みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  岐阜県の保育園   >>  竹鼻保育園   >>  口コミ

竹鼻保育園
(たけはなほいくえん)

岐阜県 羽島市 羽島市役所前駅 / 私立 / 認可保育園

竹鼻保育園 口コミ

★★★☆☆3.33
(6) 岐阜県保育園ランキング 170 / 204園中
並び替え
61-6件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      野菜を育てたり楽器を演奏したり工作をしたり家では出来ない事が出来て毎日楽しそうにしています。担任の先生のことも大好きと言っています。
    • 方針・理念
      お寺がやっていることもあり、仏教に関係する年間行事などしっかりある。
      ほぼ毎朝園長先生が立って出迎えて挨拶をしてくれる。
    • 先生
      よくしてもらっていますが、園児が多い分先生たちも見るのが大変かな、見きれていないのかな、と思います。
    • 保育・教育内容
      保育園なので特に教育に力を注いでいる感じはしない。発表会に向けての練習をいつも楽しそうにしている。
    • 施設・セキュリティ
      園児の数の割に園庭は狭い。第二園庭も出来たが充分には遊べなさそう。
      アンパンマンの遊具は毎日遊んでも飽きていないみたいでお気に入り。
    • アクセス・立地
      駐車場が増え通園はしやすくなったが、周辺の道路が狭かったり一方通行が多いので大きな車だと大変
    保育園について
    • 父母会の内容
      4月に役員の報告?会?のようなものがあったくらいだと思う
    • イベント
      運動会が2回ある。運動会や参観日、遠足など月一程度でイベントがある。お寺らしく花まつりもある。
    • 保育時間
      土曜日もやっているが3時までなので業種によってはあまり意味ないかも
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近かったから。小学校と同じ校区内の保育園なので、そのまま小学校に持ちあがり出来るから
    投稿者ID:586859
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      先生方は一生懸命保育して下さってると思います。ただ人数が多いので、やはり目が届かない事もあります
    • 方針・理念
      よく分からない。お寺が併設されているので仏教に関するイベントもあります。
    • 先生
      愛想の良い先生もいるし、若いのに無愛想な先生もいます。先生の人数も多いからか、連絡が伝わっていない事もあります。
    • 保育・教育内容
      園内で野菜を育てていて、水やりや収穫等、子どもが楽しそうに報告してくれます。
    • 施設・セキュリティ
      門はオートロック?ですが、職員のほとんどが女性なのでその点は不安です。
    • アクセス・立地
      駐車場の数が足りていないので、イベント時は徒歩か自転車を強く勧められます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に2回位、園行事の後にある位かと。
    • イベント
      花まつり、藤まつり、運動会(春秋2回)、七夕まつり、親子遠足、保育園まつり、生活発表会、音楽発表会等、イベントがたくさんあります。仕事している上に役員になると大変そう。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      車を持っていないので、自宅から一番近い所にしたかったので。
    投稿者ID:294202
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      園庭には十分な遊具があり、登園後にすぐ遊ぶことができます。その後は、室内で工作やブロックなどのおもちゃで遊べます。給食は毎日あります。トイレトレーニングもしてくれます。
    • 方針・理念
      仏教の保育園なので、年少から仏教についてのお勉強もします。たくましい子、思いやりのある子、お話のできる子を目指し、基本的生活習慣を身に着けるよう指導してくれます。
    • 先生
      知っている先生は挨拶してくれますが、よく知らない先生(らしき人)は、挨拶のような会釈のような感じで、ちょっと不安になります。ただ、マンモス園なので、すれ違う保護者一人一人に挨拶していると大変なのもちょっと理解できます。とりあえず、うちの子は担任の先生は大好きなので、それで十分です。
    • 保育・教育内容
      延長保育や土曜保育もあります。夏休み、冬休みの長期のお休みもお預かりしていただけてとても助かります。
    • 施設・セキュリティ
      登園の時間とお迎えの時間以外は2つある門が両方ともロックされており、園に入るには正門のインターホンを押さなければいけません。正門は事務室から見えるので、先生がこちらを見つつ、ロックを解除してくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      駐車場が奥まったところにあり、マンモス園の割には狭いので、送り迎えの多い時間は並ぶこともあるので不便です。裏門は割りと大きな道路沿いにあるので、自転車や徒歩で送迎する方には便利だと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      入ってまだ2ヶ月なのでよくわかりませんが、特にないと思います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      通勤の途中にあり、便利だと感じたのと、園庭にアンパンマンの遊具があり、子供が気に入ったため。
    投稿者ID:153230
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      以前住んでいた地域で行っていた保育園が非常に素晴らしいところだったので、つい比べては落ち込みます。正直、今のところここにして良かったと思えるポイントはありません。
    • 方針・理念
