みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  東海大学付属浦安高等学校中等部   >>  口コミ

東海大学付属浦安高等学校中等部
出典:運営管理者
東海大学付属浦安高等学校中等部
(とうかいだいがくふぞくうらやすこうとうがっこうちゅうとうぶ)

千葉県 浦安市 / 舞浜駅 /私立 / 共学

偏差値:37 - 46

口コミ:★★★★☆

3.59

(36)

東海大学付属浦安高等学校中等部 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.59
(36) 千葉県内130 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
36件中 21-36件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生や友人達と仲良くできて良い。体育館やプールなど設備も充実している。大学まであるので勉強もゆったりできる。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがはないと思っている。いじめがあっても先生が熱心にやってくれそうな感じがする。
    • 学習環境
      大学まであるので、勉強は学校内のみなので受験がないのでギスギスしていないのは良いが、子供があまり勉強しない。
    • 部活
      クラブもたくさんあって良い。先生も熱心で良いと思う。保護者も熱心で良いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      大学まであるので、内部進学に関してはかなり良くやってくれる。学部が多いので真剣に聞いてくれる。
    • 施設
      体育館や室内プールなど充実していると思う。校庭も人口芝なので環境も良いと思う。トイレもきれい。
    • 治安/アクセス
      浦安なので都心からも通いやすいと思う。徒歩やバスなどいろいろな行き方もできて良いと思う。
    • 制服
      普通のブレザーなので特に特色はない。ワイシャツや体操着など指定しかダメなのでけっこう高くつく。
    • 先生
      熱心な先生が多い。先生と生徒は仲良くやっているクラスが多く良いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学まであるので。学校もきれい。
    投稿者ID:71197
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      英語に力を入れているらしいが、通っている生徒にそのかけらも感じられはしない。まぁ、慣れ親しんで得嫌悪感がなければいいのでそれでいいと思う
    • 校則
      特に目立つような校則はないから。可もなく不可もなくということで
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがないが、ウザ絡みなどは聞いているので、いじめの温床はあるのではないかと思うので
    • 学習環境
      基本スポーツの学校なので、学習環境等は気にしないが、金をかけて外の機関を使ったりしているので
    • 部活
      やはりスポーツに力を入れている学校なのでそれなりに活躍しているので
    • 進学実績/学力レベル
      系列大学が多いので、あまり気にはしていない。学力レベルは推してしれるものである
    • 施設
      かなり古めの施設がではあるが、それなりに使えると思うのでこの評価にした
    • 治安/アクセス
      舞浜駅からのアクセスになるので便は非常に良いと思います
    • 制服
      中学生の制服なのであまりに気にしていません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に感じないが、学力より体力の子が多いです。どうかと思うが・・
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望が落ちたのと、公立中学に行かせたくなかったためです。
    感染症対策としてやっていること
    昨年はオンラインで実施したこともありましたが、最近では普通通り通っています。何度か学内クラスタが発生したりしていましたが、我が家で対策しているためかろうじて子供には感染していません
    投稿者ID:750520
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      偏差値では人気がないイメージですが、入ってみると偏差値関係なきとても良い学校と感じました。
      大学へ足を運ぶことも多く、進路を早くから気にするようになり、自然と自分が何をしたいのか考えるようになります。
      真面目にしていれば希望の学部にも通えるので、大学受験を気にすることなくのんびりと6年間通うことが出来ます。
    • 校則
      前髪や横の髪の毛が伸びると切るように言われたりする等、厳しめですが、親にしてみると厳しくしていただき助かりました。
      高校に上がると全く厳しくなくなるようですが、付属から上がった子はきちんと校則を守っている子ばかりだったそうです。
    • いじめの少なさ
      仲違いはあってもいじめはありませんでした。
      頭が良い勉強ができる子はスポーツが出来る子を筋肉マンのように見たり、逆に頭の良い子をスポーツが出来る子が真面目なオタクと見たりする、真逆の歩み寄れない部分もあったようですが、お互い様といった感じなので、同じようなタイプと友達になるようです。
      ただお互いに頭が良いことやスポーツが出来ることに対して心の内では凄いと思っているようです。
      イベント(建学祭や体育祭)は楽しそうにしている子が多いと感じます。
    • 学習環境
