みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  城西大学   >>  現代政策学部   >>  口コミ

城西大学
(じょうさいだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(292)

現代政策学部 口コミ

★★★☆☆ 3.19
(25) 私立大学 1808 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2511-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろんなことを学べる学部で運動設備も整っているので部活や勉強、など充実した学校生活を送ることができると思います
    • 講義・授業
      普通
      すごくわかりやすく講義してくれる先生が多く、とても充実した講義になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ディスカッションなどもしていて将来に役立ちそう
    • 就職・進学
      普通
      社会人の話しを聞くことが多く自分がどの道に向いているか、しっかり考えられる
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東武越生線の川角駅です。
      が電車の本数がやや少ないです。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もありますがメインで使う、13号館の老朽化が目立ちます
    • 友人・恋愛
      悪い
      現代政策学部では女子の比率が圧倒的に少ないので恋愛関係はあまり充実できないかもしれませんがたくさんのサークルや部活があり友人関係はとても充実できると思います。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭では芸能人などが来ることがあります。
      また学部だけでのイベントもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次ではさまざまな分野を学び二年次からコースに分かれて自分の学びたい分野を学ぶことができます。またコース選びでは自分が希望したコースに必ず入ることができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      公務員を目指していて、それにあったカリキュラムだと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597076
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      なんの学部?って感じ。広く浅くという感じで、一つのことに特化して学ぶことはできない。幅広く知識をつけたい人にはいいかと。
    • 講義・授業
      良い
      自由に生活できる。海外経験を積むことができる。だか、自分で行動しないとチャンスは得られない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によってやり方は違うが、私の先生は良い。国会見学や外部講師の方を呼んでいただいて、貴重な話を聞くことができる
    • 就職・進学
      普通
      もう少し積極的でもいい。先輩から聞いていた通り、あまりあてにできない。自分で行動する方がいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りになにもないコンビニはあるものの、電車の本数も少なく、朝や授業終わりはほぼ満員で、辛い。
    • 施設・設備
      普通
      悪くない。図書館は広くて集中できる。教室は新しくて良いところも有るが、古くて椅子が硬いところも有る。、
    • 友人・恋愛
      普通
      友人には恵まれている。たしかに、いろんな人がいるが、自分の周りで変な人はいない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少ない。さらに、ノミサーが多いイメージ。活動しているサークルはほんの一部だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公務員向けの授業。刑法や民法など法律系の授業が多い。また、マクロやミクロといった経済系の授業もある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      公務員になろうとして、今の学部に入学した。しかし、授業を受けている中で、自分は公務員には向いていないとわかり、民間企業に就職しようと決めた。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672600
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周りになにもない。森。交通が不便。
      環境は良い、周りに大学があるので通いやすい。
      喫煙所を整備してほしい。
    • 講義・授業
      普通
      やる気のない先生も見受けられる。
      ほぼ良い先生ばかり。相談にも乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      とかいと比べてしまうと本当になにもない。虫がとんでる。
      もっと良い場所が売ったのではないかと思う。
      都会より電車の人口密度は低いから乗りやすい。
    • 施設・設備
      良い
      学食もきれいだし、学内にコンビニがあるのが嬉しい。
      プールやジムなどもあり、利用してみたいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      都会よりワチャワチャしてないので、周りの人たちも比較的落ち着いてると思う。うるさい人はうるさいけど。
      学内で恋愛してる人は少ないイメージ。
      違う学科同士の恋人が多いかも。結構チャラチャラしてる大学生デビューが多い( 笑 )
    • 学生生活
      普通
      サークル活動、部活動は比較的充実していると思う。
      数も多いし、自分の雰囲気にあったサークルが見つけられると思う、、、
      勧誘期間は、先輩の実話とかが聞けるのでいろんなところを見に行くのが良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333287
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもなく今から学校を選ぶ人はもっと偏差値の高いところを目指した方が充実した学校生活を送れるのではないかと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は普通である。レベルが高すぎるわけでもなく学ぶことができている。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがあり、就職には手厚いのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は悪い。東武東上線から越生線に乗り換え川角駅が最寄りだが、越生線が4両編成のためとてつもなく混む。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこな学食がある。
      図書館の本が本好きとしては少ないと思う。
