みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  神奈川県の保育園   >>  麻溝台保育園   >>  口コミ

麻溝台保育園
(あさみぞだいほいくえん)

神奈川県 相模原市南区 小田急相模原駅 / 公立 / 認可保育園

麻溝台保育園 口コミ

★★★★☆4.40
(9) 神奈川県保育園ランキング 693 / 1718園中
並び替え
91-9件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      広い園庭は大満足、ほか施設は普通、先生方は個性豊かで頼りがいがあってみなさん素敵。他の家庭もおだやかな方が多い印象で、のんびり安心して預けることができる。非常に満足。
    • 方針・理念
      のびのび元気に…といった目標を園全体+各学年で掲げていて、実際子供たちは、時にはお友達と衝突したりしながらも、各々が好きなことを自由にやらせてもらえている印象。公開保育で園庭で遊ぶ子供たちを見て実感。また、園長先生の「園全体がファミリーのように」の言葉通り、担任以外でも多くの先生が親子のことを把握してくださっているのがありがたい。
    • 先生
      担任の先生はみな公務員保育士なので、異動もあるし、スキルが低いと感じるような人は今のところいない。今は中堅~ベテランの方がほとんどであるもよう。
      保育園だけではなく、療育施設や児童相談所で勤務経験のある方もいるので、様々な角度から子供を見てもらえているのかなと思う。担任の先生方のタイプがみんな違うので、そこも子供にとっては良い刺激になりそうだと思う。
      また、連絡帳をとにかく沢山書いてくれる先生ばかりなので、お迎えでバタバタしてあまり話が聞けない時でも子供の様子がよく分かる。
    • 保育・教育内容
      公立園ということもあり、これといった特色はないかもしれない。植物を育てて観察し、最後にみんなで食べてみたり。季節に応じて氷を触って溶かしてみたり。室内遊びの日はトランポリンやロディで遊んだり。製作は季節感のあるものが多いので、持ち帰ってきたら祖父母にプレゼントして飾ってもらっている。
    • 施設・セキュリティ
      施設は1年ほど前に改修が入ったため、トイレ・空調・給食室が新しい。園庭は市内屈指の広さで、コロナ禍でさえなければ全園児が同時に出て遊べるレベルだと園長先生が保護者会で話されていた。
      入口のロックはもちろんだが、担任の先生以外にも非常勤の先生や、園長・副園長先生、さらには隣のクラスの先生も子供と親のことを把握してくれているので、それ自体がセキュリティにつながっていると感じる。
    • アクセス・立地
      家から近いので我が家にとってはアクセス抜群。
      目の前に緑道が続いているので、門の脇にある駐車スペースさえ越えてしまえば、あとは子供を安心して歩かせることができる。
      園庭が広いのでそこまで外に散歩に行く必要がないかもしれないが、良い天気の日は近くに色々な公園や、小学校、中学校の校庭などにお散歩しに行ってくれる。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に2回程度の懇親会。先生の自己紹介、園での取り組みの紹介、親の自己紹介など。
    • イベント
      ・毎月1回の誕生会(子供のみ。この日は園全体の給食が少し豪華)
      ・公開保育(園庭で遊ぶ子供たちを2階テラスから見る)
      ・運動会
      ・発表会
      ・ほかハロウィン、クリスマス会、節分など。行事に応じておばけやサンタ、鬼がやってくる。
      いずれも親は基本的にお客さんでOK。
    • 保育時間
      7~9時の間に登園。17~18時の間に降園。18~19時が延長保育(土曜日は延長制度なし)。延長料金は、30分ごと500円、もしくは月額制も選べる。
      土曜日は希望者のみ預けられる。
      日祝はお休み。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      ・公立である(事故率が低い)
      ・園庭が大きい
      ・土曜日も預かってくれる
    投稿者ID:887216
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      先生方の目が1人1人に行き届いており、園長先生も事務仕事ばかりでなく子供達とも一緒に遊んでくださり、本当にのびのびとした環境で学ばせていただいています。
    • 方針・理念
      のびのびとした保育が行われ、保護者と先生達(園長含む)とのコミュニケーションの時間も取ってくださいます。
      生徒個人個人の興味や発達に合わせて教育(遊び、学習)してくださいます。
    • 先生
      先生方は皆さんいつも笑顔で、また、いつでも育児相談にのってくれます。園長先生も子供と遊んだり、保護者の話を聞いてくださいます。
    • 保育・教育内容
      晴れた日はお散歩に行ったり、普段は工作を楽しむ子、パズルやお絵描きを楽しむ子、など各々の個性に合わせてのびのびと教育をしてくださいます。
    • 施設・セキュリティ
      園庭が広く、子供達はいつも駆け回っています。
      防犯面では、インターホンで、「~組の~です」と名乗ってからでないと園に入れない仕組みになっています。
    • アクセス・立地
