みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  幼保連携型めばえの園認定こども園   >>  口コミ

幼保連携型めばえの園認定こども園
(ようほれんけいかためばえのえんにんていこどもえん)

兵庫県 神戸市灘区 摩耶駅 / 私立 / こども園

幼保連携型めばえの園認定こども園 口コミ

★★★★★4.62
(3) 兵庫県保育園ランキング 278 / 1139園中
並び替え
31-3件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      他のエンに比べて厳しいところは多いが、安心して預けられる先生が多いことや、夏祭りや遠足などの行事も楽しいこと給食やおやつも美味しいこと(家ではご飯を残すが園では完食している)などから高評価です。
    • 方針・理念
      食育に力を入れており、給食の献立はしっかり考えられているという説明だったが、他の園も給食は同じような感じ。 園の方針はよくわからない
    • 先生
      どの先生も挨拶をしてくれる。先生は帰宅時に全ての教室に挨拶にまわっていたのが素敵だと思った。 みんな明るいし、ダメなことはちゃんと注意してくれる
    • 保育・教育内容
      食事を自分でしたり、トイトレをしたり、衣類の着脱もできるよう促してくれている。毎年の目標を立てて3ヵ月ごとにチェックしたりしている
    • 施設・セキュリティ
      入り口のロックがしっかりしていた。番号押すところも毎回変わる。 園庭は大きくはないが、時間帯をずらして各クラスしっかり走り回れる工夫をしている
    • アクセス・立地
      駅前なのでとても立地が良い。周辺も住宅街。来年春に園の前に耳鼻科もできるのでさらに便利になる
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はほとんどありません。イベントも父母のどちらかだけということが多いし、他の父母との交流会も年2回くらいです。
    • イベント
      親子の集い、夏祭り、運動会、遠足、音楽会、生活発表会があります。親が参加できないものはDVDをとってくれます
    • 保育時間
      7時から18時。18時から19時は延長代かかります。ただしら8時まではどうしても必要でない限り預けられません。 土曜もやっていますが事前に言っておか必要あります
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      駅近、家から近い、食育しっかりしている、雰囲気の良い先生多いこと
    感染症対策としてやっていること
    おもちゃの消毒は毎日行われてます。コロナでイベントが中止or保護者の参加不可になりました。
    投稿者ID:680340
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子供のことだけでなく、親のことも気にかけてくれる先生ばかりでした。 先生の優しさで子供も私もとても助けて頂きました。 行事もたくさんあります。
    • 方針・理念
      学年ごとに目標があり、それに向けて1年間しっかり取り組んでくださいます。 親も一緒に取り組めるように工夫しています
    • 先生
      笑顔の素敵な先生ばかりです。 いつも笑顔であいさつしてくださいます。 子供にも親にもとても親切です。
    • 保育・教育内容
      地域の老人ホームと交流します。 お年寄りの方はとても喜んでくださいます。 LaQなど新しい玩具も揃っています
    • 施設・セキュリティ
      毎年入口のタッチパネルの番号がかわります。 知らない人はインターホンを押さなければ中には入れません。
    • アクセス・立地
      駅が近いです。 立地的には問題ないとおもいます。 学校が近くにあります。 運動会は小学校を借りて行います
    保育園について
    • 父母会の内容
      年長さんになったら卒園時のアルバムや園に送る花などの担当を決めます。
    • イベント
      行事はたくさんあります。 夏祭りは親も一緒に参加できます
    • 保育時間
      延長保育を利用していなかったので覚えていません。 土曜保育は前もって申し込みが必要です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      保育園に入園できず、小規模保育を利用していました。 その提携の保育園だったので入園しました。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    投稿者ID:559385
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      園のまとまりがしっかりしています。
      園長先生も子供たちのことをすごく見てくださっています。
      設備も狭いけどとても綺麗にしているのでせいけつかんもあります。
      運動会は近くの小学校の体育館で行われるので、雨でも決行されるので、仕事の休みが変更効かない私としてはとてもありがたかったです。
    • 方針・理念
      しっかり保護者の意見も聞いてくださいます。
      一年を通し、健康目標もあり食育もしっかりしていただけます。
      参加行事もありますので園の様子もわかりやすいです。
    • 先生
      新人の先生もベテランの先生も協力しあって運営していると思います。卒園した上の子も園に顔を出すとみなさん笑顔で話してくださいます。
    • 保育・教育内容
      0歳児クラスに看護教諭の先生が在籍されており安心です。
      地域の方や他園との交流もあるようです。
      園の畑でサツマイモを育ててみんなで収穫したり、梅の時期には梅ジュースを作ったりします。
    保育園について
    • 父母会の内容
      あまり聞いたことはありません。5歳児クラスだけ卒園までに色々準備したりはあるようですが。そういったものがあるのかもわかりません。
    • イベント
      親子の集い、親子遠足、夏祭り、音楽会、運動会、生活発表会等。撮影禁止行事も多々ありますが、ネットで購入できるようになっています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      実家と家と近いのと、見学に行った時にとても綺麗な設備でこの園を選びました。
    投稿者ID:458495
    この口コミは参考になりましたか?

31-3件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県神戸市灘区の評判が良い保育園

幼保連携型めばえの園認定こども園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、幼保連携型めばえの園認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
幼保連携型めばえの園認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  幼保連携型めばえの園認定こども園   >>  口コミ

最近見た園

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

幼保連携型めばえの園認定こども園すみれ分園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
私立 / 神戸市灘区 王子公園駅
幼保連携型認定こども園おおいしこども園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
私立 / 神戸市灘区 大石駅
幼保連携型認定こども園なかはらこども園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.63 (2件)
私立 / 神戸市灘区 王子公園駅