みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  学校教師学部   >>  口コミ

秀明大学
(しゅうめいだいがく)

私立千葉県/小室駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(90)

学校教師学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(60) 私立大学 446 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
6051-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員養成はとても丁寧に教えて貰えるので充実した学校生活が送れると思います。就職率も高いので安心して通えると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員養成課程がとてもいいです。分かりやすく、充実しています。立地が少し悪いようにも思いますが慣れればとてもいい大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミで忙しさや積極性が違います。関心のあるところに入り、続けられることが一番だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員への進学率は高いようです。丁寧に教えていただけるため、教員になるための知識やスキルが学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は少し悪いです。最寄り駅が遠く、駅からバスで通う形になりますが、バスを使っても20分ほどはかかります。
    • 施設・設備
      良い
      とてもいいと思います。学習環境はとても整っていて勉強しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいいです。すぐに仲良くなれると思いますし、学科によって変わると思います。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに入っていませんが入っている友達はとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員養成のための知識やスキル、基本的な学習を行います。実習もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教員になりたく、教員免許が取れるところ、就職率が高いところが良かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963575
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、教員になりたいと強く思う人はとても合ってると思います。サポートも手厚いです。しかし、途中で教員志望をやめると少し厳しい学生生活になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      将来教員になるために必要なことが多く学べます。先生との距離も近く充実しました授業が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まります。全員入らなければいけないわけではないので、興味のある人は入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用率はとても高く、サポートもとても手厚いです。なんでも相談できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスヘのアクセスは悪いです。スクールバスがありますが、15分から20分ほどかかりす。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実しています。教室もきれいで、理科室などの実験を行える教室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      寮生活なので友人関係は良くも悪くも充実すると思います。サークルや部活もあるのでそこでも関係を築くこともできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活もそこそこあるので、自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国語や算数など、教科をどのように教えれば良いのか学ぶ教育法の授業や、実際に小中学校に行く学校現場実習もあります。実習は、1年次から始まります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は、将来教員になりたいと思います、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960283
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に教師になりたい人はとても手厚いカリキュラムと先生のサポートが受けられます。ただし、教師以外を目指すとなるとあまり良くないかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちが親身になって行ってくれます。なかなかフレンドリーな先生も多く、楽しく授業を受けています。実践的なことも教えてくれるので、いつか教師になった時に使えるなと、日々学んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      採用率が90%を超え、国立の教育学部などを超え、全国トップクラスです。
      確かにそのようになるためのカリキュラムが組まれています。
      例)1年生から小学校、中学校、高校に行きます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校教師学部は、全寮制であり、内部寮であるため、通学には不便はありません。コンビニも走れば10秒で着きます。(2つあります。)ですが、スーパーまで3キロほどあるので、少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      実験室など充実しています。どこの部屋もとても綺麗です。
      トイレも臭くないですし、綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      寮であるため、コミュニケーションが取りやすいです。サークル、部活の種類も多いため、先輩とも仲良くなれます。また、カップルも多くおり、充実した日々を送っている人も多いです。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は2日間あります。そのほかのイベントはスポーツ大会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では高校の延長のような勉強、学びを行います。2年生からは実践的な授業などの学びを行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      絶対教師になりたい気持ちであったためです。また、寮暮らしが良いと思っていたので、全寮制である今の学校に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937923
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      悪い
      1年時から実習はあるし、学校教師学部の先生方は実力もあり、人柄も良い先生が多いため4年間通って卒業できればかなりのスキルがある教師になれると思う。
      しかし、学生・事務・寮関係者の一部が原因で心を壊す同級生を何人も見ているため、かなり覚悟して入学する必要あり。
    • 講義・授業
      良い
      実際に元校長先生等現場経験者からのより実践的な授業を受けられる。専修によれば、毎週実験あったり、毎週小中学校の教科書の問題全部解いたりと、大変だが実力は確実に付く。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験合格率がが偏差値の割に高く出てるだけはある。教採対策もしっかり行われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      一年時は、寮から学校が離れているため、平日の授業前にスクールバスが寮から出るが、度々遅延で授業時間すぎることあり(酷い遅れの時は、学校側も対処する)。一年時は、自転車の方が安心して授業に間に合うが、歩道は狭いのと、歩道と車道の間も狭い、また、通勤通学ラッシュ時は大体渋滞してるので、だいぶ危ない。2年生以降は、寮が変わるため、授業10分前に起きても間に合う。

