みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  猪名の森保育園   >>  口コミ

猪名の森保育園
(いのししめいのもりほいくえん)

兵庫県 尼崎市 園田駅 / 私立 / 認可保育園

猪名の森保育園 口コミ

★★★★☆4.30
(11) 兵庫県保育園ランキング 491 / 1139園中
並び替え
111-11件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      7時から受け入れしていますが8時過ぎ頃までは全学年が同じ部屋で過ごすので年上の子達とも交流がありとても安心してます。1年のイベント事もおおく、その都度イベントの時の写真を作って貼り出してくれてるのでとてもありがたいです。
    • 方針・理念
      保育園生活の中で色々な遊びを通じて自立する支援をしてくれており、先生からも色々と連携して家と一緒に進められる所が良いです。
    • 先生
      先生はそれぞれの年代の方がおり、ベテランの方も物腰柔らかで話やすい事もあり、色々と相談されている方が多いように思います。ほかのクラスの先生でも自分の子のことを覚えてくれて声を掛けてくれたりと明るいイメージです
    • 保育・教育内容
      午前中は広くはありませんが外遊びを行っており、午後は部屋で遊んでくれてます。遊ぶおもちゃもたくさん種類があり、毎月誕生日の子は手形をとってくれて先生がカードを作ってくれてプレゼントしてくれます。
    • 施設・セキュリティ
      出入口は2ヶ所しかないので鍵も付いていてあまり不安なことはありません。各教室へも鍵が付いており、大人しか外せないので良いと思います。消防訓練も定期的に行っています。
    • アクセス・立地
      立地はとても良いと感じています。駅からと5分ほどなので送り迎えもしやすく、すぐ迎えに行けます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナ禍のせいで3年目で初めて行われましたが、4月にあり、1年の生活の流れやこの年齢の大切な関わりを説明していただいた後にイベント事の説明等あり、最後に親の自己紹介がありました。
    • イベント
      毎月何かしらのイベントがあり、節分や子どもの日もやってくれて、写真を撮って園生活の様子を見せてくれます。クリスマスにはサンタさんがやってきてプレゼントを配ってくれます。年に1回近くの中学校の体育館を借りて遊具で遊びを開催してくれます。
    • 保育時間
      開所時間は7時~18時になり、18時より延長保育になって30分単位で200円くらいでした。延長保育は急に利用すル事が多いですが快く受け入れてもらい助かってます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園の見学の際に園の方や雰囲気がとても良かったのですぐに決めました。
    • 試験内容
      入園試験はありませんでした。特に考えたこともありませんでした。
    • 試験対策
      考えた事がありません。
    投稿者ID:928082
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      信頼できる先生方にしっかり保育をしていただき、給食も有機栽培中心に手作りで美味しそうです。園児の数が多いため、良くも悪くもシステマティックなので、その辺りの好みはあるかもしれませんが、私の場合は、例えば布団はレンタルなので、レンタル代は毎月いりますが、毎週洗ったり干したりの手間がなく非常に助かっています。コロナ禍ということもありますが、イベントはほとんどない、もしくは中止になっています。先生は園児の数にしたら多くはないですが、皆さんしっかり園児をみてくれて、担任以外も名前を覚えてくれており、アットホームな雰囲気はあまりありませんが、とても満足しています。
    • 方針・理念
      園児の数が多いので、色々とシステマティックに決まっています。したがってあまりアットホーム感はありませんが、先生方はしっかり一人一人を観察してくれており、信頼できます。童歌に力をいれているようです。また、3歳児から5歳児は年齢混合クラスで、上の子が下の子の面倒をみたり、下の子は上の子の真似をしたりのようで、面白いなと思います。
    • 先生
      先生は園児の数の割には少ないかなとは思うのですが、担任以外も名前を覚えてくれていて、しっかり観察はしてくれているようです。私の場合は連絡帳でその日の出来事など交換日記のようにしっかり報告しあっています。
    • 保育・教育内容
      一歳児クラスです。童歌に力を入れているとの事です。晴れの日は午前はしっかり園庭で遊び、午後は手作りのおもちゃなどで遊んでいるようです。雨の日も、屋内でマットやトランポリン等でしっかり体を動かしているようです。
    • 施設・セキュリティ
      外玄関、内玄関ともに親が鍵をかけるシステムになっていますので一応は安心ですが、誰でも大人なら開けられるといえば開けられるので、万全ではないかもしれません。
    • アクセス・立地
      駅からも近く、私の家からも徒歩圏内です。向かいに中学校があります。分園も近くにあります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に数回?か1回か。。とにかく少ないです。その上現在コロナ禍なので今年は中止になっています。先生方とは普段しっかりコミュニケーションを取れているので、特に会がなくても私は問題ないかと思っています。
    • イベント
      イベントはおそらく他の園に比べて少ないと思われます。多分園児の数が多いので、なかなかみんな一緒にが難しいのだと思います。イベントが好きな人には物足りないかもしれません。
