みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  小野保育所   >>  口コミ

小野保育所
(おのほいくじょ)

兵庫県 小野市 小野駅 / 私立 / 認可保育園

小野保育所 口コミ

★★★★☆3.89
(9) 兵庫県保育園ランキング 878 / 1139園中
並び替え
91-9件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      総合評価としては、他の保育園がどのような保育園かわかりませんので比べようがありませんが、転園を考えさせられたことが一度もなく、毎日子供たちを安心して預けられていますので、何も言うことはありません。
    • 方針・理念
      子供が保育園での生活でしっかり成長できているのがわかりますし、行事も園長先生はじめ先生方が力を入れてくださっているのがわかり、とてもいい保育園だと思います。
    • 先生
      どの先生もしっかり挨拶されますし、しっかりと子供たちのことを考えて保育していただけている印象です。
    • 保育・教育内容
      トイレトレーニング、ご飯を食べるトレーニング、家でもやりますが、保育園でやっていただけている時間が非常に成長に繋がっていると感じますし、しっかり教育していただけていると感じています。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラもついていますし、園の扉も子供が簡単に開けられないようになっていますので、大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      車での送迎ですが、家から5分程度と近く、駐車場もかなり広いので送迎に困ったことがありません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      月に1回程度、行事の日程や内容などの報告があります。
      役員の方のみの参加となっています。
    • イベント
      運動会、マラソン大会、保護者参観、生活発表会、さまざまなイベント行事があり、親も楽しみにしています。
    • 保育時間
      朝7時~18時までが通常保育、18時~19時まで延長保育が可能。
      土曜日は休日保育で無料にて預かっていただくことも可能です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      一番家から近く、市内で一番大きく、自分も子供の時通っていた保育園で安心感があるのが決め手でした。
    投稿者ID:859950
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      まだ1歳児クラスなので入園したばかりであんまり行事とかないのですが、5歳まで通えるしそのまま友達が多いまま小学校に行けるのでいいと思い1歳と早かったのですが行きました。 下の子も生まれたので、上の子と同じところに入れたら助かるんですけどね( 笑 )
    • 方針・理念
      教育には適していると思います。学年ごとにいろいろしてくれるのゎ助かります。 これからもいろいろ出来ることを増やして欲しいです。
    • 先生
      0、1歳児にゎ先生が4人ほどいて、ちゃんと見てくれてるように思います。 毎朝必ずおはよーって駆け寄ってきてくれるので、子どもも先生って行ってくれます。
    • 保育・教育内容
      行事ごとがあればそれの練習をしっかりしています。 10月に運動会がある為、その練習として運動会ごっこを日々してます。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラはあるものの鍵のない扉なので、 そういう面ではカードーキーとかで対策してくれたら助かります。
    • アクセス・立地
      良い立地だと思います。自分の家からも5分の距離なので近くて助かります。 職場からも近くてすぐに迎えとなっても行けるのでいいです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナでどの行事にも参加出来ずです。 早く普通に見に行けたりできるようになって欲しいです。
    • イベント
      コロナでどの行事にも親が参加出来ずです。
    • 保育時間
      開所時間は7時?19時です。18時以降から延長保育になります。 1時間200円だったと思います。月末に延長保育の予定表が配られてそこに記入します。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      1番は家から近いことと、小学校の範囲の保育園だったので、倍率が高かったけど入園できてよかったです。 家の周りの子どもはほとんど同じところなのでそれも情報交換とか交流にもなるのでよかったです。
    感染症対策としてやっていること
    登園前は必ず体温測定してます。 消毒が保育園にも置いてあり、子どもも出来るようになってます。
    投稿者ID:802859
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子供達が喜ぶ行事が、たくさんあり、喜んで通っています。また小学生になるための準備の勉強もきっちりしていただいているので、安心です
    • 方針・理念
      たくましく、心情豊かな子供。よく考え、工夫して力いっぱい表現出来る子供。小学生になっても困らないたくましさ、自立をするための指導が出来ている
    • 先生
      どの先生も、よく子供達を見てくれており、下校時に、いろいろ園であった事を教えてもらっています。
    • 保育・教育内容
      教育内容は、充実しており、驚かされています。園であった事を、家でもフォローアップするように心掛けています。保育園というより幼稚園のように好奇心を育て、自分で出来るように、子供も頑張っています
    • 施設・セキュリティ
      固定の遊具もいっぱいあるが、それ以外でもいっぱいあります。セキュリティについては、田舎なのでそんなに気にしていません。都会のように神経質にならなくてもいいと思います
    • アクセス・立地
      車で送り迎えしているのですが、園のまわりを申しあわせて、一方通行にしているので、車のすれ違いで苦労する事はありません。駐車場も十分広いです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年一回あるようですが、ここだけの特殊なものはないようです。
    • イベント