      東葉高速鉄道はJR等に比べ2倍から3倍はする。バスは遅れるのが当たり前。自転車はほぼ必須だと考えた方が良い。門限近くになるバスは、秀明生でぎゅうぎゅう詰めで乗れないこともある。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実している。寮にもピアノがあったり、黒板があったりする。オープンキャンパスで大体見られるため、気になる人はオープンキャンパス行った方が良いと思う。

    • 友人・恋愛
      悪い
      教員になりたい人間がいじめをおこなったり、病気等で欠席すると噂を流される。星一つもつけたくない。寮関係者も話が通じない人がいるので言っても改善はしない。学部の先生方は素晴らしい先生が多いだけあって、かなり残念。常識がある人や、通常の感覚の人は、4年間「耐える」ことができれば卒業できるレベル。
    • 学生生活
      悪い
      他の学校に比べたら充実してないとは思う。あまり期待しない方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修科目が多い、かつ、週1で実習があるため、かなり忙しいです。また、学部共通科目はなるべく早い段階で受けていかないと4年次に教育実習等を行いながら授業も受け、教採対策もするということになるので、1年次に計画的に受けるようにすると良いと思います。また、初等教育も受ける方は、人数制限がある授業は上級生が優先の為、抽選に漏れると受けられないこともあります。上級生でも抽選落ちは多々居ます。1年次になるべく4年間でとる授業の目星はつけて、取れるところはどんどんとることおすすめします。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      小さい頃から教員になりたいと思っていて、知識だけつけてすぐ授業できないだろうと思い、実習が多い大学を探していました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920137
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      帝京平成大学みたいに埼玉千葉に4つのキャンパスがある...と言いたいところですがありません。でかいトイレならあります。
    • 講義・授業
      良い
      こればかりはすごい人によると思う。私はめちゃ充実しているなーとは思ったが、親友はやめたいを度々言ってました。
    • 就職・進学
      普通
      世間一般で秀明大学と聞いてパッと「あそこか!」ってならないってことはそういうことです。
    • アクセス・立地
      普通
      お父さんの職場が近かったから毎日車でした。電車は知りません、駐輪場は近くにちらほらある程度です。
    • 施設・設備
      普通
      不満はないけどここがいいみたいなのもない。高校が公立だったら綺麗だと思うだろうけど、普通の私立って感じです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      親友が2人彼女はなし。ただ私が特殊だっただけで普通にしていればたくさん友達できると思います。
    • 学生生活
      普通
      私を参考にしないほうがいいと思いますが。本当に何にもしないとみんなから離れていくので気づいたら1人になってますw。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中退組なのでみんなが何しているかはわかりませんがためになることを学んだのは間違いありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      中退なので晴れてニートになりました。
    • 志望動機
      1家全員教師だから(いわゆる同調圧力的なの)今では晴れてニートです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892042
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学と比べてもこれ以上ないくらい充実していると感じる。教員になるためにサポートも充実しておりやりやすい。
    • 講義・授業
      良い
      一年からの学習支援サポートやイギリス留学など教師になるための技能を習得できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミに入っているが教員採用試験に向けた対策を細かく指導してくれる。仲間と共に学び、教え合いながら活動できる。
    • 就職・進学
      良い
      過去の先輩方の進学成績を見ても分かる通り、実績のある大学だと感じる。また、教授のサポートも充実しており、非常にやりやすいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスはよい。大学周辺には店がなく、自転車で20分先のところに買い物に行かなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実していると思う。設備も最新の機器も導入しており、最新の技術に触れることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の学部は全寮制であるので、友人関係を特に大事にしながら過ごしている。恋愛は充実していない。
    • 学生生活
      良い
      フットサルサークルに入っている。飛翔祭でも出し物を出して先輩後輩関係なく楽しく過ごしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では教員になるための資質について学び、3、4年では教育実習を含め、実際に現場で経験をしながら教員というものを学んでいった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学から教員という仕事に憧れ、教員関係で大学を調べた時にこの学部を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866623
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教職に関係する職業に就きたい人にとっては、かなり夢を叶えるのに近い大学、学部になっています。本気の人はぜひ来てほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく丁寧です。
      先生もフレンドリーで質問がしやすい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生のほとんどが教職に就職できています。
      必死に勉強したら間違いなく結果はついてきます。
    • アクセス・立地
      良い
      少し駅からは離れてますがバスなどを使えば簡単にアクセスできます。
    • 施設・設備
      良い
      少し他の大学と比べると狭いです。
      コンビニが近くにあるので重宝する人は多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーです。
      休憩時間等は皆んなワイワイお話ししたりしてます。
    • 学生生活
      良い
      学校教師学部は夜も学習があるので少し時間を見つけてする形になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職就職にむけた専門的な学習をします。