      東海大学へ進学するための勉強しかしないので、他の学校と比べて省かれている部分もあるようです。
      他大学に進むには別途勉強しなければいけません。
    • 部活
      クラブも部活も多く成績を残している印象です。
      施設もしっかりしています。
      熱心な部が多いですが、高等部に行くとレギュラーになれない部も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      希望の学部へ進学できている子が多い印象です。
      成績が上がらなくても、その他の活動での内申点があり、希望する学部に行ける感じです。
      推薦入学の子が多いですが、学力が低いわけではないと感じます。
    • 施設
      とても充実しています。
      お手洗いもウォシュレットがついたようです。
      清掃の業者が入っているので綺麗です。
    • 治安/アクセス
      周囲の環境は住宅地で良いですが、交通の便があまり良くありません。
      バスに乗っていると他の乗客に部活動の鞄が邪魔だと言われることや押されることが多いと聞きました。
      バスの本数も少ないので、スクールバスがあるといいと思います。
    • 制服
      以前の方が人気がありましたが、今も特に良くないとは思いません。
      あえて言うなら、洗濯の観点からも白ソックスをやめてほしいと感じます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      裕福なご家庭が多く、品のある子が多いです。
      安心して遊ばせられました。
      子供たち同士の打ち上げなども多くありました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      希望するスポーツの部活があり、施設が良く、大学付属だったため。
    投稿者ID:718121
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東海大が大好きな人には最善、ただ将来的には他校を志望している人にはお勧めできません。偏差値はそこそこいい方ですが、実際には教育熱心とは言えない。余程のことがなければ東海大学には100%進学できるが、逆に成績がよく他大学にという生徒のサポートはなく、東海大に進学しない人は自己責任で頑張ってくださいと冷たい。部活は全国レベルのものが多く、体育推薦者が多数いるので設備は素晴らしいが、親の負担、参加がかなりあるので覚悟が必要。生徒は悪くもなく、良くもなくといった感じの中途半端が多く、その分深刻ないじめ等は無い。
    • いじめの少なさ
      とりわけ目立って悪いような生徒はなく、私立ということも有あり、それなりの家庭環境で育った生徒なのでいじめに関しては少ない。
    • 学習環境
      東海大学に進学するためだけの勉強が主で公立と同じレベルの内容、環境。
    • 部活
      全国レベルの部活が多く、体育推薦で入ってくる生徒も多い分部活動は非常に活発。
    • 進学実績/学力レベル
      進学、受験は積極的に支援していなく、エスカレータで行く人のみで受験しようとしている生徒に対するサポートは基本的にはない。
    • 施設
      部活動が全国レベルのものが多い分、スポーツ関連の施設、環境はかなり良い。
    • 治安/アクセス
      駅からは少しありますが、歩いて十分通えるにも関わらず、民間バス(スクールバスは無い)を使う生徒がほとんどで学校も推奨しているkともあり親としてはちょっと疑問。
    • 制服
      制服はかわいい、ちょっと変わっているというものはなく、普通にちゃんとしているといった感じ。
    • 先生
      先生も自分主義、保身的考えで学校側しか見ていなく生徒の方は基本見ていない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      東海大学中学校の野球部で部活をやりたいという希望と偏差値もそこそこ高い学校だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東海大学付属浦安高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      もともと最悪でも付属高校、大学へ行けるという理由
    投稿者ID:283896
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本、公立と変わらない。授業も他の方が言う通りのんびりです。
    • 学習環境
      のんびり授業。夏休みの夏期講習なども一切無し。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学。
    • 施設
      そろそろ建て替えてほしいですね。
      私立なのに、閑散としすぎてる。
    • 治安/アクセス
      アクセスは、舞浜駅から遠いです。
      治安は悪くないと思います。
    • 制服
      制服は凄く可愛いです。
      中学校も高校も知的に見えます。
    • 先生
      先生も一見熱血あるように見えますが、子供に言わせると、熱心ではなく、冷たいかんじ。公立とさほど変わらないです。
    • 学費
      高いですね。
      あんなに授業料とって、割に合わないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘が公立より私立を選んだので。
    • 利用した塾/家庭教師
      家庭教師
    • 利用していた参考書/出版書
      みくに出版とか色々
    • どのような入試対策をしていたか
      家庭教師の先生におまかせしておりました。
    投稿者ID:132313
