みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  医療福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

東北文化学園大学
(とうほくぶんかがくえんだいがく)

私立宮城県/国見駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(90)

医療福祉学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.61
(24) 私立大学 2808 / 3574学科中
学部絞込
241-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題なども、覚えることも沢山あり、大変ですがとてもやりがいがあるしサポートもして下さるのでおすすめです
    • 講義・授業
      普通
      ここの大学は先生がすごくいい方です。国家資格合格率もたかく皆さんにおすすめの学校です。
    • 就職・進学
      良い
      充分なカリキュラムが揃ってるのでとてもいいです。サポート体制もしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      まわりは住宅がおおいです。買い物には少し不便な面もあります。
    • 施設・設備
      普通
      主に使う教室が3階なので、登るのがたいへんだけど体力つくりだと思ってあるいています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      わたしはいまいちです。自分から話せるように何とかこれから頑張るよていです。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属してないですが、イベントは充実してると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に看護についてです。選抜制にはなりますが、保健師資格をとることもできます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      だれでも安心して訪れられる保健室づくりをしたい。子供の成長を見守りたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938735
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がとても対応がいい。看護は先生方が厳しくやっていけるかと心配であったが、雰囲気がよくとても分かりやすい授業や指導をして下さり、頑張ろうと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生方による授業の仕方がとても良い。スライド式の授業で、クラスルームにもその資料が掲示されているので自分でコピーして書き込みなども出来るのでとても気に入っている。
    • 就職・進学
      良い
      就職専門のサポートセンターがあり、万が一退学しても対応し、自分に合った就職先を見つけることが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学内にセブンイレブンしかなく、駅からは近いが周りに何も無いので少し不便に感じる。
    • 施設・設備
      良い
      実習教室が沢山あり、ベット数や医療器具も豊富でとても設備が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部と交流出来る授業もいくつかあり、その授業で他の学部・学科で友人を作ることが出来た。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントには入ってないが、よくホームページなどで活躍を見る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では国語や英語など基本的な教科を学び、2年次からは看護に関する授業がほとんどである。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      両親が医療従事者であることから、影響されて看護の道へ進んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945759
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      看護科の先生が良くない。ほんとにひどい。精神病む人が出るレベルに酷いと思う。とくに年配の先生がひどい、
    • 講義・授業
      悪い
      男の先生は基本優しいし親身になってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生一人一人によるが、毎回資料を印刷しないといけないため、紙代がかなりかかる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は高い方だと思う。サポートはまだ2年のためわからない。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるため、駅からは近いが坂を登っていかないといけない。
    • 施設・設備
      悪い
      学校自体はとても綺麗で週に2回ほど屋台のクレープ屋さんがくる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなで協力していけないとやっていけないためクラス仲はとてもいいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの関係でサークルは活動していない。あまり期待しない方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師として働く上で必要な知識と技術。実践で使える技術などを学内と学外で学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      医療に興味があり、自分には看護が向いていると感じたからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    席をあけて座ることや、默食などは行っている。アルコール消毒など。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865790
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や物理などの基礎科目の先生は置いておくとして、専門の先生はとにかくわかりやすく教えてくれるし優しい
    • 講義・授業
      普通
      専門科目や、医療系の授業にはすごく満足しているが、英語や物理などの基礎科目があまりにレベルが低すぎるし、たまに間違いを教えられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      職場で実際に使われている医療機器を、一年生の頃から実際に触れながらの演習が多く、とても勉強になる。
    • 就職・進学
      良い
      サポート専用の職員の方々もいらっしゃるので相談もしやすいし、論文の添削なども行ってもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      県内からのアクセスはいいのだが、山形からの通学は1時間に一本しか電車がないため、中途半端な時間にしか登校できない日も少なくない
    • 施設・設備
      良い
      かなり多くの医療機器が揃っていて、それを実際に使って見る授業も少なくない
    • 友人・恋愛
      良い
      親友に出会えた。男女比が極端なため、最初は友達ができにくかったが、その分同性同士の絆は深いものになった
    • 学生生活
      普通
      現在、コロナで何もないが、これからに期待。本来はサークルに入っていなくても多くのイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      視覚に関する眼の構造や眼の疾患などについて、視力の測定方法など
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      なりたい職種の勉強ができ、さらに住んでいるところからの距離も、さほど遠くないから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784683
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しいし友達や仲間と学ぶのはとても楽しいです。また、同じ夢を目指しているのでお互いがお互いのことをしっかり考えてくれる仲間でとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      分からないところはすぐ聞けるしコロナの対策としてリモートの授業もしっかり行っているから
    • 就職・進学
      良い
      結構話を聞いていると先輩方はもう8月前には決まっているそうなので、少し安心できる部分がある
    • アクセス・立地
      悪い
      時間を逃してしまったり早く授業が終わったりしてしまうと電車がなくなってしまって待たなきゃいけないので不便
    • 施設・設備
      良い
      とてもキレイで色々な設備が整っています。また、広いので作業しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護科ということもあり恋愛はありませんが、交友関係はとてもいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      結構な種類のサークルがあり、自分にあったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護科なので看護師になったときに役立つようなこと、または国家試験に関わるようなことを学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      わたしは昔から看護師という職業に憧れていたので、この学科を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770071
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な先生もいるため、本気で頑張りたい方は自分の頼れる先生を見つけ、たくさん勉強したらいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      SA(スチューデントアドバイザー)制度があり、自分のSA担当の先生に気軽に相談ができる環境があります。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターでは就活の相談ができ、安心して就活ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      仙山線の国見駅を降りたら目の前に東北文化学園大学があるため、通いやすい立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      座学を学べる教室や技術を学べる教室があり、技術が学べる教室では本当の病院のような空間であるため、臨床の場がイメージしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      小中高よりも、大学は人数が多いため、たくさんの友達ができます。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍ということもあり、あまりサークルやイベントがありませんが、コロナ禍が明ければ楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基礎的な知識や技術だけでなく、薬剤や病態についてなど幅広く学ぶ内容があります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたいと小さい頃から考えており、高校生になって進学を考える時も看護科を目指したいという気持ちは変わらず、看護師になるために看護科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890087
