みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌国際大学   >>  観光学部   >>  口コミ

札幌国際大学
出典:Hykw-a4
札幌国際大学
(さっぽろこくさいだいがく)

私立北海道/南郷18丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.92

(115)

観光学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(28) 私立大学 299 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
281-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    観光学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      観光学について学ぶが、卒業生の半分以上は観光と全く関係ない企業に着く。講義15回中10回出てレポート書いてテストそれなりに良い点数取れば単位はもらえる。
    • 講義・授業
      悪い
      人が多い講義になるほどうるさくなる。基本、優しい先生は多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3、4年生は観光学についてのレポートを作成。先生が添削してくれる。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは充実してるので就職率は高い。履歴書の添削や面接の練習もしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      バスを使っての通勤がほとんどである。自転車を使用する学生もいる。
    • 施設・設備
      普通
      新2号者はとても立派。学食も普通に美味しい。昼休みは混むから注意
    • 友人・恋愛
      普通
      自分から積極的に動けば友達はたくさんできると思います。自分次第でしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホテルの歴史、仕組み、ホテルマンの仕事、旅行の仕事、旅行の歴史などの講義がある。
    • 就職先・進学先
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273467
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    観光学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今の時期なので実技はあまり行われていないようですが、来年度実技がある事を期待しておきます。
      でもとてもたのしいです
    • 講義・授業
      悪い
      今の時期にあまり実技をやらせてもらえませんが、とてもたのしいです。
    • 就職・進学
      良い
      しっかり学んだ学科を活かして就職先を見つけれるような体制です
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが少なく、地下鉄もないためすこし歩いたりしなくてはいけないです
    • 施設・設備
      良い
      大学は広いと思いますが、あまり清潔ではないですが清掃員さんがいます
    • 友人・恋愛
      良い
      面白い友達や教授がいておもしろいです
      めんどくさい人もいるので気をつけてください
    • 学生生活
      普通
      サークルはいろんなものがあってたのしいが、友人トラブルがあるときく
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいものを学べますが、それだけに限らず取れる授業は取っておいた方がいいと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来の夢に役立つようなものを学べる学部があったから入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785457
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    観光学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光に関する授業がとても充実している印象で、真面目にやる気を持って取り組めばすごく自身の実力に繋がると思います。
    • 講義・授業
      良い
      観光に関する講義がしっかりと行われている気がします。1年生なので座学ばかりですが実習なども多いと先輩から聞くので楽しみです。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては分かりません。
      先輩の中には早いうちに内定をいただいている方が多い印象でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄福住駅からバスで10分ほど、そこから徒歩で5~10分ほどかかります。福住駅から歩くと40分ほどかかってしまうので、基本的にバスを使わないとスムーズに通学できません。
      札幌国際大学前というバス停が学校のすぐ近くにありますが、福住駅からそのバス停に行くバスは1時間に3本しか出ないので要注意です。
      また、福住駅と南郷18丁目駅に無料送迎バスが出ています。少ないですが上手く利用するといいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      広くとても綺麗です。教室の数は充実しておりコロナ禍でソーシャルディスタンスをとる際にも席の不足等ありません。
      最近電源に接続されたパソコン自習室が開設され、リモート授業やレポート作成、印刷なども簡単にできるようになりました。
      ただ、学校のWiFiが少し弱いので場所や使用人数の状況によって繋がりにくいことがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属しています。基本的他の学科の生徒とは関わりがないので、サークルに入ったことによってたくさん友達ができました。部活にもよりますが、私が所属する部は男女、先輩関係なく仲良くできている印象です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数が多く、体育館等の施設もいくつかあるため活動場所には困らないと思います。
      学校祭は2021年度は行われませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光とはなにか、というところから自分で案を出すところまでやっていると思います。最近の授業ではアイヌ文化の授業があり、外部講師をお招きした際、「地域の課題を解決する案」を書くレポートが宿題となりました。文字数も多く面倒くさいと思う部分もありますが、よく考えると具体的な課題がたくさん見えてくるので、やはり面白いと思いました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      観光業界で働くことに興味があり、北海道内の観光学部がこの大学のみだったからです。歴史のある大学ということもあり、授業や就職サポートが充実していると見込み入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785537
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    観光学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      道内唯一の観光学部があり、知識だけでなく実習や研修を通して経験を積んだり、旅行をする人が多いため、「観光を観光で学べる」学科になっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      座学の他に実践形式の授業などもあり、講義で出るあらゆる物事を観光に繋がる考え方を身につけられるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの先生で、観光に関してさまざまな観点からアプローチできるので、自分がしたいこと・興味を持っていることに対して考えを深められたりできます。
    • 就職・進学
      良い
      観光学部ではあるが、実際に観光の道に進まない学生もいます。ただ、ほとんど全ての業種が観光ということにつながってくるので学んできたことは無駄にはならないはずです。
    • アクセス・立地
      悪い