      緑が多い中にあるので、晴れた日は小さい子クラスの子でも近くにお散歩に出掛けているようです。駅やバス停からは遠いです。ほとんどの方は車か自転車での送迎です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      懇談会が年に1~2度ほどあるようです。(当方行ったことはありませんが、後から懇談会の内容のお手紙をいただけます。)
    • イベント
      運動会、発表会があります。
      小さい子クラスは親も参加することがあります。
    • 保育時間
      朝は7時から開きます。基本的には登園は9時までです。
      帰りは18時まででしたら延長保育代は発生しませんが、18時を過ぎると30分刻みで500円ずつ延長料金が発生します。
      土曜保育は希望者のみやっておりますが、日曜日は保育園はお休みです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近かったのが1番の理由です。うちは2人通わせているので、まだまだ手がかかり、遠くの保育園だと難しいと思いました。
    投稿者ID:614059
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      保育園に通い始めた頃は、緊張していたのか、ご飯もおやつも手付かずだった。心配していたが、1ヶ月以上経って、少しずつご飯を食べ始めた。今では保育園を楽しみにしていて、保育園の先生を信頼できているんだなぁと思い、うれしく感じている。
      園舎は古く、新設の園とは比べられないくらい設備、保育室の作りが古いが、廃材をうまく使っていたり、ベテランの保育士も多く質が高いと感じる。また、食事もアレルギーや離乳食にも丁寧で、おやつは手作りのものも多く、安心。私や子どもが園を信頼していて安心して通えているので、これからもお世話になるつもりです。
    • 方針・理念
      理念や方針がどうだったのがよく覚えていませんが、子どもたちは、のびのびと過ごさせていただいてます。
      小さな社会において、ルールを学ばせてもらっています。
    • 先生
      公立の保育園ですので、先生は公務員です。
      保育園のなかでの異動や、療育現場で経験を積んだ先生もいらっしゃいます。いろいろな子どもたちを理解するために、定期的に研修も開いているようです。
      最近では療育現場の作業療法士による研修もあったと聞きました。
    • 保育・教育内容
      子どもはまだ1才児なので、教育的なことについては分からないのですが、園庭でのびのびと遊ばせてくれたり、雨の日も絵の具や粘土など、家ではしない遊びも取り入れてくださり、楽しく過ごしているようです。
      サーキットも、うまくできていなくても、たくさんほめてくれるので、喜んで何度もやったりしているようです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会の開催の内容や頻度については、まだ分かりません。
      面談も行っています。
    • イベント
      毎月誕生会があります。
      避難訓練や遠足、七夕など、季節を感じる行事もあるようです。
      近隣の中学生の職場体験の受け入れも行っているようで、お兄さんお姉さんが来てくれていました。地域に開かれた園であると感じました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      正直、近くの園全てに入ることができず、遠い園ですが、こちらになりました。
      通い始めた頃は、あまりの遠さに、通い続けられるのだろうか、、と思ったこともありましたが、今では母子ともに安心して通っているので、このまま通い続けたいと思っています。
    投稿者ID:457111
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      まだ小さいうちは外でほのぼのしても良いかと思う人にはおすすめ。学業が気になるのであれば個人で関わるもしくは他が良いのではないでしょうか。
    • 方針・理念
      子どもの自由な心、自律を促す教育をしている点は良いところ。のびのびと育つように関わってもらっている。
    • 先生
      先生は明るい、市の所属であるため、他の保育園との差が出るのか個人的にはわからないです。
    • 保育・教育内容
      学ぶことについては今ひとつと思います。そこは子どもの自由な心を重視するというところと相反するそうです。
    • 施設・セキュリティ
      訓練そのものは実施している。また周辺環境もほのぼのしているため安全面ではそんなに気にならない。
    • アクセス・立地
      駐車場は少なく道は狭い、自宅もしくは職場付近で選択するため関係ないが駅からは遠い、バス停からは徒歩5分程です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園は狭いため混雑しがちに、どこも同じかもしれませんが。
    • イベント
      定期的にイベントごとは行なっており子どもたちが家で教えてくれます。もちろん先生からの報告もあります。
    • 保育時間