      試験対策もしっかりしてますので安心です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教職になりたかったため
      子供たちの将来に関わる仕事をしたかったため
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820945
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が勉強したいと思うことがしっかり勉強できるので明確な学科などが有ればとても充実した学生生活を送れる大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      私は教師になりたかったのですが教師になるためのカリキュラムがしっかり組まれておりとてもよかったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもわかりやすい演習ばかりで雰囲気もとても良いので充実していると思います
    • 就職・進学
      良い
      私は自分の就職したい職業に就けたので実績は良い方だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      電車とバスを乗り継いで行くのですがバスを降りてから約40分ほど歩かないといけないため辛いです
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあり、私的にはとても施設、設備に関しては充実していると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      意外と同じようなことを志す人が多いため友人がたくさんできると思います
    • 学生生活
      普通
      どのサークルも入れば楽しめるところで種類もたくさんあるので自分の好きなサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の進みたい道について必要な資格を取れたり分野についてしっかり学べます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      中学高校教師
    • 志望動機
      教師になりたいと思っておりちょうど私の学力でも入れたからです
    感染症対策としてやっていること
    すでに卒業していたためよくわかりませんが徹底されていると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820312
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教職を目指して勉学に励みたい、と考えている人にはかなりお勧めできる大学ではないだろうか。ぜひ候補に考えてもらいたい。
    • 講義・授業
      良い
      担任生のため、大学というよりかは高校の延長線のような感じであり、面倒見が良いと言う評判に負けないのではないか。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の合格率は全国的に見ても上位に位置しており、そのための過程もかなり整っていると思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      学生寮が学内にあるため、アクセスについては申し分ない。バス停も近くにあるため、遠出する際に活用することができる。
    • 施設・設備
      良い
      教職を目指すものに対する支援が充実しており、過去問などが豊富に用意されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      教職を目指すものが集っているので仲間との絆はかなり強固なものである。
    • 学生生活
      普通
      コロナウイルスが蔓延する以前は充実したものだったが、流行してからはそれほどとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には教職に関する事柄についての学習を行い、それぞれの専修科目についての学習も行います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学生の頃から教職を志望しており、夢を叶えるために志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816083
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方の手厚いサポートや、先輩方の頼もしい背中を見て頑張ることができる学科です。また、教師を目指す人にとってはとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍であっても、ほとんど講義がなくなくことがない。
      また,指導も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの担当教授によって異なる。
      私のゼミでは、将来教師になるために直結した学びを行うことができている。
      雰囲気は全体的に優しい暖かい雰囲気です。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために、学校支援を一年生から行うことができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは本当にコンビニとかしかない。
      自転車で15-20分ほど行くと、大きなイオンや買い物できる場所がある。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設で,とてもきれいな校舎である。トイレもまた、綺麗なため使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      入ってすぐ、彼氏ができました。友人にも恵まれる環境であり、とても充実してます。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍であり、サークルやイベントがほとんど参加できない、なくなるという事態でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中学校や高校志望の人は小学校の免許も取るための勉強ができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教師になりたいなーと少し甘めに考えながらこの学科に入った。後悔はしていない。
    感染症対策としてやっていること
    消毒を徹底して行うよう、教授や学生は行なっている。 寮でもマスク着用。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813862
6051-60件を表示
学部絞込
学科絞込

秀明大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 047-488-2111
学部 総合経営学部英語情報マネジメント学部学校教師学部観光ビジネス学部看護学部

秀明大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、秀明大学の口コミを表示しています。
秀明大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  学校教師学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台

秀明大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。