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      施設は充実しているのでとても良いが、国家試験の合格率を見て考えて、自分の志望校をきめたほうがよいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      実習も講義もきっちり教えてくださるので、勉強を意欲的に行える。
    • 就職・進学
      普通
      就職はできているが、国試の合格率は他校に比べて低い傾向にある。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが駅チカなのはとても良いが、周辺環境はあまり良くない。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は充実しており、校舎も新しく使いやすいのでとても良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内で友人はできるが、あまり恋愛関係が充実しているとは言えない。
    • 学生生活
      悪い
      学校で開催される文化祭は人が少なく、あまり充実していると言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、基礎学習を学び、学校実習も行う。また、必修科目がとても多い。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      専門学校と比較して、4年制大学に進学し学習したいと思ったから。また、より知識を深めることが出来ると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727061
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のために勉強しているので、ぜんぜん苦に感じません。友達もできやすいため、安心して学校生活を送っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方全員が私たちの味方でいてくださり、困ったことはすぐに相談できる環境にあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      空いている時間の使用が認められており、先生に質問する場合も聞きやすくなっています。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率が高く、先輩方の活躍しているという情報も入ってくるため、安心することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      国見駅から歩いて五分以内ですので、車を買う必要もなく過ごしやすいと感じております。
    • 施設・設備
      良い
      教室、実習室が多く、実技練習も満足できる程行うことが可能となっております。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も盛んで、友人関係はもちろん、恋人とも楽しく過ごすことができます。
    • 学生生活
      良い
      今はコロナウィルスが流行しているため、思うように開催されていませんが、本来ならば充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次前期で基礎知識を学び、2年後期、3年前期で基礎技術を学び、3年後期、4年で専門知識、専門技術を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ正式に決まっておりません。
    • 志望動機
      人の役に立ちたいという思いが強く、他の職には興味がなかったため、この学科をえらびました。
    感染症対策としてやっていること
    ガイドラインが充実しているため、どのくらいのラインなのかぎ明確です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790029
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      看護の国家合格率がとても低く、自分自身との闘いです。
      でも、仲の良い友達ができてとても満足して学校生活を送ってます!
    • 講義・授業
      悪い
      教え方が上手な先生が結構居ます。
      でもそうでない先生ももちろん居ます。
      なので、授業後も分からないところを聞くなどし、自分自身との闘いです。
      ゼミは、専門職連携セミナーがとても役に立ちました!
    • 就職・進学
      悪い
      就活の面接練習は、自分から沢山の先生に頼み込みました。
      その結果、第1志望の採用先に合格しました!
      でも皆が1発では受かってないようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      国見駅から出て、大学に着くまでの坂がしんどいです。
      周辺はスーパーも遠いので住んでる人は可哀想、、
    • 施設・設備
      良い
      勉強スペースは、Eサポ、図書館、5号館の空いてる教室など、資源はたくさんありました!
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の友達と楽しく大学生活送っています!
      学科での恋愛は無いと思われます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは結構あります。
      サークルに入っていると、先輩と仲良くなって、過去問を貰えたりするのでオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は、基礎的な技術演習、座学
      2年生座学・実技
      3年生実習
      4年生実習+国試勉強
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      幼い時から、ずっと看護師を志望してたからです。
      本校は、他と比べて、多職種について学べると思って、志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782177
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の偏差値は低いですが、看護師になるために学ぶ場としてはとても充実してると思います。先生方も親身になり、相談にのってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実してると思います。
      看護師になるための勉強をするので、他の大学と大差はないと感じています。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が病院に就職又は進学しています。
      採用試験の対策も熱心にやってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      仙台駅から15分で行けます。
      強風や動物等の影響で遅延・運休は結構あります。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学がどのような設備なのかは分かりませんが、4年間通っていて不便は特に感じていません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係も恋愛関係も人それぞれだと思います。
      総合大学ですが、学生数は少ない方なので恋愛関係はすぐ噂されます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他の大学より少ないと思います。サークルに入ってる人も少ないような…?
      私は学校とバイトの両立で十分なので、サークルはしていません。
      サークルに入ることで交友関係は広くなるのかなとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次~2年次はほぼ座学です。(基礎看護学や解剖学等)
      2年次の8月、2月に実習があります。
      3年次はほとんど実習です。
      4年次の前期は実習+卒業研究+就活、後半は国試勉強です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になるため。また、医療系の学部学科も多いため、多職種連携について学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731336
241-10件を表示
学部絞込

東北文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県仙台市青葉区国見6-45-16

     JR仙山線「国見」駅から徒歩3分

電話番号 022-233-3310
学部 医療福祉学部総合政策学部工学部現代社会学部経営法学部

東北文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北文化学園大学の口コミを表示しています。
東北文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  医療福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
東北生活文化大学

東北生活文化大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.69 (51件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 旭ヶ丘
日本赤十字北海道看護大学

日本赤十字北海道看護大学

35.0

★★★★☆ 3.92 (67件)
北海道北見市/JR石北本線 柏陽
青森中央学院大学

青森中央学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (62件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.64 (86件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

東北文化学園大学の学部

医療福祉学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.60 (56件)
総合政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (17件)
工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.90 (13件)
現代社会学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (3件)
経営法学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。