みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  教育人間科学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

教育人間科学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(201) 私立大学 309 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
2011-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は自分の学部がそのほかの大学と比べて充実しており、かなり就学率も良いです、そのためすごく安心して授業を受けられます
    • 講義・授業
      良い
      一人一人の自由を尊重し、先生がそれに寄り添うように指導をしてくれるため大変のびのびとした環境で勉強ができ、とても良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期あたりからゼミが始まって、約8個のゼミから関心のあるゼミを選びます
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなり良く、サポートも大変良いため、安心して授業を受けられます
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスまでは少し遠いためあまり便利ではないがそこまで遠くはないため、苦労はしない
    • 施設・設備
      良い
      外観も中もすごくオシャレで、綺麗なつくりとなっています、特にトイレなどが綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係、恋愛関係には何も校則などで決まりはないためのびのびとした関係が築けます
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で約12個ほどあり、自分が最も合うと思うサークルに各自入ります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目で総合的に学び、2年目3年目は自分の勉強したい分野をさらに絞り学びます、
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の夢を果たすためにその分野に長けたこの大学に進学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604654
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雰囲気は全体的に良いです。心理を学びたい人も色々な分野が学びたい人も2年生からコースが2つに分かれられるのでどちらにも適していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理が学びたくて入りましたが、1年生の頃から取れる心理系の授業もたくさんあって面白いなと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は心理に関連しているものもあるが、銀行や販売など多岐にわたっているように感じます。まだ一年生なのでサポートに関してはあまりわからないですが、定期的に一年生でも参加できる進路相談会が開催されています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が表参道なので、立地は最高です。渋谷からも歩いて行けるのでそちらを使っている生徒も多くいます。学校の空きコマや帰りにランチやディナーをできる場所は沢山あります。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設と古い施設が混在しています。特にトイレは温座のものとそうでないものがあり、冬は地獄です。
    • 友人・恋愛
      良い
      今の友人関係には満足しています。青学は派手なイメージがある方もいらっしゃると思いますが、心理学科は比較的穏やかで過ごしやすいです。ただ女子の比率が圧倒的に多いので、男子は少し肩身が狭いかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、雰囲気もそれぞれなので新歓にたくさん参加することが必要です。自分に合ったサークルを見つけられれば楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では心理のベースを学びます。専門的な知識というよりも一般的な心理を学ぶので、興味を持ちやすいようにおもいます。2年生からはコースが一般心理コースと臨床心理コースに分かれ、各々やりたい方に進みます。3年生からはゼミが始まります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      大学で心理を学んで、将来心理系の仕事に進みたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602954
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      早慶以上にしか浪人生はいないかもしれない、と思っている方へ。青学には男女問わず、意外と1年程度の浪人ならあちこちにいます。断言しますが、浮きません。聞くところによると、1年なら就活にも響かないようです。ただ、二浪は聞いたことがありませんが。私も一浪しました。悔いないように頑張れ!
    • 就職・進学
      普通
      教育学科ですが、全ての人が教員を目指している訳ではありません。一般企業の就職組、教職免許を取っても就活する人、公務員志望もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は渋谷と表参道です。友達とご飯するにも、ショッピングするにも、最高の立地だと思います。サークルの飲み会も必ず渋谷です。周りにおしゃれなカフェやご飯やさんがあるので、お昼は「おしゃらん」(=おしゃれランチ)をする人もたくさんいます。
    • 施設・設備
      普通
      青山の一等地にあるので仕方ないとは思うが、狭い。授業終わりの17号館は特にいつも人でごった返しています。あとは、新しい建物と古い建物の差がすごいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子は青学内だけでなく、早慶や国立など他の高学歴の大学の彼氏と付き合えることが多いようです。しかし男子の場合、彼女が欲しければ青学内で見つけるか、青学と偏差値が同じくらいか、青学より低い大学の女子と付き合っているイメージです。男子側のプライドが関係している気がしますが。
    • 学生生活
      普通
      どこの大学でもそうだと思いますが、自分次第だと思います。サークル自体はたくさんあるので、その中から自分に合ったサークルを見つけてください!そうすれば素敵な大学生活が待っています!
