みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  さくら保育園   >>  口コミ

さくら保育園
(さくらほいくえん)

兵庫県 芦屋市 芦屋駅 / 私立 / 認可保育園

さくら保育園 口コミ

★★★★☆4.19
(7) 兵庫県保育園ランキング 554 / 1139園中
並び替え
71-7件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      お友達、先生方と一緒にたくさんの経験と学びができる園だと思います
      子供は絵本がだいすきになりました!
      できたお友達をみんなで一緒に喜べる環境を提供してくださり親もそんな子に育ってほしいので嬉しく思います。
    • 方針・理念
      配慮が行き届き、先生方は優しく、そしてしっかりと
      子供を見守ってくださり大満足です
      子供もお迎えに行くと、のびのびとしていて楽しく過ごしたんだなぁと伝わってきます。
      毎日仕事終わりのお迎えと、先生から書いてもらえる
      連絡ノートが私の癒しです
      いつもありがとうございます!
    • 先生
      毎朝明るく挨拶をしていただき、しっかり子供も日々の様子を見ていただけます。
      出来ないことは無理強いではなく、楽しくできるように指導くださり助かっています。
      体調が悪い時は細かく体温も測っていただきこちらも安心です。
    • 保育・教育内容
      家では出来ないこともたくさんしていただけるので
      子供にとっても親にとってもありがたい!
      特色としては体操教室が週に一回あるみたいです
    • 施設・セキュリティ
      毎日優しい警備員の方が見守っていてくださるのでとても安心
      園庭は芝生なので毎日裸足で遊んでいるようで
      裸足保育推奨、そして靴も靴下も汚れなくて嬉しいです
    • アクセス・立地
      2号線から近くて阪神、JRともに使えて便利です。
      園の前には大きな公園もありとてもいい場所だと思います
    保育園について
    • 父母会の内容
      入園前の説明で、父母会はないと
      聞きました
    • イベント
      七夕祭り、夏祭り運動会、遠足など
      たくさんたのしい行事が多いと思います
    • 保育時間
      詳しく分かりませんが日曜日、祝日、お盆、年末年始など祝日以外は預かっていただけると思います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      子供がその園に合いそうか、どうか。
      家からの距離。
      見学に行った時の印象。
      親の直感です
    投稿者ID:773026
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      いつも手厚く見て頂いて感謝していますが、先生の入れ替わり、急な担任の変更などは保護者に理由を添えてきちんと伝えるのは必要かと思います。
      これがあれば本当に満足できる評価です。
    • 方針・理念
      園庭が緑の芝生で子どもがのびのびと遊んでいます。
      週に1回体操教室も行っているようです。
    • 保育・教育内容
      いつも手厚い保育をしてくださっているので問題ありません。
      ですが、秋の遠足で2歳児が市役所に行って挨拶をしていると聞きました。たまたま遠足時に市役所に私の友人がいたので聞くと、園長らしき人と先生は子どもたちを連れて、市役所の方に次に行く園のお願いを兼ねて挨拶していたということでした。自分の子どもは遠足を楽しんでいたから問題はないのですが、保護者からするとせっかくの遠足なのに子どもを挨拶まわりに使うのはどうかと思います。
    • 施設・セキュリティ
      朝夕、門に警備員の方が立っているので安心して預けることができます。車での送迎も警備員さんがいてくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      阪急は少し遠いですが、JR、阪神から近いので非常に通いやすい場所にあります。静かな住宅地です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      特にそういった集まりはありませんので大丈夫かと思います。
    • イベント
      七夕、運動会、クリスマス会、音楽会があり保護者参加です。
      行事後の保育も行ってます。
      音楽会は0歳児は不参加です。
    • 保育時間
      開園時間は7時~18時で、18時以降が延長保育となっています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅からも近く、駅も遠くはないので入園を決めました。
      0~2歳といっても1クラスの人数が多いので、子ども一人ひとりに保育士の目が行き届いてるかはわかりません。
    投稿者ID:617985
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      決まり事が多く、種々柔軟に対応してもらえない印象しかない。保育士さんの入れ替わりが多く、保育園に余裕がない印象。入園しているお友達や親御さんが良い。
