みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

旭川市立大学
出典:K. Takeda
旭川市立大学
(あさひかわいちりつだいがく)

公立北海道/永山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(74)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    普通より少し上くらい?

    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業としては普通くらいだが、経済について詳しく知れたり、就職のサポートがあったりするのは良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって「わかりづらい・わかりやすい」はあるが、皆良い先生ではあると思う。
    • 就職・進学
      良い
      説明会が毎週あり、パンフレット等の冊子が置いてあることが多く、日常的に就職に関することに触れているので、割と充実してると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      奥地にあるせいで交通機関はあまり良くないけれど、橋を超えればドンキ等があるのでそこまで悪くはないと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      至る所が古く、新しくして欲しい気持ちはあるが、気にする程ではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人が多く、サークルやゼミ等で関係を築きやすい。
      恋愛はよくわからない。
    • 学生生活
      良い
      サークルの量は他の大学とほとんど変わらないはずなので、自分に合うものを選べると思う。
      イベントは楽しめるものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を中心に1年経つ度に深く学んでいっている。
      とりあえず1年目は主に簡単な経済学から始まる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      興味はあまり無かったが、経済のことだし、行っておいて損は無いと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842154

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部

旭川市立大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.73 (42件)
保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。