    • 保育時間
      基本的に日曜日祝日がお休みです。お盆や年末年始もお休みになると思います。通常保育が午前7時?午後6時まで、延長保育は午後7時までです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      通いやすい立地と、布団がレンタルだったこと、給食が美味しそうだったこと。園児の数が多く、割と老舗で信頼出来そうだと思った事などから判断しました。
    • 試験内容
      内定のあと面談はありましたが試験はありません。
    • 試験対策
      ありません
    感染症対策としてやっていること
    保護者同士密にならない、玄関を乳児と幼児で分けている、体温は毎日朝計っていく、消毒、職員の皆さんはワクチン接種済とお知らせありました。ただ、園児も多いので、何度か陽性者が出て一日休園になったりが何度かありました。それはしょうがないかなと思います。
    投稿者ID:799663
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      子供が自立できるように、考えたり体験したり、いろいろ工夫してくれてると思います。きゅうくつすぎず、適度に規則、適度にのびのび
      バランスはわりといいかもしれません
    • 方針・理念
      10ヶ月から通いはじめ、年長まで先生が一緒でした。
      たまたまではありますが同じ先生で安心して預けれました。先生が変わっても、目の届く範囲で子供を見てもらえてる気がしてます。
      職員同士情報の共有がされてる気がしました。幼児になると月1回運動指導の先生が来てくれます。体の使い方をきちんと教えてくれるようです。課外活動は専門の先生を呼んで(内容によりますが)教えてもらう機会があるのでいい刺激になります。
      給食もメニューを工夫してバリエーションを増やしてくれたり、わりと美味しいようです。
      私が保活する時は2択しかなかったけど、私は室内の明るさや職員さんの雰囲気とかで決めました。細かいことは気にしないようにしました。私としては今の保育園でよかったと思います。
      ただコロナが広まってからは衛生的に防ぎきれないことがあるようで、子供が濃厚接触になることが多々あるのがちょっといやです。
    • 先生
      先生は規律とかルールに基づいて行動されてて、毎朝気持ちよく挨拶をしてくれます。子供たちにはルールの中で自由行動を楽しめるように気配りしてくれてると思います。
    • 保育・教育内容
      園の方針ははっきりしてて、規則や時間外は融通ききません。
      園長先生はわかりと早く帰られます。職員さんも時間内で仕事を追えられるよ
    • 施設・セキュリティ
      園庭がせまく、屋上を開放してかけっこしてます。のびのびあそぶスペースはあまりないです。防犯はセキュリティがありますが、力を入れてるとかないです
    • アクセス・立地
      駅から一直線でまだ近い方だと思います。大きな道路がそばにあるので、子供たちが車と接触しないかたまにひやっとすることがあります。
      園の前は普通車も頻繁に通るので保護者の気配りが必要です
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナになってから行事ごとが少なく、父母会はありません。
      運動会と音楽会はありました。
    • イベント
      イベントは子供主催で保護者の参加はないです。季節の行事を園でしてるので、それに子供たちは参加してます。
      保護者は運動会と音楽会だけ参加です。
    • 保育時間
      開所は7:30から18時、延長で19時までです。いたって普通です
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      室内の雰囲気、明るさが決めてでした。建物は昨年の冬改装した箇所があるので、私が預けていれた頃から比べるときれいだと思います
    • 試験内容
      入園試験はありません
    • 試験対策
      入園試験はないので対策とかありません
    感染症対策としてやっていること
    常に換気をしてくれてます。冬は寒いです。それでもうちのこは濃厚接触に何度もなりました。防ぎようがないのかもしれませんが、正直嫌です
    投稿者ID:858873
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      子供はいつも楽しそうに保育園に行きます。 先生がとても好きでお友達とも仲良く遊んでいるみたいです。コロナで季節の行事がほぼないのが残念です。 子供が主体的に行動できるよう促し、指導していただいてると思います。
    • 方針・理念
      月1回体育指導があり、のびのびと体を動かしながら子供の育成に取り組んでくれてます。 給食も元ホテルのシェフが献立を作ってくれてると聞きました。とてもおいしいようです。 先生方も感じの良いいい人が多いと思います。
    • 先生
      職員さんもいつも明るく声をかけてくださるし、感じのよい方が多いと思います。こともがけがで頭から血が出たときは病院に連れて行ってくれました。 割と親身になってくれてると思います。
    • 保育・教育内容
      月に1回の運動指導をしています。外部から先生が来て、器具を使って正しい運動を教えてもらえるようです。 あとは家庭菜園で、野菜を収穫し、食べものへ興味がわくように誘導してくれてます。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は狭いですが、目の届く範囲で園児が遊んでいるので何かあれば即対応していただけます。
