みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の保育園   >>  比良すみれ保育園   >>  口コミ

比良すみれ保育園
(ひらすみれほいくえん)

愛知県 名古屋市西区 比良駅 / 私立 / 認可保育園

比良すみれ保育園 口コミ

★★★☆☆3.26
(4) 愛知県保育園ランキング 1323 / 1418園中
並び替え
41-4件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      親は仕事中、園で過ごしている子供たちがどんな事をしているのか分からないから迎えに行って先生が話してくれる時もあれば何も無く会話交わさず帰ることもある。園庭で子供たちが遊んでいて迎えに行けば「おかえりなさい〇〇くん、ちゃんお迎えきたよっ」って言ってくれる日もあれば何も言わない日もある。事務所?先生たちが集まる部屋で用事があるときに近くの保育士の先生に声をかけると絶対保育教論の先生が来る(笑)たまに保育教論の先生と園長先生か副園長先生か分からないが2人が来る時もあって気まずい!秒で終わる話なのに。朝、保育教論の先生と目が合うと何故か挨拶待ちされる(謎の沈黙時間)先生によっては子供の話を詳細に教えてくれる先生も入れば言ってくれない先生もいる。
    • 方針・理念
      時間にかなり厳しい。9時までに登園しないと保護者が注意受ける。朝は門での受け入れの割に帰りは保護者が中に入って迎えに行く。短時間保育だと急遽仕事の都合上で時間が伸びて迎えの時間が遅れてしまう場合、電話で伝えるが保育教論の方や園長先生には基本良い顔はされない。
    • 先生
      比較的良い先生たちばかりですが、子供を見る目が甘いとゆうか先生同士喋ってるのが多く見受けられる。基本保育教論の先生と園長先生は外に出てくることが、ほとんどない。
    • 保育・教育内容
      こども園だからと言って幼稚園のこともやるのかなと思いがちですが、ほぼ保育園です。課外で(有料)園内で申し込んだらやるくらいです。
    • 施設・セキュリティ
      なんとも言えない。子供側からしたら門の扉が2つ鍵があり
      下は届くが上が手の届かないところにあります
    • アクセス・立地
      駅公園隣には小学校があります。裏道なのに車の通りが意外と多いので、歩く時は気をつけた方が良いです
    保育園について
    • 父母会の内容
      行われたことないです。説明会の時も聞いたことないです
    • イベント
      親子遠足があるはずだったけどコロナの影響で結局1度も行けませんでした。遠足で何故か徒歩数分の近所の公園に行ったときはビックリしました。運動会は昔は近くの広いグランドで大きくやっていたみたいなのですが(話によると)今は園庭で行われています。今も広いグランドでやれば盛大になりそうなのになって思います。
    • 保育時間
      短時間保育は基本15時半まで。16時過ぎると延長料金。休日保育は土曜のみ18時まで。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      通いやすい場所だった。制服があり、凄くかわいかったのも決め手のひとつです
    投稿者ID:868174
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      園の先生は皆とても良い先生が揃っているとおもうが、園の方針がよくない。こどもは楽しく通っているので転園はしないが、有無を言わさず育休者は希望保育できないというのは不満がある。ただし、復帰すればそこの問題はないので、仕方がないかなと思い、この評価
    • 方針・理念
      HPに書かれている課内の英語教育はない。課外活動の水泳もなくなってしまった。先生たちはとても熱心だとはおもうが、お箸は年長後半で始める、トイトレも二歳時クラスの後半でやる、など、園全体の体制が自立心を育てようという感じが見られないのが残念。また、希望保育がかなり多く、育休中だと最高2週間も家で過ごすことになる。
    • 先生
      先生方はこども好きな感じの人が多く、担任でなくてもすぐに名前で呼んで声かけしてくれる。
    • 保育・教育内容
      幼稚園と比べると、教育熱心な感じはしない。お箸を使い始めるのも遅いので、こどもも嫌がっている。
    • 施設・セキュリティ
      玄関も上の鍵を外して中に入るタイプ。脱走しても外には出ていけないようになっている。
    • アクセス・立地
      小学校の隣にあるということもあり、住宅街で静か。公園も近くにあり、たまに散歩にいくらしい。駐車場もすぐそばにあるので車通園だとらく。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はない。送迎の際に会うお母さんたちと挨拶するくらいしかしない。
    • イベント
      コロナでほぼなくなったが、運動会、生活発表会、保育参観などあり、保育園にいく機会は何回かある。
    • 保育時間
      18時以降が延長保育。タブレットで端末管理しているので、特に申請は必要ない。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      父母会がなく、課外活動が充実していたのが良かったのだが、入園した翌年に水泳と書道の課外活動がなくなってしまったのがとても残念。
    感染症対策としてやっていること
    園に入る前にアルコール消毒の推奨と、検温をしている。部屋に保護者は入室しないでドア前でこどもを引き渡している。
    投稿者ID:836731
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      遠足は年に2回あり、親子で行く遠足と子供だけで行く遠足があります。夏には夏祭り秋には運動会なと行事がたくさんあります。
