みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  行政政策学類   >>  【募集停止】地域と行政専攻   >>  口コミ

福島大学
出典:Hasec
福島大学
(ふくしまだいがく)

国立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(385)

行政政策学類 【募集停止】地域と行政専攻 口コミ

★★★★☆ 3.61
(60)
学部絞込
学科絞込
271-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    行政政策学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。法学系ゼミでは模擬裁判や法律討論会を行う場所もあるので、法学部より倍率が低いですが法律についてしっかりと研究できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      地域政策と法コースでは憲法、民法、行政法、刑事訴訟法など幅広い法律を学ぶことができます。行政法の講義を行なっている大学は少ないので、地方自治に興味関心のある方にはおすすめです。自由選択単位があるので関心に応じて他学部の講義を受講することも可能です。
    • 就職・進学
      良い
      行政政策学類では学んだことを生かすために公務員に就職する人が多いようです。キャリアセンターによる就活サポートが1年次から利用できるため就活ではあまり困りませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東北本線の金谷川駅です。山の中にあって日用品を買うことができる場所は駅前のファミリーマートか大学生協ぐらいしかありません。金谷川にアパートを借りるよりは南福島駅周辺にアパートを借りて電車通学することをおすすめします。
    • 施設・設備
      普通
      図書館とS、M講義棟は新しいですが、L講義棟は広い割には暖房の効きが悪く冬は寒いです。行政政策学類棟も古いので夏は暑く冬は寒いので新しくして欲しいです。
      トイレは新しいのですが女子トイレの設置数が少ないので休み時間にすぐ使えないことがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      3、4年生合同ゼミがあるので先輩との関わりは作りやすいです。サークルや部活も充実しているので、友人を作ることは簡単だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が多いのと学生団体(災害ボランティアセンター、学友会など)があるのでイベントは豊富です。文化祭は芸能人を呼ぶことはあまりないですがサークルによる模擬店が並んでいるので活気はあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語、第二言語(ドイツ語、中国語、韓国語など)をはじめとした教養科目と法律総論などの基礎科目を学び、2年次で自分が勉強したいコースを選びます。スタートアップセミナーは自分が全く興味のない分野に割り振られる可能性があるので注意してください。2年次からは法学系科目が増えて、自分が興味のある分野を掘り下げていきます。3、4年合同ゼミに所属する場合は3年次の夏休みまたりに卒論のテーマを決めて4年次から本格的に執筆するながれになります。卒業論文はテーマによりますが法学系なら4~5万字程度になることが一般的です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      岩手県庁?種(教育事務)
    • 志望動機
      元々公務員を志望していたため、法律と行政学について学べる大学を探していました。この大学では幅広く行政政策について学べることを知り、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969645
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    行政政策学類の評価
    • 総合評価
      良い
      地域公務員を目指すなら、最適だと思う。自分は消防士を目指しているが、大学からのサポートが手厚いため、就職についての自身はある。
    • 講義・授業
      良い
      まず設備が充実している!とても過ごしやすい環境。
      また、就職率が高いことが良い
    • 就職・進学
      良い
      とても良いアドバイスをいただけた。人によっては不満を感じるようだが、自分は手厚くサポートしていただいたと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      路地裏はアレだが、整った環境下にある。
      通学の仕方は各自だが、自分は自転車で通っている。とくに、気になることは無い。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思う。就職についての資料もたくさん取り揃えており、すごく信頼出来る。また、図書館での学習も可能な為、よく利用している。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは自分次第だと思う。自分は割りとフレンドリーなため、サークルも含めてたくさん友達やガールフレンドができた。
    • 学生生活
      良い
      サークルか沢山あるため、色々なことにチャレンジできる。自分は分からないが、音楽系のサークルは、初心者もいるらしいから、意外と安心出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域公務員になるまでの過程。どうやって、どのように、どうすれば公務員になれるのかを、細かく学習することの出来る学科です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      消防士
    • 志望動機
      消防士になるため。幼いころからの夢なので、叶えようと思ってここに来ました。また、前々から設備が充実していることも知っていたため、来ようと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598144
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    行政政策学類の評価
    • 総合評価
      良い
      法学の最低限の勉強はできる大学です。立地条件が良くないので不便なことが多いですが先輩方がサポートしてくださるので楽しい大学生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学ですので良い先生や、この先生はちょっと…という先生もいますが、自分で先生や授業を選択できる場合が多いのでそこまで問題ではないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学が山地にあるため、不便なことが多いです。福島市街にも必要最低限のものしかない場合が多いので娯楽は仙台や郡山まで行く必要があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校は福島県外だった方が多いので大学でカップル成立といった話しは1年次ではあまり聞きません。様々なイベントや、教養演習などによって友達は作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      学部によってイベントに差がありますが行政政策学類では入学から様々なイベントがあり友人を増やすことができます。サークルに関しては都会と比較した場合見劣りしますが十分な種類のサークルは揃っていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語、第二外国語、情報、様々な法学の入門などを学び、2年次から法学、地行、社文の3種類の専攻へと別れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369435
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    行政政策学類の評価
    • 総合評価
