みんなの小学校情報TOP   >>  神奈川県の小学校   >>  門沢橋小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

門沢橋小学校
(かどさわばししょうがっこう)

神奈川県 海老名市 / 公立 / 共学

評判
神奈川県

1

口コミ:★★★★★

5.00

(4)

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学

    自然を感じ、地域や人とのかかわりを持つ

    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 授業 5| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      穏やかな雰囲気の小学校です。教育目標が明確で、地域との関わりも重要としており、子供たちも地域に見守られながら育っていきます。学校行事も昔ながらのものもあり、代々伝わる大切な行事ばかりです。
    • 方針・理念
      自分で考え、自分で判断し、行動できる子を教育目標とし、現在の子供たちに不足している自ら行動する力を日々の生活・勉強の中ではぐくんでいる。
    • 授業
      5・6年生での算数のTT指導、交換授業や合同授業で担任だけでなく多くの教員から学ぶことにより中学への引き継ぎが感じられる。また、漢字字典、国語辞典を使った辞書ひき大会等子供の頑張る力を引き出そうとしている。
    • 先生
      基本であるあいさつがきちんと出来ると思います。ですからもちろん子供たちもしっかり挨拶をします。
    • 施設・セキュリティ
      隣が市立図書館なので学校図書室だけなく多くの書籍と触れ合う機会があります。また、耐震工事も終了しており学校が避難所にもなります。
    • アクセス・立地
      周りは田畑なので自然を感じられます。駅にも近く遠足等にも電車を使っての移動があります。
    • 保護者関係(PTA)
      学校開放日等には多くの保護者が見られます。PTAに関しては経験すれば先生とも話す機会があるので日頃の子供たちの様子を知ることが出来ます。
    • イベント
      春は遠足、秋には運動会・もちつき大会。もちつき大会のために子供たちは米作りもします。全校での楽しみは1学期にある「門小まつり」クラスごとの出し物で2時間だけですが学校中が祭りの雰囲気になります。
    小学校について
    • 登下校方法
      集団登校です。下校時はバラバラですが同じ方向の子供たちがまとまって帰る姿を良く見ます。
    • 制服の有無
      なし
    • 給食の有無
      あり
    • 給食の詳細
      試食会に参加したことがありますが、栄養面や食感・地域の食材を使っています。また、人気のメニューは献立表にレシピが乗っていたりするので作ってみたりします。
    • 費用
      教材等妥当だと思います。
    入学について
    • 志望動機
      指定校区だったからです。
    • 試験の有無
      なし
    投稿者ID:139921
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

門沢橋小学校の近隣の小学校の評判

相川小学校
(神奈川県・公立)

色々参加してます
★★★★4
保護者|2011年

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県海老名市の評判が良い小学校

神奈川県海老名市のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  神奈川県の小学校   >>  門沢橋小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

オススメの小学校

社家小学校
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
神奈川県海老名市 / 公立
有馬小学校
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
神奈川県海老名市 / 公立
相川小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
神奈川県厚木市 / 公立