    • アクセス・立地
      駅からまっすぐで歩いて5分くらい。割とアクセスはいいと思います。 隣に中学校があります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      秋に運動参観、冬に音楽会があります。 子供たちの頑張りを見る機会で毎年楽しみにしています。
    • イベント
      夏祭り、体育参観、音楽会、七夕まつりなど、子供たちが楽しめる季節の行事をしています。コロナもあって父兄が参観できることが少ないのが残念です
    • 保育時間
      開園は7時30から18時。延長保育は18時から19時です。 あまり使ったことはないのですが、延長は1時間350円だったと思います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く、なんとなく明るく楽しそうな感じがしたので入園させました。 先生方も感じの良い方だなと思ったので安心してました
    • 試験内容
      入園試験はありませんでした。先生との面談で子供の日常生活についてしっかり相談、話しあいをしました。
    • 試験対策
      入試試験はなかったのでわかりません。 書くことないです。 ごめんなさい。特に何も必要ないです。
    感染症対策としてやっていること
    家で検温していかないといけないです。 保育園には消毒スプレーがあります。コロナ対策はわりとしてくれてる方だと思います。 職員さんは2度目のワクチン接種も終えて感染予防に取り組んでくれてます
    投稿者ID:800778
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      子どもがのびのびと成長できる環境が整っている。先生も丁寧で安心でき、ご飯も全て手作りで料理場もしっかり見える環境で、なにより通ってる子どもたちがのびのびして楽しそうにしている
    • 方針・理念
      先生が各子供たちに担当の先生がしっかりついており、食事、排便全てに関わることを丁寧にしっかりつきっきりで見てくれる。担当外の先生も良く日中の様子を見ていてくれ、お迎えに行った時に様子をとても見てくれていたんだと伝わるくらい情報を与えてくれる。又、子供の成長に合わせ、出来ることを一つずつ増やしていってくれ、遊びの中で成長を促す方針が園でしっかり出来ている
    • 先生
      先生はみんな明るく、どの子供たちにも平等に接してくれ、子供の成長を見てくれている。どんなに泣き喚いても大きな声を出す事なく優しい声で接し、歌や遊びを一緒にしてくれ子供がすごく懐いているのが伝わってきて安心して任せられる
    • 保育・教育内容
      子供のやりたいという気持ちを促し、それを伸ばす教育がしっかりされている。まだまだ難しいことでもこれはこうしていこうねだとその子のペースに合わせ少しずつ出来るように丁寧に教えてくれる。出来た時はすごく褒めていい事だと小さい子なりに分かるようにしてくれてる
    • 施設・セキュリティ
      施設自体とても綺麗にされており、掃除が隅々まで行き渡っている。園庭などは立地上狭いが狭いなりに有効活用されている。防災訓練もされたり、保護者の顔を担当以外の先生もしっかり覚えている
    • アクセス・立地
      駅からも程よい距離で、隣に幼稚園、前に中学校と教育環境が隣接している。その為周りは住宅なので静かな環境である
    保育園について
    • 父母会の内容
      春ごろに一度行われただけで、後は参観時に先生と面談があるくらいで父母会は少ない
    • イベント
      秋頃に参観があり、後はお月見の頃にイベントがあった
    • 保育時間
      延長保育は一時間あり、一部屋に子どもたちがまとまってお迎えを待っている。土曜日は仕事の人だけが利用でき、突発的に利用したくても事前に申請が必要でやや不便
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行った際にどの先生も明るくすぐ挨拶をしてくれ、子どもたちがのびのびと楽しそうに遊んでおり、、子どもたちの成長をなによりもサポートして、子どもたちのそれぞれのやりたい事を伸ばす教育がしっかりされていて、安心して任せられそうと思った
    • 試験内容
      試験は特になし
    • 試験対策
      試験なしの為何もせず
    投稿者ID:626440
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      先生同士が協力しあっているので、伝達ミスなどはあまりない。絵本の読み聞かせやわらべうたに力を入れている。
    • 方針・理念
      絵本の読み聞かせやわらべうたに力を入れている。家に帰った子どもから教わる事もしばしば。
    • 先生
      みなさん感じがいい。若い先生も多いが、礼儀正しく気持ちよく挨拶してくださる。担当外でも子どもの名前を覚えてくれているのは嬉しい。
    • 保育・教育内容
      その年頃に合わせて、興味のあるおもちゃや遊びを提供してくださる。一年中同じというわけではないところがよい。
    • 施設・セキュリティ
      いろいろな訓練はして下さっているが、誰でもで入りできる環境なのは少し不安を覚える。
    • アクセス・立地
      駅からも5分程度なので、通勤にもとても便利。出てすぐが一方通行の道路で、スピードを出している車が結構いる。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に1回総会があるのと、年に1回懇談がある程度。
    • イベント