      保育時間は7時から19時時まで8時前と18時以降は30分500円の別料金あり。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いと言うのみの決定です。建物は古いけど、雰囲気は良し。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      家に近くの学区
    感染症対策としてやっていること
    換気、消毒は適宜実施してくれています。迎えも親は中庭で受け取ります。
    投稿者ID:688350
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      自分で食事の時間や遊ぶ内容を選択出来る保育園です。自主性が高まる一方で集団での授業などを受けるのには少し慣れるのに時間を要すこともあるようです。
    • 方針・理念
      園庭が広く外遊びはしっかり行うことが出来ます。子供の自立は先程にも述べた自身で立てるタイムスケジュールです。
    • 先生
      先生に関しては数年で他園との入れ替えがあるため、違いがどの程度あるのか分かりません。みんな優しいです。
    • 保育・教育内容
      野菜や果物を育てる。虫などを飼育することで自然や生命の大切さに触れる機会は多そうです。
    • 施設・セキュリティ
      古い建物なので後付けで自動ロックや門の鍵などが付いていますが、セキュリティ能力が高いとは言い難いです。
    • アクセス・立地
      駐車場の数は少なく、また道が狭いため車での送迎している親御さんは少し大変そうです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年二回の懇談会、実施あり.強制でなく、係など割り振りもありません。
    • イベント
      運動会にお遊戯会が秋と冬にあります。どちらの会も年齢が増すごとに行う内容が増えていくので成長が感じられます。
    • 保育時間
      休日保育はわかりません。延長保育は30分で500円、19時まで。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いことが決めて。園庭広いし、他はこだわりませんでした。
    進路に関して
    • 進学先
      市内小学校入学予定
    • 進学先を選んだ理由
      特別、私立での教育に興味はなかった。通常通り学区の小学校へ行くことを検討している。
    投稿者ID:543497
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      安心して子供を預ける事が出来て、子供たちも楽しいようで沢山の子供と仲良くしていて全般的にとても良い保育園だと思いました。
    • 方針・理念
      理念に基づいた教育と子供達の個人に合った経営している。また、先生たちも子供に向き合いきちんと接している。
    • 先生
      先生方は皆明るく接しているのが良く分かる。ベテラン先生も居て安心して預けられる。
    • 保育・教育内容
      園庭での時間がおもに自由に遊べて歳の違う子供たちが仲良く生活している。先生方も気を使われているのがとても良いと思う。
    • 施設・セキュリティ
      園庭で遊んでいるときにも先生が良く見ていてくれてそれほど心配しなくて良い。防犯に対してもそれぞれきちんと対策をしているようで安心感がありました。
    • アクセス・立地
      少し路地裏で送迎のときに多少渋滞気味になることもあったが、先生方がそれぞれ、代わる代わる対処をしていた。
    保育園について
    • 父母会の内容
      自分は保護者会には出席していないのですが、妻は他の子供の保護者とも上手くお付き合いをしていました。年間行事などの事も先生方と気兼ねなく接していて、雰囲気は良さそうでした。
    • イベント
      イベントなども活気があり子供もとても楽しみにしていました。
    • 保育時間
      保育時間に対しては私自身の生活にあっていてとても便利でした。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅に程よく近くて送迎に便利なので選びました。見学に行ったときも先生方が丁寧に案内をしてくれたのでこの園を選びました。
    進路に関して
    • 進学先
      相模原市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特別なことは考えずに自宅の学区内の小学校に入りました。
    投稿者ID:622998
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      季節に合わせた食事や、遊びやイベントがあり子供たちが活き活きと登園している。また、先生方も献身的に教育や遊びに関わってくれています。
    • 方針・理念
      方針は聞いた事を覚えていませんが、見ていると子供の個性や得意なことを褒めて伸ばしていくような教育をしてくれているように思います。
    • 先生
      先生方もとても元気がよく、子供も先生方のことを好きになってくれています。預けていてとても安心でき満足しています。
    • 保育・教育内容
      延長保育は基本別料金です。自分の仕事が土日もあるので一週間預けたいのですが土曜日までは預かってくれるのでとても助かっています。
    • 施設・セキュリティ
