みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  北里大学   >>  医療衛生学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北里大学
出典:Asanagi
北里大学
(きたさとだいがく)

私立東京都/広尾駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(650)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    毎日が充実した学校生活

    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格対策の勉強もたくさんサポートしてすれますし、何より実習が多いので経験値が他よりも積めると思います。隣に病院があるのでサポートが手厚いです。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は一般教育として物理や生物など高校的な内容の授業が多いです。2年次から徐々に医療科目へと進んでいきます。そのため、徐々に医療従事者としての自覚が芽生えますし、実習も多いので授業内容がとても充実しています
    • 就職・進学
      良い
      それぞれが求人票を見て行きたいところに応募するので、あまりサポートはありません。しかし大学名なだけあってOBOGがいるところは就職枠があるようなところが多いです
    • アクセス・立地
      普通
      駅周辺はとても栄えていますが、駅からバスで30分ほどかかるので立地はあまり良くないような気がします
    • 施設・設備
      良い
      校舎の建て替えが進んでいるため、古い校舎もありますが新しい校舎はとても綺麗で清潔です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはたくさんあり、選び放題です。また他学科との合同授業も多いのでかかわり合いが深いと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルが多いので、その分学祭も盛り上がりますし、屋台など展示が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では物理や生物などの一般教育、2年次はリハビリテーションなど総合的な医療教育、3年からは資格取得対策も含めた専門的な授業になっています
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来、直接人を手助けできる仕事に就きたいと思い、そこで医療従事者になるという夢をもちました。またこの大学は実習が多く、いろんな経験を詰めると思い志望しましま
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709610

北里大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  北里大学   >>  医療衛生学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
聖路加国際大学

聖路加国際大学

57.5

★★★★☆ 4.40 (43件)
東京都中央区/東京メトロ日比谷線 築地
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
多摩美術大学

多摩美術大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (209件)
東京都世田谷区/東急大井町線 上野毛
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住

北里大学の学部

薬学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.95 (165件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.93 (65件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.94 (32件)
看護学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.23 (53件)
獣医学部
偏差値:37.5 - 57.5
★★★★☆ 4.00 (136件)
海洋生命科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.87 (42件)
医療衛生学部
偏差値:35.0 - 50.0
★★★★☆ 4.03 (157件)
未来工学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。