みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の保育園   >>  新生さくら保育園   >>  口コミ

新生さくら保育園
(あらおいさくらほいくえん)

愛知県 名古屋市北区 比良駅 / 私立 / 認可保育園

新生さくら保育園 口コミ

★★★★☆3.75
(4) 愛知県保育園ランキング 1160 / 1418園中
並び替え
41-4件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      2人の子供を通わせていました(1人は卒園)が、大きな不満はなかったです。給食も手作りで、子供達も「美味しい」ととても喜んでいました。 先生からの連絡帳も細かく書いてあり、子供の園での様子が想像できるので、毎日読むのが楽しみです。 私としてはおすすめの出来る保育園です。
    • 方針・理念
      キリスト教の教えに基づいて子供達も教育してもらえます。宗教にそこまで関心のないご家庭であれば良いのですが、キリスト教以外の宗教に関心のあるご家庭には向かないと思います。
    • 先生
      当然ながら先生個人によって性格や力量は異なります。 しかし、園長先生が代わり、派閥なのか分かりませんが少し人の入れ替えがあり印象が変わりました。
    • 保育・教育内容
      コロナ禍で園の外での活動は少なくなっていますが、年齢の違うクラスとの交流も多く、年齢の違うお友達が増える事は良いと思っています。
    • 施設・セキュリティ
      駐車場が少なく、朝の登園時は混雑しますが、先生達が手伝ってくれるので比較的スムーズです。 園庭は狭いですが、目の前に生棚公園があり、園でもそちらをよく利用しているようです。
    • アクセス・立地
      我が家は自宅からも比較的近いので問題はなかったのですが、駐車場が少ないので、運動会や懇談会などの行事の際、少し遠くから来るご家庭は苦労されています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は年齢によって回数は異なりますが、基本半年に一回くらいです。仕事で参加が難しい人もいますが、園も理解してくれています。
    • イベント
      毎年子供達が劇をやっていて、配役も子供達で決めているようですが、そこでうちの子は他人に譲ることや我慢することを学んだようです。
    • 保育時間
      基本は平日の月曜?金曜日。土曜日も申請すれは預かって貰えますが、日曜・祝日はお休みです。 土曜日は学年関係なくまとめて見ているようです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      上の子を入れた際は、自宅から近いこと、新設されたことが決め手でした。そして、園の方針に共感し、子供の成長も実感できたので下の子も入園させました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      自宅のすぐ近くに公立の小学校があるので、私立の小学校へ行くことは考えませんでした。
    感染症対策としてやっていること
    登園前の体温確認及び体調確認、園外での受け渡し等、対策はしっかりとしている印象です。
    投稿者ID:801655
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      先生同士の報連相がしっかり出来ていました。子供同士の喧嘩もなく、毎日楽しく登園でき、子供の成長も早かった気がします。
    • 方針・理念
      ちょっと、それはまだ、早いのではと、たた、思う部分はありました。先生により、熱心さに、温度差が少しかんじられました。熱心なのはよいが、子供がついてこれているのか?少し心配も正直ありました。
    • 先生
      どうしても馴れ合いな部分があり、こうでしょうと、決めつけて子供と接する先生もいて、何度か話会いました。わかってくれてると嬉しいですが。
    • 保育・教育内容
      基本的には、楽しく、ワイワイと賑やかな園です。が、年長になるとワガママを言う子供もでてきて、それを抑えつける面が何回か見られました。先生は、そんな気ではないと思いますが。
    • 施設・セキュリティ
      しっかり、施錠もされていて、セキュリティにかんしては、かんぺき。だと感じました。周りの環境もよくとてもあずけやすかったです。
    • アクセス・立地
      園の周辺には学校もあり、人の通りもあり、周辺のかたも、とても協力的だと感じました。セキュリティは、完璧ですね。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会には、仕事の関係上、参加した事がないです。
    • イベント
      消防車や消防士がきて、子供たちもイキイキしていました。
    • 保育時間
      すみませんが、あまり詳しくは、しりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      周りの口コミや、周辺の安全性を考慮しえらびました。友人の感想も良かったので。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立学校へ
    • 進学先を選んだ理由
      私立には、ついていけないと思い。
    投稿者ID:560840
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      運動場がない。運動会や学芸会は狭い部屋の中で全く迫力がなく、安全面も疑われる。 園自体新しいので衛生面はとても良いが、全体的にコンパクトでありのびのび出来ない。
    • 方針・理念
      教育理念はあまりはっきり理解出来ていませんが、先生により考えが全く違い統一感がない。
    • 先生