      園庭にはフェンスがあり校門も基本締め切り。玄関もインターフォンで顔と氏名を伝えないと鍵が開かない仕掛けとなっているので不審者が入ることが無いとても安心です。
    • アクセス・立地
      自宅からくるまで10分足らずなので送迎がとても楽です。お迎えの帰りに買い物も出来るので便利だと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任や園長先生からの話のほか、保護者同士の懇談会などがあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行き、子供たちがのびのび過ごしているのを見てよいと感じたため。
    投稿者ID:159013
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保育園での生活は、遊びやお昼寝など時間である程度しっかりとメリハリをつけています。園庭が広いので子供たちが好きな遊びをして楽しんでいます。
    • 方針・理念
      「個人個人の長所を伸ばす」と言う事を理念としているので、何かができた時は良くほめてくれています。片付けや身の回りのことは子供たちが自分の力で努力をしてやっています。
    • 先生
      毎朝、子供の体調を聞いてくれるので先生たちも信頼しています。夕方のお迎えに行った時には一日のお昼寝をした時間や排便の回数なども報告していただけます。
    • 保育・教育内容
      延長保育は別料金ですが、夏休みも預けられるので共働き夫婦には助かります。土曜日などは上のクラスとも合流して遊べるので子供の社会勉強にはなると思います。
    • 施設・セキュリティ
      門の施錠や、玄関口での親族の確認などで不審者から守られています。また防災訓練などを実施しており災害対策もしっかりとしています。
    • アクセス・立地
      最寄の駅からはかなり遠いので交通の便があまり良くありません。園の駐車場も広くは無いので順番待ちをすることも良くあります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任の先生との面談や、保護者同士のディスカッションなどもたまにあります。
    • イベント
      毎年、夏祭りごっこや七夕祭りや親子参加の運動会などがあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行き先生方の対応や、延長先生のお人柄が良かったと感じたため入園を決定しました。
    投稿者ID:135318
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供たちがのびのびしている。勉強などはしているか見たことは無いがたぶんけじめのある教育をしてくれていると思う。
    • 方針・理念
      子供たちにきちんと考えて行動するようにしてくれている。自分で考えることによって生まれる自立心を養えるようにしてくれている。
    • 先生
      先生たちに元気がありとても親近感が持てるし、子供たちとの接し方も上手でとても良い感じで安心感がもてます。
    • 保育・教育内容
      お迎えの時間に不規則な仕事をしているためそのあいだ余分に預けられるのがとても助かります。延長料金もそれほど高くないので良心的だと思います
    • 施設・セキュリティ
      園の周りの壁も厳重で校門もしっかりしているので子供たちを預けている親の立場でとても安心感があり満足です。
    • アクセス・立地
      住宅街の路地を入ったところにあるので車での送り迎えで時間によっては待たされる事もありますが特別不便に感じたことはありません
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任や延長先生からのお話の他、保護者同士の色々な話し合い
    • イベント
      運動会や季節ごとのイベント
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近く通いやすそうだったから。
    投稿者ID:102379
    この口コミは参考になりましたか?

91-9件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

神奈川県相模原市南区の評判が良い保育園

麻溝台保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、麻溝台保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
麻溝台保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  神奈川県の保育園   >>  麻溝台保育園   >>  口コミ

神奈川県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

あおいそら保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 相模原市南区 小田急相模原駅
相武台保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.63 (2件)
公立 / 相模原市南区 相武台前駅
マシュマロ保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
私立 / 相模原市南区 小田急相模原駅