みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    スポーツを深く深く学べる学科

    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育支援課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許取得のために色々な実技の授業を行うのでとても楽しい。今まで自分が感じてきたことを教科として深く学べることに満足している。
    • 講義・授業
      良い
      教員によりさまざまであるが、とても教育支援に繋がる良い学びができる。
    • 就職・進学
      良い
      教育支援課程でも、教員免許を取得できたりする。教員養成課程でも、教員免許取得が卒業の義務では無いので、幅広く自分のやりたいことに進めると感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の講義棟はほぼ外と繋がっており夏は蒸し暑く冬はとても寒い。しかし季節によって桜や紅葉など見える景色が変わりとても趣がある。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使う体育施設や教室のプロジェクター、トイレなどはとても新しく綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の交流がほとんどなので、他学科とは交流がないが、部活動やサークル活動に入ると沢山の友人ができると思う。
    • 学生生活
      良い
      小金井祭という学園祭は結局何が行われていたか分からなく、ただの休日になってしまったのでコロナ禍もあってか、あまり参加は多くないように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では教育支援職についてや解剖生理学という体の筋肉・骨の勉強、入門セミナーなどこれからの年次に繋がるような勉強をする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分は、スポーツは健康の保持増進に繋がり、心身の鍛錬にも繋がると思っている。それをこの大学のコースで学び、スポーツに携わる職業に就きたいと考えたため。少人数教育とパンフレットに記載してあり、一人一人に対して手厚く指導していただけると感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887032

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。