みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  和洋女子大学   >>  家政学部   >>  服飾造形学科   >>  口コミ

和洋女子大学
出典:京浜にけ
和洋女子大学
(わようじょしだいがく)

私立千葉県/国府台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(212)

家政学部 服飾造形学科 口コミ

★★★★☆ 4.35
(15) 私立大学 114 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
151-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    家政学部服飾造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ミシンが使える教室も1つではないので、空いている時間に使ったりもできます。授業中も1人一台使えます。
    • 講義・授業
      良い
      企業の方を招いた授業があったりと、充実していると感じています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まるので、2年生の今はまだ始まっておらず、わかりません。楽しそうです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動は行なっていませんが、就職率はとてもいいので安心できます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の市川駅まではバスで、歩くと少し遠いいです。周辺にもご飯屋さんなどはあまりなく、立地がいいとは言えないかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      教室もトイレもとても綺麗だと思います。教室もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので女の子しかいませんが、とても仲良しだと思います。
    • 学生生活
      普通
      私がサークルに入っていないからかもしれませんが、イベントが充実している感じはそこまで感じません。しかしコロナ明けでこれから盛り上がるかもしれないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はブラウスを作ります。2年生はパンツとスカート、3年生はジャケットを作ります。
    • 志望動機
      服を作ってみたかったからです。今までやったことはありませんでしたがとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920825
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部服飾造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服飾に関する細かな事が学べるので洋服やファッションに興味がある人はぜひ来てください!また、服飾関係を学ぶことで様々な所に目を向けることができるようになります!
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が明確で教授が生徒に丁寧に指導してくださるのでとても嬉しいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習はとても充実してます、研究室などの設備もとても整っています。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績共に高くサポートはとても充実しています。就職率が高くサポートが手厚いです!
    • アクセス・立地
      良い
      近くにバス停があるのでほとんど歩くことはありません。立地もよくとても気に入っています!
    • 施設・設備
      良い
      施設は十分と言っても過言ではない程とても充実しています!同じ敷地には中学校と高等学校もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係にはとても恵まれています。みんな明るく個性豊かで一緒にいて楽しい人ばかりです。女子だけなので恋愛はありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても充実しています!大学祭は、女子だけですがとても盛り上がります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では主にファッションについて学びます。ファッションショーなどもやります!
    • 志望動機
      この学科を志望した理由は服に興味を持っていて将来服関係の仕事に就きたいと思っていたからです。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821388
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    家政学部服飾造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でも十分に服飾について学べていると思います。先生も友達も優しく面白い方ばかりなので、楽しみながら、日々沢山の知識が学べます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の経験談や仕事の話をしてくれたりするのは、とても勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は充実しています。論文か、制作に分かれるので、入学前からどっちがやりたいか決めておくといいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      1学年の時から就職サポートがあります。マイナビさんを使って動画を視聴したりしました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れてるので、バスも使います。周りは飲食店など少ないので、駅まで行かないと栄えてない感じです。
    • 施設・設備
      良い
      ミシン、アイロン、実験室等とても充実しています。なにより、景色がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、出会いはすくないです。友達と協力して課題を進めたり、楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      イベントは充実している気がします。サークルも、女子大ならではのものが多いのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時は、実習よりも、講義がおおいですが、2年からは、ワンピースなど、作ります。一年生から基本的なことを学び、最後には、卒業制作として、自分の作品を作れます。
    • 志望動機
      服飾の分野に興味があり、服飾についての知識を得たいと思ったからです。また、専門だと、進むスピードが速かったりしますが、服作り初心者なので、大学でゆっくり学びたいと思い、この大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786358
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部服飾造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      家政学部は家庭科メインなので家庭科好きの私にはとてもあっています。雰囲気もとても落ち着いています。衣食住について学ぶことができとても便器になります。
    • 講義・授業
      良い
      みんなが優しく個性豊かなので毎日がとても楽しいです
      和洋女子ならではの学科もあるのでおすすめです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は私たちがわかるまで丁寧に教えてくれるのでとてもありがたいです(*´∀`)♪
    • 就職・進学
      良い
      大体の生徒は安定した職業に就いていると思います。家政学部なので家庭科系の職に就く人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      和洋女子大前のバス停は大学にとても近く便利です。坂があるので注意
    • 施設・設備
      良い
      食堂のご飯がとても美味しいです!また私立なので施設が綺麗です!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな女子なのですぐに親しくなれます。個性豊かな人が沢山おり毎日が楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      大学祭は毎年とても楽しみにしています!大学祭は盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      被服や住空間、調理などのスペシャリストを目指す。衣食住をはじめとする快適な生活空間について学びます。
    • 志望動機