      3~5歳は月に2.3回イベントがあるが、0~2歳クラスはあまり行事がない。
    • 保育時間
      18時を超えると延長になる。利用する場合は連絡が必要。軽食が出る。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      立地と施設の充実度がよい。1度見学に行った時に好印象だったため。
    投稿者ID:543648
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      子供が今年2歳です。
      先生が担任制なので、子供が安心しやすくていいなと思います。お部屋もきれいな方だと思うし、明るい全体的に明るい雰囲気が好きです。子供たちも楽しそうなのがよいなと思って決めました。
    • 方針・理念
      子供たちの「自立」を促すため、なんでもやってみようという考え方でのびのびと育ててくれるところ。ひとりひとりの「個」を大事にしてくれることもいいなと思いました。
    • 先生
      明るく元気な先生が多い気がします。先生は個人のよいところをのばそうとしてくれます。うちの子は歩くのが遅かったのですが、遊びを通して歩けるように促してくれたりしました。
    • 保育・教育内容
      基本的には子供たちと遊びながら、生活習慣を身につけれるようにしてくれてるようです。子供たちはのびのび遊べる環境を作ってくれてます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に1回しかなく、年間をスケジュールをお話してくださいます。父母会はそんなに時間もかからずすぐに終わります。
    • イベント
      イベントや行事ですが、お月見会がありました。七夕の時は廊下に笹の葉を飾ってみんなでお願いごとを書いてつるしました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から5分と近くて、校舎もきれいにしてあって先生方も朗らかで良い方たちだったから。いなのもりにしてよかったです。
    投稿者ID:456878
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      先生はもちろんですが、園長、副園長共に話しやすく、子供一人一人に対して職員全体が名前と顔を覚えて接してくれます。
    • 方針・理念
      童歌や駒など昔の遊びを取り入れていたり、毎月テーマにそっての勉強があってとても良いと思う。
    • 先生
      その日の出来事を全体についてはお迎え時に伝達用紙に書いてくれていて、その子については引き渡しの時に細かく話をしてくれます。
    • 保育・教育内容
      生き物を飼育したり、泥遊びや川遊びなど自然と触れ合う機会もあり、野菜を自分達で育てて食べるなど普段できないようなことを経験させてもらっています。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラの設置、子供が一人で出ていかないように門は2重の鍵があるなどセキュリティはしっかりしてると思います。
    • アクセス・立地
      駅に近く、周りには公園や神社がたくさんあります。 隣には高齢者施設があり触れあいもあります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      懇談会は年に3回ほどあり、都合のつく人のみ参加し、そこで自己紹介をします。父母会はない。
    • イベント
      運動会はなく、体育参観という名前で普段している体操などを発表します。
    • 保育時間
      開所は7時から18時までで、19時までが延長保育あります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      無添加の食材や調味料を使っていたりと食についてもしっかりしていた。先生や園の雰囲気もすごい良かった。
    • 試験内容
      入園試験はなし。
    • 試験対策
      なし。
    進路に関して
    • 進学先
      市立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立に行かせたいと思っていなかったし、皆が市立小学校に行っていたため。
    感染症対策としてやっていること
    登園前の検温、マスク着用、食事時にスクリーンあり。 保護者は朝は室内に入れるが帰りは外からのお迎えで感染予防している
    投稿者ID:800295
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こちらにお世話になれてよかったと思う反面、
      あまりにも至れり尽くせりな環境がダメな親を生み出してしまっているのでは?
      と思ってしまいます。
      P保育園出身の保護者さんに比べ、猪名の森出身保護者は
      小学校に上がってからのPTA活動に否定的な方が多いように感じます。
    • 方針・理念
      イベントが少ない、父母会もほぼなし。
      何より大切な我が子を安心して預けられる。
      在園時は共働き夫婦にとってはこれ以上ないほど良いと思っていました。
      「みんなちがってみんないい」
      子どもたちの個性を尊重してくれる本当に良い保育園です。
      ですが...就学後に我が子の問題行動に度々悩まされることがありました。
      他の子とどこか違うのでは?そんな気持ちを抱えながらも、
      保育園時代は現実から目を背けたくて。
      そして保育士さんに相談しても「大丈夫ですよ」と言われるから
      きっと大丈夫なんだ、と思っていました。

