みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  幼保連携型認定こども園YMCA保育園   >>  口コミ

幼保連携型認定こども園YMCA保育園
(ようほれんけいかたにんていこどもえんYMCAほいくえん)

兵庫県 神戸市西区 学園都市駅 / 私立 / こども園

幼保連携型認定こども園YMCA保育園 口コミ

★★★★★4.88
(22) 兵庫県保育園ランキング 195 / 1139園中
並び替え
221-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      年間での行事に一貫性があり子供たちや親は見通しを持って過ごすことができると思う。保育士にもよるが安心して相談もできてこちらの保育園に預けて良かったととても感じている。
    • 方針・理念
      幼児では縦割り保育をされており、縦の繋がりが育っている。年間を通して一貫されたカリキュラムになっておりとてもわかりやすく安心して預かれる。
    • 先生
      年数や人柄によって違うが子供の事を考えて話をしてくれたり、相談があったときはベテランの先生が親身になって相談を聞いてくれる。
    • 保育・教育内容
      食育に力を入れている印象でクッキングや調理さんへの感謝の気持ちなど食に対して力を入れている印象がある。また、縦割り保育はとても大切で環境が整っている印象がある。
    • 施設・セキュリティ
      設備が古くなっているのでセキュリティに関しては少し不安はあるが、オートロックや園庭で遊んでいるときはカギがかかっているなどはしっかりと管理されていると感じる。
    • アクセス・立地
      駐車場がないので、雨などの時は近隣のダイエーに停めないといけない事が少し不便。保育園からは路上駐車はやめてくださいとお知らせはあるが、マナーを守らない保護者がかなりいることも少し残念なところはある。
    保育園について
    • 父母会の内容
      参加してないので分からないが、自己紹介や数名のグループで子育てなどの悩みをなんでも相談しあえる時間、活動内容を話す時間
    • イベント
      運動会は近隣の小学校で行い、お祭りなどでは園で作っている食事を買って食べる事ができるなど楽しい行事もある。
    • 保育時間
      7時から19時まで。18時からが延長保育になり、延長保育の料金を払うとおにぎりがでる。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家の周辺の保育施設ということもあるが、評判はよく、子供たちがのびのびと遊び育っている印象がある。
    投稿者ID:927880
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      姉が違う保育園から代わって通っていましたが、比較すると全く違います。同じ保育園でも子どものことを真剣に考えて保育をしてくれているのがすぐにわかります。
    • 方針・理念
      遊びを中心に、遊びのなかで子どもがのびのびと育てられる保育園です。子ども達の主体性を大切にしてくれています。今の時代に本当に大切な指導だと思いますが、噂通りの素晴らしい方針と現実があっています。
    • 先生
      子どもの自主性や主体性を大切にしてくれて、若い先生もベテランの先生もみなさん明るく、雰囲気がとてもいいです。暖かい保育園です
    • 保育・教育内容
      小学校の事前教育を欲しい人は、満足できないかもしれませんが、他の園にはないと思われる、園外活動やキャンプもコロナ禍でも実施してくれました。姉も卒園しましたが、本当に今しかできない体験ができます。
    • 施設・セキュリティ
      築数十年たっていますが、園の中は綺麗にされています。オートロックや防犯カメラなどもあります。避難訓練も毎月行われているようです
    • アクセス・立地
      とても便利です。駅から歩いても3分程度ですし、近くにスーパーの駐車場もありますよ
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。行事のお手伝いをボランティアでお誘いを園からしてくれるので、参加しやすいです。
    • イベント
      運動会、クリスマス会、夏のキャンプ、園外保育、チャリティバザール、保育参加など沢山ありすぎず、働く者としてはちょうどいい感じです
    • 保育時間
      開所は7時からで18時から延長保育です。日にちごとの延長もあって、柔軟に対応してくれます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      兎に角評判がずば抜けて良かったです。絶対に入れないと諦めつつ、見学の電話をしたら、ものすごく丁寧に保育の方針や内容もすべて応答してくれて、すぐにここに入りたいと思いました。
    投稿者ID:838666
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      たくさんの経験をさせてもらえる園です。野菜の栽培、クッキング、小さいお友達のお世話、キャンプ等親ではさせてあげれない経験を保育園でさせてもらっています。
    • 方針・理念
      乳児は先生方が子供の気持ちを尊重させながら深く関わってくれて、幼児は異年齢クラスでたくさんのお友達との関わりの中で子供達を、見守りながらたくさんの経験をさせてくれます。
    • 先生
