みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  富岡中学校   >>  口コミ

富岡中学校
(とみおかちゅうがっこう)

千葉県 浦安市 / 新浦安駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.07

(34)

富岡中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.07
(34) 千葉県内25 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
34件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒自ら学校をつくる。といったように全部先生が決めてしまうのではなく先生は困ったことがあった時にアドバイスをくれるぐらいで、自分たちで物事を決めることがほとんどです。自分たちで決めるので、責任の大切さを学ぶことができます。
    • 校則
      他の中学校と変わらないと思います。昨年から、靴下が白だけでなく、黒と紺も許可となりました。
    • いじめの少なさ
      ほとんどないと思います。クラスの雰囲気も明るくて過ごしやすいし、色んなタイプの人がいるので同じ趣味の人がいると思います。
    • 学習環境
      テスト前に、授業相談があるのでそこで先生に分からないとこを聞くことができます。
    • 部活
      7割ぐらいの人が部活に入っていると思います。入っていなくても、外部サッカーなのでみんな頑張っています。部活に入らなくても浮くことはないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      色んな人がいるので、色んなところを受験する人がいます。市内の中での学力は真ん中辺りだと思います。
    • 施設
      校庭は少し水はけが悪い印象ですが、体育館や全部教室にエアコンがついているし(1部壊れている)、トイレは新しくきれいです。掃除をしっかりとしているので、校舎自体は古いですが、とても汚れているという印象はありません。
    • 治安/アクセス
      東野側からだと、毎日陸橋を超えるので大変ですが慣れます。不審者情報は多い時は多いです。
    • 制服
      昨年から制服が新しくなりましたが、あまり可愛くなったという印象はありません。むしろ旧制服の方がかっこよくて好きです。旧制服、女子も男子もブレザーで、夏は女子はベスト男子はワイシャツです。新制服、女子はセーラージャケット男子は学ランで、夏はポロシャツです。リボンはかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一人一人の個性が豊かで、明るい人が多いです。先輩後輩の仲がとても良いです。基本的には、小学校、幼稚園から同じ人が多いですが、違う学校から来た人でも、すぐに馴染んでいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かく、行きやすかったから。周りの人が、みんな富中だったから。学区内だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校受験頑張る。
    投稿者ID:667752
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      すごくいいです。生徒はみんないい子だし、いじめがなく、けじめがついてます。挨拶が特に盛んで、元気です。行事はみんな積極的に取り組むので、すごく盛り上がります。体育祭、合唱コンは嬉し泣き、悔し泣きなどありますが、最後はみんな笑顔で、クラス、学年、学校の絆が深まります。男女仲が異様に良いです!先生もすごく優しくて、面白いです!最高の学校です!
    • 校則
      厳しすぎず、緩すぎず、というところです。制服を着崩す生徒もあまり見ませんでした。ちょうどいい校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがないです。不登校の子はいましたが、各クラスで暖かく迎え入れているところをよく見かけました。スクールカウンセラーの方もしっかりとしてますし、先生方も悩み事などをしっかり聞いてくれます。
    • 学習環境
      友達同士での教え合いが多く、よかったです。また、テストの前には放課後に先生に質問しに行くための時間を作ってくれたり、点数アップ大作戦!という、テストの点数をあげることを目的としたキャンペーンも行っていたので、頑張ろうと思うことが出来ました。受験の時も、授業の中で、出やすい問題を積極的に出してくれたり、模擬問題などをたくさん配ってくれて、助かりました。また、受験のときの話や、受験問題の予想など、たくさん教えてくれるので、すごく安心出来ました。
    • 部活
      それぞれの部活が目標に向かって頑張っています。ゆるい部活、というものがなく、どの部活も一生懸命です。それぞれの部活に他の部活の生徒が応援に行ったりして、部活同士でも支え合いながら頑張っています。また、部活動でも挨拶を積極的に行っている部活が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      悪くは無いと思います。偏差値の高い低い関係なく、先生方もサポートしてくれます。勉強の心配はあまり要らないと思います。
    • 施設
      校庭が広いです。また、体育館や教室にエアコンが完備してあります。校舎は少し古いですか、清掃をきちんとしているので、正直あまり気になりません。トイレは改装したので綺麗です。
    • 治安/アクセス
      住宅や、小学校に囲まれており、人通りが多少あるので、安全だと思います。街灯もついているし、明るいです。
    • 制服
      制服は正直ださいです。去年度から制服が変わりましたが、セーラーに学ランで、少し古臭いです。前の制服は男子は無難でかっこよかったです。女子はリボンが紐だったので、ださかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直で、優しくて、元気な子が多いです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったからです。その他の中学に通う選択肢は元々ありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に進学しました!
    • 進学先を選んだ理由
      夢を見つけたいからです!
    投稿者ID:645666
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校自体はとてもいい学校だと思います。学習指導の方針がしっかりしていて、進学率が高い学校です。クラブ活動も活発に行わなけれているように思います。
    • 校則
      細かい校則は特にないのですが生徒たちが言われなくても制服を着崩したり、髪型髪色を変えて登校する生徒がいません。
    • いじめの少なさ
      いじめ自体はとても少ないように思います。生徒たち皆が注意するみたいです。先生たちも見て見ぬ振りをすることなく指導してくださります。
    • 学習環境
      友達皆で集まって勉強するみたいです。わからない人に教えたり、教わったりとわからないままにはしないといったりします。
    • 部活