      行事は、運動会、生活発表会で、合唱、合奏、劇をしたり、夏のプール、七夕祭り、秋祭りごっこで、屋台巡り、キャンプファイア、芋ほり、陶芸、書き初め、科学館へバス遠足、歩いてのピクニック、野菜の栽培等書ききれないほど有ります
    • 保育時間
      開所は、基本9時から16時で、朝7時からの方も多いようです。夜は19時ではないかと思いますが、正確にはわかりませんので、保育所へお問い合わせください
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近くて車での送迎が便利、でも入ってから分かったのですが、教育にすごく力を入れてくれており、喜んでいます。
    投稿者ID:784391
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      まだ、通い始めたばかりでよく分からないのが大きい。これから評価していきたいと思っています。これからかなと思います。
    • 方針・理念
      まだ、今年の4月から通い始めたばかりで分からない。入園式での説明では、悪い印象は、もたなかった。
    • 先生
      まだ、通い始めたばかりで分からないないが、子供が通園に嫌がる様子はないので、そんなに悪い印象は、持っていない。
    • 保育・教育内容
      通い始めたばかりでよく分からない。前通っていた保育所より、児童数は多いので楽しく通ってもらえれたらと思っています。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティー面もよく分からない。登園時、送り迎えしていないので、よく分からない。これから、評価していきたい。
    • アクセス・立地
      自宅から、車で5分なので、前通っていた保育所より時間が軽減された為、満足している。徒歩でも10分で行けるので助かる。
    保育園について
    • 父母会の内容
      全く分からない。これから、知っていかなければ思っています。
    • イベント
      まだ、何もイベントがないので分からないです。
    • 保育時間
      通常保育時間で大丈夫なのでとても満足しています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近く、小学校の学区内なので、小学校入学時子供のためになるかなと思っています
    投稿者ID:654734
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      ほとんど全ての面で4点以上であり、(たぶん)先生たちの仲も良く、明るい園の雰囲気を作られていると思います。他の保育園に子供を預けたことがないので、相対的な評価は分かりませんが、小野保育所に預けて本当に良かったと思います
    • 方針・理念
      異年齢交流など、大きい子が小さい子のお世話をする、歳の離れた園児同士が交流する機会が多い。 マーチングは幼児マーチングカーニバルのために大阪城ホールまで出かける。指導は厳しめで、子供たちも泣き言を言うが、一つのことをみんなで成し遂げることは大事だと思うし、地道に練習して上手になって褒めてもらうという経験は大切だと思う。 園児が非常に多いので先生の目が行き届かないのでは?と思ったりもしたが、逆にいうとそれだけの人数を見れる先生しか残らない(残れない?)ので、不安に思ったことはないです。
    • 先生
      園児の人数が多いこともあって、先生の目が行き届かないのでは?と思ったこともあったが、しっかりと一人一人を見てくれているという印象です。 異学年交流が多いこともあって、先生たちも自分の担当じゃないクラスの子供たちのこともよく知ってくれていると思います。 うちは4人の子供が小野保育所でお世話になりましたが、結構先生の入れ替わりはあるかなと思います。特に若い先生? 園児の多い保育園で働いていけるかは、先生にも向き不向きがあるのかなぁと思いました。
    • 保育・教育内容
      マーチング、運動会の竹馬、生活発表会など、指導は結構厳しめです。 どろんこ相撲大会など、クラス単位で様々な取り組みをされています。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティに関しては、だいぶ緩いと言わざるを得ないです。他の保育園で親のタイムカード的なものがあったりとか、自動で施錠されたりとか、聞いていると別世界のことのようです(笑) 建物は古めですが、綺麗に使われていると思います。
    • アクセス・立地
      駐車場が広い 小野市の中心部に近い保育園なので、結構遠方からも預けに来られているようです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      夏祭りや運動会、卒園式などイベント毎にサポート役として活躍されています。
    • イベント
      運動会、生活発表会、夏祭りなどは実施している保育園も多いと思いますが、マーチングや、竹馬などにも取り組んでいます
    • 保育時間
      基本的には7時?18時 延長保育は19時までで、1日200円が追加のおやつ代としてかかります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      最初は家から近かったというのが、1番の理由になります。特に他の保育園と比べてません。一番上の長女が入ってからは,芋づる先に3人の弟たちが入園し、抜け出せません(笑)
    進路に関して
    • 進学先
      市内の市立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いから、友達ができやすい
    投稿者ID:754333
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      マンモス校なので先生の人数は少し少ない気がした。 マーチングに力を入れているので子供にとっても親にとっても良い経験になった。
    • 方針・理念
      方針などはよくわからなかった。 そうゆうことを重視して見ていなかったのでわからない。
    • 先生
      元気で優しい先生が多い。 が、子供の人数が多いのでちゃんと目が行き届いていないことが多々あった、
    • 保育・教育内容
      外遊びも多く、子供たちも楽しそう。 行事ごとも多く、楽しく通っていた。 色んな出し物を考えるのが上手
    • 施設・セキュリティ
      建物は古くあまり綺麗ではない。 自由に出入りできるのでセキュリティは緩い。 保護者カードなどもなく 少し怖い
    • アクセス・立地