      担任の先生は若い女性の先生が多く、短時間の先生は比較的年齢が高い女性の先生が多いです。みなさん優しく接してくれます。
    • 保育・教育内容
      キリスト教の保育園で、毎日お祈りをして食事等をしています。また、集中して自主的に遊ぶ事を重視しているので、お勉強などは一切ありません。
    • 施設・セキュリティ
      広い園庭があり、基本的に朝と夕方に外で遊んでいます。 門には鍵がかかっており、インターホンを鳴らして入ります。
    • アクセス・立地
      駅の近くなので通勤経路の範囲で送迎ができます。園に駐車場がないのがたまに不便です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      1年に1.2回程度担任の先生との面談があります。 また1年に1回保護者が集まって先生方から話を聞いたり親同士がコミュニケーションをとる場があります。
    • イベント
      イベントは、幼児から運動会、生活発表会的なもの、園外保育、キャンプ、お泊まり保育等があります。
    • 保育時間
      開所時間は7時?19時で、7時?7時半、18時?19時は延長保育になっています。 延長保育稜馬は月極と日割りがありますが、延長を利用していないので金額は分かりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      駅近と、卒園児の保護者からの評判の良さです。悪い評価は聞いた事がありませんでした。
    感染症対策としてやっていること
    出入口ての消毒等はあります。きっと感染対策はきちんとされていると思いますが、細かく確認していないのでわかりません。
    投稿者ID:758215
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      古くて新しい保育園です。子どもがみな生き生きしているのがとても印象的でここに入りたくても入れない方がたくさんいる中でとても幸せです。
    • 方針・理念
      入園の説明で、理念や使命はお約束ですと言われたことがとても新鮮でした。
      そして入園して見て、偽りではなく、本気で実行されている様子がよくわかりました。
    • 先生
      まず先生の数が絶対多いです。保育の仕事をしていますが、充実した先生の数と、どの先生もにこやかで接してくださり、説明にブレがないです。こちらは心配することでも先生の姿で安心して任せられます
    • 保育・教育内容
      他にはない活動や給食も自園でされており、保育室もシンプルで私は大好きです。子どもが落ち着く環境のなかで過ごし、2泊のキャンプ、お泊り保育、遠足も数多くいきます。
    • 施設・セキュリティ
      30年を過ぎて古い施設ですが、中は綺麗にしています。大切にしているのが感じられて歴史を感じます。またオートロックも早くからとりいれておられたとのこと
    • アクセス・立地
      同じ地域に姉妹施設が複数ありどの園も駅からも近く、駐車場はありませんが、ダントツで駅が近いのがいいです
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。バザーの時のお手伝いは、園が募集してくれていて、とてもやりやすいです
    • イベント
      バザーもチャリティーで目的を持ってされています。募金をするので、とても参加するほうも参加しやすいです。キャンプは2泊でいきます。それ以外も遠足がすごくおおいです。
    • 保育時間
      朝7時から夜7時までです。休日保育はありません。保育時間は親の就労時間でことなります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      地域の評判で、なかなか入れないと言われて、諦めましたが、園の見学にいくと、とても親切に教えていただき、絶対に入りたいと、申し込みました
    投稿者ID:554413
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子どもが育つ保育園です。先生は一生懸命に子どもの話も聞いてくれますし、先生達もとても仲が良いですし、こんな素敵な保育園があるんだと思っています
    • 方針・理念
      子どもの成長を第一に考えてくれる保育園です。キリスト教の精神に基づく考え方が、毎日の送迎からも伝わってきます。はじめは宗教は?と考えましたが、ミッションスクールのような感じです
    • 先生
      色んな年代の先生がいて、人数もたくさんいらっしゃいます。どの先生も明るく、話しやすく、子ども達のことを大切に考えてくれています。
    • 保育・教育内容
      いろんなおもちゃが月を追うごとに変わりますし、外遊びが多く、園庭もとても広くて子ども達は遊びまわっています。お勉強は無いとのことで不安はありますが、この時期には遊びが大切だと夫婦で話して満足しています
    • 施設・セキュリティ
      大きな保育園ですが、オートロックや防犯カメラだけでなく、避難訓練もやっていますので安心です。台風の時も連絡をメールでくれます
    • アクセス・立地
      駅から数分のところにありますので、とても便利です。買い物もすぐにできるぐらいのところにあり、山も畑も歩いていけるところにあります
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はないです。以前はあったとききましたが、今は行事のときにサポートする方をボランティアで募集していました。
