みんなの小学校情報TOP   >>  岐阜県の小学校   >>  岐阜聖徳学園大学附属小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜聖徳学園大学附属小学校
(ぎふしょうとくがくえんだいがくふぞくしょうがっこう)

岐阜県 岐阜市 / 私立 / 共学

口コミ:★★★★★

5.00

(2)

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学

    とても良い学校だと思います

    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]
    • 総合評価
      私立と公立のいいところを持ち合わせた、バランスのよい学校です。私立らしいカリキュラムの柔軟性や、検定試験では出来る子は上の級を目指して良いという自由さがあります。一方で、公立の教科書を使用したり、華美になることなくのんびりとアットホームな雰囲気で過ごせる堅実さもあります。授業料も、他の私立と比べるとリーズナブルです。アフタースクールが一年生から参加できて、共働き家庭にはありがたいです。中学受験をするお子さんが多いです。
    • 方針・理念
      感じのいい子を目指して、あいさつや姿勢など、褒めて伸ばす取り組みをしています。表彰制度もあります。先生方も一生懸命子供達と接してくださいます。ダメなものはダメ、ときちんと伝えてくださる先生方で、本当に感謝しています。定期的に子供とも個人面談してくださって、面倒見のよい学校だと思います。
    • 授業
      検定試験を受けるので、全員が合格できるように繰り返し過去問をやってくれます。授業時間が豊富で、基礎をじっくり取り組んだり、多様な経験をさせてくれます。授業崩壊も全くなく、積極的に手を挙げて発言する子が多いので、いつも感心します。優秀なお子さんが多く、結果として授業やイベントがハイレベルになっている印象です。
    • 施設・セキュリティ
      送迎車が多いので、駐車場から正門まで少し注意が必要ですが、守衛さんがきちんと誘導してくださいます。校舎は日当たりがよく、気持ちよく過ごせる空間になっていると思います。
    • アクセス・立地
      立地が唯一の難点かもしれません。岐阜の中心部から少し離れているので、学校周辺はのんびりとしたよい場所なのですが、通学は送迎、スクールバス、路線バスの三択です。通学時間を理由に結局受験を泣く泣く見送った知り合いもいるので、もっと中心部にあったら、もっと人気がでる学校だと思います。スクールバスは多方面に向けてたくさん出ています。
    • 保護者関係(PTA)
      保護者会があります。たくさんの方が立候補される年もあります。バザーは制服と書籍が対象で、意図と理念が明確で素晴らしいと思います。働いてらっしゃる方もとても多いので、負担にならないよう配慮されているそうです。
    • イベント
      公式行事以外にも、豊富な授業時間をいかした学内イベントがたくさんあるようです。子供も楽しく参加しています。自作のおもちゃを設計、作成して、他の学年に招待状を渡しておもてなしする「おもちゃフェルティバル」は、特に子供が楽しかったようです。そのようなイベントが多々あります。
    投稿者ID:882858
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

岐阜聖徳学園大学附属小学校の近隣の小学校の評判

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

岐阜県岐阜市の評判が良い小学校

岐阜県岐阜市のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  岐阜県の小学校   >>  岐阜聖徳学園大学附属小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

オススメの小学校

帝京大学可児小学校
近隣の学校です
★★☆☆☆ 2.43 (2件)
岐阜県可児市 / 私立