みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

工学院大学
工学院大学
(こうがくいんだいがく)

私立東京都/都庁前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(263)

先進工学部 口コミ

★★★★☆ 3.52
(49) 私立大学 1614 / 1830学部中
学部絞込
491-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    先進工学部環境化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学工学を学びたいと思っている学生にはとても良い学科である。著名な教授もいらっしゃるため充実した環境で勉強できる。
    • 講義・授業
      普通
      1年と2年前期は複数学科が同時に受ける授業があり、スライド形式で行われるため写真を撮るだけの授業になる。写真を撮った枚数と過去問を手に入れたかによって成績が大きく変わる。2年後期からは学科別の授業になり、専門的なことが学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究設備が整っており良い環境で研究できる。3年までの成績で研究室が決まるので成績は大事にした方が良い。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高い。環境化学科は浅く広く学門を学ぶため色々な就職先がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子キャンパスは駅からバスで20分のため遠い。1限で雨の日はバスが混むため、駅に授業開始50分前くらいに着かないと間に合わないこともある。八王子キャンパスには通学が2時間以上かかる人も多い。新宿キャンパスは駅から近く雨にも濡れないで快適に通学できる。
    • 施設・設備
      普通
      私立なので設備は良い。夏はエアコンが効きすぎて上着が必須。冬は暖房が暑すぎる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は人による。生命化学科以外は女子が少ないため恋愛関係が充実しいてるとは言えない。
    • 学生生活
      悪い
      理系onlyの大学のため華やかな大学ではない。イベントはあるが一部の人しか参加しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学工学と機械工学の勉強ができる。高校での物理と物理化学の範囲を中心に勉強する。有機化学など、一般的に化学と言われる学問はほとんどらやない。「環境化学科」という名前ではあるが実質「化学工学科」なので、名前詐欺だと言う学生もいる。機械・電気・物理・物理化学が好きな学生には環境化学科はオススメ。有機化学など一般的な化学を学びたい学生には向いていない。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      環境と化学が勉強できそうだったから。研究室が面白そうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575900
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    先進工学部機械理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就活のサポートが強いため、就活を本気でやりたい人にはオススメ。理系学生のための就活講座なども定期的に開催されるため自然と就活に身が入る!他にも学生団体やサークル活動の活動を学校側が優先的に活動させてくれたりと授業、勉強じゃない面のサポートも充実している。理系大学のイメージは勉強、勉強、勉強ではなく!他にもやりたいことが見つかる大学だと思う!ちなみに有名なのはソーラーカープロジェクトや総合教育棟の設計者が東京オリンピックのエンブレムを、考えた人だとか…
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿キャンパスは雨の日も近道路を通れるから良い。八王子は駅から遠めかも、自転車の通学者も多数。
    • 施設・設備
      良い
      勉強が追いつかない人のための学習支援課、就職活動のための就職支援課、ノートパソコンがない人のためのパソコン演習室が多いなど充実している方だと思う。ただ、運動できるスペースは少ない。(新宿キャンパスはビル型なので特に。)
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多い方だと思う。インカレ系は少ないが10人揃えば自分たちで新しいサークルを作ることもできるので作りたい方はぜひ!
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386400
