みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川医科大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

旭川医科大学
出典:運営管理者
旭川医科大学
(あさひかわいかだいがく)

国立北海道/西御料駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(79)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 3.97
(54) 国立大学 701 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
541-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いつか自分が憧れる医師像を明確に表してくれるし、とても充実した授業内容で入って良かったと心から思える。
    • 講義・授業
      良い
      とても親切だし、分かりやすいし、質問対応にも親切に応じてくれるので不安がない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ここにしかない研究内容。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率も素晴らしいしいつかこうなりたいと思う人がたくさんいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      寒いし田舎ではあるが自然が充実していて学校もとてもきれいで、過ごしやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      暖房や冷房もちゃんとしているし、学校内で不便に感じることはほとんどない。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もとてもいい関係が築けているし、恋愛面でもとてもじゅうじつしている。
    • 学生生活
      普通
      医学部ということもあり、忙しいので私は勉強優先の為サークルには所属していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初年度は幅広く一般教養を学び、医療に関係することだけでなくさまざまなことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      勤務医
    • 志望動機
      昔からの夢であったし、入学に時間はかかったが自分の目指す夢が変わることはなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611153
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で最新の技術を学ぶことができます。頭がいい人が多いので優越感に浸ることができます。社会的地位が保証されているので好き勝手できます。周りの学校は頭悪いので付き合ってられません。バイトも2500円とたかいので人生楽勝です。コスパがいい大学です。私は現役でうかったので人生マジ楽勝って感じですね。
    • 講義・授業
      良い
      自分が頭いいので先生はいらないです
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341564
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今年から入りましたが、結構いい感じだと思います(*???*).:*? 授業も分かりやすく、とても充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      まだ1年目なので、まだ評価出来ません。 でも、かなり充実しているし、講義もわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年目なのでゼミは無いです。なので書くことができませんが、先輩方からの評判は良いですよ? (. ? ? ?.) ?
    • 就職・進学
      普通
      就職実績もよく、先輩方も有名な病院に就職しています。 先程も書きましたが、まだ1年目なのでサポート等は不明です。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は普通です。自分の家からそこそこ遠いので、通学が少し大変ですかね(;´∀`) 寮やアパートもありますが、実家から通っているのでよくわかりません
    • 施設・設備
      普通
      学校内には、コンビニなどもありよく利用しています。 設備も充実していて、校舎も新しい方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っていますが、やっぱり男女関係が少し複雑で。 少しギスギスしていますね汗 ほかのサークルはいい感じなんじゃないでしょうか
    • 学生生活
      普通
      サークルは30個程あると思います。毎年学校でイベントをやっているので、とても楽しいですよ(*???*)ノ゙ 毎年賑わってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に医療系を学びます。とても面白いし、先生も優しいです。 4年になると論文を書かなきゃ行けないので不安です( ´・ω・`)
    • 就職先・進学先
      まだ卒業してないです
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490966
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医者を目指している人にはとてもおすすめ!医者になる信念があればできるさ。さあ夢を叶えよう。がんばろう。でもくじけそうになるときもある。そんな時はおふくろの味を思い出しましょう。泣けます。とても。肉じゃが、春雨サラダその他もろもろ。やっぱり食ってのは大事です。生きる上にも。下手にダイエットなんかはしてはいけませんよ。体調を崩します。まだ若いんだからたべなさい。食べよ。体づくりなのだ。あなたはこれか、くじけそうになることがたくさんあると思います。でも負けてはいけません。いのるのです!とてもいのるのです!天に向かって!!!夢は信じていれば叶うのです。きっと叶います!医者になれます!いいえ、なりますとも!絶対に!でも他の夢で人生やってくって手もあると思いますよ!未来は1つだけじゃない。自分で切り開いていくものなのだ!さあ!みんなもがんばろう!日本の医療を発達させるのだ!未来に向かって!おー!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366709
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単科の大学ということでこじんまりとしていて、どちらかというとアットホームな雰囲気です。全国から生徒が集まっており、様々なバックグラウンドを持つ人もいたりして刺激を受けることも多々あります。
