みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  恵泉女学園大学   >>  人文学部   >>  日本語日本文化学科   >>  口コミ

恵泉女学園大学
恵泉女学園大学
(けいせんじょがくえんだいがく)

私立東京都/京王多摩センター駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.79

(93)

人文学部 日本語日本文化学科 口コミ

★★★★☆ 3.63
(25) 私立大学 2726 / 3574学科中
学部絞込
251-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本語教員免許を取得できるコースがあるため、目的があるのなら充実していると思う。しかし、なんとなく学部に所属すると学科に関係ない授業が必修で多いため、自分がなにを専門的に勉強しているのかが曖昧になる。
    • 講義・授業
      悪い
      学部に関係ない授業が多い気がする。専門的に学びたい場合は自力で努力する力が必須と感じる。
    • 就職・進学
      普通
      実際の就職率はいいと思う。就活についての授業があるが、全体的なサポートとしては手薄い。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスまでは最寄駅からスクールバスで10分前後。バスの本数は時間帯によるが5~15分間隔が大体。キャンパス内に三省堂というコンビニのようなものはあるが、それ以外がキャンパスから歩いて15分しないとコンビニも店もない。自然豊かなところはいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は大体17時に閉まる。キリスト教のキャンパスで新しい感じはない。大きなチャペルがあり、パイプオルガンが聞ける。広大な畑や花壇があるため、園芸の学科なら充実していると考えられる。目立って充実した設備や施設はない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      少人数のクラスが多いため、比較的友達はできやすいと思う。女子大のため恋愛は充実していない。
    • 学生生活
      悪い
      スポーツ系のサークルはスポーツサークルだけで、サークルの数も他の大学に比べて少ない。学園祭は野菜などが売っているが、在学生はほとんど参加していないため、盛り上がるどころか学園祭という感じがしない。行事も少なく充実しているとは感じられない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語学、日本文化、キリスト教学(必修)園芸(必修)、英語など。
    • 志望動機
      昔から日本の文化に興味があり、専門的に学んでみたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894392
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本語教員になりたい人のための授業や、サポートがしっかりしており、良いと思う。また教員と生徒の関係も良好。
    • 講義・授業
      普通
      少人数制で行ってるので人との距離は縮まりやすいため友達ができやすい。
    • 就職・進学
      良い
      女子大の中でもいいほうだと言われてる。女性としての自立や女性らしさを基準としている大学。
    • アクセス・立地
      良い
      大学が出しているバスがあるため、行き来はしやすい。また近くにサンリオピューロランドなどの施設があり遊びやすい。
    • 施設・設備
      良い
      園芸科があるので花壇がとても綺麗。そして畑もある。また、キリスト教系の大学のため教会がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はあまり期待できないと思われる。学科によって個性が分かれるが、共通の趣味の友達ができやすい。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動はコロナの影響で少し活気が薄れてる気がする。文化祭も大学内になってしまった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語教員になるために、音韻論や言語学を学ぶことが多い。また古語や和歌なども多い。
    • 志望動機
      スカラシップ併用出願で併願校だったため。本命が落ちたので入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690447
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本語のなりたちや、日本の文化など、日本ならではのことを学べます。
      創作活動もできます。とても楽しい学科です。
    • 講義・授業
      普通
      学科の講義、授業の内容は充実しております。
      4年間必修のゼミもあります。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は高くはない。小説家やライターになる人もいる。大学院に進学する人も一定数いる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いが、スクールバスがでているため、そこまで困らない。
      路線バスを使うという手もある。
    • 施設・設備
      普通
      図書館、キリスト教センター、歩いて数分のところに教育農場があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は結構いい方だと感じる。
      恋愛関係はそもそも女子校なので、学内での恋愛はない。
    • 学生生活
      良い
      キリスト教の大学だからか、クリスマスのイベントが大きい。恵泉祭などのイベントもある。キリスト教関連のイベントが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文化の美術や文化などの表現、歴史、思想、とにかく日本文化を学びます。
    • 志望動機
      中学生くらいから、日本の独特な文化について興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762953
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      オタクが多い。たのしい。
      勉強もする。日本語の成り立ちだとか、なぜこれはこう発声するのだとか考えるのは結構楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      職員は身内感が強め。
      先生によって違うけど、いいところはいい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いいところはいい。先生によって違う。よく観察して決めるが吉。
    • 就職・進学
      悪い