      良い
      何度も言うことになりますが地方公務員を目指すならおすすめだと思います。設備も整っていて先生からのサポートが厚くて真剣に取り組めば就職・進学も難しくはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの人が地方公務員志望で先生の生徒への面倒見が良くて充実していました
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学実績はかなり優秀だと感じています。先生からのサポートにも助けられました
    • アクセス・立地
      普通
      あまり都会とはいえない場所ですがコンビニくらいなら近くにあるので可もなく不可もなかという感じです。
    • 施設・設備
      良い
      古いところもありますが所々新しくなってきているので問題はないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ここは個人の感想ですが友達もそこそこ作れてみんなで飲食したりカラオケに行ったりと楽しく過ごせました
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに参加していなかったので詳しくは分かりませんがそれなりに種類はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は様々な科目を学べます。2年の後半から徐々にそれぞれ専門分野について学べて、3年に専攻メインという感じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      地方公務員を目指していて高校の先生から勧められました。オープンキャンパスにも参加し、ここならいいかもと思い入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769178
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    行政政策学類の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってから学科選択ができるので、一年生のときに色々な講義を見てみて、それから自分のしたいことのある学科へ行くことで満足した学科選びができる。どの学科でも教授たちのサポートがしっかりしているので自分がやりたいことをしっかり実現できると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      法学は割りとゼミの人数は少ないが、他の学科だと30人のゼミになることもある。
    • 就職・進学
      普通
      公務員になるひとが多いので3年生になると公務員講座が開講されます。民間志望でも毎週任意のセミナーがあったりとサポートはあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      福島駅から二駅といっても山の中にあるので、一時間に一本程度の電車を待って乗らなければならない。また駅に着いても10分ぐらい山を登って登校する
    • 施設・設備
      普通
      図書館が新しくなり勉強スペースが増えた
    • 学生生活
      普通
      スポーツ大会や福大祭などのイベントがある。サークルの数も多く、学祭に向けた実行委員会や新歓実行委員会などの企画に参加すれば友達もできやすい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383369
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    行政政策学類の評価
    • 総合評価
      普通
      福島大学行政政策学類では、3つの専攻に分かれますが、3つの専攻共通で履修できる科目がほとんどです。そのため、例えば法学専攻以外でも、法律の授業を履修することが可能です。私の所属している学科では、ゼミ活動だと、地元(中山間地域)などに出向いでフィールドワーク形式で学ぶことが多いです。座学よりかは、現場の様子がわかるため、地元の活性化に貢献したい人などにはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      講義は、復興をテーマにした授業が多くありました。オムニバス形式で、有名な方々講義してくださることも多く、福島大学ならではの講義であると言えます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員への就職実績が多いです。生協で主催している公務員講座では、料金は高いですが、手厚いサポートが受けられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩10分程で大学に着きます。大学周辺で買い物できる場所は、コンビニ一つしかなく、一人暮らしのひとにとっては不便であると言えます。
    • 施設・設備
      悪い
      大学の講義棟は古いですが、図書館は建てられたばかりで、清潔感に溢れています。ただ、飲食の規制は少し厳しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367358
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    行政政策学類の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で行政を学びたいでも学費おさえたいのに国立入れる自信ない人にはオススメ。だけど回りの頭いいやつらには大学を軽視されがちかな。でもその分自分にみあった友人ができ話も合う。そこが魅力かな。
    • 講義・授業
      良い
      ちゃんと勉強してれば単位はもらえる。当然の事が習慣化してれば決して難しくはない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なところへ行けて楽しく学ぶ事ができた。農家の方の話を聞いて文字おこししたり地域野菜の販売をしたりもした。
    • 就職・進学
      良い
      したいことさえ見つけておけば大学名で優遇されるし就職に向いてると思う
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩一分のところにアパートを借りていたため通いやすかった。ただ家賃は高め。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドもたくさんあって野球サッカー陸上などサークルもたくさんありそれにみあった施設も完備されていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋人はいなかったが作ってる人は一杯いたし、友達ははじめは作るのに困難したがたくさんできたからなんの問題もなく過ごせた。
    • 学生生活
      普通
      野球のサークルに所属していたが、高校時代よりも緩かったのでギャップを感じた。それでもなれれば楽しめた。学園祭は個人的にやりたくなくて実家に逃げ帰っていた。でも回りの人は楽しんでいたように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では広範囲の分野を学び、二年で選択やゼミが始まり本格的に自分のやりたいことが学べるようになる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手会社の経営に携われる仕事
    • 志望動機
      やりたいことが定まらなかった高校三年生の時に習いたい教授を見つけその方に習うため志願した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:599974
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    行政政策学類の評価
    • 総合評価
      良い