    • イベント
      あまり経験していませんが、行事はあまりないときいています。私も同じような仕事をしていますので分かりますが、毎日の変化が大切なので、行事がたくさん無いほうが私はいいと思います
    • 保育時間
      延長保育は18時以降は延長保育です。その日、急に延長になっても対応してくれます。休日保育はありません。ゴールデンウィークはされていたかも?しれません
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      とにかく評判が良い保育園で、見学にいった時にも一番丁寧に説明をしてくれました。ここしかないと思いました
    投稿者ID:525280
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      母体がYMCAということもあり、理念がしっかりしています。教育要素を求める方には物足りないと思いますが、子どもの主体性を大切にしていて、保育園でなのびのびと過ごさせたい方にはとてもいいと思います。
    • 方針・理念
      教育要素は少ない(ピアニカや竹馬などはやらない)が、子どもたちの主体的な活動が多く、自ら考え、行動する力を伸ばしてくれていると思う。
    • 先生
      若くてしっかりとした先生方が多い。入れ替わりも多いが、丁寧に指導されていると思う。子どもへの関わりが優しい。
    • 保育・教育内容
      幼児クラスは3グループに分けた縦割り保育で、年下の子どもとのバディ制度を設けている。子ども同士の関わりを大切にしていて、子どもの主体的な活動が多いのがポイント。普段の活動は、ほとんどがコーナー遊びだが、内容も工夫されている。ただ、子ども自身で遊びを選んでいるので、作品などは選ばないとほとんど作らないこともある。
    • 施設・セキュリティ
      園庭が広く、のびのびと遊べている。施設は古いが、床暖などもあり、修繕しながら整えられている。
    • アクセス・立地
      駅からも徒歩5分圏内にあり、立地はいいです。車での登園では専用駐車場がないので、近辺の有料駐車場を利用しています。1時間半は無理なので、送迎だけなら問題ありません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。年に何度かグループでの交流があったようですが、コロナ禍で現在は実施されていません。
    • イベント
      イベントには、乳児は年度末に発表会があります。運動会は3歳児クラスからですが、コロナ禍で5歳児のみの実施になっています。 幼児クラスはクリスマス会で、3.4歳はお話遊び、5歳は聖劇の発表会があります。 毎月、お誕生会があり、DVDの貸し出しがあります。 写真販売は年3回ですが、幼児クラスになると集合写真のみの販売になります。
    • 保育時間
      開所時間は7時から19時。18時以降から延長費がかかり、日割りと定額で選べます。30分ごとに200円かかります。 土曜保育は前の月に翌月の必要な日を知らせています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      安定の広さが決め手です。朝夕とのびのびと走り回っています。キリストの方針なので初めは心配もありましたが、そこを前面に出すのではなく、感謝の気持ちなどの考え方を取り入れているので、子どもにも無理なく受け入れられるようになっています。 先生方も笑顔で雰囲気がよいです。 主体性を根っこにしているのが1番のポイントでした。
    • 試験内容
      試験等はありませんでした。 面接時は母子分離でした。
    • 試験対策
      特になし。
    感染症対策としてやっていること
    食事スペースが広いので、間隔を空けて食事をしています。 幼児クラスは室内ではマスクの着用。
    投稿者ID:800544
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      明るいだけではなく、若い先生も多いですが、しっかりとされていて、人間味のある、誠実な先生ばかりです。子どもができることは子どもがするという方針を、下の子どもを預けるようになってとても大切だと実感しています。そんな気づきを与えてくれる保育園です。
    • 方針・理念
      子どもの成長を一番に考えてくれる保育園で、一緒に伴走してくれているように思います。他の保育園にも行っていましたが、方針が一貫していてわかりやすいです
    • 先生
      子ども達が考えるような働きかけをしてくれます。自分で考えるように問いかけ、子供同士が話し合う機会もたくさんつくってくれています。上の子の時にはそれが面倒でしたが、子供にはとても大事だと今になって思います
    • 保育・教育内容
      行事がたくさんあるわけではありませんが、子供たちの生活を考えて、詰め込まない教育が一番気に入っています。体操や園外での遠足や野外活動にキャンプもいきます
    • 施設・セキュリティ
      オートロックや防犯カメラもありますし、避難訓練の時にいきましたが、子ども達と一緒にみんなが訓練していました
    • アクセス・立地
      駅から歩いて3分ぐらいでつきますので、前に行っていた保育園や色々探してみた保育園の中では一番駅から近いとおもいます
    保育園について
    • 父母会の内容
      ないです。以前はあったとききましたが、なかなか役員さんにならないなどで、園のほうから、行事に声をかけてくれるやりかたをしています