      クラブ活動の種類や活気は周りの学校とあまり大差がないと思います。大会に出場することがありなかなかの成績を残すクラブが多数あるように見受けられます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは市内でもかなり高く、レベルの高い学校に進学する生徒が多いです。先生たちもしっかり指導して、取り残される生徒がいないようにしています。
    • 施設
      施設自体はちょっと古いような感じがします。ですが体育館や図書館といった施設は充実してると思います。
    • 治安/アクセス
      治安は大変良く住宅地の中にあるので危険な場所などないように思います。
    • 制服
      男子は学ランを着ています。制服は一般的なものです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域内にある学校で通うのにとても良い環境で安心して通わせることができる学校です。
    投稿者ID:590583
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      挨拶が盛んで、いじめのない男女仲の良い学校です。先生は話しやすいし、相談にも乗ってくれます。クラスの組織などは積極的に立候補する人が多く、過ごしやすいです。
    • 校則
      くるぶしソックスがダメとか、ゴムの色とか、夏服と冬服の細かい指定はありますが、靴下は式典の時に少し注意されるだけでそこまで厳しくはないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがないし、ゼロと言っていいと思います。
      年に何回かいじめアンケートを行ったり、校内に相談教室やスタディールームが設置されています。
    • 学習環境
      先生によって態度を変えたりという生徒がいますが、帰りの会で行う1日の振り返りでは自分たちで反省をし、改善することができます。
      教材は多めですが、テストや受験勉強に役立っていると思います。
    • 部活
      部活によって成績に差はありますが、野球部とテニス部が強いです。どちらも県体へ進んで優勝しています。浦安市では一校しかない男子バレーボール部があり、学校全体では部活数が少ないのでその分、先生も熱心に指導してくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      富中の学力がどれくらいなのか分かりませんが、頭の良い人は結構います。
      1年の時点で偏差値70を超えてる人もいます。
    • 施設
      私が入学した時は、体育館の塗装が剥がれていたりしましたが、教室はもちろん、図書室や理科室、体育館にもエアコンが取り付けられているので、夏は快適に過ごせます。トイレは何年か前に改修工事が行われたみたいで、結構綺麗です。
    • 治安/アクセス
      富中は2つの小学校から集まっている学校で、陸橋を渡って通学する生徒がいます。陸橋通学の生徒は朝から結構疲れます。特に寝坊した時や、夏休みなどの長期休み前に教材を全て持って帰るのですが、重い教材を持って、陸橋を渡って帰るので肩が痛くなります。治安はいいほうだと思います。地域の方々がボランティアで川の掃除や朝の登校時の見回りをしてくださっています。
    • 制服
      正直、制服はダサいですが、式典や登下校しか着用しないので今はそこまで気にしてません。学校指定のリュックはたくさん入って性能はいいのですが、デザインと色を変えて欲しいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性が強めで、明るくて、とにかく元気な人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いし、友達がみんな富中だったから。
    投稿者ID:524696
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は明後日富中を卒業します
      本当に富中で良かったと思えました
      生徒が主体となって行事を行うので体育祭合唱コンクールは盛り上がります。
      とても楽しかったです。
    • 校則
      式典以外は全く注意されません。
      卒業式練では髪の高さは触覚、スカートの長さまで厳しく注意され、前髪も切ってこなければ行けません。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがありません。
      ですが、不登校は何人かいます。
    • 学習環境
      私の学年の先生は他の学年にくらべてよく指導してくださったと思います。
      補習なども行っていました。
    • 部活
      大会での実績はあまりありません。
      ですが最近はテニス部や野球部が強いです。
      でもその代の先輩によってころころ変わります。
    • 進学実績/学力レベル
      これは人それぞれですね。
      県立C学校や県立F学校に合格している生徒もいます。
    • 施設
      施設は他の公立中学校と同じくらいですが、トイレやプレハブが改装されているのでとても綺麗です。
    • 制服
      制服は私が卒業してからの1年生から変わるのでまあまあです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通にです笑
    投稿者ID:506388
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      おすすめします!
      先行挨拶と黙道清掃が目標らしい
      体育祭、修学旅行、合唱コン、三送会などを通してどんどんクラスの団結力が上がっていきます!
      絶対楽しい中学校生活を送れる!
    • 校則
      めちゃくちゃ女子のスカートが長い
      膝の10cmくらい下
      冬服は普通にかわいいけど夏服は全身黒です、笑(女子)
      靴下は白黒くるぶし以上ワンポイントまで(これは結構いい)
      髪は肩につく人は黒茶紺のゴムで縛る
      編み込みつーぶろ禁止
      スクールメイクしてる人も数人いる
    • いじめの少なさ
      ほんっとにいじめはない!!
      いい学校!
      いじりとかはまあまあある
      いじりの範囲がわかっているのでいじめはない!
      部活ごとに仲がいいかも
    • 学習環境
      3年の数学は早めに進めて、受験対策ができるようになってる
      勉強が苦手な子向けの補修がある
    • 部活
      みんな頑張っている
      吹奏楽は県大会に進んだ経歴あり
      男バレが浦安市の中で唯一あり、市川大会で賞を残していた気がする
      野球部と吹奏楽部は練習が多く、先生も本気な感じ
      特に吹奏楽は3年の夏休みまで練習があり、コンクールが8月にあるので、すごく大変そうです
      頑張りたい部活は頑張っているという捉え方でいいと思います
    • 進学実績/学力レベル
      勉強が得意な人と苦手な人の差が激しい感じ
      県立志望の子が多いイメージ
      去年は一番偏差値高くて県フナに合格していた人がいる
      浦安高校、浦安南高校、東海大浦安、東京学館などに行きたいと言っている人もまあまあいます

