みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    偏差値は高くないのにコスパが良い大学!

    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      偏差値的に入りやすいのに、知識も得られ、校舎も綺麗で、駅近でアクセスの良いことから、すごくいい大学だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      高校の知識の復習を何回も繰り返す感じで、3年生になると知識が身についたのが実感できた
      ただ、英語の授業のレベルが低く感じて身にならないと感じた
    • 就職・進学
      良い
      就活科がしっかりしていて相談しやすい
      応用化学科は工場系の化学会社に行く人が多いイメージがある
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くとても良い
      津田沼キャンパスの方は駅から校舎が見えるほど近い
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗でとても良い
      トイレや学食も掃除が行き届いており常に清潔感がある
    • 友人・恋愛
      良い
      学科で同じ授業を取ることが多く、実験などで仲良くなり友達ができる。
      恋愛は大学内でしてる人もいるが、バイト先で恋愛をしてる人もいる。
      女子はリア充率が高い。
    • 学生生活
      普通
      コロナでサークルイベントが行ってなかったため詳しくは分からないが、コロナ前はイベントはあったらしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生では基礎知識を学び、3年生から応用した授業が始まり、3年後期から研究室に所蔵する。本格的に研究が始まるのは4年生からで、4年生では授業はほとんどない人が多い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校で化学に興味を持ちより深く学びたいと思ったため。また化粧品業界に興味があったので、化粧品に関係する化学を学びたいと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888620

千葉工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。