    • イベント
      親子交流会、個人懇談会、おとまりほいく、大きくなった2泊3日のキャンプにいきます。運動会もクリスマス会もあり、私は意外と多いと感じます
    • 保育時間
      朝7:00から夜7:00までで、人によって保育のできる時間が異なるようです。
    入園に関して
    • 試験内容
      入園の試験はありません。説明会や個人面談があります。
    • 試験対策
      全くありません。区役所に行って申し込みをします。
    進路に関して
    • 進学先
      近くの小学校や人気なのかたくさんの地域から申し込みがあります
    • 進学先を選んだ理由
      まだ下の子はこれからですが、家の近くの小学校にいきます
    投稿者ID:512934
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子ども達がのびのびと自由に遊んでいます。先生達も明るく、人数も多いです。自然が一杯あって、素敵な保育園です
    • 方針・理念
      言行一致しています。理念の実践があっていると感じます。子どもを一番に考えてくれる園で、大人しい子も、そうでない子も分け隔てなく接してくださいます。
    • 先生
      どんな時も明るく接してくれます。ベテランの先生や若い先生もいて、雰囲気も良いです。
    • 保育・教育内容
      子どもが遊びの中で学んでいくことを入園の説明でききましたが、いろんな遊びを強制せずに、子どもの自主性を大切にしてくださいます。
    • 施設・セキュリティ
      建物は古いですが、大切に使われています。オートロックもあり、何せ、園庭がものすごく広くて、走り出したくなる広さです。
    • アクセス・立地
      同じ系列の園がたくさんありますが、どの園も学園都市駅から近くで便利です。車の乗り入れは駄目ですが、他の地域に比べればものすごく便利です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はなくなった?と他の父兄に聞きました。
    • イベント
      5月にバザーがあります。チャリティーのバザーで益金は、色んな社会の問題で使用されます
    • 保育時間
      休日は保育はないです。延長保育は18:00から19:00です
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      人気があって入りにくいと地域で噂でしたので諦めていましたが、見学にいったなかで一番丁寧で、活気がありました。
    • 試験内容
      入園試験はありません。面接で日常の生活のことなどを聞かれました
    • 試験対策
      ありません
    進路に関して
    • 進学先
      なし
    • 進学先を選んだ理由
      なし
    投稿者ID:486926
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      先生方は子供としっかり向き合ってくださいます子供が。のびのび自由にやりたい遊びをじっくりできる環境です。
    • 方針・理念
      子供たちが良い事をしたら誉めるだけでなく、悪い事をしたらじっくり話を聞いて解決していってると思います。
    • 先生
      違うクラスの先生方も、名前を覚えてあいさつしてくださいます。先生にもよりますが、その日あった事をたくさん教えくださいます。
    • 保育・教育内容
      まだ行っていませんが、年齢が上のクラスになるとお泊まり保育で離島まで行ったり、なかなかできない体験をすることができます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      まだ行事がほとんどない年齢なので父母会という程のものはないのですが、生活発表会の後に先生の話を聞きながら、他のお母さん達と話す会はありました。
    • イベント
      3歳児クラスから体育会や音楽会があります。それより小さいクラスは生活発表会が年度末にあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      雰囲気も良さそうですし、しっかり子供をみてもらえると感じたため。
    投稿者ID:459504
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      先生達が子供に対して愛情深く接する園です。日常スキンシップとしてハグをよくしているので、子供達は少し甘えんぼになるかもしれませんが。子供達が悪さをしたり喧嘩した時は叱り、上手に出来た時は褒める。全体的に優しさに包まれた園です。教育に力を入れて子育てしたい方は向いていないかもしれません。
    • 方針・理念
      キリスト教の教えに沿った教育方針です。毎日の食事でお祈りは欠かしません。毎週月曜日は礼拝の時間があります。
    • 先生
      勉強の時間は基本的にありません。絵本を読んだりする時間はありますが、ひらがなの練習などは自宅にて親が教えるしかありません。
    • 保育・教育内容
      勉強の時間はないので、ひらがなや数字の練習などは自宅学習です。絵本の読み聞かせなどはあります。
    • 施設・セキュリティ
      門などにセキュリティは導入されていて、監視カメラもついています。警備員などはいません