      私は元々家庭が好きでもっと深く掘り下げたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691658
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    家政学部服飾造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちのサポートが手厚いため、初心者でも安心して学ぶことができます。また、基礎的な縫い方からはじまるので安心です。
    • 講義・授業
      良い
      サポートが手厚く、初心者でも安心して講義を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      服飾造形科と言っても就職先は幅広くあり、4年間で学んだことを発揮できると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩きます。雨の日や風の強いなどは日は少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      実習室など授業外でも利用できる教室がたくさんあり、作品制作をしやすい環境にあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大のため、自ら外に出ていかないと男性との関わりがほぼありません。
    • 学生生活
      普通
      いまいち盛り上がりにかける印象です。サークルも数が少ないように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な縫い方からはじまり、平面構成では浴衣、立体構成ではブラウスなどを制作します。
    • 志望動機
      服飾の分野に興味があり、この分野を学ぶにはこの学校が良いと勧められたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599195
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    家政学部服飾造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん学ぶほど力はついてくると思います。
      同じ内容の授業ばかりの科目もあるので、飽きることがあるかもしれませんが、復習だと思って受ければ、将来楽かもです。
    • 講義・授業
      良い
      選択した授業によりますが、
      ためになったり、将来に繋がる勉強が出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が1人1人よく見てくれます。
      でも、ゼミによるので、全てのゼミがそうであるかは肯定出来ません。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に進学する人はわずかですが、
      就職する人はコロナを除けばほぼ全員が就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、徒歩やバスで数分で行けます。
      隣の大学の学生も利用しているので、たくさんの人と出会えます。
    • 施設・設備
      良い
      実技の授業で使う道具や機械がとても充実しています。裁縫道具が特に充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりますが、色々なタイプの人が出会える場所だと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭に出店するサークルが多く、十分してると思います。活発に活動しております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は必須授業で浴衣とスカート制作をやります。
      二年生からは選択授業が増え、デザインからパターンまで深く学べると思います。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      クリーニング受付をしています。
    • 志望動機
      ほぼなんとなく興味があったからです。。
      私の場合は教育学部志望でしたが、親の反対のために
      違うところを選びましたので。。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業でパソコンのズームでやりとりしながら授業を進めています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872725
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部服飾造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく日々学んでます。
      和裁洋裁ニットファッションビジネスなど幅広く学ぶことができ、その中から自分の専門を決めることが出来ます。
      現場経験ありの先生が多いので、教科書の知識だけでなく、現場での事も知ることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      ファッションビジネス系の科目は、とても楽しく学べる。
      実習もあり、自分なりの表現をすることが大切
    • 研究室・ゼミ
      良い
      担当の教諭は現場経験もあり、生の声を聞くことが
      出来る。
      教科書の知識だけでなく、教科書に書いてないことも知れる。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、とても手厚くサポートをしてくれます。
      3年生から様々な講座があります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し距離がありますが、天気のいい日は学校まで徒歩で行くと気持ちいいです。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくと思います。
      エレベーターが時間帯によっては混雑が生じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してると思います。
      現在はオンライン授業が多くあまり会えてませんが。
    • 学生生活
      良い
      私は参加してないですが、サークルも充実してると思います。
      イベントは季節ごとのイベントがありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      和裁洋裁ニットファッションビジネス系科目、
      ファッションを化学的な視点でみた科目など
    • 志望動機
      幅広く学ぶことが出来るからです。
      そして、自宅からも通うことが出来るからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が増えたこと。 消毒が念入りにされてること。 席を空けて座る。 先生方や助手さんが、授業毎に念入りに消毒をしてくださったり、密にならないように注意をしてくれたりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769113
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    家政学部服飾造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アパレル関係やものづくりについて幅広く学べ、先生方も優しい方が多く、とてもいい所で気に入っています。
      もちろん、深く学びたい方は履修によってある程度絞って学ぶことも出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目は実習から座学まで種類が豊富で、様々な角度からアパレルやものづくりについて学べます。
      共通科目の数も多いので、社会福祉やパソコンを使うもの、家政系の科目等幅広く学べます。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談担当の職員の方がいて、相談に行けば親身になって聞いて下さるし、就活生全員と進路担当の方が面接をして顔合わせをする機会もあり良い距離感で接することが出来ます。
      3年になると就活するにあたって必要な情報や準備の仕方、面接練習など全員参加必須な講義が授業とは別で開催されるので、それに参加していれば不安は減ると思います。
      和洋からIT系に就職する人も少なくなく、色んな業界にチャレンジ出来ると思います。就職率も高かったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      京成の国府台駅が最寄りです。
      近くにコンビニと焼きたてパンの売っているスーパーもあります。
      駅から大学までがなかなか急な坂があるので、自転車通学は大変だと思います。
      JRの市川駅からや他の所から、大学の坂下と坂上にバス停もあるのでバス通学も可能です。
    • 施設・設備
      良い
      全ての施設がキレイです。
      一部のトイレにはナプキンの自販機も置いてあります。
