みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉県立保健医療大学   >>  健康科学部   >>  リハビリテーション学科   >>  口コミ

千葉県立保健医療大学
出典:三人日
千葉県立保健医療大学
(ちばけんりつほけんいりょうだいがく)

公立千葉県/幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.73

(86)

健康科学部 リハビリテーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.70
(23) 公立大学 309 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
231-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方は優しくてわかりやすい講義をしてくれます。
      また、座学だけでなく実習もあるので覚えやすくなっています!
    • 講義・授業
      良い
      リハビリテーション学科は少人数のため質問がしやすい。
      先生との距離が近く話しやすい
    • 就職・進学
      良い
      就職先は病院や介護施設などある程度決まっている上に、県立大学なので就職率も良い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いし、バスもあるし、電車の本数も多いので助かっています!
      最寄り駅は京葉線、海浜幕張駅です!
      駅から10~15分ほどで大学につきます!
    • 施設・設備
      良い
      メインで使う校舎は老朽化が少し見られますが決してボロボロというわけではなく中はすごくきれいなので学習しやすい環境が整っています!
    • 友人・恋愛
      良い
      大学から友達になった子ですがクラスの雰囲気もよく
      明るい子が多くて毎日楽しく過ごしています。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそんなに多くない、活動しているサークルはあまりいないイメージで、あまりサークル活動は活ではないイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーション学科の作業療法学専攻なので作業療法士を目指す人たちがいます。
      最初は骨、筋肉、などの体の構造や、細胞などの勉強がメインです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から人と関わる仕事が好きでした。
      わたしはプロ野球が好きで、選手が怪我をした際に一番近くでサポートできるリハビリの人になる!という目標の元今まで頑張ってきました、
      これからもその目標を達成するために頑張ります、!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895410
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科は選択肢が多いのでその分自分で決めなければいけないことも多いです。その分就職は充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      最初は一般教養が中心です。1から始めるので問題ありませんでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだわかりません。今のところ研究室やゼミの話はほとんど聞いていません。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の勉強と就活を並行してやるらしいです。国家試験合格率も高くので就職も出来ると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から15分程度なので通いやすです。キャンパスによっては違うかもです。
    • 施設・設備
      悪い
      県立なので最新の設備などはあまり期待できないと思っておいたほうがいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の繋がりは横も縦も充実していると思います。恋愛は人それぞれです。
    • 学生生活
      普通
      コロナで活動していないサークルが多いです。イベントは文化祭程度です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      患者とのコミュニケーションの取り方や人体の機能などを学びます.
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      医療系の大学に進みたいという気持ちがあり立地的に条件に一致していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894764
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい学生にはオススメです。夢のようなキャンパスライフというものからは遠い大学かもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      コロナの影響でほとんど学校に通うことができていませんが、それなりに充実していると感じます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、1年生のためわかりません。今のところ研究室やゼミの話はほとんど聞いていません。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の勉強と並行して就活すると聞きました。国家試験合格率が高く、就職も選ばなければ出来る印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      幕張駅から15分程度なので通いやすいと感じますが、仁戸名キャンパスの方は駅から離れているため大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      これもまだ1年生であるため分かりませんが、県立であるため、最新の設備などは期待できないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないため、学科通しの繋がりは横も縦も充実していると思います。恋愛感関係はわかりません。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響で現在はほとんどのサークルが活動していません。イベントは文化祭がある程度だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養科目が中心です。物理が苦手で不安でしたが、1から教えてくださったので問題なくついていけました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      医療系の大学に進みたいという気持ちがあり、私立に行くのは金銭的に厳しかったというのが大きいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782582
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科は本当に自由で選択肢が多く、これから絶対に必要とされる学科です.
      世界でも6番目に必要な職業になります。
