みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  京都府の保育園   >>  下鳥羽保育園   >>  口コミ

下鳥羽保育園
(しもとばほいくえん)

京都府 京都市伏見区 伏見駅 / 私立 / 認可保育園

下鳥羽保育園 口コミ

★★★★★4.87
(8) 京都府保育園ランキング 80 / 485園中
並び替え
81-8件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      建て替えをしたばかりでとても綺麗な建物に園庭があり子どもがのびのびと保育されている。
      ダメなことはビシッと叱ってくれる良い先生です
    • 方針・理念
      とても分かりやすくハッキリしている。食育にも力を込めており、お出汁のきいた優しい味の給食を毎日食べさせて下さいます
    • 先生
      保育士の数も多く、大人の目が隅々まで行き届いている印象です。毎日保育園でも様子を細かく教えてくれます
    • 保育・教育内容
      食べ物の食感遊びをしているみたいで、お陰でパンを触るのが苦手だったけど自分で手を伸ばして食べるようになりました。
    保育園について
    • 父母会の内容
      個人面談や、給食の試食会などがあります。仕方ないですが、同じ部屋で4組程同時に面談するので少し気が散ってしまいます。
    • イベント
      まだ乳児組なのでよく分かりませんが、運動会、お遊戯会、お泊まり保育など一通りは開催されている模様です
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      私の働いている会社から近いというのが一番で、あとは広い綺麗な校舎、預かってくれる年齢が8ヶ月からとうちの子にはちょうどだったのが理由です。
    投稿者ID:459530
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      園長先生が良くしてくださり、先生同士でも話も連携してくださり、楽しい保育園生活が送れたと思います。とても良い思い出ばかりです。
    • 方針・理念
      子供の気持ちを聞いて判断してくれました。外遊びも晴れてる日は、よく連れて行って下さりとてもよい保育園でした。
    • 先生
      担任をして頂いた先生は、良い先生ばかりで、遊具から落ちるなどもありましたが、すぐに対応してくださいました。
    • 保育・教育内容
      保育園でも、もう少し、ひらがなや数字や英語など、小学校に向けて教えていただけたら、もっと良かったかな、と思います。
    • 施設・セキュリティ
      悪い事をしようとする人は、どんな事をしてでもはしごで門を越えてでもすると思います。監視カメラをもっと増やして、犯罪しても捕まるという意識を犯人に持たせたらいいと思います。
    • アクセス・立地
      堤防や公園や自然もあり、危ない道も近くにありましたが、子供同士手を繋ぎあったりしてましたが、細い道でも飛ばしている車もありました。
    保育園について
    • 父母会の内容
      敬老の日はおじいちゃんおばちゃんとの交流の場を作ってくださったり、参観日や懇談会で、親と先生との関わりもあり、信用して子供を預けられました。
    • イベント
      運動会は、土曜日にあったりで、仕事していたので、参加しやすかったです。遠足も帽子の上にぼんぼりを着けたりして、すぐに自分のところの園児とわかるように、工夫もされていました。
    • 保育時間
      土曜日は、家の用事をしたり、休息をとりたかったですが、なかなか休息で子供を預けるのは難しかったですね
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      他の園がいっぱいで、どこも入れなかったので、こちらの園になりました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立に行く事なんて、考えてもいませんでした。他のお友達と同じように、公立小学校に進学しました。
    投稿者ID:752410
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      3人共お世話になり、ホントに良かったですね。担当の先生とかにもよりますが、もう少し親とコミュニケーション取れるといいなと思います。
    • 方針・理念
      毎年恒例の行事があって予定が立てやすかった。
      ただお泊り保育が無くなったのは残念だった
    • 先生
      何人かは愛想悪く感じることもあるけど、ほとんどの先生は話しかけやすい人ばかりで良かった
    • 保育・教育内容
      子供は芋掘りなど毎年楽しみにしていた。色々な事に参加させてもらって良かったです。
    • 施設・セキュリティ
      今は立て直してさらに良くなってると思います。昔からも、それなりにされていました。
    • アクセス・立地
      道に面して駐車場とかないので路駐が多くあぶない感じ。子供も飛び出したりするので危ないです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会に、参加してないのでわからない。時間も合わなかった。
    • イベント
      親子でする運動会が無いのは寂しい気もしました。
      参観日とかはあるのですが、親子で、何か作ったりするのも楽しかったけど狭くてやりにくかった。
    • 保育時間
