 学生生活
      良い
      部活動では年に4.5回大会にでることがあり、活動は充実していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から四年間勉強してみて、一年生の時の勉強だけでは分からなかったことが四年目に見えてくるようなことがありました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融関係の一般職
    • 志望動機
      学校の場所が便利で、青春時代をより良いものにする自信があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571777
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      都会でアクセスがよく、遊ぶところに困らない。少し駅からキャンパスが遠いのが気になるが、施設が綺麗で充実した大学生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      悪い
      卒業のために取得するのに必須の科目が抽選になっており、高学年が優先されないため、履修が組みにくく、経営分野を担当とする先生が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      抽選によって決めるはずのゼミだが、実際には、先生の依怙贔屓やくじ引きによって選抜されているのに納得がいかない。
    • 就職・進学
      悪い
      Uターン就職を考えているが、他学校は地方の就活に関するチラシを掲示しているが、うちの大学はそういったことがなく、また業界セミナーでも首都圏の企業しか組まれていない。
    • アクセス・立地
      良い
      学校帰りに遊ぶ上で困ることがないが、学校の近くには飲食店がほとんどなく、コンビニも少ない。
    • 施設・設備
      良い
      施設がきれい。カフェのような休憩スペースでおしゃれ。学食も低価格で美味しいので魅力的。
    • 友人・恋愛
      良い
      地方出身や都内の友達など様々な人と仲良くなれて刺激的。サークルは少ないが、大人数のサークルに入っているため、色々な人と関われる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの少なさが異常で入ってる人が少ない。もう少し様々なジャンルのサークルを設けるべきであると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何に対してもあまり学ぶことのない学部。遊んでれば単位は貰える。おとす意味がわからない。3年で単位撮り終わるよ。テストだけ頑張れ。以上。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494244
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科には入る当初、正直受かったから何となく入り、あまり興味がなかったのですが、ITから英語などと様々なことを幅広く学べます。また校舎は渋谷にあり、利便性がよく綺麗な校舎で、単位も比較的取りやすいので、留学や就職活動に悪く響く事なく、大学生活を十分満喫できます。実際、大手企業から内定を頂けましたし、大学のランクはそこまで気にする必要はないと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によりますが、専門的な難しい勉強も沢山しますが、単位も比較的取りやすく、留年などには響きません。
    • 就職・進学
      良い
      ES添削、OB訪問等の就活対策をしっかり行って下さいました。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷の立地は最高です。すぐに遊びに行けますし、美味しいご飯を食べて帰ることも度々してました。
    • 施設・設備
      良い
      施設がとても綺麗です。勉強がしやすい環境でした。また、学食は日本で1番美味しいと評判です。
    • 友人・恋愛
      良い
      どこの大学へ行っても人間関係の煩わしさは変わらないと思います。運です。
    • 学生生活
      良い
      入ろうと思えばいくらでも、入れます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      一流大手企業(金融機関)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316363
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業に必要な単位を取ることは、それほど難しくない。
      1年間の履修制限はあるが、その気になればこの学部は3年で殆どの単位を取れるはず。
      ゼミは必修では無いので、四年は就活以外にやる事が無い人も多いのでは?
      卒業、大学生活としては、それ程苦しい事はないでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      必修ではない。
      私は選考で落ちてしまったので、どこにも所属していない。
      大学時代の勉強として、それで良いかはともかく、必要な事ではない。
      所属していないので、内容には触れないが、こんな人もいるよと
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅からは遠くもないが、近いとは言い難い。
      皆がイメージするような渋谷では無い。が、それなりに人はいるし、通学路にお店も沢山ある。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそこまで多いわけでもなく、活発でもない。
      例えば早稲田なんかには、足元にも及んでいないと思う。(早稲田の事情はよく知らないが)
      それは文化祭にも同じことが言えるはず。
      良くも悪くも無難なサークルが多いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321491
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済の学びが出来るし、ゼミに入れば専門的に学べる。
      勉強する環境は整っているのでやる気があるなら良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      やる気があるなら学べる環境は整っている。
      意欲的に学ぶ生徒も多い。