    • 方針・理念
      食育や体操教室、裸足保育など、方針や理念が明確です。ただ、家庭保育が基本方針であるため、親の都合に対して柔軟ではありません。仕事の都合などは看過してもらえない。延長保育にも消極的で活用しづらい。
    • 先生
      先生は明るく、別クラスの先生も子どもの名前をすぐに覚えてくれる。ただ、先生の入れ替わりが激しく、先生の名前や担当が親には不明である。誰に何を相談したら良いのか分からない。
    • 保育・教育内容
      季節や行事毎にイベントがあり、製作なども充実している。オムツが早く取れた子に表彰するなどモチベーションをあげる工夫がされている。(すぐに取れるかは、個人差があるが…)
    • 施設・セキュリティ
      芦屋市の保育園では少ない芝生の園庭があり、裸足で走れる。感じの良いガードマンさんも行き帰りの時間帯にいてくれる。
    • アクセス・立地
      阪神、JRのアクセスは良い。園の近くに公園があり遊び足りない子たちが遊ぶ事ができる。夕食のための買い物などが出来る場所はあまり無い。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はなし。交流会もないので、親御さんと仲良くなれる機会はなかなかない。
    • イベント
      年に3-4回のイベントあり。基本的には平日の開催です。
    • 保育時間
      延長保育は18-19時ですが、活用しているお子さんはほとんどいない。活用を希望していると相談しても、仕事を皆んな早く切り上げてる等、色々言われて断念。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      芝生の園庭など、環境が良さそうであったこと。0歳児の受け入れ人数が多く待機が必要なかったため。
    投稿者ID:644120
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供は毎日のびのびと、でもあいさつやお礼など、礼儀正しさも身につけてもらっています。食事も発達段階に合わせて、塩分控えめ、旬の食材を取り入れたバランスのよい手作りの食事を出してもらっています。工作などの製作も多く楽しそうですし、体操教室やリトミックなど、体を動かすこともたくさんやらせてもらっています。この園に入れてとてもよかったと思っています。
    • 方針・理念
      きちんと挨拶をする、お礼を言える子に、という理念できちんとしつけてもらっていると感じます。でも決して押しつけるような感じではなく、子供が委縮しているようには感じません。
    • 先生
      親の顔もすぐ覚えてくれますし、たくさん子供がいるのに、一日どのような様子だったか、しっかりみていて細かく教えてくれます。また、他の先生への申し送りもきちんとできていて、同じことを何度も聞かされたりするようなことはあまりありません。他のクラスの先生も自分の子供のことまで覚えてくれているのも素晴らしいなと思いました。
    • 保育・教育内容
      食事のバランス、礼儀作法の教え方など素晴らしいと思います。その上体操教室やリトミック、工作、先生が英語で絵本を読んでくださるなど、大満足です。
    • 施設・セキュリティ
      門は鍵がかかるタイプで高いですし、朝夕はガードマンさんがいます。また、いろいろなパターンの避難訓練もきちんとしていますし、送迎のない時間帯はきちんと鍵がかけれられており、しっかりしているなと感じます。
    • アクセス・立地
      阪神芦屋からもJR芦屋からも徒歩10分以内で行けます。ただ、駅前、というわけではないので、満点にはしませんでした。周囲の環境は閑静な住宅街でよいと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      ありません。
    • イベント
      平日のイベントとして、七夕とクリスマス会があります。あとは土曜日に運動会、音楽会(0歳児クラスはなし)があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行き、こどもが落ち着いているけれどもきちんとしつけられているところがすばらしいと感じたため。自宅から徒歩圏内だったから。
    投稿者ID:282128
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あいさつやものの貸し借り、順番を守ることなどをきちんとしつけてもらえます。こども一人ひとりをきちんと見てくれています。先生の入れ替わりがあるようなのが少し気になります。芝生の園庭ではだしで過ごしているようです。
    • 方針・理念
      あいさつがきちんとできる子に、という信念のもと、0歳児のさっぱりわからないうちから毎日あいさつを教えられています。1歳を過ぎるとできるようになってきます。
    • 先生
      皆丁寧で、親の顔もすぐにきちんと覚えてくれます。こどもがぐずったときのあやしも上手です。ただ、入れ替わりがあるようで、子供が混乱しないかが少し気になっています。
    • 保育・教育内容
