みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  聖徳大学   >>  心理・福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

聖徳大学
出典:杉山真大
聖徳大学
(せいとくだいがく)

私立千葉県/松戸駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(365)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    頑張り次第で学びが活きる

    2019年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心理・福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉を学ぶ方は良いと思います。ただ、学費が高いです。そして入学するのは簡単ですが、入ってから課題に追われ、取得したい資格によってはほぼ毎日授業が詰まってます。(月曜日?土曜日)他の文系の大学と比べるととても忙しいです。その分身につく事は多いと思います。養護教諭の採用試験については無料の対策講座も開かれますが、合格する人はとても少ないです。殆どが臨採か福祉系に就くか一般です。養護教諭の資格と一緒に社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格を得ることはできますが、忙しいすぎるのでどちらか一本にする人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって様々です。
      熱意のある先生もいますが、生徒の大半が寝ていても気にしない先生もいます。びっくりするくらい簡単な試験もありますが、落とす人は落とします。
      大体の先生は目に光がないです。
    • アクセス・立地
      普通
      1限がある日は5階分階段を上がります。
      運動にはなって良いのではないでしょうか。毎日になるとしんどいです。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なところとそうでないところの差が激しいです。
      分厚いテレビでDVDを見ることもあります。
      看護や栄養が主に使っている1号館や3号館は綺麗です。学部によってロッカーも差が出ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがありますが、同じ学部学科なら割と交流も多く仲良くなれます。ただクラスは4年間一緒なのでグループ構造も変わります。すぐ周囲にバレます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:512177

聖徳大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  聖徳大学   >>  心理・福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (115件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台

聖徳大学の学部

児童学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.69 (194件)
人間栄養学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.19 (49件)
音楽学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.58 (17件)
心理・福祉学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.59 (59件)
文学部
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 4.00 (14件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (31件)
教育学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★☆☆☆ 2.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。