みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  神奈川県の保育園   >>  ゆたか保育園   >>  口コミ

ゆたか保育園
(ゆたかほいくえん)

神奈川県 横浜市瀬谷区 瀬谷駅 / 私立 / 認可保育園

ゆたか保育園 口コミ

★★★★★4.64
(9) 神奈川県保育園ランキング 439 / 1718園中
並び替え
91-9件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      幼稚園と併設なので施設は充実している。特に園庭が広くイベントも毎月あるようで子どもたちが楽しく過ごせている
    • 方針・理念
      自由に活動することに主眼がおかれているため、子供が楽しんで通えるようになった。イベントも多い
    • 先生
      子供に対して優しく、明るい雰囲気を持って接してくれている。安全面にも配慮されていると感じる。
    • 保育・教育内容
      子供の自主性を重んじてくれている。途中入園だが、早いタイミングで周りとも仲良くなれるよう気を使ってくれた。
    • 施設・セキュリティ
      園庭が広く、プールにおいても監視体制をきっちりしてくれている。見回りなどの、防犯対策もしてくれていて安心できる
    • アクセス・立地
      自宅からは少し距離があるが、駅からは住宅街で車通りも少なく安全に通園できる。バスが使えるともっといい
    保育園について
    • 父母会の内容
      転園してからはまだ父母会は開かれていないため~くわからないが、頻度も多くないのでたすかる
    • イベント
      イベントは毎月行われていて、どじょう掬いや畑での作物収穫などがあるらしい
    • 保育時間
      8:00~18:30で標準保育時間は預けられる。利用していないが、土曜保育もあるらしい
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      ほかに空きがなかった。問い合わせた際も園長が気にかけてくれていたため。
    投稿者ID:930817
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      先生は優しき子供の事を第一に考えてくれ、0才からの子と3才からの子を預けてますが保育園に行くのを嫌がった事はありません。
      また、6才まで保育園にいるので多年齢での交流もあり、上の子は下の子の世話をする機会もあり思いやりが芽生え。下の子は、上の子たちをみて学びます。
    • 方針・理念
      子供の成長に寄り添った保育。無理強いはしません。
      理念などはよく分かりませんが、上記の事はしっかりしてます。
    • 先生
      一人一人をしっかりと見てくれている。無理強いはしません。保育士さんは若いですが、若いから元気もあるし頭もやわらかい。他園ではベテラン先生ばかりで自分の物差しからはずれると問題児扱いしているところがありました。
    • 保育・教育内容
      2歳児より園外保育があり、自然や園外の人とのふれ合いがある。イベントも多彩で、隣接の幼稚園との交流イベントもある。
    • 施設・セキュリティ
      新しい施設で、裸足保育を推奨しており新しいフローリングは幼児の足にも優しい。また室内は床暖房完備。セキュリティーも、玄関には暗証番号で開く扉。窓は園庭に面しており部外者は入れない。
    • アクセス・立地
      駐車場もあるので、送り迎えは楽。ただ、狭い道・踏切を通るので車のすれ違いや電車による踏切待ちで時間を要することがある。
    保育園について
    • 父母会の内容
      土日に行われるのは運動会、親子遠足(4歳児から)、お遊戯会、新年度説明会のみ。保護者の負担は少ない。個人面談が年一回あり、希望の人は平日夕方できます。
      園によっては月1、土曜日に行うところもありますが仕事を持つ家庭の土日を潰すことはしません。
    • イベント
      じゃがいも・さつまいも堀、どんぐり拾い、他の保育園との交流会、運動会、親子遠足、お遊戯会、お店屋さんごっと、どじょう掴み、笹もやし、七夕、クリスマス、お誕生日会、ボディーペインティング、クッキング
    • 保育時間
      土曜日は15時まで。平日は18時半。延長で19時まで。
      万が一仕事でお迎え遅れても19時すぎても待ってくれます。幼稚園のお預かりは、時間すぎると電気消して真っ暗な中外で先生と待ってるので、保育園はありがたいです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      施設の綺麗さ、先生が優しいのか。通園のしやすさ。
      園庭があるか。が、すべて揃っていた。お昼寝布団がレンタルできたら尚良かったけど。
    投稿者ID:579497
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      今まで子どもが1度も保育園を嫌がらずに登園していることや、先生方が親身に相談に乗ってくださり安心して預けられています。
    • 方針・理念
      食育に力を入れていて、幼児クラスになると年3回畑で収穫体験ができます。また普段から園長先生が畑で作った野菜を使った給食が提供されていて親から見てもとても美味しそうです。季節の野菜やフルーツが充実していて大満足な内容です。園長先生が園内の全てを取り仕切っていて直接相談出来るのもいいです。
    • 先生
      全体的にとても丁寧に関わってくれる先生が多いです。先生によっては園の方針と合っていないような気もするので3にしました。
