みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  人間発達文化学類   >>  【募集停止】スポーツ・芸術創造専攻   >>  口コミ

福島大学
出典:Hasec
福島大学
(ふくしまだいがく)

国立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(385)

人間発達文化学類 【募集停止】スポーツ・芸術創造専攻 口コミ

★★★★☆ 3.71
(108)
学部絞込
学科絞込
181-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は丁寧に質問に答えて下さいます。親身になって技術を伝えて下さる印象ですが、学生側の積極性は重要だと感じました。
      3年からはゼミ等ありますので、それぞれ分かれて専門性を深めます。
    • 講義・授業
      良い
      大学の先生方は様々な授業や講義をして下さいます。大変興味深いものが多いです。必修科目や選択必修科目等ありますが、自分の興味のある分野をバランスよく学べるようにされていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      先生によるかもしれませんが、就活や教員免許の事について相談するとしっかりしたアドバイスを頂くことが出来ます。就職に関する相談などが出来る場所も設けられていますので安心できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は金谷川駅です。福島駅東北本線から10分程で到着します。そこから歩いて大学まで行きますが、坂や階段が多く慣れるまではキツいと感じるかもしれません。
      大学周辺にはお店が少なく、コンビニ程度しかありません。金谷川在住の友人は福島駅や南福島駅等の方に買い物に行くと言っていました。
    • 施設・設備
      良い
      最近改修工事が進められており、美術棟や音楽棟はクーラーが設置される、トイレの数が増えるなど、以前よりも使いやすくなったと思います。
      S棟やM棟も比較的綺麗です。L棟の方も工事が進められていました。
      図書館や食堂、コンビニのようなお店もあり、それなりに利便性はあると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等に所属していれば学部の違う友人や知り合いは出来やすいです。皆さんフレンドリーで話しやすい方が多い印象があります。ただ、同じ学部の先輩との関係はサークル等を通さないとなかなか作りづらい印象もあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いです。さまざまなサークルがありますので、自分の好きなものを見つけられると思います。文化祭はコロナの影響もありましたが、昨年度は大学外の方も招いて文化祭を開催しました。食べ物等の販売もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は絵画や工芸、彫刻などの授業が行なわれます。体育の授業(ゴルフ、バドミントン、サッカー等様々です、希望制で人数が多いと抽選になります)は1年のみ必修科目ですので、高校の時のジャージや体育館シューズなどは捨てずにとっておくと良いと思います。
      3年に教員免許を取る方は教育実習があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々美術に興味がありましたが、本格的に勉強をした事はありませんでした。大学生になり専門的な学びをしていく上で、何を学ぶかを考えた時に自分には美術しかないと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935747
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      普通
      もっとスポーツの専門的なことを沢山学ぶと思ったが意外と少なかった。周りの人が皆運動能力が高く、スポーツを行うのがとても楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学がどの様なのか分からないので、完全な個人の意見になるが内容は難しすぎるのと簡単すぎるのに偏りがあり、あまり気持ちいい講義はない気がする。しかし、スポーツの講義は色んな人と関わること、体を動かすことでとてもいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室やゼミに入っていないので分からないが、先輩方はいつも真剣に取り組んでる姿はあり、期待がもてる。
    • 就職・進学
      普通
      教員志望が多いが、途中で断念する人も多い。地元やその地方の民間企業に就職する人が多いと思う。サポートはまだ分からない。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はとても悪い。周りにコンビニひとつしかないのと、坂が多く講義棟に行くのにとても疲れる。
    • 施設・設備
      普通
      私立ほどでは無いのは当たり前だか、最低限の物はある。清潔感は普通。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学科と関わる事かほとんどないので、サークルや部活等で友達が出来る。恋愛は多くの人がしてる気がする。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは分からないが、イベントはコロナ禍もあり開催したとしても規模が小さく気づかない程度。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ系等では、身体の仕組みを学ぶ為の解剖学、生理学などかある。あとは、自分で選択して好きなスポーツを実技として行う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員などを考えている。
    • 志望動機
      スポーツ系について興味があり、学んで将来に活かしたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    講義の時は席を必ず1つ空けて行う。常に換気を行う。オンライン授業が多くある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888074
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学科と比べると、偏差値は高くないかもしれないですが、それぞれがやることをやって、全員が充実していたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業では話し合いなどがあり友人ともコミュニケーションが取れてよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まり、緊張したけど友人との協力で、何とか頑張ることが出来た。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれ、自分のつきたい職につき、ほとんどの人が就職できているそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩5分くらいなので良いと思います、問題とすれば、駅の周りにファミマしかないことです。
    • 施設・設備
      良い
      研究スペースもあり、体育施設も充実しているので、全然良いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は恋愛はしなかったけれど、友人との関係は充実していたと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルや学校のイベントも充実してて、学校に行っていて楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アスリートなどのスポーツ選手のサポートの方法や、コンディショニングなどスポーツに関わることを学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      自分は卒業後、就職を選び、インストラクターになろうと思っています。