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は、勉強、部活動と両立できて、とてもよい環境下にあります。設備もすばらしいです。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、聞いたことがありません。先生がたが見てくれているとおもいます。
    • 学習環境
      先生がたが勉強を熱心に教えてくれ、とても学習意欲がわきます。
    • 部活
      部活動はすべてにおいて盛んです。先生がたの指導もよく、楽しんで活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      付属でもあるので、その系列の高校、大学に進学するのであればと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から若干遠いですが、歩けない距離でもありません。バスもとおっているので。
    • 制服
      制服は標準であり、夏は指定のポロシャツでの通学が可能になります。
    • 先生
      勉強、部活、学園祭といろいろな場面で、子供たちと接点をもち、指導してくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      付属高校、大学というのが魅力だったので。
    投稿者ID:94130
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔から学力も高く部活にも熱心に力をいれているイメージでしたが、今はとにかく変わってしまった印象。中等部は人数確保に一番頑張っている様子で、実際はかなり学力の低い子達ばかり。誰でも入れる印象です。定員数になれば良いのでしょうか?先生方も熱心な先生は少なくなり、昔をしっている者からすればガッカリします。
      大学付属ということだけが良い点ですが、中学から通う意味はないかと思います
    • 校則
      先生によって対応違う。
    • いじめの少なさ
      それなりにありますよ。
    • 学習環境
      土曜日も通常授業にしてほしい。
      テスト前に範囲が終わらない、または流して無理やり終わらせることがたびたび。
    • 部活
      一部の部活だけは強い。
      学校側は今は部活より学力という方針のようですね。
    • 進学実績/学力レベル
      学部学科を選らばなければ東海大学にはいけます
    • 施設
      校舎は古いがグランドは広い。
      室内プールがあるのは珍しい。
    • 制服
      昔のほうが良かったとの声が多数です。
      女子は似合う子を選ぶデザイン。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学付属で部活、学力共に頑張っていると思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東海大学付属浦安高等学校
    投稿者ID:477359
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動を頑張りたいかつ理不尽な出来事に対抗出来る人にオススメします。正直オススメできるレベルではありません
    • 校則
      ルールやマナーは全く改善されない中、制服には厳しく地域からの評価は非常に悪いと思います。
    • いじめの少なさ
      頭がおかしい人が非常に多い学校なのでその分いじめはあります。
    • 学習環境
      もっと補習を開いて欲しいです。結局授業だけでは理解できません。過去に授業とは別に補習を受けた結果すごい理解ができて自信がつきました。
    • 部活
      運動するにあたっての環境はとても良いためか実績は数多くあります。
    • 進学実績/学力レベル
      もちろんすごくいい先生と生徒もいますがで学力に関してはレベルが低いと思います。
    • 施設
      施設に関しては文句なしだと思います。強いて言うならもっと施設を実用化できる時間が欲しいです。
    • 治安/アクセス
      最近では新浦安駅で不審者が出現しているようです。そして駅からバスにどこから乗ってもそう遠くは無いです。治安は正直安全とは言えないかもしれません
    • 制服
      冬服はともかく夏服はとてもダサいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭のおかしい生徒と先生が多いです。でも中にはとてもいい先生ももちろん居ます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の環境が良いと思ったからです。今になって損しました。あまり入学はお勧めしません。
    投稿者ID:708616
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とくに部活動について勝利至上主義で学生の活動したい希望と連動していない。あとは付属高なので大学に進学できるところはよい
    • 校則
      細かな規定はなく比較でき自由な感じだと思います。ですから4あたりだと感じます。
    • いじめの少なさ
      ないと思います。ただ実際にはあっても公になっていないのかもしれません。
    • 学習環境
      とくに特筆すべきことはありませんが、普通だとかんじています。
    • 部活
      勝利至上主義になっており、もともと目指すべき学校生活のなかでの活動になっていない
    • 進学実績/学力レベル
      付属高ですので、大部分がそのまま大学に進学できるところがよい。
    • 施設
      だいぶ前に建てられているのでふるさはいなめないとかんじています。
    • 治安/アクセス
