みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    先生になるのではなく良い先生になれる!

    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員志望であれば選修はしっかり選んだ方がいいと思います。自分に興味のないことを学ぶことも大切ですが、入学してみて想像していた授業と異なることもあるので、自分の得意科目で選択するのではなく大学を卒業した先で何をしたいかをメインで考えた方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      どの学校もそうですが、1,2年生のうちは教養がメインの授業が多くあります。選修ごとに授業が全く異なるため自分の学びたい分類を決めて選修を選択すると充実した授業を受講することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      意欲がある人は1年生からゼミに入ることが出来ます。自分の興味のあることが明確にあると充実感を得られると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの生徒が教員採用試験を受けるため、教育関係の就職が多いです。教採に落ちても教育関係の人材募集があるので就職先に困ることはないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅である国分寺駅から徒歩20分、自転車で10分ほどです。学校の近くにはお店が少ないです。
    • 施設・設備
      悪い
      回線が重いとWiFiが切れてしまうことがあります。また教室によってWiFiが強かったり弱かったりします。空き教室が少ないため空きコマに教室を探してさまよってる生徒をよく見かけます。
    • 友人・恋愛
      良い
      教員志望が多いこともあり、真面目な人が多いです。また、学校内恋愛も多く、真面目な人がタイプであれば選び放題です。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあり、サークル活動が充実しています。真面目な人が多いのでサークル運営もしっかりしていてお酒関係も厳しいサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校教育について多面的に捉え、これからの学校教育をどうしていきたいか、どのような教育が理想だと思うかなどについて考えていきます。正解のない問なので、様々な見方や考え方を吸収しながら授業を受けることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教員
    • 志望動機
      昔から小学校教員を目指していたため、教員養成が充実しており自分の学びたいことを学ぶことが出来る学科を探していた時、この学科を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846084

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。