    • アクセス・立地
      駅から徒歩10分程度の立地で近くにダイエーがあるため駐車場に車を停めて、お迎えに行って、買い物してから帰宅出来ます
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会などは園は干渉しないため、親同士が仲が良ければ集まる感じです。年一回ある地域の仮装マラソン大会などは先生と父母会でさんかしたりしますが、強制ではなく自由参加です
    • イベント
      毎月何かしらのイベントがあります。お弁当が必要なイベントは月一であるかないか程度です
    • 保育時間
      延長保育含めて7:00?19:00です。お迎えが19:00を過ぎると怒られます
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      駅前で立地が良かったのと、雰囲気が良かったので選びました。うちが入園した時期は高倍率でした
    • 試験内容
      入園試験はありません
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      ほとんどの方は地域の公立小学校に進んでいます
    投稿者ID:647070
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      子供がのびのびできる幼稚園です。
      午前中に1時間,クラス学年関係なく交流できる時間を設けてあり,それぞれのクラスごとに折り紙や工作,おままごと,絵画等いろいろなコーナー遊びの場を作り,自分たちのやりたいことをして自由に過ごせるようになっています。
      遠方への遠足等の行事は少ないですが,近場での散策や園内での遊びが充実しており,子供たちも満足している様子です。
    • 方針・理念
      子供の自立性を尊重する考えで,問題が起こった際にまずは子供たちで考える場を設けます。そのあと先生が,順を追って解決策を導くよう子供たちを促してくれているようです。
    • 先生
      若い先生が多く,活気があり子供たちも対等に遊んでもらえているようです。また,先生たちも皆仲の良い雰囲気が伝わります。
    • 保育・教育内容
      基本的に,学ぶということに関してはあまり力をいれていないように思います。ひらがなやカタカナなどの文字を覚えたり,というのは家での学習時間が必要となります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      学期ごとに1度,クラスごとに親の交流の場があります。
      そこで,親の自己紹介や,歓談タイムを設けて,クラスの雰囲気作りをしていきます。
      また,係はすべて自主性です,基本的にはできる人が立候補する形です。
    • イベント
      年に一度バザーが開かれ,これが一大イベントとなります。準備から本番まで親が中心になって進めるので負担は大きいですが,そこでクラスになじんでいくこともでき,いろいろな情報交換の場にもなるので,積極的に関わっていくとよいと思います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      子供がのびのびと園生活を送ることができることが一番の決め手でした。
    投稿者ID:454051
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子どもらしい、のびのびとした雰囲気で、過ごしてます。
    • 方針・理念
      ミッションスクールで、方針は徹底されておられます。
    • 先生
      若い先生が多く、明るく、元気な先生が丁寧に子ども達を見てくれてます。先生の指導は質が高いと感じます。
    • 保育・教育内容
      遊びから学ぶことをしっかりと説明してくださいます。親が忘れている子どもらしさを教えてくださいました。
    • 施設・セキュリティ
      オートロックも防犯カメラも随分前からあるそうです。毎月避難訓練もあり、一度参加しましたが、真剣にされておられ、感心しました。
    • アクセス・立地
      地下鉄学園都市から徒歩三分ぐらい。近いです。園庭もかなり広く驚きました。
    保育園について
    • 父母会の内容
      ありますが、殆ど主任先生が段取り頂いていて、参加しやすいとのこと。
    • イベント
      チャリティーバザーがあります。楽しみと寄付といい行事です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学して、先生や方針に魅力を感じました。人気があるのは分かります。
    進路に関して
    • 進学先
      近隣小学校。かなり広範囲からきてます
    投稿者ID:195109
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      園の先生方は、若い方も多いですが、しっかりと教育されており、明るく、いつも笑顔で子どもたちのことを細かく見てくださっています。自由な雰囲気とキリスト教精神が一環される、素晴らしい園です。
    • 方針・理念
      キリスト教の精神にしたがい教育をされ、子どもの主体性を重んじながらも、大切な心の教育をされるということが一貫しています。
    • 先生
      若い先生も多いですが、経験者の先生との組み合わせでされており、しっかりと教育されており、安心してお願いできます
    • 保育・教育内容