      私はこの職業はとても良いと思っております!
    • 講義・授業
      良い
      人数が少なく、落ち着いて勉強できます!
      また、先生が一人一人に教えてくださり、体験実習も充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      千葉県で就職するならとても良いと思います。
      ただ、しっかりと国家試験の勉強をしていないと(一年生から)痛い目を見るそうです
    • アクセス・立地
      普通
      仁戸名キャンパスに行くにはとても遠いです(東京から通っている者として)
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います.
      でも、少し古いのでそこだけが問題かなと、、、。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は東京でコロナがひどいのでなかなか千葉県の友達と会えないのですが、千葉県同士の友人はたくさん会えていると言っていました!
    • 学生生活
      普通
      まだあまりやっていないのでわかりません。
      コロナ禍では、teamsで行っております!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      患者さんとの触れ合い方や、話の聞き方、心理学や人体の機能など体から心のことまで学びます.
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      都内の学校に行きたかったが、偏差値が足りず、千葉県へ。
      学費が安く、公立であるとのことから選びました。
      少人数で実習が多いのも決め手です。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762166
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少なく、本当に仲が良いです。県立だからということもあり、先生もすごい方ばかりで、授業はタメになります。メリハリをつけられる学生がたくさんいて、いい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      仁戸名キャンパスの立地はめちゃくちゃ悪いです。事前に確認しておいたほうがいいでしょう。幕張キャンパスも仁戸名キャンパスもどちらも最寄りから徒歩15分ほどです。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあです。私立に比べればボロいし古いけど、困るほどではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないので、距離を縮めやすいです。他学科にもたくさん友達ができるのは、他校にはない強みだと思います。サークルに入ってなくても、授業で仲良くなれたりするので心配いりません!
    • 学生生活
      良い
      所謂飲みサーなどがないので、みんな勉強の息抜きに体を動かして楽しんでいます!基本的にサークルは2年生までです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養が中心です。ですが、基礎からやってくれるので、文系出身でも物理や生物を一から教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中24人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483998
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方は皆さん親切な方が多いです。が、設備が一言で言ってしまえばボロいです。特に仁戸名キャンパスは前の学校の建物をそのまま使っているので、体育館は危険なため使用禁止など、他の一般大学と比べるとかなりエキセントリックな構造となっています。最新機器も多いわけではないです。その代わりと言ってはなんですが、使用できるかはともかく旧型の機械などは沢山あるのでリハビリテーション機器の目覚しい進歩に感動することはできます。ただ、どうしても何とかしてほしいのがエアコンの故障です。こちらもかなり古いものらしく、リモコンでの操作が効かないばかりか、教室によっては全く機能しなかったりします。真夏でこれはかなりきついものがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      幕張キャンパスは最寄り駅とされている幕張駅、京成幕張駅、海浜幕張駅のどの駅とも微妙に離れており、最寄りという感じはしません。どの駅から歩いても20分くらいはします。仁戸名キャンパスに至っては最短距離で最寄り駅の大森台駅から歩くと森の中を通らなくてはならず、また、夜はとても暗いので1人で歩くのは少々危ないと思います。あと虫が多いので、苦手な人は覚悟した方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479726
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパス自体は綺麗とはいえませんが、少人数だからこその良さがこの大学にはあります。先生方も親身になってお話してくださいますし、少人数のためみんなと仲良くなれました。先輩方からアドバイスをいただきながら過ごしているので、テストや実習等ある度頼もしいです。
    • 講義・授業
      良い
      正直、いろんな授業がありますがためになるものが多く、外部から来てくださっている講師の方も多くいらっしゃいますし、本校の先生方もとても親身に、一人ひとりに丁寧に教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年時では体験ゼミ、2年時では千葉の健康づくりという全学科で行うものがあり、交流も深められるし、チーム医療が推進されている現医療界で、ここで培った他職種間の交流、知識は役立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      少人数のためとても親身に指導してくださいますし、実際に先輩方の就職、国家試験合格率もとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      幕張キャンパス周辺は栄えていて、アルバイト先も多くあると思いますし、駅にはアウトレット、イオンもあります。2駅ほど隣にはららぽーともあるのでので買い物はとても充実しています。仁戸名キャンパスについては、お世辞にもいいとは言えませんが、そこまで大きな不便を感じることもないです。
    • 施設・設備
      普通
      幕張キャンパスの図書館等は比較的新しく、設備も整っていると思います。その他の棟や仁戸名キャンパスについては、特別設備が整っている訳ではありませんが、必要なものは揃っていて困ることはあまりありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数のためクラスの仲はとてもよく、日々協力し合い過ごせていてとてもいいと思います。上下の仲もよく、先輩からその時そのときでアドバイス沢山いただけるので、不安なこと、困ったことがあっても大丈夫です。
    • 学生生活
      普通