      現在建物が新しくなったり、古い建物を壊したりしていて騒々しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はサークルや委員会に入っていないのでほとんど出会いはないが、入った友人には恋人ができていた。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭には行ったが思ったよりもずっとしょぼかったなと感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や社会の流れについて学ぶことが多いが色々なコマがある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近く通いやすいのと、自分の偏差値のレベルを考え大学を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:964917
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の学科は将来役に立つような法律や商業、行政などについて多く学べます。絶対に得する学部だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      城西大学はスポーツが盛んな学校です。一番有名なのは駅伝です。みなさんも知っているであろう箱根駅伝に城西大学は出場経験を持ちます。またその他のスポーツでも全国大会など輝かしい成績を数多く収めています。スポーツだけでなく、勉強面においても先生たちの手厚いサポートがあります。自分のやりたいことや目指す道を全力で応援してくれます。充実した4年間を送りたい方は城西大学をお勧めします。
    • 就職・進学
      普通
      私の学科は主に民間企業を目指している人が多くいます。毎年多くの人が就職できています。公務員などもおり、他方において城西大学卒の人が活躍しているのを耳にします。
    • アクセス・立地
      普通
      越生線川角駅から徒歩10分くらいの立地です。周りは自然に囲まれておりとても過ごしやすいと感じています。
    • 施設・設備
      良い
      今も新しい校舎が作られています。施設においてもとても勉強しやすい環境が整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の学部は女子が少ないですが、大学を通してみると男子も女子も仲良さそうに談笑しているのを見かけます。
    • 学生生活
      普通
      城西大学はサークルの数が多数あり、中には全国大会に出場しているサークルもあります。自分のやりたいことができる度思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学科は主に法律や商業、行政などについて学びます。必修科目では必要最低限の知識を培う授業があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      他の大学にはないような学部だったから志望したというのが一番の理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770083
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくという感じですが、勉強ややりたいことがあるならいい環境だと思います。設備もここ最近綺麗になってるのでこれからまた変わってくると思います。
    • 講義・授業
      良い
      結構幅広い授業を受けることが出来ます。また、法律に関する授業などもあり楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミがあるのですが、特定のゼミでは面接や作文を書くのでどんな感じなのか事前に知っておくといいと思います。また、ゼミ自体は、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートなど自ら動けばサポート制度は手厚いと思います。しかし、何もしないとあまり手厚くは無いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは、悪い方です。駅から徒歩15分くらいかかります。あと、お店がほとんどないので授業の間とか時間潰せる場所がないです。
    • 施設・設備
      普通
      今年になって、色々良くなってきたと思います。新しい校舎は、とっても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      リモート授業などであんまり、学校に行ってなかったので友達との付き合いはあんまりないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、今は募集とかもしてるので入りやすいのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年や2年を通して就活などを手助けしてくれる授業が必須であるのでそれはとても良かったかなと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT系に進みます。
    • 志望動機
      法律関係も勉強したかったが、経済や経営など色々な分野の知識をつけたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972795
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的に部活動生の多い学科だったと思います。なので、勉学等のレベルで話すと、高いレベルでは無いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      親身に相談に乗ってくださる先生が多く、講義も非常に充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      私のいたゼミは、就職活動等にもの凄く全体として意欲的だったため、全員希望通り就職できた
    • アクセス・立地
      普通
      坂田キャンパスは田舎にあり、駅から徒歩五分ほどで、静かな雰囲気のとこにある。
    • 施設・設備
      良い
      あまり入った事は無いですが、薬学部などは、非常に充実していると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      私は部活で寮生だったため、学内ではそんなに無かったですが、周りは非常に充実してそうでした
    • 学生生活
      悪い
      部活でほとんど参加はした事はありませんが、イベント事は盛り上がっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に、特別な専門知識を勉強するようなことはありませんでした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一部上場企業のの営業職
    • 志望動機
      部活動の特待生で入学したため、その学科にしか入ることができなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:585165
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業を自分で好きなように組むことができます。
      広い分野を学べるので将来が決まってない場合は考える上で参考になったりします。 逆に広く学べる事で選択に迷うこともあります。