      成長してから診断をしてもらい「グレー」であることが判明。
      白黒はっきりしないことです。
      『個性』で片づけることができること、もちろん理解できます。
      でも、これから長い人生を歩んでいく我が子のために、
      「一度相談に行ってみられたら」と言っていただけたなら
      もしかしたらもう少し早いうちにより良い環境を準備できたのでは?
      と考えてしまいます。

      園の方針なので仕方ありませんが、ご近所のP保育園さんは
      同じようなケースがあれば結構早いうちから親に
      「相談しに行ってみてください」と告げられるそうです。
    • 先生
      概ね十分だと思います。
      結構長く勤めてられる保育士さんが多い印象です。
      調理師さんや清掃に携わってくださっている方とも和やかに
      色んなお話ができましたし、子どもへもにこやかに声かけしてくださっていました。
    • 保育・教育内容
      わらべ歌にすごく力を入れてられますが、
      成長とともにうちの子は全然楽しくなさそうにしていました。。。
      小学生になった今は音を取るのが苦手らしく、音楽の成績がふるいません。
      親の努力不足でもありますが、単調なわらべ歌ばかりではなく
      童謡なども一緒に楽しんでくれたらなーと、在園当時から思っていました。
      ピアノはあるのに、どなたも弾いていません。
    • 施設・セキュリティ
      前面の道路は広くないながらも割と交通量がありますが、内扉の鍵と門の鍵で小さな子どもが飛び出ないように工夫されています。
    • アクセス・立地
      住宅街で近くに公園もあり(たまに遊びに連れていってくれる)
      駅からもさほど離れていません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      全くと言って良いほどありません。
      ですので、積極的にコミュニケーションを取らない学年では
      卒園まで保護者同士のつながりもほぼありません。