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484091
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も遊びもかなり充実することが出来ると思います!コロナの影響であまり学校には行けてませんがそれでも友達ができています。
    • 講義・授業
      普通
      1年生はあまり専門的なことは学べないが、2年生からはたくさんのことを学ぶことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      大学自体、そこそこの偏差値なので努力次第でもっと上に進める。
    • アクセス・立地
      良い
      埼玉から通ってるが、渋谷駅が最寄りなのでかなり行きやすいです。絶対迷わず行けます。
    • 施設・設備
      良い
      コロナの影響で学校に行った回数が少ないですが、何かが足りないって思ったことは一回もない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入った人は楽しんでいる。でもコロナの影響で学校に行ける機会があまりないのは事実。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響でほぼ中止。文化祭はオンラインでした。ノリのいい人が多い印象です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は臨床を学べるコースなので心理学はもちろん臨床を学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学に興味をもったから。知識を増やして、将来は心理学に関連した仕事に就きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733201
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間科学部は総合的に見て楽しい学科になっていますのであなたもうちの大学の一員になり、うちの学科に参加してみてはいかがでしょう。あなたの参加を心よりお待ちしております。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまだと思います。私個人的な意見としては講師の先生方の指導は特に充実してると言えるでしょうね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育人間科学部の研究室およびゼミの方が特に1番と言っても良いくらいに充実しております。
    • 就職・進学
      良い
      学科卒業生の就職率は少なめですが決して就職出来ない訳ではございませんのでご安心下さい。サポートなのも十分充実しておりますので大概の事は問題ないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学科のキャンパスライフは非常にいいものです。
      通学のしやすさなど、周辺環境などは非常にいい所です。
      生活感があり、とても問題なく過ごせるとおもいますので
      良ければどうぞー
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設なども主に最先端を言ってると自分は思いますね
      1番は見て頂いたほうが早いと思いますので是非とも1度は来て欲しいものです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係など、特にいじめなども無く、生徒みんながとても少し安い環境だと思います。友達と学食でご飯食べたり、みんなと趣味の会話など盛り上がったりしておりますね。
      恋愛のほうは同じ趣味、サークル、部活動などで見つけてみてもいいんでは無いでしょうか
    • 学生生活
      良い
      サークルなどイベント関係も物凄く充実しておりますのであなたもうちの一員になりサークルなどイベント関係など気軽に参加してみてはいかがでしょうか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にうちの学科で学ぶことは心理学など普段なら全く想像もつかないような事などを学びます。心理学は奥が深いので今まで生活で気づいてないことなどたくさんの事が学べる学科になってると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      卒業後の就職率に関しては人それぞれなので、どの就職先に行けるけは正直分かりかねます。本当に就職に関しては本当にバラバラなのであなたが行きたいと思える就職先に行けるかはわかりませんが、あなたの努力次第ではそれも可能になるものだと信じております。
    • 志望動機
      私氏がこの学科に志望した理由は普段なら考えもしない事などを学びたかったからです。人それぞれだとは思いますが普段なら勉強しない事などを知れる良い機会だと思ったので今回この学科に志望致しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572673
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指している学生にとってはとてもいい学科です。教員を目指している学生が周りに多いため、同じ目標のもと頑張る学生に刺激を受けたり、講義内容も教員を目指していることを前提に教授がお話することも多いです。
    • 講義・授業
      良い
      教育学について、その歴史や制度、社会学・心理学と絡めて、また学校の現場にぐっと近くなった授業など、本当に教育に興味がある方にはお勧めです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミについては3年生から始まるそうなので、現在まだ一年生のわたしにはよく分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      1年生の最初の頃に進路の話をするグループ面談のようなものが組まれており、いろいろ相談をしたりお話を聞くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅より徒歩15分、表参道駅より徒歩8分と非常に立地は良いです。空きコマに友達とランチしたりお買い物に行ったりは気軽にできます。
    • 施設・設備
      普通
      17号館など一部はきれいだが、古くて汚い棟もある。学食はお昼時は席が取れず、人数のキャパオーバーが感じられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でも友達はできやすいです。だいたいの人とは授業が被っていたりするので、会ったら挨拶したり近くにいれば話すくらいの関係には多くの人となれます。教員を目指す人は志が高く、真面目な人も多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。ウェイ系のものから真面目で地味なものまで本当にたくさんあるので、焦らずじっくりと自分に合ったサークルや部活を見つけるのがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の原理・歴史・制度、教育学そのものなど少し退屈なものから、理科・算数など学校という現場にぐっと近くなった授業もあります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491222