      人による。どちらかというと自分の意思を強くもってもぎ取りに行くべき。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から離れてるが、駅からスクールバスがでている。
      市バスも一応ある。
    • 施設・設備
      普通
      ふつう。アイスの自販機がある。
      購買も一応ある。本屋も一応ある。学食もある。
      チャペルもある。畑もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学友同士の仲はいい。学科関係なく仲良くしている。
      結構頻繁に連絡を取り合う。
    • 学生生活
      普通
      ふつう。クリスマスは結構、しっかりやる。
      一年に一回、さつまいもを焼く。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に言語学や、日本語学、日本の文化などを学ぶ。
      その他にも、平和学、キリスト教学、メディア関連、心理、など取る授業は幅広めにあるので気になるものを取るといいと思う。
    • 志望動機
      言語の分野に興味がありました。特に日本語という言語に。外国の方がたくさんいる大学なので、日本人以外の視点からの日本語を見てみたかったというのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708627
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科全体が仲が良い感じで、ご飯会も開催する。
      先生達の個性豊かで、とにかく源氏物語について詳しくなる。
    • 講義・授業
      普通
      講義形式もあれば演習形式の授業もある。
      演習形式は自分から話そうとするのが最初は嫌でもだんだん慣れてくると楽しくなってくる授業形式である。
      しかし、講義形式は眠くなる。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは充実しており、小田急、京王、多摩モノレールが走っている。どの電車が止まっても帰れるから良い。
      しかし、学校のバスが京王線のダイアに合わせているため、小田急・多摩モノレールユーザーは、かなり不便である。
    • 施設・設備
      悪い
      最近では、古かったトイレが新しくなった。
      綺麗で使いやすくなった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      特にはないな。
      でも、男女の出会いの場はない。
    • 学生生活
      悪い
      自分から入ろうとする生徒が少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではほとんど必修のため学科科目はほぼ学べない。
      2年生では必修は多少あるが、学科科目が多々ある。例えば様々な絵巻を取り扱ったりする授業がある。
      3年4年では、必修がほぼないので、学科科目中心となる。
    • 就職先・進学先
      博物館を希望
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482990
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私はもともと恵泉女学園中高に通っていて園芸の魅力にとても気づかされて付属の大学に通いました。大学では中高ではならわなかった園芸の技術が学べてとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      園芸の授業が私にとっての毎日の楽しみです。
      園芸の先生はわかりやすく質問したらすぐに答えてくれます。
      相談にもなってくれるので大好きです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      園芸のゼミがすごく充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      企業にはあんまりおすすめできませんが、園芸に特化した農家や花に関わるお店に入りたいときにはいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      とても通学しやすいです、キャンパスもきれいで気持ちのいい学校です。
    • 施設・設備
      良い
      学校はとても綺麗で気持ちのよくすごせます。
      外で食べるご飯はとてもおいしいです。
      園芸の教室とガーデンはすごく居心地が良いです。。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人とのおしゃべりはとても楽しく休日もいつも一緒にいます。
      恋愛は女子校なのでできませんが、他の学校のサークルに参加したりして恋愛はしています。
    • 学生生活
      良い
      とても充実してます。他の学校からもきてとても楽しく過ごせます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370215
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学系の講義も多い中、音声に関する講義や漫画、イラストについての講義など種類は豊富です。講義を選ぶのがとても楽しかったです。
    • 講義・授業
      普通
      先生方も親切な方が多く、多くの先生が親身になってくれます。
      又、学部ごとに異なるさまざまな分野の講義があるので、講義選びも楽しみの一つです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生方は生徒に対して親身になってくださる方が本当に多いです。そつろんなどもしっかり対応してくださる方が多かったです
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良く、過去にも様々な卒業生が良い仕事に就いていると聞いたこともあります
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅である「多摩センター駅」。此方は「多摩都市モノレール線」「小田急線」「京王線」があります。ただ、京王線は朝は毎日のように遅延するので、余裕を持って通学した方が良いです。
      駅からはスクールバスで10分ほどです。駅からバス停までは徒歩で5分前後かかりますが、多摩都市モノレールの駅からは少々距離があるように感じました。
    • 施設・設備
      良い
      キリスト教の大学なので、チャペルがあります。
      礼拝の時間も毎日あり、通うのは個人の自由なので、講義の課題等で礼拝を必ず受けないといけない時等以外は人は少ないです。
      校舎は外観がおしゃれで、校舎内の一部も綺麗で可愛らしいレイアウトがされています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛関係の話はあまり聞かないです。友人関係は良好な方が多いように見受けられました。大人数でわいわいする生徒が多かったです。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はかなり盛んです。運動部系から文化部系、様々なサークルが多数あります。インカレサークルもいくつかありますよ。