    • 保育・教育内容
      広い園庭があること、また子ども自身の免疫力や忍耐力を高めようという保育方針でとても健康に育っていると思います。
    • 施設・セキュリティ
      入札前に暗証番号が必要だったり、男性の先生もいて安心感があります。普段から先生と保護者のコミュニケーションも取れていると思います。
    • アクセス・立地
      駅からは歩いて少しかかるので2としましたが、代わりに広い駐車場があります。幼稚園と共同で使うので課外がある場合混んでるのが難点です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者の負担となるような保護者会、父母会は開催しない方針なのでストレスがありません。行事も保護者は当時に見る、参加するのみなのでありがたいです。
    • イベント
      バザー、盆踊り、運動会、発表会などありますが、全て園主催で保護者は子どもと楽しめます。日常の子どもの姿が見られて嬉しいです。
    • 保育時間
      開所時間は7時~19時。7時~7時半、18時半~19時は延長保育。前月にはカレンダーが配布されて利用時間の確認があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園長先生の丁寧な園見学の説明、園の方針がしっかりしているところ、食育に力を入れている点がとても魅力的でした。また見学に行ったことを覚えていてくださったのもとても嬉しかったです。
    感染症対策としてやっていること
    保育の縮小、土曜日保育は中止となりましたが現在はほぼ通常通り。保護者は園内に入らず玄関での受け渡しとなりました。
    投稿者ID:678282
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      のびのびと育てる方針だと思う。挨拶などもしっかり教えてもらえる。勉強に力を入れたい家庭には向かないかもしれないけど、子供の意志を尊重したい家庭にはいいと思います。
    • 方針・理念
      先生もみな一生懸命だし、園長先生も基本的に毎日入り口前でみんなを出迎えてくれる。幼稚園と保育園で同じ園庭を共有してて、保育園を卒業後も同じ場所で幼稚園に通える。のびのびと育てたい人にはいいと思う。
    • 先生
      毎日日誌もしっかり記入してくれるし、こちらのお願いにも柔軟に対応してくれる。優しい先生が多いです。
    • 保育・教育内容
      基本は外で体を動かし、体力的にも鍛えてくれる。なかなか外に遊ばせに連れていけないので助かっている。
    • 施設・セキュリティ
      入り口にはコード入力があり、それを入れないと中に入れない。毎年番号は変わるので安心です。
    • アクセス・立地
      駅からは少し離れている。目の前の道はかなり狭い。駐車場もジャリなので、雨の日は車が泥だらけ。線路沿いの保育園なので、電車好きな息子にはありがたい。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父親なので父母会はよくわからないです。保育園は父母会とかはあまりないと思います。
    • イベント
      運動会、お遊戯会、園外保育園、保育参観などあります。
    • 保育時間
      今は育休中なので8時半?4時半までです。お金を払えば7時?19時くらいまで預かってくれるんだと思います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園長の教育方針。外で遊ばせて、健康な体づくりをしてくれる。優しい人柄も良いです。あとは立地。家から近かったので。
    投稿者ID:588646
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      隣接する幼稚園の行事に参加するなどの連携が有り、保育園にしては行事・イベントが多いと思います。幼稚園と共同利用ですが、園庭は広く、遊具が屋根の下にある為、昨今の猛暑でも比較的外遊びしやすいのではないかと思っています。 担任は決まっていますが、先生方がローテーションしていて、園児全員を把握していることも、ポイントが高いです。 うちの子は手のかかる方なのですが、小まめに相談させて頂き、それぞれに合った成長を促してくれています。トイレトレーニングはのんびりに見えるかもしれませんが、こちらが行っている事に対して、きちんと対応して下さいます。
    • 方針・理念
      どちらかと言えば、のんびりした感じではありますが、子供たちの自立を促し、丁寧に対応してくれます。畑を持っていて、じゃがいも掘りやサツマイモ掘りなど有り、年長さんになると収穫した食材を調理したりするなど、点と点を繋いだ食育をしてくれています。
    • 先生
      先生方はみんな明るく、子供の成長を一緒に喜び、心配な事も相談にのってくれる強い味方です。 1年の終わりに頂いた作品集の最後に先生方からのメッセージが有りした。どの先生方も「また楽しく遊ぼうね!」と「たくさん甘えてね!」と言った内容でした。乳幼児期は、本来なら親子のふれあいを大切にする時間、存分に甘えさせてあげる時間。先生方は親に変わって、子供達が甘えられて安心して過ごせる環境を作れるよう毎日尽力して下さっているんだと、感動したのを覚えています。 エピソードとしては、遠慮がちな娘が園で素の自分を出せていないと先生はずっと気になっていたみたいで、娘が初めて先生に「やって」とお願いできた日、お迎え一番に嬉しそうに話して下さいました。
    • 保育・教育内容