      特筆すべきことはありませんが、まあ可もなく不可もなくとだと思います
    • 制服
      特筆すべきことはありません、、まあ可もなく不可もなくと考えている
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とくに問題となる生徒はいなく比較的素直なかんじだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番は大学の付属校だということだと思います。あとは特筆すべきことはありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東海大浦安高校
    • 進学先を選んだ理由
      付属高だからそのままエスカレートしきでしんがくしましたといった感じ
    投稿者ID:647435
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラスイベントが充実しており、運動会ではクラス全員のリレーや大縄跳びがあり、学校が楽しいと思えることが多いと思います。ただし、勉強については6年で教育していく姿勢が強いので、ゆっくりだと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないように思います。しかし、生徒同士のトラブルは普通にあります。(誰と誰が廊下でけんかしたとか等)
    • 学習環境
      学習環境については、個人の資質で大きく変わると思います。おおきく出来ない子にはサポートがありますが、それ以外は個人のがんばり次第です。学校全体が勉強1番ではない環境です。
    • 部活
      部活動は盛んで、学校も何か部活に入ることを推奨しています。3年の夏迄で部活を引退しますが、引き続き高校の部活に参加できる部もあります。ここが中高一貫の良いところです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど全員の生徒が内部進学をします。大学も内部進学がほとんどで、外部受験を選択すると、内部進学の推薦がなくなるシステムになっています。
    • 治安/アクセス
      住宅街に学校があるので、静かな環境です。浦安駅から離れているので、バスを使用しますが、バスの学生割引率が低いような気がしますので、交通費が高めです。舞浜駅からは歩く生徒が多いですが、歩くには少し離れているような気がします。
    • 制服
      コートと靴は黒、紺であれば学校指定でなくても大丈夫です。靴下は学校指定のものになります。ワイシャツは黄色なので、すぐ中学生だとわかりますが、ブレザー、スカートは普通にかわいいと思います。
    • 先生
      先生も系列学校からの卒業生が多いので、学校愛にあふれいます。また部活動が活発な学校で、先生も熱心です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ゆったりした環境が娘にあっていると思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東海大学付属浦安高等学校(内部進学)
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので。
    投稿者ID:98529
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立でも監視がきつい訳ではなく、社会の縮図のような学校です。温室そだちでもなく、かといって荒れた環境でもなく、こどもの成長を安心して預けられる学校です。
    • いじめの少なさ
      数例はあるようですが、深刻な事態になる前に解決しているようです。
    • 学習環境
      中高一貫校の為、学習はぬるく感じます。ほとんどの生徒が、スローペースで、高校からの外部進学者との開きは大きいようです。
    • 部活
      高校受験がないので、部活動には力をいれています。ただし、使用する施設(体育館や校庭等)が高校と共同なので、練習時間は少ないように思えます。
    • 進学実績/学力レベル
      付属大学への進学がほとんどです。外部受験を希望すると、付属校への推薦ができなくなるので、上位者や他大学を希望する人のみ外部へ進学します。
    • 施設
      校庭は人工芝で広さも十分あり、プールは一年中使用することができます。武道専門の畳敷きの体育館もあります。
    • 治安/アクセス
      最寄駅迄は電車本数が多く、便利だと思いますが、最寄駅からバス利用で、この本数が少ないです。バスに乗りきれない時があるようです。
    • 制服
      ソックスまで指定の物となり、費用はかかるようです。コート、靴は黒系であれば指定の物でなくても大丈夫です。
    • 先生
      部活が活発で、熱心な先生が多いと思います。先生方全般として、体育会系の方が多いと思います。みなさん、声が大きいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      素直な生徒が多いように感じたため
    進路に関する情報
    • 進学先
      東海大学付属浦安高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので。
    投稿者ID:58008
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が生徒をよく見てくれると思います。在学中トラブルもありましたが、その後のフォローが良かったと思います
    • いじめの少なさ
      いじめはあると思いますが、不安に思えば生徒指導主任、学年主任、担任が話を聞いてくれました。一度話をしたら、その後は常に先生が気を付けてくださっていたように思います。
    • 学習環境