      新しく新人の先生が多い。あまり熱心ではなく、個人懇談があっても雑談で終わる。相談があっても出来ない状況だった。
    • 保育・教育内容
      基本的に外で遊んでいることが多く、園の庭は狭く遊具も少ないため近くの公園へ遊びに行くこともよくあります。とにかく絵本やおもちゃが少ないため、取り合いになっているのをよく見かけました。
    • 施設・セキュリティ
      園庭が狭いため、思いっきり走ったり遊んだりすることは絶対に不可能です。 狭い中遊んでいるため非常に危険だと思います。
    • アクセス・立地
      園の前は車の通りが非常に多く警察もよく見回りに来る程大変危険です。 駐車場が少なくお迎えの車の路駐が多くなり、園児の飛び出しもあるため本当に危険だと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      半年に1回程実施されていたと思います。あまり参加が多くなく少なかったようでした。
    • イベント
      遠足が年に二回程ありました。 大きなバスを借りて少し遠くの大きな公園へ行ったり、地下鉄で科学館などに行きました。
    • 保育時間
      基本的には9時から15時までの保育で、その後の時間は有料となります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近くて給食であることが良かったので選びました。バスはないため歩ける範囲ではない方は大変かもしれません。
    • 試験内容
      特にありませんでした。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立の小学校
    • 進学先を選んだ理由
      なし
    投稿者ID:559308
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      誕生会や参観、学芸会など保護者が子どもの成長を見られる行事はひととおりあります。 先生との距離が近いので、日々の連絡はもちろん、苦情や提案も言いやすく、子どもの様子もしっかりきけるので親としては安心感があります。
    • 方針・理念
      外部委託された運動、芸術など園内だけでは難しい、心身ともに育む事を目的としたカリキュラムが組まれています。
    • 先生
      子どもと親の顔、名前が一致しており、受け渡しも安心して行えます。同系列との異動もありますが、気さくな先生がほとんどです。
    • 保育・教育内容
      絵画、運動、わらべうたなど、外部講師によるカリキュラムがあります。 縦割り保育の時間が多く設けられており、自然と小さな子に対する接し方や、お兄さんお姉さんになる自覚を学べているようです。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラもあり、避難訓練などはやっているようですが、フェンスや門は乗り越え可能な感じなので少し不安があります。 門が開放される送り迎えの多い時間帯はガードマンがいるので、比較的安心して出入りできます。
    • アクセス・立地
      自転車のとめられるスペースや駐車場もあり、公共交通機関以外でのアクセスは問題ありませんが、バス停や駅からは遠いです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      とくにそういった会合はありません。有志でイベントを企画しようというグループはありますが、必須ではありません。
    • イベント
      運動会は園庭では狭いため、公園をお借りして行います。 遠足は例年なら春に徒歩、秋にバス、3月にお別れ会兼ねて年少?年長組のみ徒歩ででかけます。 劇は学年ごと、年長組はクリスマスにキリスト生誕の劇を行うのが通例です。 クラス懇談や個人懇談もあります。個人懇談は仕事の都合を配慮してくださるため、急がず話せるので助かります。
    • 保育時間
      開所時間は市のサイト通り、早朝保育は無料です。夕刻保育は18:30以降有料で、収入により変化しますが最大200円/日+おやつ代50円です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      新設時に入園したため、家の近くの綺麗な保育園だという印象が第一でした。系列保育園の行事やカリキュラムを確認し、外部講師の講座があることが決め手でした。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      経済的理由、我が子の特性から私立は向かないと思ったので。
    投稿者ID:755191
    この口コミは参考になりましたか?

41-4件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

愛知県名古屋市北区の評判が良い保育園

新生さくら保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新生さくら保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
新生さくら保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の保育園   >>  新生さくら保育園   >>  口コミ

愛知県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

新生第2保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
私立 / 名古屋市北区 比良駅
西味鋺保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.60 (4件)
公立 / 名古屋市北区 比良駅
てんちょうくすのき保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 名古屋市北区 味美駅