みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.15
(206) 私立大学 184 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
20631-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学部は成績がほぼテストによって決まります。なのでテストを頑張らないと単位を落としてしまうのでサボり気味の方は厳しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業によって教授の質が異なるが大半の授業はすばらしいものです。
    • 就職・進学
      良い
      私が入学した理由の1つがほかの同レベルの大学に比べても就職実績が素晴らしい点です。よって十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩30秒のアクセスは非常によいです。更に歩いて高田馬場や池袋といったところに行けるのも魅力的です。
    • 施設・設備
      良い
      施設の大半は綺麗でWiFiも整備されています。テスト前の時期の図書館が利用しにくいのが少し難点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学部はクラスのような交流がありませんが、すぐ友達が出来たのでいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはひとつのスポーツだけでも複数あり、自分に合ったサークル選びができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にはマクロ、ミクロ経済学からやります。そこで使うのは数学がメインなので高校生のうちからやっとくべきだと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      金融の仕事に就きたいと思っており、それが一番実現可能なのが経済学部だと判断したからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:615951
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世の中が直面している様々な問題や経済現象について深く詳しく学びます。社会で通じる高度な分析、解決力、思考力を養う事ができます。まだ進路が決まっていない人でも学びを通して将来の夢が決まると思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済学だけでなく、法学や社会学など様々なことを学べます。
      募集人数が250人です。一年次の第二外国語は英語、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、アラビア語などがあります。外国語プログラムも充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      約100の就職プログラムがあります。実際に就職活動を経験したOB.OGの方の意見を聞けるのはとても頼りがいがあり、安心して就職活動をすることが出来ると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は目白駅です。校門までは1分もかかりません(笑)
      山手線に乗ると1駅で池袋に着きます。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部共同研究室、法経図書センターなど施設が充実しています。専門図書が多くあるため研究に最適です。n
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部の経済学科、経営学科はともに学生定員が250名と小規模なので、同じ学科の友達とかなり親しくなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動、文化系、学生団体と沢山の種類があります。ガチサークルやゆるいサークルなど様々です。学園祭は毎年ミスコンが行われ、毎年とても盛り上がります!!ただ、他の大学と比べると小規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はミクロ、マクロ経済学やや統計学などの経済学の基礎を学びます。英語教育が充実しており、外国語購読、英語で学ぶ経済学部、経営理論、ビジネス事情などの講義があります。
      2.3.4年次は専門基礎科目、専門応用科目を学びながら、経営学や法学、政治学などの関連科目も履修し、経済への理解を深めていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      現在、日本で問題になっている少子高齢化が日本経済にどのような影響を及ぼしているのか興味がありました。また、日本経済や海外の経済事情を学んだ上で行政組織で働きたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599470
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を論理的に学べます。経済は世の中を知り、将来に役立てることができるので、学ぶことは大切だと思います。特に数学や社会が好きな人におすすめしたいです。
    • 講義・授業
      良い
      国立大出身の有名な教授が揃っています。授業にもよりますが、比較的分かりやすいレジュメや板書があり、数学が苦手な人にも分かりやすい講義が多いです。パソコンの講義は、課題が多く厳しいと感じましたが、終わってみると、将来役に立つ大事な講義だったと感じています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミは始まります。私はまだ、1年なので、内容はあまりわからないのですが、早い段階から、優秀な教授のもとで、自分に関心のある研究を行えるのはいい点だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートについては、1年のはじめに説明があり、受け身の姿勢でいては、何もサポートは受けられないですが、専用サイトに記載された情報や、掲示板を見て、能動的に動くことができれば、充実したサポートを受けることや、相談ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は目白駅です。他にも池袋駅や高田馬場まで歩くこともできます。目白からは徒歩1分で山手線が通っているので、通学はとてもしやすいです。また、学校の周りには、安くて美味しいカレー屋さんがあったり、近くの新宿や池袋では、おしゃれなお店がたくさんあります。バイトをしている人も沢山います。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体、人数が少ないので、他の大学ほど広くなく、授業と授業の移動は楽です。また、レンガ造りだったり、全体が白くて、一部透明の校舎があったりと、素敵な雰囲気で、キャンパスライフを送りたいという気持ちの人にはぴったりだと思います。自習室も足りないことはなく、充電もでき、Wi-Fiやパソコンも使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大人数の講義が多いので、高校の時のように、クラスがなく、入学式のときに、隣にいた子と友人となり、一緒にいるような人が多い気がします。しかし、語学などの少人数の授業や、サークルなので、あとから、友人関係を広がっていきます。恋愛は同じ学科というよりは、サークル内の恋愛が多いと思います。学科では、男子同士、女子同士で授業を受けている人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      大学の人数が少ないので、他大学に比べて、サークル数や種類は少ないです。どうしてもやりたいことがある人は、近くの大学のインカレに入っていたりします。しかし、少ない分規模が大きすぎないサークルはアットホームで仲良くなりやすく、お酒を強要するようなやばいサークルはないので、安心できるところがいい所です。学祭実行委員がおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、必修科目があり、家計や需要供給のことを考えるミクロ経済学や、世界の経済、将来の割引現在価値な度を計算するマクロ経済学の基礎的な部分、統計学の基礎も学びます。また、必修では無いですが簿記を取る人が多く、検定に受かれば、就活に役立てることもできます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公認会計士を目指して勉強中です。
