みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の保育園   >>  水野保育所   >>  口コミ

水野保育所
(みずのほいくじょ)

埼玉県 狭山市 入曽駅 / 公立 / 認可保育園

水野保育所 口コミ

★★★☆☆3.05
(5) 埼玉県保育園ランキング 1154 / 1287園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      子供は楽しく通っています。トイトレなども協力してくれてたすかりました。園庭も広いので毎日身体を動かしてくれて助かります。
    • 方針・理念
      特に方針というのがよくわからないので、3点にしました。
      可もなく不可もなくといった感じです。
    • 先生
      ベテランっぽい人が多く、子供も楽しく遊んでいる様子。
      保護者の対応も普通に良い。
    • 保育・教育内容
      基本的には遊びが多いみたいですが、季節の行事などには必ず何か製作などして持って帰って来ているので嬉しい
    • 施設・セキュリティ
      入ったらすぐ園庭がある
    • アクセス・立地
      駅から少し歩くし、通りから入った場所にあるので、人通りもそこまで多くないので少しセキュリティ面が気になります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      行ったことがないのでわかりません。
      自己紹介等をしていると思います
    • イベント
      イベントは遠足などがあり、その時はいつもは給食だが、お弁当を作っていきます。子供はとてもそれを喜んでいます
    • 保育時間
      開園時間は7時~19時です。7時~7時半、18時半~19時は延長保育になります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いので選びました。他の園は認可外が多いので認可保育園のがなんか安心だったので選びました。
    • 試験内容
      ない
    • 試験対策
      なし
    感染症対策としてやっていること
    特にないがマスクを子供はつける。 保護者の送迎もマスク。基本仕事がない日は預けない
    投稿者ID:859100
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]
    • 総合評価
      先生は暖かく感謝の気持ちしかないが、園そのものの体制が古く、改善する様子も見られないのでとても気を使うし負担が大きい。融通が効かないと感じることが多くできることなら転園したい。
    • 方針・理念
      厳しすぎるように感じる。2歳でトイトレを完了促したり親が作るべきものが多すぎるなど。また通常保育時間で申請しているにも関わらずなぜか16:30以降は延長保育届を出さなければ利用できないのが納得いかない。
    • 先生
      担任や子供を見て下さる先生については満足。寄り添って話を聞いて頂いたりやる気を出して下さるのがうまいと思う。細かに見てくれているなと思う。
    • 保育・教育内容
      教育をどこまで含めるかわからないが、幼稚園のような学習を求めるのは違うと思う。基本的な生活ルールなどは教えてもらっていると思うが、読み書きなどは充実しているとは感じない。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラはある。
    • アクセス・立地
      移転によりかなり車でも徒歩でも行きにくく道中歩道も狭く車通りの多い危険な場所になるため全く預ける側を考えていないと感じる。今の場所は駐車場がなく、朝混雑するが、混雑時に車の保護者が度々注意を受けているのはどうかと思う。駐車場を借りるなどできると思う。
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナ禍のため参加したことがない。進級時のプレゼントのための集金がある。
    • イベント
      イベントはコロナ禍のため子供のみで、大きい学年は節目で親が参加しているようだった。正直なところイベントは平日ばかりなので仕事の都合もつきにくくこのまま参加しない方針になって欲しい。一年の終わりにまとめの映像を配布または配信してくれたのが良かった。個人的にそれで十分でこれ以上親の負担を増やさないで欲しい。
    • 保育時間
      通常保育時間で申請しても16:30以降利用するのに学年初めにさらに申請がいる。そして暗に早く迎えに来させようとする誘導があり、とても不愉快だった。兄弟どちらかが病欠の場合、もう片方の元気な方を預けると嫌な顔をされた。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      第3希望だったが選考で入れられた。場所が近い以外に選ぶ理由はない。
    投稿者ID:833135
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      縦割り保育があり年上、年下の子達と関わりがあるのはとても良いと思います。
      ただ園庭の作りが少し悪くイベント時は使い勝手が悪いなと思います。
      前に入っていた園に比べると行事も少なく寂しいかなと思うところもあります。
    • 方針・理念
      入園式や保護者会、懇談会などでクラス目標などを詳しく伝えてくださるのでありがたいですが園自体の理念等の説明はあまりないので職員がどう力を入れているかまでは分かりづらいです
    • 先生
      毎朝正規職員の方が1人(多い時は2人)しか居なくほとんどがパートの方。
      預ける時に職員同士の連携が取れていないのか何度も同じ事を聞かれる事が多々あり朝から少し嫌な気持ちになる事も。
    • 保育・教育内容
