みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  清和大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

清和大学
出典:Miyuki Meinaka
清和大学
(せいわだいがく)

私立千葉県/上総清川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★☆☆

3.36

(29)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    公務員希望者のための大学

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員希望者には向いていると思います。警察や消防関係、教員関係以外にも様々な公務員へのサポートは厚いと思います。ただ法学を学んで公務員以外の職に就いて法学の知識を活かしたいと思っている方にはおすすめしません。
    • 講義・授業
      悪い
      教授講師の当たり外れが大きい。その上憲法や刑法等の全コース共通の必修科目は入学時に指定されるので人によってはバイトが入れにくくなったり、起立性調節障害等で朝起きられない人が1限に入れられるケースも考えられる
    • 就職・進学
      普通
      公務員は充実していると思うがそれ以外が微妙な印象。公務員以外の主な就職先があまり分からない
    • アクセス・立地
      良い
      併設校の生徒が前を見ずに歩いてきたりするのが気になるが、駅からバスも出ているし帰りも授業終わりに余裕を持ってバスに乗れるような時刻表になっている。周辺には色々あって空きコマを利用して学食以外の食べ物を食べに行けたりも出来る。
    • 施設・設備
      悪い
      耐震性が地味に怖いかも。この規模の大学でエレベーターが2つあるのはとてもいいと思う。でもやっぱり短大と比べちゃう。あとパソコン室の台数は少ないかもしれない。実際に情報系の授業が定員オーバーしてた。
    • 友人・恋愛
      普通
      スポーツの人達は部活ごとにみんな仲がいい印象。木更津総合生も常に何人かで固まってる感じ
    • 学生生活
      悪い
      サークルはバトミントン以外全く知らないし勧誘もしていない。清風祭も実行委員と出し物をするゼミや部活、サークル以外はただの4連休。サークルに青春を注ぎたい人でなければ気にはならないと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は全コースさまざまな法を前後期にかけてやる。
      二年次以降はある程度自分がどの分野の法を学びたいかを考えて選択する感じ。スポーツ法と情報法は多分それぞれの専門分野について学ぶと思う
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      法学に特別興味があった訳では無いが、法学を学べば就職するときもした後も役に立つと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582141

清和大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  清和大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

川村学園女子大学

川村学園女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (80件)
千葉県我孫子市/JR成田線 東我孫子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (131件)
東京都北区/JR埼京線 十条
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切

清和大学の学部

法学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★☆☆ 3.36 (29件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。