      近場の地下鉄駅が徒歩25?40分程かかるのと、中央バスもそれほど多くの本数がでていないため。
    • 施設・設備
      良い
      大学内の施設が最近徐々に工事を経て新しくなったり便利になっているので、快適に授業を受けたりできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でもグループワークなどをする授業があると、コミュニケーションをとれて友好関係につながったり、部活やサークルに積極的に取り組む学生が多いので、恋愛に関しても積極的だと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活によっては、近くのプロチームとの連携をとったり、スポンサー契約をしている部活もあるので、大学の名前もよく広報されていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、観光についての概要や国家資格の取得を目指し、2年生では様々な観光の分野に目を向けられる授業やゼミが始まり自分たちで考える時間が増えてきます。 3年生からは就職に向けてゼミやグループワーク、インターンシップの時間を取ることができ、四年生ではほとんど就活に時間を割くことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      札幌市内のシティホテル
    • 志望動機
      東京五輪が決まった中学2年生の時から、観光というものが今後強みになると考えていて道内で学べる大学がこの大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570600
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    観光学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が優しくてとても勉強に向き合いやすいです。
      先生は外国から来た人が何人もいるので、遠い存在だった外国語も身近に感じることができ、英語を喋る環境が整っているので自分自身の向上のためモチベーションを高めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な国の先生がいるので、外国語を身近に感じることができます。とてもおすすめです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      優しい先生ばかりなので研究室にも行きやすく、時間を都合のいいように合わせてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      とてもすばらしい実績を持っている人がたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りのバス停が2つあるのでとても便利です。
      コンビニもあります。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニ、ATMなどがあるおかげで学校生活する上で不便を感じることなく生活できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生などもいるので、友達の幅はとても広がります。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあり、人を集めて新しく始めることもできるのでとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電話応対、演習室で本番同様のホテルスタッフ模擬体験ができます。
    • 就職先・進学先
      ホテルスタッフ
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364104
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    観光学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ホテルや旅行業などに興味のある学生にはとてもいい大学だと思っています。真面目に勉強すればいきたい業界に行ける
    • 研究室・ゼミ
      普通
      観光学部には様々な分野のゼミがあり、ホテルや旅行業だけではなく数多くのことを学ぶことができる
    • 就職・進学
      普通
      就職へのサポートなどの体制はしっかりとしていて、その為のスタッフも数多くいる。学生の悩みの相談等にも気軽対応してくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は地下鉄南郷18丁目と福住駅だが、歩こうと思うと30分以上かかる為、交通のアクセスなどは良いとは言えない。バスは夕方くらいまでは数多くあるが、遅くなると地下鉄駅までのバスが無くなり詰む
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活等は数多くあり、自分のやりたいものが見つかる可能性は高い、バイトや学業とも両立できるものも多数ある。しかし、活動に対する学校側のサポートには各部やサークルによって大きな差があり、あまり活動の認知されていない部活やサークルに対してはあまり良い待遇は受けることができないこともある
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344470
  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      人数が少ないので、専門科目が少ない。他の観光学科と共同のものが多い。国際と名がつく学科なのに、英語などの言語科目が少ない。
    • 講義・授業
      悪い
      講義数は年々少なくなっているので、望んで取る講義が少ない。卒業単位は科目ごとに決められた量をとらなくてはいけないので、特に興味のない科目も履修しなければならず、自分の知識となるものがあまりない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      レジュメなど、ゼミ生全体での宿題は、ゼミ生が一人でもやってこないと全員が単位をもらえないから。ゼミ研修では必ずレポートを提出しなければならないが、レポートの題材が見つからないほどの雑用的な研修が多い。
    • 就職・進学
      悪い
      ホテルや航空関係には強いが、その他の就職先に関しては、他の学科の先生に相談に行った方がまともな意見が聞ける
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄からバスの乗り継ぎは特に問題ないが、丘の上にあるので、坂が辛いという意見が多く聞かれる。福住駅からは学校の近く2カ所に停留所がある。
    • 施設・設備
      良い
      複数学科なので、ピアノ室やスポーツジムがある。通常に使う該当学科以外の学生は使いづらいが、使い慣れるととても便利。新校舎には空調機がついており、バリアフリーになっている。その他の校舎はエレベーターが一つの校舎にしかなく、主に階移動手段は階段。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他学科との交流機会がないため、交友関係が限られている。また、勉学より遊びたい学生が多く、友達と会うために大学へ来たい方にとっては楽しい場所かもしれないが、勉強したい学生にとっては、授業時間学生同士お喋りに勤しむ学生が多いので不快な思いをするかもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      旅程管理の国家資格に向けた勉強ができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      バリアフリー観光研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      観光の概要、バリアフリー観光を学ぶ。NPOのバリアフリー団体の行うイベントなどに参加して、障がいのある人の普段の考え方や動き方を学ぶ
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      海外研修のための費用を学校がいくらか負担するシステムがあったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      第一志望校の過去問、英語の小論文、センター試験の過去問
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64341