      住宅街にあるのでアクセスは良い。 近くに公園や図書館などいろんな施設もあるのでお散歩がてら行ける
    保育園について
    • 父母会の内容
      役員の集まりもそんなに多くなく、こなせる量。
    • イベント
      比較的イベントや行事ごとは多いと思う。 子供たちもいろんな経験ができるので良いと思う
    • 保育時間
      延長も休日も見てくれるので助かる。 先生の人数は少ないが。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近かったこと。 マーチングをさせたかったのでこの園を選んだ。
    • 試験内容
      無し
    進路に関して
    • 進学先
      近くの小学校
    • 進学先を選んだ理由
      近いから
    投稿者ID:529583
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      小野市の中では比較的街の中にあるので預けるのに便利ですが、子供の人数が多すぎる為、子供にストレスがかかる場合がある。園庭もせまく運動会も場所をかえてやるほど、せまい。子供が多すぎるのでのびのび保育を期待するなら田舎の保育園に預けるべきである。
    • 方針・理念
      マーチングの大会にでるなど、きびしい指導もたくさんあり、子供の教育に熱心であると思います。比較的子供の人数が多いですが、多いなりにきちっと大人数の中でのしつけが出来ていると思います。
    • 先生
      先生にもよりますが、明るい先生が多く、預けていても安心できます。きびしい先生もいるようですが、うちの子供は登園拒否とかにならなかったので大丈夫と思います。
    • 保育・教育内容
      延長保育は6時までそれ以降は有料です。夏休みや春休みもほとんど休みなくあずかってくれるので、とても便利です。土曜日も夕方まであずかってくれるので助かります。
    • アクセス・立地
      小野市の都市部にあるのでとても便利ですが、駐車場がせまく、道もほそいので、安全面では気をつけないと事故が起こる可能性はあります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      延長先生の話と保護者会の話
    • イベント
      春に親子遠足、夏に納涼祭、秋に運動会、冬にクリスマス会とマラソン大会、生活発表会、があります。5歳児はお泊り保育やマーチングがあり、いそがしいです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から一番近いし、職場にも行きやすいので
    投稿者ID:135096
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもたちを大切にされている園です。人数は多いですが一人ひとりを大切にしてくれています。
      子どもも喜んで通っています
    • 方針・理念
      思いやりのある子に育てるという方針で、のびのびとしています。
    • 先生
      先生は子どもの事をよく見てくれていて報告してくれます。人数が多いですが、違うクラスの先生も名前を覚えてくれています
    • 保育・教育内容
      外でよく遊んでいて、園外保育も多いです。
      マーチングに力を入れていて、子どもたちも頑張っています。感動します。
    • 施設・セキュリティ
      園の前が横断歩道がありますが先生がいつも立っておられます。
    • アクセス・立地
      駐車場もあるので通園しやすいです。
      周辺は住宅地ですが、のどかな感じの所です
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は入園式の後に一度あるだけです。
      保護者が参加する事は多くはありません。
    投稿者ID:240723
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス保育園なので園庭は狭く、子供の数も多く実際全員細かく世話できているのかはわかりませんが、先生はしっかりしている方がおおいです。
    • 方針・理念
      年長クラスは鼓笛隊の演奏等、きびしく教育していっているとおもい、自立心が芽生える教育を行っていると思います
    • 先生
      先生は子供の数の割りに少ないなとおもうこともありますが、面倒見が良くわりときっちりみてくれていると思います。
    • 保育・教育内容
      土曜日も夕方まで保育してくれるし、春休みとかお盆、正月も休みがほとんどないので、便利です。延長保育も安いので助かります。
    • 施設・セキュリティ
      ドアや門などちゃんとついてますが鍵等開けっ放しになっていることが多いです。
    • アクセス・立地
      住宅街と町の中心にあるので車どおりは多くて危ないと思う事がありますが、行きやすい場所でもあるので助かります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保育会の話、行事の話等
    • イベント
      運動会、遠足、夏祭り、餅つき、お誕生日会、演奏会
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      一番近い保育園なので
    投稿者ID:50911
    この口コミは参考になりましたか?

91-9件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県小野市の評判が良い保育園

小野保育所のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、小野保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
小野保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  小野保育所   >>  口コミ

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

白百合保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
私立 / 小野市 小野駅
光明保育所
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.38 (5件)
私立 / 小野市 小野駅
小野ひまわり保育所
近隣の学校です
★★★★★ 4.56 (2件)
私立 / 小野市 小野駅