    • 講義・授業
      良い
      他大学に比べて教員と生徒の距離が近く、面倒見の良い大学だと感じます。講義については遠隔授業によって、北海道大学や北海道教育大学で開講されている一部の講義などを履修することもできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      希望すれば、1年生から好きな研究室で研究をすることもできます。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験の合格率も全国平均を上回っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便が悪く、周りには何もありません(笑) 多くの生徒が大学周辺に住みます。車がないと不便だと感じることも多々あります。1年生で免許を取得し、車を買う人も多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      単科の大学ということで、良い意味でも悪い意味でもコミュニティが狭いです。深い人間関係を築くことができる反面、恋愛関係では色々あったりもするようです(笑)
    • 学生生活
      普通
      単科の大学ということで部活動数はそれほど多くはありませんが、どの部活も熱心に活動しています。2年連続で東医体では総合優勝を果たしています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      医者になり、どこかの病院に勤めることになると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336372
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入試で集団討論をさせているだけあって話が通じないような人がいなくて良い大学だと思います。地域医療が大事だと押し付けてくるところが残念。医学部の中では偏差値が低いということもあり、変にプライドが高い人もおらず、劣っている分努力しないといけないと思っている人が多いです。高校のような建物で大学感はあまりなく、気候も厳しいので、大学生活に期待している人はがっかりするかもしれません。また、大学の周りには飲食店とスーパーがちょっとあるくらいなので不便です。バイトをするのにも旭川駅の方まで行っている人が多い気がします。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もないです。たまに意味のわからない実習などがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      みんな大学の近くに住んでいます。実家生は車を持っている人が多く、ないとかなり困ると思います。冬の寒さと雪には毎年苦労しています。大学周囲は生活するのには困らない程度のスーパーや薬局などがあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルではなく部がほとんどで、本気で練習している人達ばかりです。緩くやりたい人には向かないかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465802
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学部がないためみんな仲良くなることができるが物足りなさを感じる面もある
      医療に関しては地域医療についてしっかり学ぶこともできる。また、実習面での充実度が高い
      1年時では介護施設での実習がメインである。前期、後期で2回おこなわれる。ユマニチュードについて学ぶことで高齢者にやさしい接し方を学ぶことができると思う。
      2年次では北海道の各地域に行き、病院見学をおこなう。ここで北海道の医療の現状について学ぶこともできる。このようにモチベーションの維持できる種々な授業がありとてもよいと感じる。
      この大学ならではの授業もある。その一つには寄生虫の授業である。寄生虫は微生物とも異なりとてもためになる。
      ほかにも医療社会学実習という科目がある。この科目はじっさいにアンケートなどをとり、統計処理などをおこなう。
      このように独特の教科も充実しており、満足できると思う。まだまだいろいろな教科がある。研究室配属などである。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331264
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周囲に遊ぶところがなく、勉強するには良い環境かもしれません。単科大学なので1学年の人数が少なく、実習などで一緒になる人も毎回同じようなものなので、どうしても周りの人に恵まれなかったり、狭い世界を好まない人にとっては苦痛かも。逆に、狭い付き合いだからこそ親密になれるという利点もあります。先生方は熱心に指導して下さる方から無関心な方までピンキリです。
    • 講義・授業
      普通
      基礎系の授業は正直面白くありません。臨床講義が始まってやっと医者っぽいことを勉強するようになります。定期試験の科目は多く毎回の試験勉強は大変だし、全て必修なので1つでも落とすと留年です。実習や実験も多く、他の総合大学のように自分で時間割を自由に作ることはできません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究はどの医局でも盛んに行われています。研究室配属などはなく、卒論も必要ないので研究に興味ある学生が個人的に研究室に顔を出しています。先生方は熱心に教えてくださるので、興味があれば楽しいかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      就職はマッチングという医師の就職活動のようなものがありますが、一般企業とは異なって100%就職出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      街の中心部からは車で20分ほど。周囲に娯楽施設や飲食店も少なく、車がないと辛いかもしれません。空港は近いので、遠方から来ているひとは良いかも。
    • 施設・設備
      普通
      校舎の改修工事が行われており、施設自体は綺麗なものになっています。学食は小規模ですが、病院の食堂なども利用できます。図書館の蔵書はあまり多くはないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目に勉強を頑張る人もいれば、部活に精を出す人、バイトに明け暮れる人など様々です。変わっている人が多いような感じがします。
    • 部活・サークル
      普通
