みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の幼稚園   >>  小平あおば幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小平あおば幼稚園
(こだいらあおばようちえん)

東京都 小平市 一橋学園駅 / 私立 / 幼稚園

口コミ:★★★★☆

4.39

(11)

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学

    掛け替えのない3年間になりました

    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      各学年1クラスずつの、小さくて家庭的な、温かな幼稚園です。
      何よりも子どもの心を第一に考えてくれます。
      限りある子供時代のうちの3年間を、あおば幼稚園で過ごす事ができて本当に良かったと思っています。
    • 方針・理念
      「児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、よい環境の中で育てられる。」児童憲章を教育方針に掲げ、真摯に向きあう姿勢が伝わってきます。どんな子にもその子の心の状態をまず認め、肯定し、成長を促してくれるあおばの教育は、普段の先生方の子供への接し方一つ一つから、園全体の空気から実感できます。
      先生方が子どもを一人の個人として、尊びながら接してくれるので、子どもも自然と人を思いやれる様になっていくのだと思います。実際、通っている子ども達は素直で明るく、優しい子が多いです。
    • 先生
      少人数の園なので他学年の先生も子供のことをよく把握して、明るく話しかけてくれます。
      やわらかな雰囲気の先生が多い中、キッパリとした性格の先生もいますが、贔屓などはなく、誰に対しても同じなので、信頼があり子ども達からの人気も高いです。悩み事にも丁寧に相談に乗ってくれます。子供にとっても親にとっても親身になって一緒に考えてくれて嬉しかったです。
      娘は保育園では男性の先生に人見知りがありましたが、あおば幼稚園の園長先生、事務の先生がゆっくりとした口調で穏やかに接してくださったお陰で人見知りがなくなりました。
    • 保育・教育内容
      失敗を恐れる気持ちを受け入れながら、やってみよう、頑張ってみようと子ども達に思わせてくれる導き方が上手です。
      火を起こして豚汁を作ったり、園庭で採れたビワやお野菜を食べたり、食育も充実しています。今日はこんなのをみんなで食べたんだよ!とウキウキした声で話してくれます。
      また、朝の会に「いいもの紹介」という、拾ってきた石や家で食べた果物の種、自分で作った工作など誰でも自由に紹介できる時間があります。紹介する子はみんなの前で好きなものを披露し、聞いている子はすごーい!と褒めたりしながら真剣に聞いていました。微笑ましい時間でもあり、自分の意見を述べたり人の話を聞く練習にもなって、とても素敵な取り組みだと思いました。
    • 施設・セキュリティ
      木造の校舎で、吹き抜けのホールが開放感がありとても素敵です。ぬくもりのある木の床で、子ども達は裸足でのびのび遊んでいます。
      園庭は広さこそありませんが、よく目が行き届きますし在園中不満は感じませんでした。食べられる実をつける木があったり、動物は亀とうずらを飼っています。一日一個生まれるうずらの卵を、子ども達に順番に持ち帰らせてくれます。その時添えられているお手紙の文章がとても温かいんです。
      住宅地の中に昔からある園なので近隣の住民の方たちとの関係が良く、地域に見守られている安心感があります。
    • アクセス・立地
      集団登園を行っており保護者が交代で付き添い当番をします。
      個別登園の時は徒歩・自転車の時間と車の登園時間が分かれており安全に送り迎えできます。
      子が通っていた時期はコロナがあった為個別登園の時期が長くありました。自分だとどうしても面倒くさがって自転車で送迎してしまいますが、集団登園ではしっかり歩いてくれて体力作りにもなりますし、道を歩くときのルールが身につくので小学生になってからも安心して送り出す事ができ、ありがたかったです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      クラス交流会は年に3回、地区ごとの交流会もあります。どれも和やかで和気藹々としています。
      父母の会の役員、地区委員、クリスマス係などがあり、園の行事などをお手伝いする役割があります。色々やる事はあるのではじめは身構えてしまうかもしれませんが、きょうだいを通わせているご家庭も多く優しく教えてくれるので、自然と楽しめるようになってきます。雰囲気がよく、皆でお喋りしながら作業できます。委員会は幼稚園の二階で行われるので、吹き抜け越しに子ども達が歌の練習をしているのが聴こえてきたりして、それが楽しみになったりもします。
      また、絵本の読み聞かせや手芸、人形劇など任意で入るサークル活動があります。
      サークルによってはクリスマス会やお楽しみ会で子ども達の前で披露する機会があり、それがとっても楽しいんです!子ども達のキラキラ喜ぶ姿を直に浴びられて、忘れられない思い出になります。あおば幼稚園に入ったら、ぜひサークル活動おすすめです!
    • イベント
      運動会、クリスマス会、劇の会、遠足などのほかに、季節の食べ物を頂く日があったりします。
      前段階からなぜこの行事をするのか、どういった意味があるのか子どもたちが理解できるよう優しく教えてくれるので、子ども達も心の準備ができ、指示に流されるだけでなく自主的に取り組もうという意志が育まれている様に感じます。
    • 保育時間
      9時~14時(水曜日は13時半まで)
      有料の延長保育があり、働いている人が優先ですが枠が空いていれば働いていない人でも理由を問わず預ける事ができます。
      私はたまにしか預かりを利用しませんでしたが、子はとても楽しかったらしく、卒園してからも「もっとのこのこ(預かり保育のこと)したかった!」と言われます。おやつが出たり、大好きな園で長く遊べるのが嬉しいようです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      前情報を調べている段階では日々のお弁当や集団登園のお当番など、面倒くさがりな自分がちゃんとやっていけるか不安で悩んでいましたが、見学で伺って一目惚れしました!優しい空気に満ちた園舎に、可愛いトイレ!先生方も子ども達も生き生きとしていて、自分が子供になってここに通いたい!と思ったくらいです。
      お弁当もお当番も係もやってみるとそんなに大変でもなかったし(今は希望制の給食もあるようです)、それ以上に沢山の良い影響を子にも親にも与えてくださったので、ここに決めて良かったです。
    投稿者ID:950684
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
小さイイ幼稚園ですが、一人一人をきちんと見てくれています。園庭は広くはないですが近くの公園や雑木林に散歩に行ったりしていますので問題はないと思います。

【方針・理念】
「人として尊ばれる」「社会の一員として重んぜられる」「良い環境の中で育てられる」の方針の元個々の個性を育てています。

【先生】...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
一人一人のことを大切にしてくれる幼稚園です。素朴でシンプルな昔ながらの幼稚園なので、自分で遊びを考え、自ら行動する力が身につくと感じます。子どもの教育面では概ね満足で先生方を信頼していますが、きちんとした説明のない制度や徴収があり、保護者としてはそこに不信感を抱いています。

【方針・理念】
わらべ...
続きを読む

近隣の幼稚園の口コミ

なおび幼稚園
(東京都・私立)

国分寺幼稚園
(東京都・私立)

わかりません。
★★★☆☆3
保護者|2015年

めぐみこども園
(東京都・私立)

小平あおば幼稚園のコンテンツ一覧

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の幼稚園   >>  小平あおば幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

小平若竹幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.98 (14件)
私立 / 小平市 一橋学園駅
なおび幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.49 (25件)
私立 / 小平市 一橋学園駅
国分寺幼稚園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.00 (1件)
私立 / 国分寺市 国分寺駅