      設備の面では整っていると思いますが、赤点をとらないと補習をしてもらえなかったのが不安でした
    • 部活
      野球、柔道が特に強いですが、学校に行くと掲示板に水泳部や陸上部の実績も張り出しているのを見かけます。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒が付属の大学に進学するため、受験をする前提ではありません。我が家では、希望の学部に進むことができました
    • 施設
      校舎のつくりもゆったりしていて、校庭も広く、人工芝できれいです。トイレもきれいだし体育館も広いし、恵まれた環境だと思います
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩だと20分ほどかかり、遠いですが路線バスもあります。
    • 制服
      普通のブレザーです。高校になると、靴下の指定はなくなります。コートはダッフルコーかピーコートで紺色なら何でもよく、靴も黒のローファーであれば指定ではありません。
    • 先生
      中学のころからトラブルに巻き込まれることが多かったのですが、学年主任の先生がずっとその学年を担当し、見守ってくださっていたのが安心できました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、環境が良かったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      東海大浦安高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:57145
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校に関しては、勉強、部活とすべてにおいて恵まれた環境にあります。学園祭や運動会と学校全体が一つになって進めていく点が魅力です。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては聞いたことはありません。先生と生徒間でのコミュニケーションがとれているからだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員進学します。早くから高校、大学に関する教育がされ、子供たちが進学意識を持って勉学に励んでいます。
    • 施設
      運動場は人工芝、体育館も大小あり、道場も設備されている。すべてにおいて大きい点が魅力です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩時間がかかるものの、バスで通学が可能。バス停が学校前にあり、便はよい。ただ、バスの本数が少ないのが。
    • 制服
      夏はカジュアルな制服になる点が魅力です。
    • 先生
      生徒との会話を持って、常に接してくれます。ほめるときはほめ、おこるときはおこると。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の環境、設備に魅力があったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      声の出版社
    • どのような入試対策をしていたか
      全体的に点が取れるよう、まんべんなく
    投稿者ID:44173
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校見学だけではわからないことが多く入学してから色々と目に付くところがありました
      しかしそのまま大学までエスカレーターでを考えるのならば悪くはないと思います
    • 校則
      公立がどうかわかりませんが、私立だから厳しいのか今時制服や頭髪検査などのチェックがあります
    • いじめの少なさ
      いじめアンケートを定期的にやっています
      子供からはいじめがあると言うことは聞いたことはありません
    • 学習環境
      付属なのでそのまま上に上がるのが当たり前の雰囲気大です
      中学から高校へはほとんどの子供たちがそのまま上がっています
    • 部活
      スポーツには力を入れているので武道や野球、陸上などの部活の子供たちが成果を出しています
    • 進学実績/学力レベル
      私立の割には色々と遅れている部分があるように思います
      iPadなどの導入も遅かったです
    • 施設
      学校自体古いようでエレベーターが一台もないので怪我すると大変みたいです
      女子トイレも未だに和式があり驚きました。
      施設使用料など徴収している割には役立てられてないと思います
    • 治安/アクセス
      学校の最寄り駅からバスになるのですがしょっちゅうバスの時刻が変わり雨の日はバスが混み乗れないなど不便さを感じます
      バスの遅延は多いので遅刻になることもあるそうです
    • 制服
      私立なので制服にはお金が掛かります
      夏はブラウス(白・ピンク)ポロシャツと種類があるのでカスタム出来るのは女の子にとっては楽しみかもしれません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      スポーツが出来る子達が多いイメージです
      ほとんどの子供たちが部活に入っています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      都内にはない校庭の広さと制服の可愛さで子供が行きたいと希望しました
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま東海大付属浦安高等学校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま上がれるので受験勉強をあまりしなくても大丈夫だったから