      数は少なく、部活しかありません。入る部活を間違えるとガチすぎて留年の危機になってしまうことも・・・。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学全般。基礎から臨床まで幅広く学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地元であり、医者になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      編入試験だったので、専門の予備校に通っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23321
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良いところも悪いところもある。小ぢんまりしていて、人と人との繋がりが深い。その代わり、噂はすぐ筒抜け。
    • 講義・授業
      普通
      課題解決型の授業は面白い。少人数で討論して、課題シートについて学んでいく。講義とは違って能動的なので頭に入りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は解放的なところもあるようだが、基本的に行っている学生は少ない。ゼミはない。本気でやりたい分野があれば研究への参加など応じてくれると思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職については、国試の対策を早くからやっており、サポートはしてくれる。普通に勉強についていけたら大丈夫なようにはなっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまり良くはない。繁華街からは離れているので、周りに遊ぶ場所や安くて美味しい店は少なめ。車があると便利。
    • 施設・設備
      普通
      設備は最近きれいにはなっている。図書館内の自習室など、勉強するには快適。新入生を迎えやすい環境は整えている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科が医学科と看護科しかないので、出会いは少なく人間関係の幅が非常に狭い。色々な人と関わるなら積極的に学外と交流を持つべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      病気についてのみならず、教養や地域医療の問題点などについても学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      入試のシステム上、基本的に始めの2年間の進路が決められているため。
    • 志望動機
      人の役に立つ仕事に就きたい、勉強したことを生かせる学科に行きたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的に授業の予習、復習を大事に。受験前は過去問で沢山演習を積むと共に、苦手な部分を集中的に復習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127359
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年次には医学科らしい授業はほとんどなく、自然科学系の科目が多いために、高校の延長のように感じる。そのわりに試験の基準は厳しく、医学科生としてのモチベーションを保つのは難しい。時間割はほとんど必修、レポートなどの課題も多いため、必然的に勉強しなくてはならないから、そのような環境に置かれたければおすすめできる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は一コマ60分でほとんどの日は6限まで授業がある。講義の時間が長くはないため、密度の濃い授業が展開されていると感じる。一年次の内容は教養がほとんど。教授や講師は親切で、質問対応もしっかりと行われている。課題は多い。単位は全単位必修でひとつでも落とすと留年となる(一年次)。選択授業が前期4コマ、後期4コマ分あり、その他はすべて必修となっている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学生から見ると研究室やゼミは不透明である。講義に関する質問などは各教授や講師の研究室で行われている。
    • 就職・進学
      普通
      一年次にはそのような話はほとんど出てこないためにまだわかっていない。6年生の先輩方は夏ごろに就職活動を行っていたようだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はなく、旭川市街地へ向かうバスは15~30分に1本程度。冬はバスも遅れが発生するため、自家用車なしでは辛い。学生の多くは医大周辺に住んでいる。
    • 施設・設備
      普通
      どの施設も比較的新しく、綺麗である。図書館や教室などの自習スペースは充実している。講義室の冷房、暖房設備は未熟である。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学自体の規模が小さいために、噂はすぐに広がる。注意が必要である。普通に過ごしていれば何も問題は起きない。個性的な人が多いが、慣れれば楽しい。
    • 学生生活
      良い
      部活動は活発である。医大祭なども学生主体で運営され、大変盛り上がる。アルバイトをしている学生も多く、皆忙しい日常を送っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には医学科らしい授業はほとんどなく、自然科学系の科目が多い。一応実習もあるが、高校の延長のような感じ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410835
541-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0166-68-2111
学部 医学部

この大学のコンテンツ一覧

旭川医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、旭川医科大学の口コミを表示しています。
旭川医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川医科大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
札幌医科大学

札幌医科大学

62.5

★★★★☆ 4.13 (140件)
北海道札幌市中央区/札幌市営地下鉄東西線 西18丁目
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (72件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川

旭川医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.94 (79件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。