みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    楽しく充実した生活を送れる学科

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部物質科学工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく毎日過ごせているし授業も受けられているのでとても満足です。まだやりたいことが決まっていない人や材料、生物、化学のどれかしらに少しでも興味があるなら人ならいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業中に行われる小テストで自分の理解度を確認できる。また質問しやすい環境づくりをされていると思う。
    • 就職・進学
      良い
      大半の人が大学院に進むことが多いです。就活サポートもいろいろされていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は日立駅と常陸多賀駅ですが、この二つの駅のちょうど真ん中あたりに大学があるのでバス等利用する方が多いです。一人暮らしの場合では大学周辺に住んだ場合スーパーが少し遠いので自転車もしくは自動車を使った方がいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      特に学校で授業や設備に不満を持つことはありませんでした。他の大学がわからないので比較できませんが設備等に不満はあまり感じないです
    • 友人・恋愛
      良い
      私は友達には恵まれており、テスト前などは家に集まって勉強会をして楽しく学べています。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに所属したことがないのでサークルの内容は分かりません。キャンパスごとにサークルがあり私のキャンパスにはサークルが少ないので他のキャンパスのサークルに所属している人も多くいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料、生物、化学の分野の幅広い分野を2年まで学び、それぞれ興味を持った分野に別れてより詳しく学べるようになっています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      まだやりたいことがあまり決まっていなかったので幅広く知識を、得られるというところに魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968405

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。