      年齢と共に活動の範囲も広がり、地域との密接な関係で小中学校や高校との交流もある地域密着な活動やクリスマスの礼拝や運動会も毎年異なる取り組みです。2泊3日の遠方でのキャンプもあり、充実した内容です。
    • 施設・セキュリティ
      オートロックや防犯カメラもあり安心できます。また防犯や避難訓練も毎月されております
    • アクセス・立地
      市営地下鉄、公共バス学園都市駅から徒歩すぐの利便性のいい場所で、駐車場は園にはありませんが、近くにスーパーの駐車場がありますので、大変便利です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      創立以来ありますが、今は、年に1,2回の集まりで、先生方がサポートしてくださっていますので負担はありません。
    • イベント
      運動会は近年、隣接の小学校で行われ、冬にはクリスマス礼拝やお祝いの会があり、行事がほぼ土曜日に開催されていますので、親は有難いです。4,5歳になれば体操教室が全員あり、2泊3日のキャンプもあるダイナミックな活動です
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近隣での評判を聞いて、見学に行き、丁寧に案内され、一貫した子どもの教育に感動しました
    投稿者ID:188188
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      広い園庭で子ども達が自由に遊ぶ姿は、こどもらしさを引き立ててくれる園で、皆さん優しい、明るい、一生懸命な先生たちばかりです
    • 方針・理念
      ミッションスクールで食事の前のお祈りとか、クリスマスの礼拝や、毎週礼拝があります。考え方が、こどもの成長を一番に考えましょうという精神は、徹底しています。
    • 先生
      明るい、元気な先生ばかりです。若い先生も一生懸命です。土曜日にも研修をされています
    • 保育・教育内容
      季節に応じた行事も行いますが、外での活動や、運動、キャンプなどあり、ほかの園にはなく、素敵な活動ばかりです。冬のクリスマスには礼拝やお祝いの会があり、厳かでとても気に入っています
    • 施設・セキュリティ
      オートロックや防犯カメラがあります。毎月避難訓練もされています。
    • アクセス・立地
      駅の周りには、姉妹園が3つあり、どの園も駅から5分以内にはいける便利なところです。駐車場はありませんが、止むを得ません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      ありますが、先生方が段取りしていただいていて、助かっています
    • イベント
      春にはお祭りで、収益を寄付するというYMCAらしい行事や、お泊り保育、夏のキャンプ、秋の運動会 冬のクリスマス礼拝など
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      お勉強の多い園や規模の大きな園が多いですが、子どものことを本当に一番に考えている園だと実感して、また卒園した保護者の絶賛により
    進路に関して
    • 進学先
      市内の小学校。人気があるんで、他の区からもこられます。
    • 進学先を選んだ理由
      在園の保護者や卒園した保護者、地域の方のお褒めのことばや、見学にいき丁寧に説明をしてくださり決めました
    投稿者ID:190016
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子どもの主体性にまかせるだけでなく、先生達は大変な子どもの動きをよく観察し、必要な援助をしてくださいます。今求められている教育を先行してとりいれている素晴らしい園です。
    • 方針・理念
      キリスト教精神に基づく教育をされていることが一貫されています。
    • 先生
      若い先生が多いですが、若くてもしっかりと教育されていますので安心です。経験のある先生もしっかりと関わってくださっていますので、心配は全くありませんし、明るく、元気な先生たちです。
    • 保育・教育内容
      子どもの自主的主体的活動がおおく、異年齢のクラスを設定しているので、自然と年長児、年少児の関わりが生まれ、心が育つことを大切にしてくださいます
    • 施設・セキュリティ
      オートロックがかかっているだけでなく、防犯カメラや避難訓練も毎月行われ、安心です
    • アクセス・立地
      駅に近く便利です。駐車場はありませんが、近隣に有料駐車場があります
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は設立以来ありますが、保護者に配慮してくださり、先生方が本当に支えてくださっています。年に1回程度のお手伝いですが、当然のことです
    • イベント
      運動会は近隣の小学校であります。クリスマスの礼拝やお祝いの会があります。また4歳児以上は体操があり5歳児は2泊ものキャンプがあったり、園外に活動にいくことが多いです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園の評判を聞いて、見学に行き、更に行きたくなりました
    投稿者ID:188148
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      子ども一人ひとりに先生が目を行き届かせている親の顔もほとんどの先生が覚えてくれて気軽にお話できる自由に、自分から積極的に行動できるように仕向けてくれる