      延長保育が18-19時であります。当日でも受け付けてもらえるので便利です。週一で体操教室があり、結構難しいこともやっているようで、運動会などでは目を見張るような動きを見せてくれます。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラも付いていますし、送迎の時間以外は鍵もかかっています。送迎の時間はガードマンがいるので、まあ問題ないかと思います。
    • アクセス・立地
      阪神芦屋駅からもJR芦屋駅からも徒歩10分圏内ですので、まあ便利なほうかと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行き、子供がとても大切にされていると感じたため。
    投稿者ID:158336
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園庭もあるし、先生は熱心でアクセスもよく、とてもいい園だと思います。ただ、3歳児までしか預かってもらえないので、その後は別の園に移らなければならないのが残念です。
    • 方針・理念
      きちんと挨拶の出来る子になるよう早くから教育してくださいます。0歳児でもさようならの挨拶ができるようになりました。
    • 先生
      先生は子供・親の顔と名前をすぐにしっかり覚えてくれて、どの先生もきちんとこどもの様子を覚えてくれています。ただ、最近は先生の入れ替わりがあるように思います。
    • 保育・教育内容
      週に1回、専門の先生が来て体操教室をやってくれます。段階ごとの離乳食やアレルギー食も対応してもらえます。
    • 施設・セキュリティ
      送り迎えの時間帯はガードマンさんがいますし、それ以外の時間帯には玄関に鍵がかかっています。芝の園庭はあそびやすそうです。
    • アクセス・立地
      阪神、JRの駅から共に徒歩5分強と便利なところにあります。住宅街の中にあり治安もいいと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会参加の経験はありません
    • イベント
      運動会、遠足、音楽会、誕生日会などがあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      子供達が礼儀正しいのと、体操教室があると聞いたから。また、自宅から徒歩圏内だったから。
    投稿者ID:100495
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモスの園ではなくこじんまりとした園なので、一人一人にきちんと目がいき届きその子に合わせてくれます。認可ですが公立ではないので役員もなく厳しくないのがいいです。
    • 方針・理念
      その子に合わせて教育しているのでとても良いです。昔からある園なので教育理念もしっかりあります。お迎えのときに相談にのってもらったりとても親身になって教育してもらっています。
    • 先生
      先生がころころと変わるのが残念です。でもどの先生も優しく、玄関でバイバイなので朝の送りはかなり楽になりました。認可なのにかなりサービスが良いです。
    • 保育・教育内容
      体操教室も芝生の園庭もあり体をたくさん動かせてくれます。0から二歳児までなので、のびのび遊んでいます。
    • 施設・セキュリティ
      月に一度に避難訓練や変質者の対応の訓練をしています。毎日朝と夕方に玄関に警備員さんがいてくれます!車でお迎えに行っても駐禁とられないので助かっています。
    • アクセス・立地
      JRと阪神の間にあり立地はとてもいいです。が私のお家からは遠いので残念です。駅を利用される方は良いと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任や園長からのお話、保護者から一言。
    • イベント
      運動会、遠足、音楽会、クリスマス会、七夕祭り
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近くの保育園には入れず第5希望で入れました。
    投稿者ID:48098
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

71-7件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県芦屋市の評判が良い保育園

さくら保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、さくら保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
さくら保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  さくら保育園   >>  口コミ

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

認定こども園愛光幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (6件)
私立 / 芦屋市 芦屋駅
茶屋保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (4件)
私立 / 芦屋市 芦屋駅
精道保育所
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (2件)
公立 / 芦屋市 芦屋駅