      学園祭はかなり賑やかで、ハーブフランクの販売などもあります。生徒や一般の来客に大人気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語教員の資格を取るための「日本語」についての講義や、日本文学などについての講義が主です。
    • 就職先・進学先
      地元のスーパーマーケット
    • 志望動機
      日本文学や漫画の歴史などについて学びたかった、に 日本語教員に興味があった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605367
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広い分野の学科があるので、それぞれの学科で楽しめます。なかなか無い農業の授業など、珍しい授業が多数あります。
    • 講義・授業
      良い
      学科で行われる講義は女性目線のものが多く、指導も充実しています。優しい先生が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      中には野村総研に行く人もいました。サポートもそれなりにしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からバスで通学する点は少し難点です。ただ、校舎は綺麗で空気も気持ち良い学校です。
    • 施設・設備
      良い
      女子大だからこそか、校内がすごく綺麗です。緑豊かで、過ごしやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、恋愛は充実しないが、近くの中央大学のキャンパスで知り合えるので良いです。
    • 学生生活
      悪い
      学内では特に良いサークルはありません。
      ただ、近くのとのコミュニケーションはあるので、そこで楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から3年まで、さまざまな分野を学ぶことができ、自分で好きなものに特化できます。
    • 就職先・進学先
      店頭マーケティング
    • 志望動機
      家から近く、綺麗だった。偏差値がそこまで高く無いので入りやすかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598496
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でじっくりというより入門的な内容が扱われています。やりたいことがあるひとにとっては、学校に通いながらバイトや趣味など自由にやりやすいかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      課題が多過ぎないので、趣味や学外の活動と両立しやすいです。
      内容は専門的に学ぶより浅く広いので初心者の私にも入りやすかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が遠すぎないので、比較的通いやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの人が親身になって相談や面接練習・履歴書添削をしてくれました。予約も取りやすく、開放的なので気軽に行きやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスなので、時間帯によっては本数が限られます。最寄り駅周辺には、スーパーや100均・本屋など一通りあるので、必要なものが揃えられます。何より郵便局が近くにあるので、就活中は書類輸送が便利でした。
    • 施設・設備
      普通
      在籍人数に対して食堂やラウンジが多くあるので、食事場所に困ることはないです。園芸に力を入れている学校なので、庭が多くランチや写真撮影にはぴったりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468772
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ目標を持った人と学べるのでいいと思います。また、国語の教師や日本語の教師になれるのでいい学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に少人数で行われます。わからないことがあればすぐに質問ができます。ですが、課題が多い学校で有名です。
    • アクセス・立地
      良い
      自然豊かなところにあるので、勉強するには最適な環境だと思います。駅からスクールバスで10分です。バスは定期的に運行しているので交通は便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとてもきれいです。よく撮影で使われることでも有名です。軽食堂、売店、学食があるので、お昼ご飯を忘れてしまっても大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、校内での出会いはないと思います。みんなインカレやアルバイトで恋人を作っています。1年生は必修科目がほとんど一緒なので友達を作るチャンスがたくさんあります。
    • 部活・サークル
      良い
      運動系の部活はとても活発です。文系の部活、サークルもイベントなどで多く活動しています。文系のサークルに入っている人は兼部している人が多くいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語、キリスト教、園芸など基礎から順に学ぶことができます。
    • 志望動機
      日本語教師を目指していて、基礎から多く知識を学び、少人数で学たいため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      面接でどんな質問が来ても、焦らず受かりたい気持ちを伝えられるように練習を積みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82982
251-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 042-376-8211
学部 人文学部人間社会学部

この大学のコンテンツ一覧

恵泉女学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、恵泉女学園大学の口コミを表示しています。
恵泉女学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  恵泉女学園大学   >>  人文学部   >>  日本語日本文化学科   >>  口コミ

恵泉女学園大学の学部

人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.65 (48件)
人間社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (45件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。