みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  東北芸術工科大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

東北芸術工科大学
出典:Newswen
東北芸術工科大学
(とうほくげいじゅつこうかだいがく)

私立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(133)

芸術学部 口コミ

★★★★☆ 4.11
(60) 私立大学 242 / 1830学部中
学部絞込
6021-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    芸術学部文芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方はしっかりとおしえるというよりは希望者にバシバシ系なので、積極的にいける人はいいと思います。就職は個人で頑張る感じになります。個人的にはこの大学で良かったなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      長く活動している作家系と実務経験の豊富な編集系共にいるため自分のやりたいことをしっかりと学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生からゼミに所属することになります。水曜日の午後毎週活動。所属ゼミは希望をだし、多いときには先生方で会議の上、違うゼミに回されるときもあります。
    • 就職・進学
      悪い
      そもそもこんな学科に来る人間に就職活動をまともにやれというほうが困難だと思うのであんまり学校を責めないでほしいくらいです。 求人の紹介もすくないため自力で頑張りましょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      高速バス上山線は大学前に着きますが、混雑期はバスに乗れない時間帯もあります。山形駅からはスクールバスがでますが、これも時間帯によっては混雑で乗れない時もまれにあります。 なにより近場にコンビニがない!!徒歩10分くらいのローソンが最寄りです。大学内にもコンビニというものはありますが大手チェーン店ではなく、開店がやや遅く朝ご飯は買えません。大学のまわりには飲み屋がややあるくらいです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、困ることは少ないと思う。芸術大学らしい施設も多く、演習棟があるのがいい。図書館は小さいが、専門的な雑誌が豊富。
    • 友人・恋愛
      悪い
      芸術大学にきてる学生のなかにまともな人が何人いると思いますか?基本この学科内では推奨できません。サークルならたまに聞きます。
    • 学生生活
      普通
      正直サークルよくわからないです。芸工祭のときにはサークルごとの出店があります。他には自分で作ったものを直接売ることの出来るフリマみたいなこともやってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は小説を書くこと、取材をすること作家編集希望問わずやらされます。他学科の専門的授業も取らざるを得ないことが多いので、面白い専門的な話を聞くこともできます。二年後期にゼミの選択があるためそこまでに専攻を選んでおけるといいと思います。とはいえ比較的最近できた学科のためカリキュラムぐっと変わってることもあると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      医療サービス業界の営業
    • 志望動機
      本に携わる仕事がしたくて、専門的な学びをしたく編集系という他の学校にはない特色をもつここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536942
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部歴史遺産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域史を勉強したい方へ是非オススメしたい学科です。本学科ではフィールドワークを推進しており、積極的に大学外へ出向いて地域住民と交流したり、生の史料に触れて知識を深める事が出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      芸術大学なので、そういった関連の講義が殆どです。あまり興味関心がない方には不向きな大学といってもいいでしょう。指導に関しては、一生懸命に教えてくださる先生もいれば、そうでない先生もいます。これはどこの大学でも当てはまる事だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年の後期に所属したいゼミの申請をして、三年前期にゼミでの活動が始まります。
      ゼミによっては充実具合はかなり差があると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は各学科で差があります。本学科では公務員志望者が多いことから、今年度より公務員講座が開講しています。某有名公務員予備校の講師をお招きし、土曜日丸一日を使って講座が開かれています。
    • アクセス・立地
      普通
      山形駅からシャトルバスが出ています。
      丘の上にある大学なので、車やバイク持ちでないと少しだけ大変かもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482366
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    芸術学部美術科の評価
    • 総合評価
      良い
      工房が8時~21時まで開いているため、制作がたくさんできる。人数が少ないため先生や違う学年の学生とも距離が近く色々な話ができて毎日とても刺激的である。
    • 講義・授業
      良い
      講義系の授業は面白い授業もあるが当たり外れが大きい。演習の授業は課題は多くて大変だが、学べば学ぶほど自分の分野の制作や勉強が楽しくなる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専攻の担当の先生が2人しかいないため選択肢が少ない。3年生の7月にゼミ分けのアンケートがありゼミが分かれるのは4年生から。
    • 就職・進学
      普通
      就職する人より大学院に進む人は作家として独立する人が多い。どちらにしても大学でもゼミ内でもサポートは厚い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学まで歩くと1時間ほどかかり、バスもあまりないので非常に不便。公共交通機関が充実していないため首都圏に住んでいた人慣れるまで苦労する。
    • 施設・設備
      普通
      2年生以上になると1人1つ作業スペースとしてデスクがもらえる。普段は8時から21時まで、学期末は23時まで使える。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学年によっても違うが、あまり他人に興味のない人が多い。しかしみんな真剣に制作に取り組んでいるため、友人たちからは刺激をもらえる。
    • 学生生活
      悪い
      特に魅力を感じるサークルはない。制作に力を入れる学生はサークルに所属していなかったり、アルバイトをしていない学生も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生の授業は技術の習得、3年生からは自分の表現について学んでいく。4年生は卒業制作が中心になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408968
