みんなの小学校情報TOP   >>  香川県の小学校   >>  弦打小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弦打小学校
(つるうちしょうがっこう)

香川県 高松市 / 公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.67

(3)

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学

    ごく普通の小学校です

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に良くも悪くもない、普通の小学校 最近の傾向なのか、保護者が学校に行かなければいけない行事が多い気がする
    • 方針・理念
      方針、理念などがあるのかもしれないけれど、実感することはとくにない
    • 授業
      普通の標準的な授業だと思う 高学年からは少人数での授業があり、個人のレベルに合わせてくれる
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティ的なものはとくにないと思う 施設は至って普通 田舎の小学校
    • アクセス・立地
      通学路が大きめの道路沿いなのに、ガードレールかないのが気になる 幼保、コミセンが隣接しているのはいいと思う
    • 保護者関係(PTA)
      役員はほぼ強制の押し付け合い 必要なのだろうけど、仕事などで参加できないとプレッシャー
    • イベント
      参観や講演会などはあるけど、芸術方面(合唱や演劇)の発表などはない
    小学校について
    • 登下校方法
      歩いて
    投稿者ID:308837
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★☆4.0
【総合評価】
熱心な先生が高学年を担当されるので、中学校に向けてのココロの"慣らし"が出来るのが良かったと思います。

【方針・理念】
ごくごく普通だと思います。他校より教育熱心ということはないような気がします。

【授業】
少人数制なども取り入れていたり、外国人の先生が英語を使ったレクリエーションをしてくれるよ...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
特に良くも悪くもない、普通の小学校 最近の傾向なのか、保護者が学校に行かなければいけない行事が多い気がする

【方針・理念】
方針、理念などがあるのかもしれないけれど、実感することはとくにない

【授業】
普通の標準的な授業だと思う 高学年からは少人数での授業があり、個人のレベルに合わせてくれる

...
続きを読む

弦打小学校の近隣の小学校の評判

香西小学校
(香川県・公立)

自由で明るい学校です
★★★★★5
保護者|2011年

鶴尾小学校
(香川県・公立)

先生も生徒もみんな仲良しです。
★★★★★5
保護者|2016年

檀紙小学校
(香川県・公立)

和気あいあい、子供達は楽しそうです。
★★★★4
保護者|2011年

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

香川県高松市の評判が良い小学校

香川県高松市のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  香川県の小学校   >>  弦打小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

オススメの小学校

鬼無小学校
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
香川県高松市 / 公立
香西小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 3.88 (8件)
香川県高松市 / 公立
鶴尾小学校
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (3件)
香川県高松市 / 公立