      子供達をちゃんと見てくれて、安心して預けられました
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近い。上の子が障害あったけど、断られる事もなく歩み寄ってくれた事が良かった。
    • 試験内容
      なし
    • 試験対策
      なし
    投稿者ID:589680
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      一年を通して、イベントもかなり多いので 飽きる事も無く楽しんでいると思う。保護者会も 凄く負担の少ないようにして下さっていて、働きながらでも、出来た。
    • 方針・理念
      子供たちの 心の根っこを しっかりした物にして、たくましく生き抜く力のある大人になって欲しいと言う理念のもと 教育して下さいました。
    • 先生
      愛情深く、子供が大好きな先生方ばかり。 よく、若い先生がベテラン先生に相談しているのを 見ました。しっかりコミュニケーションはとれている印象。
    • 保育・教育内容
      年長組になると、ドリルで ひらがなの練習や数を覚えるように、基礎学習を取り入れている
    • 施設・セキュリティ
      保護者一人一つ、セキュリティカードを支給されている。登園時間以外に入る場合は クラスと名前を確認出来なければ、入れない。
    • アクセス・立地
      1号線が近く、コンビニもすぐ近く飲食店も多い。隣が小学校で ほとんどの子供がその 学校に行くので寂しさや、入学の不安も少ない。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保育園なので、そういったものは基本的には、無いてす。ただ、参観日の後の懇談会でわ、自己紹介的な事をやる場合もある
    • イベント
      園の行事は、一年を通し 沢山あり、年長組になると 遠足も多いし、忙しくなる。子供たちも 楽しみに通うようになってくる。
    • 保育時間
      家は延長保育や、土曜保育はした事が ないから、よく、わからないです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自分自身が卒園児なので、いい園だと 分かっていて 同じ園に娘2人入れて、良かったと、思う。
    • 試験内容
      ない。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      ほとんどのお友達が、隣にある 公立小学校に入学しているので。
    投稿者ID:545760
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      工事前から通っていましたが、工事後は園舎や園庭や建物など清潔で保育により適した施設になったと思います。
    • 方針・理念
      一人一人に合った保育をしているので、のびのびとした印象があります。季節の変化に合わせた教育や行事もたくさん取り入れて充実した保育をしていると思います。
    • 先生
      園であったことや、子供の成長などを見逃さずにその日に伝えてくれるので、一人一人をよく見てくれています。安心して預けられると思います。
    • 保育・教育内容
      保育内容は散歩など、毎日外に出て運動を取り入れていて、良いと思います。教育は最低限の学習しかされない印象なので、家や学習教室などに通わせています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      参観の後に親だけが集まって話す機会があるくらいで、年に2回ほどだと思います。子供の成長や困ったことなどを話し合ったり、情報交換をする感じで刺激になります。働いているので、多くもなくちょうど良い回数と感じます。
    • イベント
      参観や運動会や作品展や発表会に加えて、子供が誕生日の月は誕生日会として、親が子供の近くで一緒に保育に参加することができます。給食の試食もあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家や職場から近かったのが一番な理由ですが、7時から保育してもらえるのが珍しいと思います。園は子供の数が多く、異年齢との交流もあるようで、色々と刺激を受けられるような保育園だと思いました。
    投稿者ID:474628
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園の雰囲気がいいです。ベテランの先生もたくさんおられるので、安心できます。
    • 方針・理念
      方針、理念、すみませんがそこまで理解してませんでした。素直で元気で、明るい子だったような。。。
    • 先生
      ベテランの先生が多数いらっしゃり、細かいことにも気づいてくれます。
    • 保育・教育内容
      ジャンピングの授業などを取り入れてくれています。その他、音楽のピアニカも、クラシックなども教えてくれています
    • 施設・セキュリティ
      監視カメラがあるわけではないのですが、ただいま工事をしているみたいで、今後に期待しています
    • アクセス・立地
      近くに、小学校や公園などがあり、子供達にはいい環境だと思います
    保育園について
    • 父母会の内容
      基本的には、学芸会や、発表会などの後にあります。親同士の自己紹介や、子供の保育園の後のことなどを話したりしています
    • イベント
      宇治の自然の施設でお泊まり保育があります