    • 方針・理念
      保育時間だけでなく保育時間外で課外授業があり水泳や体操、習字などがあり習い事に力を入れてると思います。
    • 先生
      今年は新しい先生方が多いが全クラスの園児の名前をほとんどの先生か覚えていることがすごいと思う。ひとりひとりしっかり保育してると思う。
    • 保育・教育内容
      保育時間では英語を取り入れており時間外では課外学習で水泳や体育、習字など保育園にいながらいろんなことが学べるところがいいと思う。
    • 施設・セキュリティ
      防犯の面では出入り口に警備の人か立っていたり、登園時や降園時にはタブレットでそれぞれのバーコードを認証して管理している。
    • アクセス・立地
      園の周辺には小学校があり近くの交差点ては朝に警察の片が立っていて安全面では良いと思う。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は特にはなく、年に2回ほと個人面談などがありそこで先生からいろんなことが聞ける。
    • イベント
      行事は親子遠足や夏祭り、運動会、ハロウィンやクリスマス会などがあります。
    • 保育時間
      開園時間は朝の7時から夕方の19時までで18時から延長料金が発生します。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いのが決め手で、全員同じ保育園に通わせていたので安心面からずっと通わせています。
    • 試験内容
      入園試験はありません。
    進路に関して
    • 進学先
      大野木小学校
    • 進学先を選んだ理由
      学区だったから。
    投稿者ID:647159
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      私は比較的、良い先生に恵まれたように思いますが、先生同士の連絡事項が上手く伝達できていない事があり、何度も確認したりした事がありました。先生の入れ替わりが早いのも残念です。入園した時から、卒園まで通して知っている先生がいないのは寂しく思います。
    • 方針・理念
      小規模な保育園で0歳児は10人未満です。0歳から預ける場合、目が行き届き安心です。
    • 先生
      基本的にベテランさんより新人さんが多い印象です。良い先生ばかりですが、入れ替わりが早いです。
    • 保育・教育内容
      課外教室が充実していると思います。有料ですが、働くママには送り迎えせず、習い事をさせれるので助かります。金額もお手頃です。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は狭いですが、近くに公園があり未満児は毎日のように公園へ連れてってくれます。入口は大人しか届かない高さの鍵の開け締めがあります。15時頃まではインターホンで呼び出しをしないと開きません。
      防犯カメラは4箇所くらいあったと思います。
      金曜日は警備員がいる事がありますが、毎回ではありません。
    • アクセス・立地
      比良周辺にお住まいなら、通いやすいかと思いますが園の駐車場が少ないので、混み合います。登園時は特に混み合う事もありますが、先生が外で待機していて子供を連れてってくれたりします(年少さんから)。
    保育園について
    • 父母会の内容
      働くパパ、ママ最優先なので、父母会などはないです。
    • イベント
      運動会、生活発表会、保育参観、親子遠足、夏祭りなどですが保育参観、親子遠足以外は週末です。
      子供達と先生だけで行く遠足もあります。
    • 保育時間
      朝は7時から開園していますが8時半以前は早朝保育になり料金がかかった気がします。利用した事がないので曖昧です。
      通常は8時半~15時半、16時から長時間保育になり18時から延長保育、19時までです。
      延長保育はおやつ代入れて1日1人250円です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      0歳児から保育可能だったのと、当時の住まいが園から近かった為に決めました。
    投稿者ID:563295
    この口コミは参考になりましたか?

41-4件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

愛知県名古屋市西区の評判が良い保育園

比良すみれ保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、比良すみれ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
比良すみれ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の保育園   >>  比良すみれ保育園   >>  口コミ

愛知県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

オアシスこども園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.22 (5件)
私立 / 名古屋市西区 比良駅
比良西保育園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.33 (3件)
公立 / 名古屋市西区 比良駅
大和保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
私立 / 名古屋市北区 比良駅