      地域行政や被災地復興について学びたい学生にとってはよい学部だと思います。選ぶ演習にもよりますが、フィールドワークなども多く座学だけでは学べないことも学ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      この学部に限ったことではありませんが、この大学では専門の学部だけでなく学部をこえて講義を履修できるので様々な分野の先生から指導を受けることができると感じています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この学部の特徴として1年から演習が始まるため、2年次から分かれる専攻についても早期から考えることが出来ますし、教授や同級生との距離も近いと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については割合でいうと公務員が多いかと思いますが、民間に進んだ先輩も多くいらっしゃいます。サポートについては就職支援課で相談に乗ってくださいますが、自分からセミナーなどに申し込む必要があるので自発的な行動が求められると思います
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東北本線金谷川駅です。車通学の人もいますが、電車の人が多いかと思います。台風などで遅延や運休が出ると不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設の工事も進み、新しい教室が増えたので綺麗だと思います。図書館も新しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全ての学部がひとつのキャンパスに集結しているので、サークルなどに所属するとさらに交友関係が広まると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは非公式のものも含めると本当に多くあると思います。学祭や新歓行事なども大学全体で行うので盛り上がります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336753
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    行政政策学類の評価
    • 総合評価
      良い
      地域や行政についてあらゆる視点から学ぶことができます。ゼミなどでは、特に自分の関心のある分野から地域のさまざまな問題にアプローチしていくことができます。公務員志望の人も多いですが、就職先はみんなけっこう様々です。
    • 講義・授業
      普通
      実習の授業も行政の学生はいくつか取れるので、座学だけではなく実際にフィールドにでて学ぶこともできます。ゼミでもフィールドワークに行くゼミは多いので、実際に現場に足を運び座学だけではわからない地域の実態なども自分の肌で感じることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上に立地駅から階段や上り坂が続きます。ヒールで投稿するのはなかなか骨が折れます。電車も30分に1本ペースです。学校の近くにアパートを借りている学生が多いですが、最寄り駅の金谷川駅付近にはファミリーマートとラーメン屋さん、食堂くらいしかないので、食料品などを買いに行く際は南福島や福島までいなければいけなくなります。
    • 施設・設備
      普通
      L教室の空調は暑かったり寒かったりします。S棟は工事したばかりなので比較的綺麗ですが、行政棟はそこそこ古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      そんなに大規模な学校ではないので、友達は結構すぐにたくさんできます!行政は特に入学してすぐに学類だけの交流イベントがいくつかありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334845
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    行政政策学類の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミ活動が充実しています。サポーターが入学時からついてくれるため、大学に馴染みやすいです。分野にとらわれない幅の広い学びができると思います。また、公務員を目指す人が多く、実際に4割ほどが公務員になっています。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミが1年生からあるため、はやくから教授とも近くなれます。また、多くの分野の教授がいて、自分の関心のある分野を研究している教授に出会うことができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあります。はじめは関心ある分野だけでなく、多くの学問や分野に触れる機会になっています。3,4年は少人数制の専門的なゼミになり、関心のある研究を教授と同じゼミ生とじっくり取り組むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      大学生協と連携し、公務員の講座が開かれています。実績もあり、毎年多くの公務員を出しています。また、就職のガイダンスや相談室などの環境も充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      福島駅から東北本線で2駅約10分の、金谷川駅が最寄りです。大学までは歩くしか手段がないです。階段や坂道が多く、山登りのようです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しく、耐震工事も完了しています。全体的に学内が広く、また緑が豊かです。図書館も新しくなり、とても利用しやすくなりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時にサポーターがついてくれて、大学生活について教えてくれます。大学生活に早く馴染めることができると思います。サークルや部活も充実しており、友人をたくさん作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の頃は、幅広くさまざまな分野を学びます。2年次からは専攻に分かれて、自分の関心のある分野を中心に学ぶことになります。3年次はゼミ活動も本格化し、研究にじっくり取り組むことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:262963
271-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福島県福島市金谷川1

     JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)「金谷川」駅から徒歩9分

電話番号 024-548-8006
学部 人間発達文化学類理工学群行政政策学類経済経営学類人文社会学群農学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福島大学の口コミを表示しています。
福島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  行政政策学類   >>  【募集停止】地域と行政専攻   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.86 (147件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条

福島大学の学部

人間発達文化学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.71 (108件)
理工学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.53 (70件)
行政政策学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.61 (60件)
経済経営学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (41件)
人文社会学群
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 3.71 (97件)
農学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.44 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。