      どこの大学でも言える事だが周りの友人が大事だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部は2年後期からゼミに入る。
      ゼミに入るか入らないかで大学での勉強量がかなり違ってくる。
      しかし学習内容やゼミへの力の入れ具合は教授によってかなり違うのでそこは見極めた方が良い。人気のゼミは選考がある。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポート課を利用してる人が他大学に比べて少ないと思う。
      学校推薦などは多くあるので注目した方が良い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いが最寄駅が渋谷駅なので飲食店には困らない。
      渋谷で遊ぶことも多い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は利用するべき自習室などの環境が整っている。
      経済学部資料室は専門書などと置いてあり、とても便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      多く在籍しているので一概には言えないが、授業が荒れてるやイジメがあるなどは聞いたことが無い。
    • 学生生活
      普通
      文化祭が他大学に比べて寂しい。
      サークル、部活に所属していない人はまず行かない。
      文化祭期間で友人と旅行に行った方が楽しい。
      就職イベントなどは普通。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年 必修科目を中心に履修 経済だけではなく神道も必修なのはうちだけかも。2年経済科目も履修。3年必修はあまり無くなり、自分の興味ある分野を中心に履修。4年普通に単位取得していれば授業は無い。卒業論文や就職活動に集中する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済に興味があったから。
      また日本の歴史や神道を学べるのは特徴的でとても魅力的に感じたから。
      実際に学んでみて、自国の歴史や文化を知ることはとても大事だと感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:637627
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕の周りは勉強に真面目な友達は多くなかったが、必修のものに関しては皆んなで出て楽しく勉強出来た記憶ある。
    • 講義・授業
      普通
      必修授業は今考えるとしっかり勉強する事で社会にも役立つ内容。
    • 就職・進学
      悪い
      どちらかと言うと、当たり前の話だが自分自身がどれだけ動けるのかという事。
      私は正直全然就職活動を行なっていなかった中で大手情報通信会社に決まる事が出来て良かったと感じ。
      大学側は特に何もしていない。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが渋谷から徒歩で15分くらい。
      渋谷の喧騒とした雰囲気は全然なく、閑静な住宅街にたたずむ。
      恵比寿、代官山、渋谷と遊べる所が周りに多いので途中授業抜けて昼に出たり、バイトなど無ければそのまま遊びに行ったりと立地はとても良い。
    • 施設・設備
      悪い
      特に可もなく不可もなく。
      ただ、大学は綺麗な印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人恋愛関係は自分次第だが良い人に出会えたと感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいくつもあり新入生歓迎のコンパは特に楽しかった!
      いくつも回るべき!
      ただ、潰される場合もあるので要注意です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手情報通信
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482671
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      明るい人が多く、活気のある学科です。経済ネットワーキング学科は日本に1つだけなので、就職活動で突っ込まれがちですが、経済面と情報の分野を総合的に学べる良い学科です。
    • 講義・授業
      良い
      インターネットの技術や、高校で習った情報の授業の応用的なことを勉強します。実際にパソコンを使って勉強することも多く、ためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      マーケティングのゼミや会計のゼミに入ると厳しいですが、スキルはとても身に付きます。
    • 就職・進学
      良い
      銀行に受かる人が多いイメージです。簿記の授業等もあるので、それが生きているのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷キャンパスなので、茨城県や埼玉県や千葉県などからも人が集まります。渋谷といっても裏側なので、落ち着いていて雰囲気の良いところです。
    • 施設・設備
      良い
      渋谷キャンパスはとてもきれいです。また、図書館と博物館は自慢できるスポットです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に入っているとそこでは盛んかもしれないです。
    • 学生生活
      普通
      イベント参加率はとても低いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:387534
17411-20件を表示
学部絞込

國學院大學のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東4-10-28

     JR山手線「恵比寿」駅から徒歩17分

     東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩15分

     相鉄・JR直通線「恵比寿」駅から徒歩分

電話番号 03-5466-0111
学部 法学部経済学部文学部神道文化学部人間開発学部観光まちづくり学部

國學院大學のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。