      授業時、不明な点を授業後などに聞きに行ったりすると、わかりやすく教えてくれる教員が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      想像と違い駅から学校までなにもありません。
      コンビニが大学近辺に数件くらいで都内のように時間を潰せるようなところはありません。
      また駅から学校までの道のりが少し厳しく、時間もかかります。
      越生線に乗ってくるのですが、本数が少なく逃した場合、合間の時間が長いです。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンなどは新しいものを取り入れたりなど、図書館も利用しやすいように作られています。
      一部古い建物などがありますが、新しく作りかえたりなどしている段階なのであまり気にしなくていいと思います。
      不満な点としては、大学内に食堂とカフェがあるのですが、学生の人数に対して席数が少ないため利用する生徒の人数が限られることがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481363
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率が良く、2年次よりキャリアセンターの就職アドバイザーによるガイダンスを定期的にゼミ内で行ったり、キャリアデザインに関する講義を1年生の必修科目として、企業や役場などのインターシップを1年次から出来るので、就職に関する対策が充実しているから。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については、全体的に熱心に取り組んでいる先生が多い。教授や講師の先生方は、比較的に話しやすい方が多い。単位については、授業に出て試験の点数がある程度とれれば、単位は確実にとれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は、3年次の4月からで、選び方は基本的に自由。ゼミの説明会は2年次の秋から行う。セミ合宿を行うゼミが多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートはとても充実している。その理由は、1年次の必修授業でキャリアデザインの授業があったり、また1年次から公務員や民間企業のインターシップに参加できるから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東武越生線の川角駅です。駅から大学までは、徒歩10分(約1キロ)です。学校の周りは、のどかな感じです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、広いキャンパスです。教室については、一部きれいな教室もあります。図書館は、たくさんの蔵書があり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については良い関係です。サークル・部活・委員会のつながりは、とても良いと思います。学内の恋愛関係については、あまり良くないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活に関しては、比較的に盛んなところが多いと思います。大学のイベントは、学園祭が大きなイベントです。アルバイトは、ほとんどの人がやっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、キャリアデザイン基礎と政策研究基礎とコンピューターリテラシーと英語に関しては、必修科目である。
    • 利用した入試形式
      自動車部品メーカーの生産・品質管理
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413038
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校内には美術館などもあり施設としてはとても充実しています。
      城西大学の現代政策学部では、政策についてより詳しく学ぶことができます
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。大学は堅苦しい授業という印象を持っている人もいると思いますが、私の学部ではとても楽しく勉強でき、内容がしっかりと頭に入ってきます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなことについて、とことん向き合うことができるので、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      地方公務員や、銀行員など様々な職種に就職しています。
      生徒たちのこともしっかり考えてくれています
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには何もありません。駅から10分?15分歩きますがその途中長い坂があります
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。美術館や大きな図書館があり
      自主学習をしたりするのには最適です
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動やサークル、学校祭の実行委員をしていると、友達はたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主な内容は政策についてです。それに加えて憲法や英語の勉強もします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252530
2511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

城西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 坂戸キャンパス
    埼玉県坂戸市けやき台1-1

     東武越生線「川角」駅から徒歩14分

電話番号 049-286-2233
学部 経済学部理学部薬学部現代政策学部経営学部

城西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、城西大学の口コミを表示しています。
城西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  城西大学   >>  現代政策学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園
川村学園女子大学

川村学園女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (80件)
千葉県我孫子市/JR成田線 東我孫子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名

城西大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (52件)
理学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.62 (36件)
薬学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.53 (116件)
現代政策学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.19 (25件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.62 (63件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。