みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  新潟県の幼稚園   >>  みどり幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

みどり幼稚園
(みどりようちえん)

新潟県 新潟市中央区 白山駅 / 私立 / 幼稚園

評判
新潟県

TOP10

口コミ:★★★★★

5.00

(2)

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学

    卒園後も会いに行きたい、家族の様な幼稚園

    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      朝のお祈りで、毎日一人一言、感謝(ありがとうの気持ち)を述べるのですが、時々家でも「お母さんがご飯作ってくれるから、ありがとう」と言ってくれたりします。また、毎週木曜日がお出掛けの日で、遠足が一大イベントではないところも気に入っています。日曜日は教会学校があり、家族や友達と参加することもできるので、子どもがどんな風に遊んでいるのかだったり、お祈りの様子だったりを知ることができます。子どもも親と一緒に園で遊べるのは嬉しいようです。あと、先生方が手間を惜しまない園だと思います。週に一回のお出掛けだったり、弁当か給食か自由に選択して組み合わせることができたりと、自分なら結構面倒に思うことをしてくださっていると感じます。
    • 方針・理念
      一人一人の気持ちをとても大切に尊重してくれます。そして思い切り遊ばせてくれます。英語教室などの勉強めいたことは一切なく、平仮名などの文字も興味を持てば自ら覚えていくため、教えるということはありません。年に一度、園児全員が各々カルタを一枚ずつ作る(読み札は親が考え、カルタの絵を子どもが描く)のですが、取り札のカルタには文字ではなく、それぞれの園児を表すマーク(うさぎやロケット等)を描いて皆で取り合って遊びます。事前に見学に行った時にカルタを作っている園児がいて、先生からその様に説明を受けたのですが、徹底されているなと思いました。
    • 先生
      少人数(全園児合わせても40人に満たない)の縦割り保育なので、プレ、年少、年中、年長関係なく、どの先生も全園児のことを気に掛けて見て下さっている印象です。担任以外の先生からも、我が子の様子を聞いたりします。子どもの良い所を沢山見つけて教えてくれます。また、保護者は担任の先生と交換日記のような「みどり日記」というものをやり取りするので、園での様子を知ることができます。親の方は、家庭での子どもの様子や悩み事を書いたりします。入園当初から同じファイルに綴じていくので、時々読み返して成長を感じたりしています。
    • 保育・教育内容
      とことん遊ばせてくれます。園庭でどろんこ遊びを楽しんだり、部屋で工作をしたり。工作も自由な発想で好きな物を作ります。ある時は子どもが三人入れそうな段ボールハウスを作り、持ち帰るのに苦労したこともありました。また、コロナが落ち着いた状況であれば、誕生会の日に園児全員でお料理をします。その時のメニュー(カレーライス、シチュー、具沢山のお汁など)は誕生月の子が話し合って決めます。うちの子はよく「今日は人参切ったー」と言って帰ってきます。梅を収穫したら梅シロップを作ったり、毎年冬には大豆を潰して味噌を仕込んだりと、食育も充実していると思います。
    • 施設・セキュリティ
      外部の人が出入りする場所は基本的に一ヶ所なのと、登園時間が過ぎるとドアは施錠されるので、安全だと思います。園庭は、初めて見た時は正直「狭い?」と思ったのですが、実際園庭に出て園児たちと遊んでみると、少人数なこともあり、十分な広さであることが分かりました。園庭にはサクランボやビワの木もあり、収穫しておやつに食べることもあります。プランターで野菜を育てたりもします。
    • アクセス・立地
      園は割りと町中にある方だと思いますが、園の前の道路は一方通行でそこまで車通りも多くないので、アクセスはしやすいと思います。駐車場も、教会の礼拝等と重ならなければスペースは十分だと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      コロナ前は月に一度保護者会(1時間半程)があり、園長先生(神父様)のお説教を聞いたり、讃美歌を歌ったりと、キリスト教への理解を深める機会がありました(直接聞いて確かめたことはありませんが、保護者の多くはキリスト教徒ではないと思います)。現在はコロナの状況を見ながらの開催となっており、回数は減っています。月に一度保護者会があると聞くと敬遠する友人もいましたが、私はこの保護者会のお陰で、沢山の保護者の方と会って話しができて親しくなれたと思っているので、貴重な機会だと感じています。勿論、都合が悪ければ欠席して大丈夫です。
    • イベント
      コロナ前は、バザーとクリスマス会が一大イベントだったのではないかと思います。今は、青空お楽しみ会(運動会)、親子遠足、クリスマス会が大きなイベントでしょうか。クリスマス会では子ども達がキリスト生誕の劇をしますが、毎年同じ劇なので、その配役によって我が子の成長を感じることができます(去年は羊だったけど今年は天使だ等々)。
    • 保育時間
      水曜日が午前保育(11:30まで)なのですが、希望する人は延長できます。午前で終わるため、午後は平日の空いている施設へ行ったり、家でのんびりしたりします。幼稚園のお友達と、水族館や公園に集合して遊ぶこともあります。水曜日が午前で終わるせいか、我が子は金曜日になっても疲れ知らずで元気です。夏休みの間も、事前に申し込めば園に通うことができます(4時間900円程です)。日曜日は8:30~10:00迄、親子や友達を誘って登園できます。任意なので参加人数はその時その時で異なり、かなりばらつきがあります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      みどり幼稚園を選んだのは、お弁当だったこと(現在はお弁当か給食、その混合など、選択自由です)、私服だったこと(指定かばん等もありません)、週に一度お出掛けがあること、子どものやりたい気持ちを大切にしてくれると感じたこと、料理する機会があること等々、沢山の理由があります。今年の夏休みの間に園舍がリフォームされましたが、それまでの古い園舍もとても大切に使われており、物を大切に使う気持ちが育つように感じました。先生方もとても穏やかで話しやすい印象です。ベテランの先生と若手の先生のバランスも良いと思います。
    投稿者ID:774172
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

近隣の幼稚園の口コミ

二葉幼稚園
(新潟県・私立)

伝統がある
★★★☆☆3
保護者|2009年

認定こども園神宮幼稚園
(新潟県・私立)

勝楽寺こども園
(新潟県・私立)

とてもあたたかい園です
★★★★★5
保護者|2021年

みどり幼稚園のコンテンツ一覧

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  新潟県の幼稚園   >>  みどり幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

二葉幼稚園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.00 (1件)
私立 / 新潟市中央区 白山駅
あさひ幼稚園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 新潟市中央区 白山駅
認定こども園神宮幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.67 (3件)
私立 / 新潟市中央区 白山駅