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    先進工学部応用物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は105分授業で、レポートや課題もたくさん課されるため肉体的にも精神的にもとても鍛えられます。また、土曜や祝日も授業があるため社会に出たとき土日祝日が休みであることに喜べます。
    • 講義・授業
      良い
      学力に自信のない人は、基礎科目からフォローをしてもらえる一方で、勉強のできる人には高いレベルの勉強材料を与えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は2年のうちから見学、体験を授業で行う機会があるのでじっくり見まわったうえで決めることができる。また、個人的に早くから研究室に通い勉強を教えてもらっている人もいる。
    • 就職・進学
      良い
      個人個人に就職情報を提供してくれ、気にかけてもくれるので、先生からの話を聞くたびに励まされたり、不安をぬぐうことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿キャンパスは、地下通路でつながっており雨に濡れることもなく駅から歩いて数分で到着するが、八王子キャンパスは、駅から直通バスで15分かかり多少不便。
    • 施設・設備
      良い
      自分たちが使っている教室は数年前にできた新しい建物ばかりなので、教室やトイレもきれいで快適です。実験室も設備がそろっており充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活や、サークルの数は他大学に比べ少ないですが、普段の授業の課題やレポートが大量に出るため、それにまじめに取り組んでいると部活やサークルに避ける時間があまりとれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルはあまり充実していませんが、学園祭ではバンドマンやアニメ声優などが招待され、盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は高校の復習から始め基礎学力を固めることに重きが置かれます。2年からは徐々に物理学を学ぶ上で必要な知識や技術を学び3年で本格的な専門科目を履修します。3年後期からは研究室にもかかわるようになり4年では卒業論文や就職活動を並行して進めます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      進路はまだ決まっていませんが、大学院でさらに研究を進める予定です。
    • 志望動機
      この大学は、物質の分析や薄膜形成の分野で世界初や世界トップレベルの技術や成果を出した優秀な先生がいます。その先生方に近い距離で勉強を教えてもらい和気あいあいと楽しい話もできるところがとても魅力で入りたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572424
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    先進工学部応用物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽したい人もきちんと学びたい人どちらにもオススメできます。先生との距離も近く、何より応用物理学科の先生は教えるのが上手です。
      皆さんぜひ来てくださーい!
    • 講義・授業
      良い
      他の学科に比べると応用物理学科は楽な学科ですが、非常に良い先生が揃っています。優秀な上教えるのが上手いですし、気軽に話せるのでとても楽しいです。
      普通に授業を受けていれば単位を落とすことはまずないと思います。
      また、学長先生や副学長の研究室に行きたい場合も基本的に応用物理学科になります。
      他の学科からは、応物の先生は頭がおかしいと言われていますが(笑)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授がとにかく優秀です。おもしろい研究やお金になる研究など様々ある上、学長や副学長の研究室へ行きたい場合も応用物理学科になります。
      院まで行けば研究室にもよりますが、頑張っていれば3回も海外の学会に連れて行ってもらえます。勿論、費用はすべて大学持ちで高級ホテルに宿泊できます。
      命令されるだけではなく自分でも学部必要があるので、やる気があれば伸びることのできます。
    • 就職・進学
      良い
      就職については手厚いサポートを受けれます。3年になると同時に就職についての説明会が開かれるので早いスタートができると思います。
      ただ、それ以降は強制ではないので、意欲がなければ落ちてゆきます。