      食堂は3カ所あり、食べたい物や次の授業の教室場所によって変えたりできます。
      東館が18階まであるので授業前になるとエレベーターが混み、授業に間に合わなそうになることが難点ですが、時間や先生によっては多少考慮して下さったりするので大丈夫です。
      18階の食堂はガラス張りで、そこからの景色は最高で、そこで売っているトマトラーメンが名物です。
      授業で使う教室や施設に関して気になった事はなかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してしばらくは必修で同じ学年・学科の子と同じ授業をとることが多いですし、自己紹介やグループワーク、佐倉セミナーという所で数泊の合宿があったりするので、高校までと同じように自然と友達は出来るのではないかと思います。
      女子大なので恋愛は、友達の他校の知り合いやバイト先で出会う事が多いと思いますが、サークルの中には向かいにある千葉商科大学と一緒に活動する事もあるようなので、参加すれば恋愛も出来るのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の種類は豊富です。文化祭にはサークルなどに所属していないと出し物をしたりは出来ません。ただ逆に興味のない人にとっては、準備期間の授業が休みになるのでラッキーです。
      文化祭には有名な声優さんやアーティスト、人気の芸人さんが数組きてライブをして下さるので、それ目当てで参加しに行ったりできます。
      他には課外活動の参加者を募集していたりするので、自分次第で充実させるなりアルバイトに専念したりなど出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修科目が多めで、基礎的な知識・技術を身につけます。
      2~3年では卒業単位を考えつつ、興味のあるものを履修でき、1年次の知識や技術を深めていきます。
      服飾は4年次でゼミが始まり、研究室によって卒業制作をしたり、実験したものをまとめて論文にしたりと様々です。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      就活はしましたが、やりたい事があるため今はフリーターです。
    • 志望動機
      ものづくりが好きなので、幅広く技法を学べて楽しそうだったからです。また、服飾専門学校だと生徒が奇抜な雰囲気のイメージで気後れしましたが、和洋は穏やかな馴染みやすい雰囲気だったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870629
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    家政学部服飾造形学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      服飾というもの全体的に深く学びたいという学生にはいい大学だと思う。しかし私は縫製をしたいと思って入学したが、縫製の授業が少なく不満だった
    • 講義・授業
      普通
      授業による。かなり充実してる講師もいるが、そうでない人もいる
    • 就職・進学
      普通
      進路支援センターという施設があり、そこに実績が載ってあるが、ぱっと一目で見れるものは少なく、積極的な印象はなかった
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京成線の国府台駅。コンビニがあり、最近はタピオカ屋が増えたが、ゆったりくつろげるカフェや買い物を楽しめる場所は無い
    • 施設・設備
      普通
      WiFiが学校図書館にしかないのは不便。また、東館のエレベーターが4つあるにも関わらず、まわりが遅いので授業始まる直前に乗ろうとすると結構待たされる
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、同じ講義を取っているなどあれば友人関係は広がると思う。女子大なので恋愛はないが、まれに女性同士の交際をしている学生もいる
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多いと思うが、サークルに所属してない生徒から見ると文化祭以外であまり目立ったことをしてないように見える。文化祭は有名な芸人や声優を呼んでいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な授業は縫製、繊維の仕組みや歴史などを勉強する。4年のゼミは論文と制作のゼミにわかれる
    • 志望動機
      服作りに興味があり、それについて深く学びたいと思ったから。。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606350
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    家政学部服飾造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が変わってしまう年もあり、タイミングが悪いと新しい先生と一からやり取りをしていかないといけなくなってしまうところが少し残念に感じますが、助手の先生方もすごく丁寧に教えてくださるので授業は満足しています。
      和裁と洋裁どちらも学ぶことができ、自分にあわせてとりたい物を選ぶことができます。
      サークルはダンスサークルに入っていますが他の学部や他大学との交流もありとても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい先生ばかりで楽しく授業をうけています。
      課題は大変な時もありますが後回しにせずやっていけば大丈夫な範囲の課題です。
      履修は割と好きなように組めていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年生の終わり頃から始まります。
      先生によってやることも全然違うので先生によって選びます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートはしっかりしていると思います。
      説明会などもよくおこなわれています。
      助手の先生の中には先生に誘われて助手になった先生もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は国府台で、駅から歩いて10分程度です。
      また、市川駅からバスで10分程度で着く行き方もあります。
      実家から通っている人が多く、地方から来ている人は寮か近くで一人暮らしをしています。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にきれいで授業以外で使ってもいい教室もあるのですごくいいです。
      家にパソコンがない人でも学校に設置してあるパソコンで課題を終わらせることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では学部の子ももちろんですがサークルなどで他の学部の方と仲良くなれたり先輩方とも交流することができます。
    • 学生生活
      良い
      ダンスサークルは本当に充実しています。
      イベントもたくさんあり、地域のイベントから連盟公演などの大きなイベントまで幅広く活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      布の生地や素材などの細かいことやスタイル画、パターンなど服をつくるのに必要なことを基本的に学んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427898
151-10件を表示
学部絞込
学科絞込

和洋女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県市川市国府台2-3-1

     京成本線「国府台」駅から徒歩13分

電話番号 047-371-1111
学部 人文学部家政学部看護学部国際学部

和洋女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

和洋女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、和洋女子大学の口コミを表示しています。
和洋女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  和洋女子大学   >>  家政学部   >>  服飾造形学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川

和洋女子大学の学部

人文学部
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 4.05 (95件)
家政学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.00 (104件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.17 (6件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.29 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。