      人数が少ない割には盛り上がっていますが、サークルに積極的に参加する人とそうでない人で分かれてしまうので、より充実した大学生活を送るにはサークルに積極的に参加するのも一つの手だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法学専攻では、作業療法はどのような効果があるのか、どういう考え方で医療を提供していくのかなど、患者さんやそのご家族のためになにを学んでいくかを最初に教えて貰えたため、自分の目指している道がどのようなものなのか、割と早くつかむことができます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491376
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進学してよかったし、いまだに同級生だけでなく先生や先輩後輩との繋がりがあります。千葉県の方で理学療法士、作業療法士を目指す方にはぜひおすすめしたいです。
    • 講義・授業
      良い
      専攻が少人数なので、先生方がひとりひとりをサポートしてくださいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれのゼミ人数が少数で、密度の濃い指導を受けることができ、充実した卒業研究活動ができました。
    • 就職・進学
      良い
      公務員希望者向けのセミナーはあったかと思いますが、その他就職説明会などはありません。基本個々で進める形ですが、先生は親身に相談に乗ってくださいます。大半が第一希望、その他も第二希望の病院には就職してました。
    • アクセス・立地
      普通
      仁戸名キャンパスは不便なところです。幕張キャンパスは通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      特に仁戸名キャンパスの研究器具は経年劣化で故障していたり、キャンパス自体も古くて快適とは言えませんでした。図書館は年季が入ってはいますが、居心地は良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      専攻が少人数なので、みんなでイベントをしたり旅行に行ったりと沢山の思い出ができました。
    • 学生生活
      普通
      小さな学校なので、サークルなどはイメージとは異なるかもしれませんが、それはそれでアットホームな感じでよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は医学、リハビリテーションの基礎科目が主で、3年は実技や臨床科目が増えてきます。3年の後半から4年の夏までは臨床実習、その後は卒業研究と国家試験勉強です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校時代に入院をして、理学療法士の方にお世話になり興味をもちました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782759
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数なので専攻全員がとても仲良しで、穏やかで楽しい学校生活が送れます。リハビリテーション学科は活発な学生が多い印象で、学祭やサークル活動にも積極的な人が多いです。学生全員の名前を覚えて講義を行ってくれる先生方もいて、担任の先生もいるので相談などもしやすい環境です。試験や課題は大変ですが、しっかり知識をつけることができると思います。
      リハビリテーション学科は3年次から講義を行うキャンパスが幕張キャンパスから仁戸名キャンパスに移動します。
    • アクセス・立地
      普通
      幕張キャンパスは、JR幕張駅・形成幕張駅から徒歩15分、海浜幕張駅から徒歩15分の距離にあります。
      駅周辺や大学周辺には美味しいお店やコンビニはいくつかありますが、充実しているとは言えないです。
      仁戸名キャンパスは、大森台駅から徒歩15~20分の場所にあります。また、バスでの通学の人もいます。
      大学周辺も駅周辺も5~10分歩かなければコンビニやお店などはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367255
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      県立なので、学費が安いです。できたばかりの大学ですが、前の専門学校の建物を使っているので、校舎は期待しない方がいいです。机と椅子も中学や高校と同じものをイメージしてください。
      先生方は、医療の業界では名前のある先生方が集められているので、授業はわかりやすく、学ぶのはいいと思います。学食はなく、リハビリテーション学科は3年4年で行くキャンパスにはコンビニすらないので、不便ですが、パンの自販機などがあり、生活はできます。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生方が集められており、授業はわかりやすいです。先生に質問もしやすいです。少人数制なので、実技練習などは大変身につきやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1人1つの卒業研究をしなければなりませんが、人数少ないので、先生のサポートは充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が100パーセントに近く、先生方のサポートが良いので、県内に就職などしやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです。
      リハビリテーション学科の仁戸名キャンパスは周りに何もなく、スーパーやコンビニまで歩いて10分くらいかかります。
      最寄駅は幕張キャンパスは幕張駅と京成幕張駅、海浜幕張駅から徒歩15分程度です。仁戸名キャンパスは大森台駅から徒歩15分程度です。仁戸名キャンパスへは、千葉駅からバスでジェイコー千葉病院まで行き、そこから徒歩10分でも通えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないのでみんな仲良くなれます。みんなで旅行などが可能です。とても楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは授業が忙しくなるとあまり充実していませんが、10個くらいはあります。学祭は小さい学校なので、身内でわいわいやる感じで楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364860
231-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 千葉県 千葉市美浜区若葉2-10-1
最寄駅

JR中央・総武線 幕張

京成千葉線 京成幕張

電話番号 043-296-2000
学部 健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

千葉県立保健医療大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉県立保健医療大学の口コミを表示しています。
千葉県立保健医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉県立保健医療大学   >>  健康科学部   >>  リハビリテーション学科   >>  口コミ

千葉県立保健医療大学の学部

健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (86件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。