      実際、園での1日を見ているわけではないので、分かりませんが、入園前に園長先生に伺ったお話だと、やはり幼稚園と保育園では、求めるところが違うようです。 生活力は保育園の方がつくと言っていました。お勉強的な事を求めるなら幼稚園のようです。 少なくとも、お着替えをたくさん持っていって、洗濯物もたくさん出るので、それだけ元気にたくさん遊んでいるんだろうなと、思っています。
    • 施設・セキュリティ
      入り口は、暗証番号を入れないと開かない鍵が付いています。定期的に暗証番号は変わります。 親以外のお迎えの時は、身分証明できるものを提示と確認を行うなどの対応は行なっています。
    • アクセス・立地
      駅から8分程度と近いです。 また、第2園庭があり、主に送り迎えの車が駐車できるようになっています。 広くて、車の送迎がしやすいです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年1回程度あります。主に新しいクラスの自己紹介などを行います。
    • イベント
      園外保育、親子遠足、じゃがいも掘り、サツマイモ掘り、どじょうすくい、スイカ割り、ボディーペインティング、盆踊り、お遊戯会など、幼稚園行事に一緒に参加するなど、保育園にしては、行事が多い方かと思います。
    • 保育時間
      通常はは7:30~18:30で、延長保育は利用していないのでわかりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      幼稚園が目の前で、兄弟でどっちに通わせる事もできる事が決め手でした。 また、園庭が広く、綺麗で、明るい雰囲気だった為、決めました。
    • 試験内容
      園長先生と面談のみ。 試験では無いと思います。
    投稿者ID:560573
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      子供を第一に考え、個性を受け入れてくれる保育園だと思います。
      また、様々ないべんとも行っており、子供は楽しく過ごしています。園庭もあり、体をたくさん動かせるし、給食・おやつは園内で手作りしていて美味しいと子供たちにも好評判です。
      また、親が行かなくてはならない懇親会のようなものも年度始め以外はなく、働く親にとってはありがたい。
    • 方針・理念
      のびのびしている。子供が第一。ちゃんと子供それぞれを見てくれています。自然にも触れさせてくれる。
    • 先生
      子供にあわせて行ってくれる。子供合わせて指導もしてくれるし、外遊びでも寄り添っている。
    • 保育・教育内容
      様々なイベントをしてくれ、それを通し学んでいます。勉強は必須でやるものはなく、自分の名前を書くくらいを目標に教えてはくれるので子供の意欲によってレベルは開くと思う。
    保育園について
    • 父母会の内容
      新年度の説明会のみ。他に参加必須のものはなく、大切や土日は子供と過ごせます!
    • イベント
      運動会、お遊戯会、親子遠足、子供の誕生月の誕生日会はおやも参加できます。
      他に交流会、ボディーペイティング、どじょうつかみ、そうめん流し、スイカ割、クッキング、じゃがい・さつまいも堀、工場見学、園外学習と様々なイベントもあり子供の好奇心を満たします。
    • 保育時間
      7時半~18時半、短時間保育だと8時半~16時半まで。延長保育は7時~、夜は19時まで。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      施設がきれい、保育士さんが若く優しい。イベントも多い。家から近い。
    • 試験内容
      なし。
    • 試験対策
      なし。見学入った方がいいです。
    投稿者ID:447857
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      給食やお弁当の好き嫌いや、悪いこと、やってはいけないことなどには、優しくもきちんとしつけをしてくれます。でも普段はのびのびとしていて、行事などでは様々な体験をさせてくれます。
    • 方針・理念
      方針、理念はちょっと忘れてしまいましたが、子供の事を考えた教育をしてくれていると思います。悪く無いと思います。
    • 先生
      若い先生が多いです。でも年配の先生もいます。女の先生も、男の先生もいて、バランスよいと思います。 先生は優しい先生が多いです。
    • 保育・教育内容
      課外教室があって、希望者は課外教室に入ることが出来ます。もちろん入らなくても大丈夫です。延長保育もあるので、働いているママにはとても助かります。
    • 施設・セキュリティ
      門のところには鍵がついていて、誰でもすっと入って来れないようになっています。前は1つでしたが、最近は2つ鍵があります。
    • アクセス・立地
      駅から歩けない距離ではないですが、子供の足だと少し遠いいかもしれません。住宅街の中にあって、寂しい場所ではないです。横を電車が走っていて、見ることができるので、電車が好きな子にはたまらないと思います。 駐車場が大きいので、送り迎えは車でも問題ありません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任の先生のお話。保護者の自己紹介など。
    • イベント
      母の日参観、父の日参観、ジャガイモ掘り、どじょうつかみ取り大会、夏祭り、運動会、おゆうぎ会、お餅つき大会、みかん狩り、サツマイモ掘り等
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学して、のびのびした幼稚園だと思ったのと、先生が優しそうだったので。