      年中さんから仏教のお勉強もあるようですが、うちはまだ小さいので、特に方針、理念は見られません。カバンや靴のお片づけはもう自分でさせてもいいと思うのですが、先生が全部やってしまうのが残念です。
    • 先生
      知ってる先生は明るく挨拶してくれますが、知らない先生は挨拶が曖昧です。また服装も普通に私服の時があったりして、ママなのか先生なのか分からない時もある。先生のオンオフの区別ができない。
    • 保育・教育内容
      平日は延長保育も含めると、7時から19時までなので便利ですが、土曜日が7時から15時と短いのが残念です。
    • 施設・セキュリティ
      門は二箇所とも、多くの人が出入りする時間だけ開錠してますが、他の時間はインターホンで話さないと開かないようになってます。
    • アクセス・立地
      住宅地にあり、治安は問題ないと思います、ただ車での送り迎えの際、駐車場が狭いので道路まで列ができ、混む時間は待ち時間があるため、仕事前の忙しい時は精神的に良くないです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会などがほぼないに等しいようです。他の人と関わりたくない保護者にはかなりいい保育園かもしれません。
    • イベント
      まだ小さいので行事は少ないです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く、仕事の都合上、他が選べなかった(選ぶと朝夕が子供に負担になる)ため
    投稿者ID:135707
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      市内で一番大きく児童人数が多いので、目が届いていないのかな?と思う事が時々あります。人数の割には園庭が狭く、運動会等は窮屈に感じます。
    • 方針・理念
      仏教の教えに基づいた方針のようで、礼儀はきちんと教えてくれていると思います。それにちなんだ行事もあります。
    • 先生
      先生の人数も多いからか、情報の共有がうまく出来ていない事がある。主人がお昼寝布団を何処に運べば良いか事務所で聞いてそこに行ったら、別の先生に違うと言われたり。
    • 保育・教育内容
      希望者は(平日のみですが)バス送迎があり、土曜日も『希望保育』というかたちで15時まで預かってもらえるので、サービス業をしている身には大変ありがたいです。
    • 施設・セキュリティ
      地震等の自然災害の他、連れ去りに対する訓練等、今の時代に合ったものをしてくれているようです。
    • アクセス・立地
      線路がすぐ横にあり散歩がてら電車を見る機会があるため、子ども達は楽しそうです。園の門はインターホンを鳴らすと事務所にいる先生が開けてくれるシステムですが、開けっぱなしになっているのも結構見かけます。男性が園長先生とバスの運転手さんしかいないので、せめて警備員さん2人位はいた方が良いのではと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      役員の方の話を聞く保護者会
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      私が車を持っておらず、家から一番近かったため。
    投稿者ID:132514
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      仏教の教えに基づき??色んなことに感謝をするように言われているようです。○○の時は△△しません。みたいなことを家でもよく言っています。
    • 方針・理念
      方針。理念についてよく見たことはないけれど、子供の気持ちを尊重してくれる保育園だと思います。。。。。
    • 先生
      若い先生からベテランの先生まで様々です。去年の担任の先生は苦手なようでしたが、私だけでなく子供もその様でした。今年、先生が変わったら、とっても落ち着き毎日楽しく行くことができているので、担任の先生の影響も大きいのだなと思いました。
    • 保育・教育内容
      延長保育は無料です。長期のお休みも希望保育という形で預かってもらえますが、お弁当がいることもあります。
    • 施設・セキュリティ
      入口2か所あり、普段はロックがかかっています。登園や下校の時間以外はインターホンを押すと中から解除してくれます。
    • アクセス・立地
      駅からは歩けない距離ではないと思いますが、土地柄みなさん車で通園する方が多いと思います。朝と、帰りは駐車場が混雑するので、先生方が交代で交通整理をしてくれています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      出席したことがありません。
    • イベント
      運動会は春と秋の2回あります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家、職場から近い。父親、祖父も同じ保育園に通っていたから
    投稿者ID:103220
    この口コミは参考になりましたか?

61-6件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

岐阜県羽島市の評判が良い保育園

竹鼻保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、竹鼻保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
竹鼻保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  岐阜県の保育園   >>  竹鼻保育園   >>  口コミ

岐阜県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

江吉良保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 羽島市 江吉良駅
福寿保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 羽島市 新羽島駅
桜花保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 羽島市 江吉良駅