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      とりあえずすぐに入れる保育園を探しました
    投稿者ID:296900
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      年齢に応じた対応をしてくれる。発表会で一年一年の成長がはっきりわかる。給食も園でつくられ、バランスの良い組み合わせ。クッキングと称して皮むきなどのお手伝いも経験できる。夏はプールや泥んこ遊び、野菜を植えたり、芋掘り、いろんな体験ができます。年長になると鼓笛や、体操スクール、合奏フェスティバルなど、体の面でも、心の面でも成長して来るのがわかります。
    • 方針・理念
      元気に、思いやりのある、の通り、外遊びや集団行動の中で、元気に遊んだり、心の成長をサポートしているように思います。
    • 先生
      乳児組の時は温かく見守り、年少からはお友達とのやり取りを教えてくれ、年中ではやる気、年長では、厳しい口調も混ぜながらしっかりと見てくれたと思います。皆さん笑顔で挨拶してくれて、いい雰囲気の先生方です。
    • 保育・教育内容
      30分単位で300円の延長をしてくれました。8月のみ給食の主食は持参。そのかわり、給食代はなしでした。年長では外部から体操の先生による体操スクールが月3回ありました。
    • 施設・セキュリティ
      門は時間外はロックされており、用事がある時は、インターホンで開けてもらいます。防災訓練や、交通安全教室もあります。
    • アクセス・立地
      飲食店の多い地域なので、人も多く不審者が入ればすぐにわかるし、見守られている感じです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任や延長からの話のほか、クラス懇談会がある。
    • イベント
      生活発表会、参観日、遠足、運動会、作品展、年長はサッカー大会、音楽フェスティバル
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く見学に行って雰囲気が良かった。先輩ママから聞いた行事が良かった。
    投稿者ID:107244
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園庭が人数の割に狭いかなと感じますが、学年で分けて利用されていたりして、広く使える工夫をされています。
    • 方針・理念
      基本的生活習慣をしっかり身につけ、心身ともに健やかに成長発達できるように環境を整える。という点が、未就学児には一番大切なことだと思うので、共感しています。
    • 先生
      先生のほとんどが園児の名前と顔を覚えておられ、親の顔も一致されています。なので、受け持っていない先生からも今日の様子を教えていただけたりします。
    • 保育・教育内容
      音楽活動を熱心にされていて、音楽に合わせリトミックをされています。年中からピアニカを取り入れられ、年長からは鼓笛隊や音楽フェスティバルへの活動がはいり、集団で一つのことに取り組む大切さを教えてもらえるように感じます。
    • 施設・セキュリティ
      園庭の扉には職員室で操作できる電子ロックがあります。裏門の外側が市バスの通り道になっており、広くない道路にバスが通ることに、少し怖さがあります。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあります。隣には小学校もあり、人の通りは多いので治安の面では良いと思います。駅からは遠く駐車場もないので、地元の通園に問題はないですが、遠方から通われる方には不便です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に2回、先生と保護者による懇談会があります。
    • イベント
      運動会、遠足、芋掘り、生活発表会、地域のお年寄りとの集い 年長からはサッカー大会、音楽フェスティバル
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      保育園独特の自由中心。ではなく、規律や教育も取り入れておられるため。
    投稿者ID:107084
    この口コミは参考になりましたか?

81-8件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

京都府京都市伏見区の評判が良い保育園

下鳥羽保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、下鳥羽保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
下鳥羽保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  京都府の保育園   >>  下鳥羽保育園   >>  口コミ

京都府 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

下鳥羽こども園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.71 (4件)
私立 / 京都市伏見区 伏見駅
住吉西保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.05 (5件)
私立 / 京都市伏見区 伏見駅
神川保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.27 (7件)
私立 / 京都市伏見区 向日町駅