    • 方針・理念
      今すぐに成果が出なくても、ゆっくりと育つように、じっくりと取り組んでもらえる。木でたとえると、根っこの部分を育てる時期に必要な教育をしてくれています
    • 先生
      年長ではキャンプやそりすべりなどの野外イベントも多く楽しんで子どもが参加していました。参加するだけでなく、自分が何をどのように取り組みたいのか、考えさせ目的を持って取り組む姿勢を作っています
    • 保育・教育内容
      カレンダーどおりの開園なので、夏・冬休みも毎日預かってもらい助かりました。給食も充実していて、とてもおいしく子どもも楽しみにしています。
    • 施設・セキュリティ
      日中は、門が施錠されているので安心です。また、頻繁に避難訓練や不審者が来たときの対応などの訓練をしているので、子どもたちもなれています。
    • アクセス・立地
      駅から近いので、通勤途中に立ち寄れて便利です。駐車場がないため、近隣のダイエーの駐車場に止めて歩いて連れて行くことも出来ます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      頻度は季節ごとか年に2回程度か、夕方開催されます。それ以外に個別懇談が土曜日に設定され、日ごろの子どもの様子を担当保育士から直接お聞きすることができます
    • イベント
      運動会や毎月のお誕生日会、遠足、クリスマス会等があり、年齢が大きくなるごとに出かける範囲や機会がひろがります
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      特に理由はなく、近いからと言うだけで決めたのですが、入園して他の園のことなど噂に聞くと、こちらの園がどれだけ素晴らしいかがわかり、知らなかったけれどこちらに入れてラッキーだったと後から思いました
    投稿者ID:166027
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      すぐに成果に結びつかなくても、じっくり育ててくれる安心した保育園でしたが、今年から認定子ども園が新たに出来、そちらに優秀なスタッフが移ったためか、全体的に保育の質が落ちているような・・・それでも、もともと優秀なスタッフと実績があるので、他の園と比べたら格段にお任せできるところではあります!
    • 方針・理念
      YMCAの理念に基づいています。自分で出来る子、異年齢保育で小さなこと大きな子がお互い助け合う姿が見られます
    • 先生
      全体的に若い先生が現場に多く、フォローでベテランの先生もいらっしゃるので安心できます。親への連絡も徹底されています。
    • 保育・教育内容
      延長保育をいれたら、7-19時まで、長期休暇もなくカレンダーどおり預かってもらえるので助かります保育参加制度もあり、子どもの様子が1日一緒に園で過ごすことでわかります
    • 施設・セキュリティ
      防犯対策は徹底され、子どもたちへの避難訓練もしています。玄関の門にはカメラ、インターホンが設置され、日中は施錠されています
    • アクセス・立地
      駅から近く、通勤に便利です。駐車場がないので送迎は車はムリですが、一部車で乗り付けている保護者も見られます
    保育園について
    • 父母会の内容
      全員必須ではないですが、適宜あります。親と先生の個別懇談もあり、保育園から情報を発信しようと言う姿勢を感じます
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自由な雰囲気が良かったので
    投稿者ID:158225
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもが、子どもらしく生き生きと過ごせるこども園です。子ども達同士の関わりを大切に異年齢クラスやバディなど子どもを中心に保育されており、先生たちもいつもにこやかに働いておられ、安心してお願いできます。
    • 方針・理念
      「キリスト教精神に基づいた子どもの育ちを一番に」大切にする方針です。徹底されており、全てにその方針が貫かれていることを感じます。人に奉仕する人を育てるところに感銘します
    • 先生
      若い先生も多いですが、しっかりしています。無論ベテランの先生もいますし、生き生きと笑顔で接してくださいます。子どもが髪を切ったとか、細かなことまでよく観察しておられます。
    • 保育・教育内容
      こども園に変わりましたが、幼稚園も姉妹施設にあり、以前と変わらぬ教育をされておられます。「遊び」のなかから子どもの学びをしっかりと引き出してくださいます。
    • 施設・セキュリティ
      施設は30年ぐらいのようですが、綺麗にされておられ、防犯カメラやオートロックは随分前から設置されておられます。園庭が広くのびのび子ども達が遊んでいます
    • アクセス・立地
      駅から近く、姉妹園が駅周辺にはたくさんありますが、どこも駅から近く便利です、駐車場はありませんが、近くのスーパーの駐車場があります
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母の会はありますが、先生方がよく準備していただいえおり、他の保護者にききますと随分することが少なくなったようです。
    • イベント