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学科は皆意識が高く、授業も活発でとても良い人ばかりです。学校の教員を目指す割合は3年になると減ってきますが、自分と将来についてとても真剣に考えています。青山学院大学はチャラいと思うイメージを持つ人もいると思いますが、教育学科の人は皆明るく活発で真面目な学生が殆どで、青山の教育に進学して良かったと思っています。また、現在は教員採用試験に向けての対策などもやっており、同じ地域の試験を受ける仲間で励まし合い勉強していったりしています。カリキュラムは国公立の教育大などに比べると大変なところはありますが、教育学科の学生の質は良いです。学ぶ意欲がある人には十分学ぶことができる環境だと思います。特に教員という職業に関心があるが、一般就職も視野に入れている人にとっては居やすい環境であると思います。様々な進路に向かう人がいるので、切磋琢磨して夢に向かうことができます。私大の中で教育を学びたいと思っている人には是非。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389868
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの大学に対して特に不満を覚えたことはなく、概ね満足出来る結果であると言えます。まだ2年生であり経験していないことも多いですが先輩方から話を聞く限りではこの学校や学部を選んで間違いだったと感じたことはありません、
    • 講義・授業
      良い
      教授たちはそれぞれ様々なテーマについて研究しており授業を通してその領域を垣間見ることができとても興味深い経験ができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生の前期からであり2年生である私はまだゼミには所属していません。
    • 就職・進学
      普通
      私は2年生であり就職活動の経験はありませんし、まだ情報収集もしていません。
    • アクセス・立地
      良い
      どの線からでもアクセスしやすく便利な最寄り駅です。しかし駅から校舎までが距離があり坂が続きます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物も多く清潔で最新の設備が整っています。しかし校舎によっては非常に古いものも残っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の雰囲気もあるかもしれませんが基本的に穏やかで揉め事はありません。
    • 学生生活
      良い
      部室棟はいつも人がおり居心地のいい場所となっています。学祭に向けて様々な企画が用意されます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の心のプロセスについて学び、周囲の様々な分野で利用される心理職について日々学んでいます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      資格を取得するために有利な大学であるためです。指定校に設定されています。
    感染症対策としてやっていること
    前期からずっとオンライン授業であり、なるべく構内に立ち入らないようにとアナウンスがされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701723
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人関係も、良好ですし、授業も、今の時代に、合わせた
      感じのことをやっているので、非常にためになります
    • 講義・授業
      良い
      個性のある、授業がたくさんあって、とってもわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりとサポートを、してくれるので、非常に安心と思います。
    • アクセス・立地
      良い
      非常に広いキャンパスが、あって過ごしやすさは、本当に、最高です
    • 施設・設備
      良い
      広い敷地の中でも、しっかりと、手が入っていて、
      素晴らしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーで、とっても明るくて、いい雰囲気だと思う。
    • 学生生活
      良い
      イベントは、たくさんあるし、その一つ一つが、凝っているので、
      良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の、基本から全て教えてくれます。
      質問もしっかり聞いてくれます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人と関わるのが、好きで、そう言った自分の特徴を活かすためです
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898722
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部に入ってよかったと思っています。教育学部は、教員志望の学生が多いこともあるのですが真面目な人がとても多いですが、面白い人も優しい人もたくさんいます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講義があり、教授も面白い人や優しい人ばかりでとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教職をとる人がおおく、充実しています。まだ1年生なので研究室やゼミについてはよくわかっていないです。
    • 就職・進学
      良い
      良いです。教員免許の取得を目指してる人がたくさんいるので、みんなで高め合えます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地に関しては素晴らしいです。ご飯やショッピングなど何にも困らないです。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。キャンパスは幼稚園から大学まで敷地内にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな価値観の人と出会えます。おしゃれな人ばかりなのでファッションにも気を使うようになります。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。サークルもたくさんあり、自分のやりたいことをできる大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職をとることができるし、自分の学びたいことをしっかりと学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      教員免許を取得したかったし、立地やおしゃれさ、全てを考えた時に青山学院大学でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871531
2011-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  教育人間科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。