    • 志望動機
      指定校推薦がきていたことと、社会と数学が好きなので、経済がぴったりだと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593124
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学ができる人、勉強ができる人は楽に卒業できる学科です。また素晴らしい授業も沢山ありますので、教授や授業の中身などの情報を先輩方からよく聞いて履修することをお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      教授の当たり外れがあります。中には授業がつまらなくテストの難易度も高い、いわゆるハズレのものも存在します。他にもボソボソと解説される教授もいらっしゃいました。私の体感ではハズレの授業は2~3割程です。
      経済学科はテストの比重が大きいので、勉強できる人と一緒にテスト勉強することをお勧めします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2~3年次にゼミに所属していました。私の所属していたゼミでは、コロナ禍であったこともあり全てオンラインでした。時事的な事柄を専門家からの視点でお話いただける貴重な機会であり、有意義だったと感じています。履修難易度は、出席していればほぼ確実に単位は貰えますし、特に課題はありませんでした。私の場合、卒業単位数は満たしていたため4年次は履修しませんでした。
    • 就職・進学
      普通
      私はあまり利用していないため具体的なことはわからないが、面接対策などは比較的充実していると聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      めちゃくちゃ近いですし、キャンパス内は緑豊かで大変満足しています。
      学食はもう少し美味しくしてください。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備自体は満足しているが、オンライン授業が大半であったのにも関わらず、施設費がかかりすぎだと感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで仲良いひとを見つけるのが王道だと感じます。一緒に履修を組むことで助け合えたりもするため、絆が深まると思います。
      恋愛はご縁がないのでわかりません。
    • 学生生活
      良い
      私の場合は一年次以外コロナのため活動できませんでしたが、友達づくりとしては大成功だったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な経済学を学ぶ。最初は概念的なものを学ぶので、とっつきやすい。必修は落とすと一緒に受ける友達がいなくなる。二年次は基礎的なことを若干応用したものなのでまだなんとかなる。三年次は選択必修の数が足りないため難しめの授業を取らざるを得ない人もいる。(そうならないために比較的真面目である一年次に、英語RLを取っておくことを勧める。)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      他学部を片っ端から受験し、受かったのが経済学科のみだったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:880282
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地がとてもよくて通いやすいところがいいと思います。キャンパスが1つしかないということもありサークルは他の大学に比べて少ない気がします。
    • 講義・授業
      良い
      学んでいておもしろい講義もあるが、つまらない講義もあるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ本格的なゼミを受けたことがないが、先輩の話を聞く限りゼミ活動は楽しそうであるから。
    • 就職・進学
      良い
      私自身まだ就活はしていないが、サークルの先輩が割と有名な大企業に勤めているから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山手線の目白駅です。改札を出てすぐ右に門があるのでとても近いです。
    • 施設・設備
      良い
      セブンイレブンやサブウェイがあるのでお昼ご飯は困りませんが混んでいます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルではたくさんの人と関われますが、人数の多い学科だとあまり友達ができません。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはたくさんありますが飲みサーが多いです。また、学園祭はとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科では英語は必修科目ではないので取りたくない人は取らなくても大丈夫です。1年生では主にマーケティングや組織論などを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      落ち着いている雰囲気が良かったのと、経営学科の教授のゼミが楽しそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:716998
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学と余り変わらないと思いますが少人数制なので良いと思います。興味のあるものについて意欲的に学べることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      校舎がとっても綺麗で他の大学よりもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かせるかは自分次第ですがサポートは良いです!!
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近くて、駅から出て徒歩5分で確実に着くことができます!!
    • 施設・設備
      良い
      大学の図書館は落ち着いて勉強をすることが出来るので最高に良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      浅く広くみなさん関わっていらっしゃるので交友関係は楽です!!
    • 学生生活
      良い
      馬術とかホッケーとかあまりないサークルもあったりして楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      論文の添削など色々します。手厚くサポートもしてくれてありがたいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      良い就職ができたと感じています。
    • 志望動機
      有名な教授が多く在籍していたので講義を受けたいと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883101
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      端的に言うと皆オンとオフの切り替えがとても上手です。当たり前かもしれませんがやはりこれをきちんとすることはとても大切なことです。
      そういう意味で素晴らしい学校だと思います
    • 講義・授業
      良い
      教授の指導がとにかくわかりやすい!
      わからない時も親身になって質問に答えてくれるし小論文とか論文の添削もわかりやすくかつ単的に述べてくれるのが最高です!
    • 就職・進学
      良い
      将来も見据えた指導で自分の夢を全力応援してくれます!
      授業のコマが多いので自分がしたいこと、趣味やアルバイトもしやすく最適な環境です!