    • 試験内容
      試験ではありませんが、親の面接があります。子供の心配なことなどを伝えておけます。
    • 試験対策
      子供の心配なこと、伝えておきたいことなどを、考えておくといいと思います。
    投稿者ID:282124
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なにより子供が楽しそう。幼稚園併設のため、年長の子供たちとの交流もあり、色々学べる。親が参加できるイベントも結構あり、楽しい。
    • 方針・理念
      他の保育施設の方針などは、わからないが、全く問題ないと思われる方針であるから。自分達の考え方にあっている。周りの保護者の評判も良いようだ。
    • 先生
      先生の表情をみていれば、よい施設かどうか、よい指導がなされているか、ある程度わかる。笑顔があふれていて、子供たちはとても楽しそうに過ごせているようだ。
    • 保育・教育内容
      保護者が参加できるイベントがしっかりあるため。日々の連絡のやりとりも、しっかりしていて、お便り帳の内容を見るのが毎日楽しみである。
    • 施設・セキュリティ
      他の施設のセキュリティーはどの程度かわからないが、十分なセキュリティーは確保されていると思われる。子供が1人にされていることは決してないようだ。
    • アクセス・立地
      踏切のそばにあり、そこそこ交通量があるため、送り迎えに多少難があるが、大きな問題ではない。自宅からは少しの坂があるため、電動アシスト自転車が便利。
    保育園について
    • 父母会の内容
      そのようなものはないと思われる。
    • イベント
      運動会や、お遊戯会があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      校庭が広くて子供たちが伸び伸び遊べそうだったため。
    投稿者ID:77241
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供はのびのびしていますが、ごはんはなるべく食べれるだけ食べる事や、年少⇒年中⇒年長と成長するにつれて、出来ることを増やしていくのように、しつけもしてくれます。
    • 方針・理念
      豊かな心を育む事が大切と考えていると思います。子供が、のびのびした教育をしようとしている気がします。
    • 先生
      先生は若い人が多いです。明るい感じで、幼稚園に行くと、担任の先生でなくても、子供の様子を話してくれたり、とても良い雰囲気です。園長先生自体も明るくて、優しい感じなので、そういう雰囲気の幼稚園になっている気がします。話しやすい先生ばかりです。
    • 保育・教育内容
      課外教室があります。幼稚園+αで何かさせたい人には良いと思います。サッカー、体操、リトミック、ピアノがあります。お預かり保育も有料ですがやっています。幼稚園が始まる前と、終わってから預かってくれますので、働いているママさんには良いと思います。
    • 施設・セキュリティ
      幼稚園の門のところに鍵が2つあります。関係の無い人はすぐには入ってこれないようになっています。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあるので、治安は悪くないと思います。幼稚園の大きな駐車場があるので、遠方のひとや、妊婦さんなど、車を使う人は、幼稚園に行きやすいです。なので送迎も車でしたい人に便利です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者の自己紹介、担任の先生からのお話
    • イベント
      いろいろな行事が年間を通してあります。運動会、遠足、どじょうつかみどり、みかん狩り、その他多数
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      子供がのびのびと育ってくれそうな雰囲気だった為。
    • 試験内容
      試験というほどではないですが、親の面接があります。
    • 試験対策
      子どもの状態を伝えられるように考えておきました。(野菜が嫌いとか、ピアノの音が怖い等)
    投稿者ID:47663
    この口コミは参考になりましたか?

91-9件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

神奈川県横浜市瀬谷区の評判が良い保育園

ゆたか保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、ゆたか保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
ゆたか保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  神奈川県の保育園   >>  ゆたか保育園   >>  口コミ

神奈川県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

シャローム三育保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.31 (3件)
私立 / 横浜市瀬谷区 三ツ境駅
横浜市瀬谷第二保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (4件)
公立 / 横浜市瀬谷区 瀬谷駅
ココファン・ナーサリー二ツ橋
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 横浜市瀬谷区 三ツ境駅