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    観光学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      旅行・宿泊・航空などの観光の骨格とされる観光ビジネス分野に加え、国際的な観光ビジネスの現場で、その発展に適応できるビジネススキル、マネジメント能力を磨きます。多彩な授業・フィールドワーク・インターンシップなどを通じて提供する総合的・実践的な学びの環境が特色です。国際的な人材育成にも力を入れています。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく充実した講義内容と特別講師による授業が数多く設けられているので自分のプラスになります
    • 就職・進学
      良い
      様々な実習を得て自分で体験して感じ取れるものが多くありとても充実している
    • アクセス・立地
      良い
      学生向けの賃貸が多く近くにコンビニ、スーパーなどが徒歩圏内にあるのがいいです
    • 施設・設備
      良い
      勉強しやすい教室や広い図書館があり自分のスキルアップに役立っている
    • 友人・恋愛
      良い
      仲のいい友人が多くできたが、このご時世で遊びにいけないのが残念です
    • 学生生活
      普通
      イベントが無くなったりしてしまいとても悲しく思っています。
      サークルには入っていません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      旅行・宿泊・航空などの観光の骨格とされる観光ビジネス分野に加え、国際的な観光ビジネスの現場で、その発展に適応できるビジネススキル、マネジメント能力を磨きます。多彩な授業・フィールドワーク・インターンシップなどを通じて提供する総合的・実践的な学びの環境が特色です。国際的な人材育成にも力を入れています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は昔からホテルで働くのが夢でして、ホテルの運営・管理、そしてホテルに関わるビジネスの知識を身につけたいと思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789702
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    観光学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識が多く、観光の職に就きたいのならばうってつけです。
      日本国内で観光の知識をつけたいのならばとてもいい大学です。
    • 講義・授業
      普通
      先生が観光に関してのスペシャリストなので航空会社などのゲストが来てくれるのでためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      校外学習などがあり今まで関わることの出来なかった人と仲を深めることが出来ました。とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      親身に話をいてくださる先生や先輩などがいるため不安や不満はありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の裏口で喫煙者が多いので学校内に喫煙所を作って欲しいです。
    • 施設・設備
      良い
      男子トイレが極端に少なく、1階にしかないところや別の号館に行かないとダメなので我慢を強いられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      道外や国外の人が多いため、新しい発見ができることが多く、とても楽しい。
      ただ、実家暮らしの人と一人暮らしの人は家の距離が遠いいため少し不便を感じます。
    • 学生生活
      良い
      サークル自体はとても面白いのですがやはり、人によるところがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光に関する専門知識、英語を含む外国語の勉強(中国語や韓国語)
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学に力を入れているため、ほかの学校よりも多く海外のことを知れると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874070
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    観光学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通かなぁ彼女、友達いないの除けば、。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく説明してくれる教授がとてもたくさんいてすばらしい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは関心のあるもの、学びたいものを自分で選べるので自分が好きなのを選べます
    • 就職・進学
      良い
      十分とはあまり言い難かったです。もう少しサポートがあればなぁ
    • アクセス・立地
      良い
      いろいろなところから通っていける印象が強かったです。good
    • 施設・設備
      良い
      いろいろな学部もあり、とてもすごくいっぱいvery very good
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達がいませんでした。恋人も。。゚(゚´Д`゚)゚。とてもすごくsad
    • 学生生活
      悪い
      サークル いっぱい たのぢい(((o(*゚▽゚*)o)))いいね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもいいお話。神のお告げにすごく近い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      Google本社
    • 志望動機
      受けたらなんか受かってた。
    感染症対策としてやっていること
    コロナ対策まあまあかな
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850117
281-10件を表示
学部絞込

札幌国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-881-8844
学部 人文学部観光学部スポーツ人間学部

札幌国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

札幌国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌国際大学の口コミを表示しています。
札幌国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌国際大学   >>  観光学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

福島学院大学

福島学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.95 (39件)
福島県福島市/阿武隈急行線 福島学院前
札幌大谷大学

札幌大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.99 (84件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 東区役所前
星槎道都大学

星槎道都大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.01 (30件)
北海道北広島市/JR千歳線 北広島
北洋大学

北洋大学

BF

★★★★☆ 4.03 (15件)
北海道苫小牧市/JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 錦岡
函館大学

函館大学

BF

★★★★☆ 3.68 (33件)
北海道函館市/函館市電2系統 湯の川

札幌国際大学の学部

人文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.92 (54件)
観光学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.08 (28件)
スポーツ人間学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.77 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。