      進学については内部進学がほとんどです。応用物理学科に関しては、外部進学に特化した研究室があるので、そこの教授たちからは勉強しておくべきこと疑似面接、傾向など些細な部分まで教えて頂けます。卒業研究も他に比べて簡単。
      人数が少ない分、とても丁寧に教えて頂けます。あとは本人のやる気次第...
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿キャンパスは最高です。駅から地下を通って歩いていけ、一切地上に出る必要がないので雨の日でも心配いりません。
      ただ八王子キャンパスは最悪です。駅から直通バスで18分かかるのですが、1限があるときは大混雑で数十分間待たされることが度々あります。大学周辺も特に何もありませんし、学内も生協しかなく授業より早く閉まるのでなにか買いたくても徒歩5分のところにあるコンビニまであ歩いていかなければなりません。
    • 施設・設備
      普通
      八王子キャンパスはロッカールームやシャワールーム、BBQ場など色々あります。ただ生協閉まるの早すぎて本当に困ります。食堂も昼間の2時間半しか営業していない上高いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子は少ないので仲良くなれます。1年では他の学科との共通科目も多いので、他学科の友人も作りやすいです。それ以外とはサークルに入っていないと難しいです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭(新宿と八王子別々で行われる)、歩け歩け大会(八王子→新宿間を真夜中に歩く)、夏の自然教室など色々あります。
      ミスコンがないのは残念です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は物理はもちろん、数学、化学、生物、地学、情報など、他の学科とは異なり応用物理学科はすべて必修になります。2年時からは専門科目が中心となり、広範囲に渡っての技術を身につけることが可能です。ただ、内容が薄いためもっと知識を身に着けたい場合は自分で勉強しなければなりません。
      その場合、教授に聞けばびっくりするくらい何でも教えてくれます。優しいので...
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      なんででしょう。忘れました(笑)
      多分、有名な教授がたくさんいたからだと思います。あと大学がきれいです。建築学部もあるからかおしゃれな建物も沢山あります。歴史がある大学ですのでもちろん古い建物も...
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725416
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    先進工学部環境化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授陣の意識が高く、研究に熱心であるため研究を行う上で偏差値を気にしなくとも良い成果が期待できる。卒業したいだけの人でも無理にはならず求めれば高いレベルの研究も望める環境であったと考えている。
    • 講義・授業
      良い
      入学当初は周りの学生のレベルの低さに絶望したが、学年が上がる毎に専門的な内容になるため下のレベルに合わせる必要がなくなった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生のレベルはともかくとして、研究室のレベルはどこも高いためお勧めできる。
    • 就職・進学
      良い
      十分を通り越して、手厚すぎるほどだと感じた。手厚すぎて大学院への進学率が低いのではないかと教授がぼやいていた。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿キャンパスへのアクセスが良すぎて焦りました。新宿駅から一度も濡れることなく大学に行けるほどでした。
    • 施設・設備
      良い
      各キャンパスに置いて専用の学科スペースが設けられており十分だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生前期の授業は半分が学部内共通の学籍番号で分けられたクラスとなるため同学部他学科との絡みは多く友人は作りやすかった。学内の恋人もそれなりにいた。
    • 学生生活
      良い
      この点に至っては界隈では有名なほど盛んである。そういった行事を楽しむには事欠かない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学を中心とし、幅広い分野についての知識も養う化学工学を学ぶことになる。そのため、他分野と話すときも触りだけは大体わかるようになる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      学部四年に所属していた研究室へ進学した。その業界内でも高いレベルの研究をしており、他大学へ進学する必要を感じなかった。
    • 志望動機
      受験時に環境について興味を持っており、高いレベルの知識を得るために志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605152
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    先進工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学全般に関わる仕事に就きたい人にはとてもいい大学だと思います。1・2年は化学の基礎を学び、3・4年で専門的なことを学ぶといった段階を踏んだ学びを行うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      どの講師も丁寧に授業を行っています。少なくとも、手を抜いている講師はいません。
    • 就職・進学
      良い
      旭化成を始めとする大企業への就職が国公立大学並に多いです。また、就職内定率も98%を超えています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いものの直通のバスが出ており通いやすいです。しかし、21時以降はないため、遅くまで勉強はできません。
    • 施設・設備
      良い
      様々な実験室や講習室があります。また、建物自体もかなり新しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係に関しては聞いたことがありません。友人関係については2022年入学の人ですと充実していますが2023年入学の人達はそれに比べると希薄です。
    • 学生生活
      良い
      文化祭や体育祭はもちろんのこと、学生実行委員会が主導となって学年を超えた交流を深める様々なイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年で化学の基礎を学び、3年で専門的な分野を学び、4年で卒業論文に取り組みます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から化学、特に有機化学に興味がありその学問に関する研究が盛んに行われているのがこの学校であると聞き、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:956135
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    先進工学部生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと思います。環境もよく学びやすい。また、教授や友達とも仲良くできいい大学です。就職活動でもわかりやすく説明や手助けをしてくださるので心配ないです。
    • 講義・授業
      良い
      たのしかった。教授も友達もみんな仲良くでき、単位のことも気にせず楽しく大学生活を送れました。4年では研究室配属で、今までの知識を生かして1年間研究に没頭することができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は自分の結果を出し、評価していただけるのでとても、やりがいがあり楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活の支援も大学側が積極的に行ってくれるため、わかりやすく、スムーズに就職が決まりました!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く通学は不便です。