      卒園の際に園側へ贈り物を作成したりする保護者代表を指名されるのですが、
      この段階になってアタフタする感じです。
    • イベント
      通常(コロナがなければ)時は親子での遠足+運動会や芋掘り、
      雪遊びなどそれなりにイベントがありますが、
      親子遠足(兼運動会)以外はほぼ保護者なしで完結します。
      ですのでとても楽(逆に言えば一緒に楽しめない)です。
    • 保育時間
      18時から19時までが延長保育です。
      お迎えに1秒でも遅れると延長扱いになり、ここはかなり厳しいです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      ・自家給食であること
      ・狭いながらも園庭があること
      ・自宅から近かったこと
    • 試験内容
      ありません。
    投稿者ID:847918
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      幼児になるとお誕生日会があったり参観、懇談もあり、本当にこの園に通わせて良かったなと感じる事が沢山あり、先生方にはとても感謝しています。
    • 方針・理念
      全体的にバランスよく取り組みをしているのでこれといって力を入れてると言うのは見受けられないので偏らず可能性を沢山広げれるなと感じます。
    • 先生
      どの先生も全園児の名前を覚えておりいつも笑顔で挨拶してくださりとても雰囲気のいい園だと思っています。
    • 保育・教育内容
      子供たちみんながのびのびと過ごせ、一人一人の個性を伸ばして下さっているなと感じます。
    • 施設・セキュリティ
      子どもが手の届かない位置に施錠があり大人が開閉するので安心です。定期的に避難訓練があったり消防車が来たりと力を入れています
    • アクセス・立地
      駅からも近く、住宅街の中にあり自転車でも歩いてでも車でもいけ、とても便利に感じています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会がないので親参加型のイベント等はないです。土曜日に運動会や体育発表会等は勿論あります。
    • イベント
      行事は運動会、体育発表会、ラグビー大会は親も観覧できます。あとは子どもたちだけで動物園に行ったり芋掘り、そりすべり、ゴーカートに乗ったりと沢山の経験をさせたてもらえます。
    • 保育時間
      開所時間は7時から18時まで、18時以降は15分200円で19時まで延長利用可能です。延長の際は軽食も出ます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園の見学等あるのもしらず家から近いからの理由だけで入園が決まり入園しました。
    • 試験内容
      特になささ
    • 試験対策
      特になし
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      受験等に特に興味がなかったため。
    投稿者ID:754965
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      5段階評価で評価するなら真ん中の3だと思います。子供的には楽しく通っていますが、あまり深入りしていないもので。。。
    • 方針・理念
      のびのびと健やかに保育して下さっているのは良いと思います。ただ、どこもそうなのかな?と辛口評価のしました。
    • 先生
      子どもには厳しく、優しく接してくださっているようです。親に対しても子どもに接する感じの受け答えなので、それはちょっと。
    • 保育・教育内容
      習ったことを楽しそうに家でも進んで披露してくれます。心をつかむのが上手だし、興味を引き出すのが上手。
    • 施設・セキュリティ
      門の開閉をしっかりして、子どもたちを守ってくれています。門の外側は道路なので、とても大切ですね。
    • アクセス・立地
      住宅地にあり、小学校も近くにあります。駅からは遠いのですが、子どもにとってはその方がいいと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任からの話、保護者同士の近況報告。
    • イベント
      運動会など、行事はありますが、他に比べて少いとききます。助かります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      電話で問い合わせた時の対応が良かったから。
    投稿者ID:77377
    この口コミは参考になりましたか?

111-11件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県尼崎市の評判が良い保育園

猪名の森保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、猪名の森保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
猪名の森保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  猪名の森保育園   >>  口コミ

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

ポッポ保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (3件)
私立 / 尼崎市 園田駅
ポッポ保育園分園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 尼崎市 園田駅
善法寺保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.15 (5件)
私立 / 尼崎市 園田駅