    • 志望動機
      自分はスポーツに興味があり、将来もスポーツに関わる仕事をしたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959670
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属している学科はスポーツを学んでおり、保健体育の教員を目指している学生が多くいます。また、一般企業に就職することを目指す学生も多くいます。自分の専門以外の教員免許も自分のやる気次第で取得することができます。もともと教育学部の学科だったのが、人間発達文化学類に変わったので、教員を目指す学生にはぴったりだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東北本線の金谷川駅です。
      新幹線がある福島駅からは2駅です。
      多くの学生は金谷川駅周辺のアパートに住んでいます。
      金谷川駅の周りにはコンビニひとつだけです。その点はものすごく不便です。
      買い物に行くときは、となりの南福島駅や
      2つとなりの福島駅までいくことが多いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ・芸術創造選考では、スポーツ系の専門的な授業がたくさんあります。スポーツ医学、文化、心理学、運動学、生理学、解剖学、コーチング論、トレーニングマネジメント、など座学の授業の他、陸上競技、水泳、バレーボール、バスケットボール、スノースポーツなどの実技の授業も充実しています。また、
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484023
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを学べると思います。途中から方向性を変えている方も周りにいましたが、その場合もサポートがしっかりしているので安心できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野から講義が選べてとても楽しいです。自分の専攻と関係ない講義も選んでみることをおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は個別に丁寧に相談にのってくれますし、自分のやりたいことをじっくり考えていけると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年高いと思います。就職支援課のサポートもとても手厚いので、たくさん相談しに行ってみてほしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は残念ながら、山の中のような所なので周りに買い物出来るところはほとんどないです。アパートは大学周辺に沢山あるので選びやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私が入学してからは、少しずつ色々な所が工事されていって綺麗になってきている気がします。図書館に関してはとても広くて勉強スペースも沢山あり、居心地が良いのでおすすめします。
    • 友人・恋愛
      普通
      私自身、友人関係は学部やアルバイト、サークルのそれぞれで沢山繋がりが出来て楽しい思い出が沢山あります。
      恋愛に関してはサークル内恋愛が多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあって楽しいです。いくつか入ってそれぞれこなしている人もいますし、1つにのめり込んで極めるという人もいます。
      イベントに関しては学内より学外の方が多い印象があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は幅広く授業をとります。元教育学部なので、教員免許を取る人は全体を通して授業や実習が多く、履修登録をしっかり管理しないと取り損ねてしまうこともあるので気をつけてください。
      教員免許を取らない人ももちろん沢山いますし、その場合はゼミ関係で忙しくしている人もいるかと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      福島大学大学院
    • 志望動機
      学んでみたい教授がいたことと、住みやすそうな環境だと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707853
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に優しい教授が多くて、学生もみんな落ち着いていてちゃんとやりたいことを学べる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の専門の教授が揃っていて、授業はいつも充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生は、個人的にもとても丁寧に指導して下さるので、とても勉強に集中できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもいいと思います。卒業生も力になってくださるので、勉強に励めます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からはわりとすぐですが、坂が多くて少しだけ大変かもしれません。まわりにはコンビニがひとつだけあります。
    • 施設・設備
      良い
      教室は比較的どこの学部も綺麗な方かと思います。
      特に付属図書館はとても新しく、かなり広々していて学生に人気で、勉強に集中するには最適な場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、目立った問題もなく平和な方だと思います。恋愛は学年が上がるほど色々な話を聞くことが増える気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしの学科は、芸術を専門としてさらに様々な分野に分かれて勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:257857
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツについて学びたいのであれば非常に適した場であると思います。ただ、必修科目の時間割などが一限にあったりするので自立心のある生徒さんにあっていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一つのゼミの人数が少なく、多くても10人もいないくらいなので、先生が一人一人に目を向けやすくなっております。興味があったゼミに入れた生徒は充実した時間を過ごすことができるでしょう。しかし、人数が少ないということは希望が通らない生徒もいる、ということです。自分のやりたいことをやれない可能性もある、ということを考えた上で入学を検討していただきたいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学には電車か車など、交通機関がないと来れないし、大学周辺にはコンビニと駅しかない。非常にアクセスが悪いです。福島大学へ通うなら車やバイクなどは必須かも…。
    • 学生生活
      良い
      陸上競技部やバレー部、バスケットボール部は全国でも有数の強さを誇っています。高いレベルでスポーツをやりたいという人にはもってこいの環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378387
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部ではないため、将来何になるか悩んでいる人でも幅広く学ぶことが出来、大学生活を通して将来について考えられるきっかけをつかめます。
