みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の幼稚園   >>  西城幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

西城幼稚園
(せいじょうようちえん)

愛知県 名古屋市西区 浅間町駅 / 私立 / 幼稚園

口コミ:★★★★☆

3.93

(38)

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学

    園児数が多く、建物がキレイな幼稚園

    2019年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      住宅街にある為、あまり園庭で遊ぶことがなく、室内遊びやDVD鑑賞で過ごす時間も多いことから、いわゆるのびのび系の幼稚園ではなく、お勉強系の幼稚園と言われるのではないかと思います。
      園児数が多いので、たくさんのお友達ができて子供は楽しそうに通っています。
      しかし、園児数が多すぎるのか、同じ学年のお友達でも名前を把握できていないお友達もいるようです。
      建物など比較的新しいのかキレイです。
      1年を通して多くの行事はありますが、通常の幼稚園での様子を伺う機会は少なく、年2回の懇談会(学年によっては1回)の際に様子を伺う以外あまりありません。
      通常聞きたいこと連絡事項は手紙でのやり取りとなっており、連絡帳などはありません。
      観覧を要する行事については人で溢れています。
    • 方針・理念
      基本的な教育理念はしっかりお持ちだとは思いますが、毎月の園だよりに載せている冒頭の挨拶や指導計画は前年同月と全く同じであり、より良いものを目指そうとしているのか疑問に思います。
    • 先生
      ベテランの先生は非常勤の先生に多く、通常担任を受け持っている常勤の先生方は比較的若い先生が多いです。
      各学年に比較的ベテランの先生と若い先生が配置されていますが、入園当初にはいらっしゃった副担任の先生が配置されておらず、園児数に対して先生方が少ないように感じます。
    • 保育・教育内容
      外部から先生方をお招きして、体育、英語、音楽、絵画、学習、書道などを保育に取り入れているとのことでしたが、園だよりを見る限りでは、その取り入れている期間がかなり限定されています。(絵画は年中のみとか学習、書道は年長の一週間だけなど。)
      年長さんになると小学校入学に向けての準備のための指導が始まるようです。(先生の話を家庭の人に伝えられるかとか読み書きなど)
      園児数が多いので、人数の限られる園外イベントにはPTA委員のお子さんや卒園している親御さんのお子さんのみ参加となりその他の園児は参加できません。その限られた園児さんがイベントに出るための出し物?(躍りや歌など)を指導中はその指導に当たっている先生の園児さんは誰が見てくれているのか?何をしているのか?疑問です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      年に1回PTA総会があります。
      主に役員交代や新委員の発表、会計報告、活動内容の報告になります。
      クラス単位に設けられるPTA委員会には、観覧を要する行事の優先席が貰えたり、園外イベントに子供が参加できたり、幼稚園行事のお手伝いをするのが好きな方は立候補される方もいるようですが、基本的には投票での選出になります。
      年度途中に退職される先生の報告、送り迎えの仕様が変更になるなど比較的重要な連絡でも父母会を開くことはなく、連絡もなしかお手紙の配布で終わりということがほとんどです。
      PTA委員会のある日は遠方から参加の方が多いのかお車でいらっしゃる方が多く駐車場が満杯で、バスコースを利用していない方の駐車場スペースがなくなっていることもあります。
    • イベント
      発表会が年に2回、運動会、年長さんになるとお別れ演奏会があり、これらの行事は観覧を要します。
      観覧を要する行事については人で溢れ、指定席などの設定がない為、早朝から座席確保の為に列をなすご家族も多くいます。
      その他に幼稚園まで送り迎えを必要とする行事として、母親参観、父親参観、親子遠足、夏祭り、サマープール(期間中1日だけ)、お泊まり保育(年長さんのみ)があります。
      遠方からいらっしゃるご家族も多いので、その日は送り迎えの車で駐車場は満杯です。
      PTA主催の西城祭りは模擬店とバザーが主です。特に子供たちの展示物などを展示するなどの芸術的要素はありません。
      代わりに冬に絵画展が行われますが、何故かわかりませんが、年長さんの作品の展示はありませんでした。
    • 保育時間
      バスコース、徒歩コースにより登園時間は違います。
      一番遅く到着するバスで10時前なので、朝の挨拶は10時より行っているようです。
      一番早いバスの到着で8時半前、朝の身支度ができた順番に園庭遊びを開始できるようです。
      帰りは遅いバスの園児と延長保育の園児が出発、おやつの時間まで園庭遊びができます。
      遅いバスの園児は朝の園庭遊びはできません。
      徒歩コースの園児は、決められた時間にキチンと登園している園児だと20分~30分くらい朝に園庭遊びができます。
      何故か登園時間の遥か前に登園されている園児もおり、そういった場合は長めに園庭遊びができているようです。
      バスコースによっても遊べる時間はマチマチです。
      延長保育は月単位、年単位で申請できる17時コースと18時コースがあります。(最大月一万円)当日申請できる16時コース(300円)もありますが、いずれも共働きや通院などの明確な理由がないと利用できません。ママのリフレッシュの為では利用できないと解釈しています。
      年度始めを除いて、学期始めには最初の1日だけ半日保育で2日目からは給食が開始されるのでとても助かっています。行事の前日には半日保育になることが多いです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      プレ保育や子育て支援事業の先生方の対応や内容がとにかくよかったので決めました。
      しかし、通常園児たちが過ごす校舎とは別棟で行っている点、近隣の幼稚園のように土曜日に園庭解放など行っていない点から、普段の園の様子や先生方の様子、通わせている親御さんの雰囲気を伺うことができなかったな、と今では思っています。
      マンモス校だけに先生の数も多いのだろうと思っていましたが、入園してみて、園児数に対してとにかく先生の数が少ないことに正直ビックリしました。
    • 試験内容
      なし。
      ただし、プレ保育、兄弟姉妹、親祖父母が卒園生などでの優先枠あり。
    • 試験対策
      なし。
    投稿者ID:502295
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
色々なレビューがありますが、私は大好きな幼稚園です。熱心に保育を行ってくれている印象しかありません。
先生方も若く、足りない点もあるかもしれませんが、子供は毎日楽しく通っています。それが全てを表しているように思います。

【方針・理念】
就学を意識した内容になっているようにおもいます。

【先生】...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
手広くやりすぎかなぁ…
なんかここで無くてもなぁ…
と思えてきました。
園児多すぎ。行事があると、保護者やその祖父母まで参加しようものなら…人だらけで行事の度に疲れ果てます。あとは、保護者内でライン等で輪を広げようとするのはやめて頂きたい。進級の際、ラインにてクラスを聞き出し、クラス名簿を勝手に作成...
続きを読む

近隣の幼稚園の口コミ

幅下幼稚園
(愛知県・私立)

とてもいい園だと思います
★★★★☆4
保護者|2023年

名古屋西幼稚園
(愛知県・私立)

この園なら預けて大丈夫
★★★★★5
保護者|2020年

聖心幼稚園
(愛知県・私立)

第三幼稚園
(愛知県・公立)

国風第一幼稚園
(愛知県・私立)

西城幼稚園のコンテンツ一覧

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の幼稚園   >>  西城幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

幅下幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.03 (28件)
私立 / 名古屋市西区 浅間町駅
名古屋西幼稚園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (9件)
私立 / 名古屋市西区 浅間町駅
聖心幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.26 (13件)
私立 / 名古屋市北区 名城公園駅