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部文芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授と気軽に会話ができる環境が整っていると思います。大学というと、教授がただ講義をして、それをただ聞いてノートを必死にとるというイメージでしたが、実際この芸工大に入って、全然違うということが分かりました。教授がわかりやすく講義を説明してくれて、時には笑いをとるなどと、非常に聞き取りやすいです。優しく指導してくださるので、質問なども気軽に聞きにいけます。その質問の際に、自分にあったようなアドバイスも貰えるので、本当に為になります。私は文芸学科なのですが、大きくわけて小説を書く側と編集する側に分かれますが、すぐに選択肢を迫られることなく、どちらも学べるので、自分に果たしてどちらが適しているのかが決めやすくなります。どちらにもこれまで多くの経歴がある教授たちが優しくアドバイスしてくださいます。休憩時間なども教授の研究室にお邪魔して、楽しく文芸のことだけでは雑談もして楽しめます。教授と学生の距離が近いのがこの大学の魅力なのではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367510
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    芸術学部美術科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生や副手さんはとても親身になってくださる優しい方々です。何でも相談してみると良いでしょう。
      住み着いている猫ちゃんがいて、とても人懐こく猫好きにはたまりませんし、制作に疲れた時に会いに行くと心が安らぎます。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂の上にあり、毎日の登り降りは結構疲れます。コンビニも少し降らないとありません。山形駅まで往復する無料のスクールバスがあり、便数は多いほうだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学生食堂は、安くて美味しくてしっかり量が食べられます。日替わりランチや夕定食は、他のメニューよりは少し値段が高くなりますがとてもレベルが高くシェフの方々のこだわりが分かります。
      最近リニューアルしたショップとカフェは、賛否両論ですがオシャレで楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は非常に豊富で活発です。様々な活動にチャレンジできるでしょう。
      芸工祭は見て回りきれないほどのたくさんのお店とイベントと展示があり充実しています。在校生だけでなく、現在作家活動をされている卒業生の出店もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346287
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    芸術学部美術科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部の先生方や、友人、先輩方がとても優しいです!
      ある程度の作業道具も使用出来るし、環境はとても良い所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすくて、分からない所は個別に教えてくれます。基本的に優しい先生方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。
      指導の仕方がプロです。
      楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は素晴らしいですね。
      サポートも申し訳分ありませんね。
    • アクセス・立地
      良い
      仙台からのバスも通っているので、仙台 山形間がとても便利が良いです。
    • 施設・設備
      良い
      それは充実しています。
      特に図書館。
      参考資料が充実していて、とても助かっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実していますね。
      みんなとてもフレンドリーで、最高の大学生活が遅れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを広く浅くやっています。
      様々な経験を積むことで、自分の好きなことを見つける ということにも繋がります。
    • 就職先・進学先
      まだ就職は決まってませんね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:276063
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部美術科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生、学生問わず和気あいあいとした学科。設備や技術はほか学科より劣る部分もあったかもしれないが良き学びの場
    • 講義・授業
      良い
      他の学科で学ぶような授業もある他、先生の交友関係から学外から講師を学ぶ学習、学外へ学びに出る学習も存在する
    • 就職・進学
      良い
      就職を勧める担当の先生、就職に関わるコマが存在する、実績もよい。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは距離がありスーパー、コンビニが近くに存在しない。ただし少し行けば店も多く存在し、スクールバス、交通バス、高速バスもあるので移動手段は多い
    • 施設・設備
      普通
      学科によって設備の差がある部分もある。とはいえ徐々に新しくなってる場所は多い
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどの交流のみならず他の学科と合同の科目も存在し、協力し合った後に友人となれる機会は多々ある。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多種存在し運動系から趣味に関わりそうなもの、興味の引くようなものまで存在する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はいろいろなものを学び学年が上がるに連れて徐々に自分のやりたいことを決めていく
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      地元に関わりのある企業
    • 志望動機
      絵、工芸などの特定の技術のみならずいろいろなものを学びたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712257
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    芸術学部文芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が各々の得意分野で教えてくれるので、とても面白いです。しかし、分野が合わないと苦戦する事もあります。知見を広めると言う意味でも、とりあえずゼミまで頑張り、自分にあった所に入れれば、とても楽しい日々になります。
    • 講義・授業
      良い
      教授ごとに得意な分野が違って、様々なジャンルを深く学ぶことができる。 努力により、先生から有名な作家との関わりを作れ、自分の作品をさらに上へステップアップされることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについては、第三希望までかいて、人数調整で希望のゼミに入れないこともあります。編集等替えが効かないときは教授に直談判で入れることもあります。創作、編集、評論、漫画など種類がありますが、どちらかと言えば先生の得意分野を把握して、その中から選ぶという形になります。
    • 就職・進学
      悪い
      水曜6限が4(3?)年全員参加のキャリアガイダンスの時間で、遅い時間なので眠くなります。内容も山形の地元の企業を呼んでの講義や自己PR等、正直ハローワークの方がいいです。 しかし、キャリアセンターでの添削や求人票などはそれなりなので、積極的に使うのをオススメします。 因みに、文芸は作家になるのは2,3人で、大体は関係ない企業に入ります。就職しても執筆する人もいて、たまにOBが作品の相談に来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の方にあり、スーパーなどの店がまわりない住宅地の上にあります。その分、夕日などが綺麗です。スクールバスが大学と駅を繋いでいるので、止まる周辺を探すのが私的にはオススメです。 また、大学の方で安く(二万~)紹介してもらえますが、それは大体住宅地の方で、スクールバスはとまらないです。バイパスから大学側が坂になっているので、登下校を登山、下山と言う人もいるの程で、決める前に近くのスーパー含め、歩いてみるといいです。 最後になりますが、スクールバスは満員になると停車してくれなくなるので、駅前より前か早めに乗る等、調整が必要な時もあるので、気を付けて下さい!
