みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  工学部   >>  口コミ

東北文化学園大学
(とうほくぶんかがくえんだいがく)

私立宮城県/国見駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(90)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(13) 私立大学 727 / 1830学部中
学部絞込
1311-13件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    工学部知能情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学内の設備が充実していて、学びやすい大学だと思います。初めて工学的なことを勉強する人でも安心して学習できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      工学に関する授業が多いですが、工学以外の授業もわかりやすく丁寧に教えてくれるので安心して授業に取り込められます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      具体的に研究室を見たことはあまりないのでどんな施設なのかよくわからないのだが、普段授業を受けている教室の雰囲気は良いので、悪くはないと思う。
    • 就職・進学
      普通
      私の知っている(または聞いたことのある)企業に就職している人がいるので就職支援には問題はないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私は電車で通っているのですが、その電車は風が強い日によく遅れが出ることがあるので、雪の降る冬の季節は早めに家を出たほうが良い。
    • 施設・設備
      良い
      学内は清潔感があり綺麗で居心地がいいです。空き時間があるときは図書館で本を読んだり自習したりなどで時間を過ごせます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり交流するような授業がないので友人関係はほかの学校と比べれば多くはないと思います。他の学部ともかかわることもないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報分野について基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      情報分野について基礎から学ぶことができるため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      参考書を買ったりして問題を解いていた。わからないところがあれば先生に相談していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75189
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部建築環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築について幅広く学べたことがよかった。アクセスが少し悪かったことがネック仙山線は冬にとまることが多かった
    • 講義・授業
      良い
      他学部の授業を受けることができ、他学部の生徒との合同の授業もあるので幅広い知識を得られる。先生も親身になって話を聞いてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩1分と近いが、仙山線が冬などよくとまることがあった。大学の周辺に商店はあまりなく、学業に集中するための施設という感じがする。
    • 施設・設備
      良い
      東北の中でも数か所にしかない設備があった。学生が自由に使えるものも多く充実していた。最近では大学内にセブンイレブンができいろいろと便利になった。
    • 友人・恋愛
      良い
      ライバル的な存在がいてお互いに競い合って学生生活をおくれた。少人数の学科のため、学生の団結力が高い。
    • 部活・サークル
      普通
      私自身はサークルには所属していなかったが、多くのサークルがあり、学園内でサークル活動をしている祖型をよく見かけた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築について幅広く学べ、建築士試験の助けになる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      幅広く建築を勉強できるため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習を繰り返し行った
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25123
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部知能情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義は専門的なことを色々学べるから楽しいと思うでも一部講師に教えるのが下手でなかなか理解できないものがあり苦労した
    • 講義・授業
      普通
      基本的には実験で使う機材などは新しいもので使いやすくて実験がやりやすかったけど一部の機材が壊れているのもあり苦労したことがある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究の内容などは満足いくものだったけど研究室に入るのに人数が決まっていたため希望の研究ができない人が結構いた
    • 就職・進学
      悪い
      自分の時にはなかなか就職できなくて大学の企業説明会では派遣会社に登録させて就職が決まったようなあつかいになっていた
    • アクセス・立地
      普通
      基本的には仙山線一本で行けて駅からはすぐだから通いやすいと思うけど駅の周りに何もなくて苦労したことがあった
    • 施設・設備
      普通
      講義の合間などにくつろげる施設が多数あり自習などをするにも最適な環境でよかったので苦労はしなかった
    • 友人・恋愛
      良い
      大学では同じ趣味や同じ専門教科に興味を持った友人が多数いて趣味や勉強のことで色々盛り上がって楽しかった
    • 学生生活
      普通
      学園祭などのイベントでは各サークルが色々な催しをしていて外部から来た人も盛り上がり楽しんでいた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は英語や数学の一般教養と専門教科の基礎となるプログラミングなどを勉強して3年次と4年次では自分の学びたい専門教科を選択してより深く学んでいけます
    • 就職先・進学先
      アルバイトに進んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491797
1311-13件を表示
学部絞込

東北文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県仙台市青葉区国見6-45-16

     JR仙山線「国見」駅から徒歩3分

電話番号 022-233-3310
学部 医療福祉学部総合政策学部工学部現代社会学部経営法学部

東北文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北文化学園大学の口コミを表示しています。
東北文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

電動モビリティシステム専門職大学

電動モビリティシステム専門職大学

37.5

☆☆☆☆☆ (0件)
山形県西置賜郡飯豊町/JR米坂線 萩生
石巻専修大学

石巻専修大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神
育英館大学

育英館大学

BF

★★★★★ 4.53 (16件)
北海道稚内市/JR宗谷本線 南稚内
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
柴田学園大学

柴田学園大学

BF

★★★★☆ 3.96 (98件)
青森県弘前市/弘南鉄道弘南線 弘前東高前

東北文化学園大学の学部

医療福祉学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.60 (56件)
総合政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (17件)
工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.90 (13件)
現代社会学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (3件)
経営法学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。