みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森県立保健大学   >>  健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青森県立保健大学
出典:www.auhw.ac.jp
青森県立保健大学
(あおもりけんりつほけんだいがく)

公立青森県/小柳駅

口コミ
公立大

1

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.25

(123)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    人としても成長できる

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で興味のある分野の専門性を高めつつ、交友関係も築ける良い大学だと思います。親元を離れて初めて一人暮らしをしていましたが、友達のおかげで楽しく充実した学生生活を送ることができたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      解剖学は実際の人の筋肉や骨を見ながら学ぶことができるためイメージしやすく頭に残りやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が気になる分野について研究することができ、また研究方法についてもしっかりと学べる
    • 就職・進学
      良い
      自分が就職したい分野について先生に相談すると親身になって一緒に考えてくれ、病院や施設を探してくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅までは徒歩20分くらいでやや遠い。自転車があると便利かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設内全て綺麗な感じで印象良いです。扉が重たいのは大変ですが…
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ職業を目指しているということもあり、話が合う人が多かったです。クラスや学年によって異なりますが、私たちの代は運動会やキャンプ、球技大会などいろんなイベントを企画して行っており、みんな仲が良かったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは1人いくつでも入れます。他の学科の人と仲良くなれるチャンスなので加入した方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次では基礎的なところを学びます。3年次では実習に向けての準備をします。4年次では実習が終わったら卒業論文を書き、12月くらいから国試に向けての勉強を始めます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      オープンキャンパスに行ったときの先輩方がキラキラしていて楽しそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566533

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森県立保健大学   >>  健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青森県立保健大学の学部

健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (123件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。