    • 講義・授業
      良い
      学科、専攻をまたいで共通の講義をとる機会があるため、自分の関心に応じて講義を選択肢することが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人間発達専攻の場合、2年生ではゼミの前準備でコースにわかれ研究テーマを決め3年生から研究テーマに付随したゼミに入るようになっています。
    • 就職・進学
      良い
      人間発達専攻は教育学部ではないため、教員以外に公務員や一般就職に進むことも少なくないです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は金谷川駅で、大学から徒歩10分ほどで近いです。しかし、電車の本数は少ないため電車が止まってしまうと不便です。
    • 施設・設備
      普通
      現在、新校舎へと各場所ごと順番に建て替えが、行われています。図書館は新しく去年オープンしたため、使いやすくとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもあたたかい友人に囲まれ、毎日楽しく大学生活をおくっております。
    • 学生生活
      良い
      学校生活は和やかで放課後は、サークル活動やバイトなど各々の活動に取り組み充実させています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生次は本校の卒業必須科目の講義をとります。2年生次から自分の専攻に合わせ学習し、卒論の研究テーマを決め3年次から研究室に所属して卒論を書いていきます。
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      幼い頃から教員になりたいと思っていた中、大学生活を通して小学生の教員に興味をもったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289338
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたい、もしくは地域を盛り上げる仕事につきたいと思っている学生にとっては、いい環境が整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授から必要なことを学べます。免許も取れるところがいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      信頼関係が築くことができ、なんでも相談できる環境です。安心して取り組めます。
    • 就職・進学
      普通
      教育実習期間と試験日が重なったり、日程調整の面で、少数派は少し損をしている気がします。大多数は困っていないのでなんとも言えませんが。
    • アクセス・立地
      悪い
      近くに買い物をする場所がないため、苦労することもしばしばです。
    • 施設・設備
      普通
      駐車場は狭い。生協は休日やっていないこともある。しかし図書館は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまなところから集まってきているし、出会いが自身を変えてくれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の間は必修教科が主ですが、二年生からは免許種によってです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:233240
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学なのでお金のことを考えるのなら良いと思います。学郡学類の種類もあり、いろいろな職業に興味を持てると思います。特に、人間発達文化学類は教員を目指す人には合っていると思います。しかし、東北にあるということであまり都会という華やかな感じはないです。
    • 講義・授業
      良い
      体育の場でとても大きな功績を残している教授もいらっしゃいます。また、学類など関係なく様々な授業を受けることができるので、いろいろなことに興味を持つことができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまり良いとは言えません。駅も小さく、電車も1時間に一本くらいしかないのに暇もつぶせません。大学周辺にはコンビニと小さい飲食店くらいで、大学の寮に住んでいる人はわざわざ電車に乗って買い物にいかなくてなならないくらいです。しかし、自然はいっぱいで夜は星が綺麗です。
    • 施設・設備
      悪い
      震災の影響で今は耐震工事や除染なども行われていて、安全な学校作りを目指しています。生協や食堂には特製のおいしいご飯が食べられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋人は居る人にはいます。みんなしっかりしている人も居て、学類の中では結構交流もあるので友達もできると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      学生が主体となっていて、多くの部活やサークルが活動しています。福島大学は陸上部が強く、本格的なトレーニングを行うことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体のつくり、スポーツ処方や指導の仕方を学ぶことができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツを学べる国立大学に行きたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      実技は特殊なので以前の課題に取り組んだり、体力が落ちないように勉強の傍ら運動をしていました。後期は過去の小論文をやっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84727
181-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福島県福島市金谷川1

     JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)「金谷川」駅から徒歩9分

電話番号 024-548-8006
学部 人間発達文化学類理工学群行政政策学類経済経営学類人文社会学群農学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福島大学の口コミを表示しています。
福島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  人間発達文化学類   >>  【募集停止】スポーツ・芸術創造専攻   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.86 (147件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条

福島大学の学部

人間発達文化学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.71 (108件)
理工学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.53 (70件)
行政政策学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.61 (60件)
経済経営学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (41件)
人文社会学群
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 3.71 (97件)
農学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.44 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。