    • アクセス・立地
      良い
      JR山手線の目白駅から徒歩1分と言う立地の良さを生かしてとても通いやすい学校です!
      新宿や池袋に近いのも良い!
    • 施設・設備
      良い
      構内には清掃員が常に掃除をしており、また植物や木がたくさん植えてあり自然豊かな中でのびのびと生活できます!
    • 友人・恋愛
      良い
      学習院の中学と高校は男子校だったので今まで恋愛経験の少ない人が多いのでそう言う意味でも楽しめます!
    • 学生生活
      良い
      どのサークルもとても真面目で僕が所属していたサッカー部はとても強いことで有名です!
      また大学の文化祭のような場ではミスコンが行われるなどとても明るい場所です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学、マクロ経済学
      マルチタスクが社会に与える影響
      日本語、英語以外の言語でディベイトをする
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来自分が生きていく上で身につけたい能力を存分に高めることができるから。
      幼稚園から大学までをずっと学習院で学べると言う一貫性を持っているのでそれに則って楽しい生活を送りたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844303
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とりあえず毎日が楽しく過ごすことができるので楽しくやりたい系の人はいいと思う。あと教授がとても優しい。
    • 講義・授業
      良い
      教授のはなしがわかりやすくてとてもいいと思う。メモが取りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分にあったゼミで演習を受けるここができたのでとても良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      これも自分にあった就職先を提案していただいたので安心してゼミを受けることができた。
    • アクセス・立地
      普通
      自然豊かです。山手線の駅から徒歩約4分なのも結構いいんじゃないかと思う。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが開放感がありとても広く感じて過ごしやくいのでいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部によって異なりますが基本的に沢山の人と関わり友達の輪が広がる。
    • 学生生活
      悪い
      これはあまりだがホカにも楽しいことがあるので問題はないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会のルールや基本的なマナーに加えて、現在と過去、未来について深く学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済について学びたいという思いと、未来の自分が活躍できる幅を増やすため。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813596
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授のレベルや日常生活については難なく過ごせている。
      懸念点があるとすれば、コロナ対策がものすごく遅く、未だに図書館の自習室が使えなかったりすることだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      教授の質は非常に高く、優秀な大学を卒業からている方が多いです。しかし、先生ではなく教授であり、あくまで研究がメインの職業なので授業はわかりにくい人も多い印象です。これはどこの大学でもそうなのでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は緩いながらもやるときはやる、というゼミに入っています。生徒のレベルがとても高く、やるときはやる、の内容がすごく濃いです。いいゼミに入れました。
    • 就職・進学
      良い
      進路サポートはあまりわからないが、非常にいいところに就職する人たちが増えている。
      特に金融系に強い印象
    • アクセス・立地
      良い
      ものすごく近い。目白駅の改札を抜けて30秒でキャンバスには入れる。これ以上ない立地
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な建物と、歴史を経て味のある雰囲気が出ている建物がある。古い方は正直あまり設備等が充実していないようにも感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式に少数のグループで分けられ、自己紹介する会を設けられた。そこで仲良くなった人と未だに一緒にいる人が多く、友人関係等には困らないかと
    • 学生生活
      良い
      非公認サークルを合わせると、相当な数の活動ができるため、自分の好きなことがやれるはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に特化したことをやる。一年時にはミクロ、マクロ経済の基礎学び、二年次以降に応用、発展させていく
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      証券会社に就職します。
    • 志望動機
      指定校推薦でした。カリキュラムを通して、多学科の授業もとれることから幅広く学び、将来何をしたいかを見つけたいと思い進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    少人数の授業以外はオンライン。図書館の利用制限。課外活動の制限
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786507
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活を学びと遊びをどちらも充実させたい人にとってはかなり過ごしやすい大学だと思う。校風的にも比較的穏やかな人が多い印象があるので、人間関係を大切にしていきたい人にとっても良い環境と言えるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に教授の質は高く、授業の内容は高いレベルだと感じております。
    • 就職・進学
      良い
      真面目な人が多いためか金融業界に強い印象があります。またサポートですが、キャリアセンターをはじめ支援目的のイベントが多数用意されているため他の大学と比較して充実していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山手線の目白駅です。そこから徒歩1分でキャンパスに入ることができるので駅近で便利です。
    • 施設・設備
      良い
      印刷機や本屋、セブンイレブン、サブウェイといった飲食店までキャンパス内にあるので基本的に生活する上で困ることはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活などに所属することで上下間のつながりも増えるがコロナの影響でその機会は少なくなっているように感じる。
    • 学生生活
      普通
      コロナ以前は合宿や学園祭なのでイベントは充実していたが、コロナ禍の今は規制が厳しくなっており、充実してるとはいえない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には経済学の基礎を学ぶため、必修で幅広く触れる必要がある。2年次からは自分の興味のある分野を選択していき、ゼミも始まるのでより専門性の高い授業となってくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      お金に関わるものなどないため、その知識を身につけることでより広い視野で物事を考えることができると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772516
20631-40件を表示
学部絞込
学科絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。