    投稿者ID:929453
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      イジメが無ければ、得点は高かったが、イジメが解決できなけれ
      ば、ダメでしょう。
      あとは殆ど問題なく。
    • 校則
      特に問題はない。可もなく不可もない感じ。標準的な感じだと思う。
    • いじめの少なさ
      かなりのイジメがあり、それが、高校に進学せず、中学で辞める事になった。
    • 学習環境
      教師の教えも良く、面倒見も厚く、進学校としても、ほぼ満足できるレベルであった。
    • 部活
      運動部も、文化部も、県大会レベルであり、いろんな賞を取っていた。
    • 進学実績/学力レベル
      進学は、大学があるので、そのまま上がれば受験も無く、エレベーターである。
    • 施設
      体育館も、サッカー、野球の出来るグランドもあり、設備は良い。
    • 治安/アクセス
      警備員も常時複数人おり、安全面では問題ない。バス停留所も、目の前にある。
    • 制服
      女子の制服は、中学、高校共に白ワイシャツに、チェックの色違いのスカートで一般的である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ガリ勉が多いかも。男子は真面目、女子は、徒党を組んで、イジメをする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫であり、徒歩通学圏だったので選んだが、残念な、結果となってしまった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      人付き合いの少ない、N校へ進学した。今のところ、問題なく通っている。
    • 進学先を選んだ理由
      まず、人付き合いが、少ないこと。
      通信環境が有れば、授業が受けれる。
      などなど
    投稿者ID:929035
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校は施設と部活に関してはとてもいい学校だと思います。しかし、学力はそこまで良くはありません。また、生徒に好かれている先生はごく一部の先生でほとんどの先生は生徒から好まれていないので授業によって楽しい楽しくないの差が激しいです。
    • 校則
      女子のスカートを折ってはいけないやカバンの持ち方や部活動カバンを使用していい日など校則があります。また女子は靴下や頭髪などについても校則があり女子に関しての校則は男子に比べて多いと思います。またカバンについても下校指導中の先生などに見られると注意を受けます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるということではありません。しかし、少し度がすぎたふざけやいたずらのようなものはしばしば見かけます。場合によってはいじめと呼べる程度まで発展しているものもあります。
    • 学習環境
      自主的に残って勉強をしている人はいないと思います。そもそも自習室のようなものがあるにはあるのですが誰も行かないから行きずらいという状況にあります。しかし、提出物を出していない人は不定期で居残りをさせられています。居残りがある場合は部活にも出れません。
    • 部活
      この学校は特に剣道、野球、柔道が強いです。他の部活は特別強いというわけではないのですがみんな一生懸命に部活に取り組んでいます。また運動部に関しては市川浦安大会、浦安大会、新人戦、総体など様々な大会に出場しています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はそこまで高くはないです。むしろ低い方だと思います。赤点を取る人も多数見られます。またほとんどの人がそのまま東海大浦安高校、東海大学への進学を考えています。
    • 施設
      この学校は施設に関してはとても充実しています。主な施設は野球場、テニスコート、人工芝のグラウンド、陸上用のトラック、図書室、体育館、卓球場、武道館です。体育館は第一アリーナ、第二アリーナがありとても広いです。
    • 治安/アクセス
      治安はそこまで悪くもなくアクセスもそこまで悪くはありません。基本的にみんな舞浜駅からバスもしくは歩き、浦安駅からバス、自転車で来ています。舞浜駅から学校までは歩けない距離ではないのですかバスの方が楽です。しかしとても混むので歩く人もいます。
    • 制服
      基本的には白のワイシャツですが夏は男女問わず紺のポロシャツを着用することができます。夏になるとほとんどの人がポロシャツを着用しています。冬はセーターがありこちらもほとんどの人が着用しています。また女子に限ってはベージュのベストもあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から東海大浦安まで乗り換えなしで通学できるのに加えて中学から大学まで一気に進学できてしまうため。
    投稿者ID:833991
    この口コミは参考になりましたか?

36件中 21-36件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

東海大学付属浦安高等学校

口コミ:★★★☆☆2.54(64件)

偏差値:58.0

東海大学付属浦安高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、東海大学付属浦安高等学校中等部の口コミを表示しています。
東海大学付属浦安高等学校中等部はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  東海大学付属浦安高等学校中等部   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!