    • 施設・設備
      普通
      図書館に文芸関係の本はかなり少ないです。なので、本は基本的に学科棟内か、先生に借りる、先輩に譲ってもらう、自分で買うことになり、
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルにはいると、学科を超えて友人が沢山増えます。きついですが、掛け持ちもできるので、自分次第で世界は好きなだけ広がります。 逆に言えばサークルに入らないとコミュニティは広がらないので、友人はかなり少なくなると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭、卒展だけではなく、個展や能生など、イベントは以外とあります。サークルに参加していなくても参加できるので、誰でも楽しめると思います、 特に卒展はオススメで、力作揃いの展示は毎年とても楽しみで、特にプロダクトデザインは、商品として契約しているものもあり、とてもクオリティが高いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には、創作、読解、編集を学びます。ゼミに入れば、一本化されるので、それまでは基礎としてきちんと学んでから選んでください。 1年はとにかく本をよみ、書くことが中心となります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      マルハニチロ山形(製造)
    • 志望動機
      文学だけではなく、他の分野(絵、インテリアデザイン、プロダクトデザイン等)も学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566436
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部美術科の評価
    • 総合評価
      普通
      色んなことがでいるこたがいい点です。
      共通演習などては漆や洋画や日本画など違うコースのことも体験できます。
    • 講義・授業
      普通
      先生と親しくなれ、また非常勤など色んな先生と関われる。
      美術科では他コースの先生とも関わることができて良いとおもいます
    • 就職・進学
      普通
      学内説明会があったり、キャリアセンターでは相談や添削が受けられる。
      有名な企業にいっている先輩方もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からスクールバスでている、仙台から高速バスで来ている人多くいます。
      大学近くに住んでいる人は自転車でくるひとが多いけど、上り坂なので大変な面もあります。(帰りは下り坂で楽です)
    • 友人・恋愛
      普通
      趣味など気の合う友人ができるとおもいます。
      女子率が高いので彼氏をみつけるのはむずかしいかも。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々あります。ここでしか体験できないサークルもあります。
      学園祭は有名人が実演するこたがおおい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アートワークショップやイベントの企画運営をまなんでいます。
      色んなことが体験できる。
    • 就職先・進学先
      教育関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:484110
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部美術科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な講義を受けることがてきます。
      洋画や日本画や工芸も受けることがでにます。
      芸術学部であってもデザイン系の講義も受けることができます。
      少人数で演習を行うため教授と話ができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義もありますが外部講師や非常勤講師などが来てくれ、現場の話を聞くこともでき、充実した講義が受けられるとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生後期からゼミに別れ専攻を深めていけます。ゼミでは教授との距離が近く様々なことが相談できたりします。
    • 就職・進学
      良い
      全学部対象にキャリアガイダンスなどが3年生になると開催されます。
      またキャリアセンターという部屋があり相談ができあり面接の練習なども頼むこともできます。
    • アクセス・立地
      普通
      山形駅から大学まで徒歩1時間ほどかかりますが、山形駅から無料のスクールバスが走っており、通学することがてきます。
      大学前は坂道でのぼるのは大変です。だがスーパーなど近くにありたのは良いことてす。
    • 施設・設備
      良い
      専攻によって実習棟があり、専門の器具や用具がそろえらへています。また学食は広く美味しいご飯がたべることがてきます。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の演習が多いためクラスメートと仲を深めることができます。
      また様々なサークルがありそこでは他学科の友人がてきます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文化系と体育系があり、珍しいサークルとしてパラグライダーや熱気球サークルがあります。
      大学祭などもありますが、自分たちでイベントを企画することもできます。また大学内では学生が展示をすることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      美術科では1年生で基礎を学ぶことができ、2年生で洋画や日本画や工芸など様々なことが体験し学ぶことができ、3年生で専攻のゼミに別れて学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      デザイン工学部は専攻をいかした就職先です。
      芸術学部は作家や総合職員や公務員が主な就職先です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365858
6021-30件を表示
学部絞込

東北芸術工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 023-627-2000
学部 デザイン工学部芸術学部

東北芸術工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東北芸術工科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北芸術工科大学の口コミを表示しています。
東北芸術工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  東北芸術工科大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

天使大学

天使大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.04 (87件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 北13条東
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山

東北芸術工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。