      年中さんになると畑で野菜を作り始めたり
      年長さんでは人数確認をしにクラスをまわったり
      責任のある仕事を任せてもらい自信に繋がっているのでとても良いなと思います
    保育園について
    • 父母会の内容
      入園後の4月中に懇談会があり自己紹介や役員決めなどします。
      役員になると保護者会運営がありだいたい月に一度。
      後期は2?3ヶ月に一度役員会があります、
    • イベント
      イベントは年少から参加。親が参加するものも夏祭り、運動会、発表会、年長さんはプラス遠足、卒園式と少なめです。
      イベントに関しては年少以下の参加はないので少し寂しさも感じます
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家からちかくおにいちゃんも通っていたので必然的に決めました。
    投稿者ID:455850
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合評価として最高にしたのには他の悪質な幼稚、保育施設に対しての思いもあります。集団を恫喝してただ閉じこめるだけの悪質な幼稚、保育施設が横行している中、このような純粋に自律を促しながら先に進ませる教育施設だと思っているからです。
    • 方針・理念
      田舎特有の伸び伸びとした教育実地で子供達が自然と触れ合いのできる環境下にあると思っています。
    • 先生
      先生と呼ばれる人達の言動や行動を見ていても不満の無い内容ですので当たり障りなく親としての意見も交わせます。
    • 保育・教育内容
      実際教育の実地現場を見た訳では無いですが息子やあ友達や今までの園の歴史を見ていても教育に間違いはないと思っています
    • 施設・セキュリティ
      昔と違いセキュリティ設備は第三者侵入目的等に対して万全になったと思います。施設関連は幼児教育にはこの程度で良いのではないでしょうか
    • アクセス・立地
      車でも徒歩でも通えれる立地なので特に不便に思っていませんのでそうしました。中には不便だと感じている人はいるかと思いますが私どもはなんの問題もないと感じていますのでこの評価です
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は開催しているのですが、あいにく私は仕事の都合で参加できてないのであまり詳しくは書けません
    • イベント
      これらも年間行事表やお便りでしか見ていないので内容や真っ当なさ評価は書けません
    • 保育時間
      7時~19時ころまでやっています。延長保育はしていません
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      私の家系や親族がこの園を利用しているので利用しています。特に何を求めてとかはありません
    • 試験内容
      無いです
    • 試験対策
      ありません
    進路に関して
    • 進学先
      市内の小学生になります
    • 進学先を選んだ理由
      中には私立に行く方もいますが大体学校指定区域内の小学校に入ります
    投稿者ID:627123
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的な行事は年長のものという考えをやめてもらいたいですまた運動会はなくお遊戯会みたいです
    • 方針・理念
      どろんこという真夏前の遊びはいいと思いますがそれ以外は特に何もない園です
    • 先生
      家庭内容を子供に探り入れて聞いているのが不愉快硬い園です
    • 保育・教育内容
      1日保育参加と言うのが年に一度あら子供の姿が見られていいです
    • 施設・セキュリティ
      都内の園にいた時と比べると全くセキュリティがなっておらず、外からも丸見えでいつでも入れる園です鍵等はなく
    • アクセス・立地
      家からは近いからいいですがちょっと踏切を渡るので危険です駐車場がなく不便です
    保育園について
    • 父母会の内容
      一人一人の親紹介と先生が決めたお題をいってかは本題に入ります
    • イベント
      お泊まり保育はないし、運動会もないです春には春祭り、夏には夏祭り、秋には秋祭りとちょこっとしたものがあります
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いのできめました
    投稿者ID:295969
    この口コミは参考になりましたか?

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

埼玉県狭山市の評判が良い保育園

水野保育所のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、水野保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
水野保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の保育園   >>  水野保育所   >>  口コミ

埼玉県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

むさしの森保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.50 (2件)
私立 / 狭山市 入曽駅
あきくさ保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.89 (2件)
私立 / 狭山市 武蔵藤沢駅
桑の実保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.75 (3件)
私立 / 所沢市 狭山ヶ丘駅