      運動会は隣の小学校で行われ、バザーがありますが、収益金を募金に寄付するなど、方針がしっかりとしています。クリスマスも礼拝などで厳かに行われます
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近隣の評判と見学にいき、丁寧に説明してくださりきめました
    進路に関して
    • 進学先
      市内の小学校
    投稿者ID:196582
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が一生懸命にお世話して下さるし、お昼ご飯やオヤツは手作りで美味しいし、安心して子どもを預けることができました。
      警報が出ても、最近のような電車が止まるなどの台風でない限りは開園して下さり、とても助かりました。いい保育園です。
    • 方針・理念
      キリスト教の保育園なので、クリスマスには聖劇などで神様にお祈りします。
      年長になると、夏にキャンプに行ったりします。
    • 先生
      子どもの様子をとてもよく見てくれます。
      1日の様子を、夕方に教えてくれます。担任の先生だけでなく、園長先生や調理師の先生も話してくれたりもします。
    • 保育・教育内容
      読み書きなどの学習はありませんが、年少年中年長は縦割りのクラスにも分かれたりして、お世話したりしてもらったり、とてもいい環境です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      月に1回集まる程度です。
      保護者の負担は少ないです。
    • イベント
      基本、働いている保護者ばかりなのでイベントは土日です。
      どのイベントも盛り上がります。
    • 保育時間
      延長時間などもあるし、月額で支払ったり、お迎えに間に合わない日だけ日割りで払ったりでした。
      最長19時までみてもらえました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近所だったし、規模が大きいのでたくさん友達ができそうだったから。YMCAという名前も良いイメージでした。
    • 試験内容
      ありません
    • 試験対策
      ありません
    投稿者ID:452455
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園児の自主性や個性を大切にしてくれ、のびのびと保育してくれます。先生も明るく気持ちの良い対応が印象的です。
    • 方針・理念
      キリスト教の精神に基づいて、自主性や誠実さ、優しさを育てる教育方針を実践しています。野外での活動を重視しています。
    • 先生
      どの先生も明るく挨拶してくれ、対応も丁寧です。人数も多く手厚い感じがします。子供達みんな先生が大好きと言っています。
    • 保育・教育内容
      遠足や野外活動を重視しています。年長クラスになると余島キャンプのイベントがあり、子どもの自主性を育てる内容となっています。
    • 施設・セキュリティ
      幼稚園と小学校が隣接しており、治安も良く閑静な場所にあります。施錠管理はしっかりとしています。
    • アクセス・立地
      地下鉄の駅から徒歩数分の場所にあり、電車通勤の方は便利だと思います。車通勤の方は、駐車場がなく不便です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      ぶどうの会という保護者会があり、役員の方は定期的に集まりがあると思います。行事の時に父母会を開催し、普段の園児の様子やディスカッションを行います。
    • イベント
      クリスマス会に力を入れています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行き、園児の様子や先生の対応に誠実さを感じたため。
    投稿者ID:106858
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

221-20件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県神戸市西区の評判が良い保育園

幼保連携型認定こども園YMCA保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、幼保連携型認定こども園YMCA保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
幼保連携型認定こども園YMCA保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  幼保連携型認定こども園YMCA保育園   >>  口コミ

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

幼保連携型認定こども園学園幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.14 (32件)
私立 / 神戸市西区 学園都市駅
幼保連携型認定こども園YMCA保育園おひさま分園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 神戸市西区 学園都市駅
幼保連携型認定こども園神戸学園都市YMCAこども園
近隣の学校です
★★★★★ 4.57 (5件)
私立 / 神戸市西区 学園都市駅