      しかし、大学後に駅で遊んだり大学の近くには美味しいお店がたくさんあるためそこに食べに行ったりなどできました。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗に改装されているため、施設はとてもよく学びやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲の良い友達がたくさんでき、サークルなどや、イベントでも友達が多くできるのでたのしいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも充実しています。サークルでの飲み会やイベント後の打ち上げもとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物化学、応用化学、環境化学など、さまざまな分野を化学を用いて応用し、学び研究していくという内容です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物と化学を用いた研究をしたかったのでこの大学に決めました。
      またキャンパスやイベントも充実していたので決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580144
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    先進工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活を、部活と勉強で充実させたい学生にとってとてもいい大学です。また、面白そうな研究室が沢山あります。
    • 講義・授業
      普通
      先生は、教育に力を入れている人と、研究に力を入れている人と分かれています。だから、教わる先生によって当たりハズレがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科によっていいところと悪いところがある
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスで駅から15分くらい。だから、たまにバスが混んでたりすると、遅刻しちゃいそうになるので、気をつけなければなりません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい図書館には、沢山の自習スペースがあるのでとても魅力的です。また、学習支援センターが設置されており、化学、数学、物理、英語は好きな時間に大体一時間くらい質問する事ができます。大学の中の塾のような感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子の友達沢山出来ます。だから、女の子の友達しかいない、男の子の友達が欲しい、という人にとてもいい大学です。
    • 学生生活
      良い
      留学生サポーターに入るのがオススメ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは基礎教養科目から、だんだん専門的な授業を受ける
    • 就職先・進学先
      研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338591
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    先進工学部情報通信メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしいです。ただ、自分の努力次第ではありますので、頑張ってください。私もこれから頑張っていきます
    • 講義・授業
      悪い
      授業の際、自身の考えを述べる先生がおり、一般的な部分を教え下さらないことが多々ありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      現在介護士をしていますが、正社員として働けています。素晴らしい学校でした
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から非常に遠かったのが懸念点です。ばすをにほんのりついで向かいます。
    • 施設・設備
      良い
      充実していました。素晴らしい施設で、グラウンドなども広く、幸せな気持ちになれました
    • 友人・恋愛
      良い
      ここでできた彼女とは、今でも交際しております。結婚も考えています
    • 学生生活
      普通
      概ね良いと思います。ただ、僕らのような隅っこの人間は少し楽しくないと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は色んなことを学び、自分のしたいことを見つけていきます。必修科目はまったく自分が興味のない分野になりこともあるので気をつけてください。2年後期からゼミが始まり、自分のしたいことを本格的にほりさげていくことができます。3年からは時間に余裕がでるので、自分の研究に費やす時間が増え、4年になる頃には卒業論文がまっています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      つ昔から近所にあったこの分野に気興味があり、より知識を附めたいと思いここで学べることが幸せと感じ、この大学に入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592798
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    先進工学部機械理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学ぶことができるので、高校の時は漠然とした理由で学科を選んだ人でも最後には自分がやりたいことを見つけられる。総合学科というものもあるので、不安がある人はそちらも見てみるとよい。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近いので授業に置いていかれにくい。先生だけではなく、授業を手伝う院生との距離が近い授業体型のため質問しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      産学連携か、研究室の研究か、研究の形を選べる。場合によっては企業から課題をもらえる。他の学科よりも先生がよく面倒を見てくれるような印象がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターが設立されており学校全体で就職サポートが手厚い!今までの先輩方の実績があるので、起業からの信頼はとてもある方だと感じた。就職のためのセミナーやゼミがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子にキャンパスがある大学は当たり前だが、山にある。バス代が高いので貧乏学生としては地理が積もると経済の負担に、、、
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物が多く、とっても有名な建築家がデザインした建物で学べたりする。建築学科が有名なだけあるとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループで作業することの多い学科であるため必然的に学科内では仲良くなっていく。学科外では、学校イベントを利用すると友達を作れる!
    • 学生生活
      良い
      委員会活動はおすすめ!学校公認で活動できるし、就職で話すネタになる!!なにより、多くのメンバーで何かをする喜びを学べる!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、数学、物理など基礎科目の確認から二年次に行う力学に必要な数学、物理面での応用知識。2、3年次は、専門科目。3,4年次から卒業研究、3年次は週に2回程度。
    • 就職先・進学先
      部品業界大手の研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410050
491-10件を表示
学部絞込

工学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3342-1211
学部 工学部先進工学部情報学部建築学部

工学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、工学院大学の口コミを表示しています。
工学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。