      定期テストでは、450点以上取れば10位以内に入れます
    • 施設
      公立にしてはかなりいいです
      最近改装工事が終わってトイレがすんごいきれいになりました!
      体育館はすこーし狭いけどあまり気にならないし、教室もきれいなのでうれしいです
      あまり使わないけど剣道場と武道場もあります
    • 治安/アクセス
      いい方だと思う
      みんな徒歩通学です
    • 制服
      夏服変えてくれ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろいろな人がいる!
      面白い人もいるし、真面目ちゃんもいるし、勉強が苦手な子もいる!
      みんながお互いのことを理解しているので協調性があります!
      自分と合う子同士で仲良くしている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
      通っていた小学校からみんな上がっていくスタイルだった
    投稿者ID:923740
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      大好き。最高の中学校。青春も勉強も全部この中学校のおかげ。別の地域から引っ越してきて入学したけど、地元2つの小学校から来た人たちも優しかった。先生も勉強丁寧に教えてくれるし、今思うとすごい充実してた。入って後悔してない。
    • 校則
      校則はちょっと古臭い。行事の度に白長靴下を履かされる謎の文化がある。先生によっては小言を言われるが、全体的に緩いので校則はあまり気にしなかった…かも
    • いじめの少なさ
      一年生の頃はあったが、学年が進むにつれてほぼ無くなった。全体的に仲がいいので、仲が合わない人が勝手にハブる感じ。もちろん陰口とか言う人も居るが、表立ったいじめはなかったと思う。
    • 学習環境
      テストの一週間前から放課後に先生に質問する時間が作られる。夏休みは富中タイムと言って、図書室が開放され、希望者は先生から教えてもらえる。受験のときも、面接練習や先生たちとの面談などもあって、かなりサポートは厚かった。
    • 部活
      文化部が吹部と美術部しかないのでそこはデメリット。美術部に所属していたが和気あいあいとした雰囲気でかなり好きだった。運動部も楽しむときと大会のときのメリハリがしっかりしていて、全体的に活気というよりかほのぼのしてた。また、学外でも活躍する生徒が多かったと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値70近い所に行く人も多かった。確か、昭和秀英に二人くらい合格してた気がする。県船とか県千葉の合格者も少なからず居た。学力レベルは、数学が異常に高いことに高校に入ってから気づいた。先生が良かったんだろうけど…。先生も全員丁寧に教えてくれるし、公立にしてはレベルが水準より高いと思う。
    • 施設
      校庭は砂なので、風が吹いたときがすごい…。校舎は古い。でも、さすが浦安なだけあって冷暖房全室完備。図書室のヘビーユーザーだったが、書籍数も多く、新書も定期的に入れてくれてた。校舎は改修工事をしたので結構綺麗。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思う。不審者が出た年もあったが、先生と地元の警察でパトロールしてくれていたので不安はあまりなかった。校門前の通学路も街灯が設置されていて夜も明るかった。ただ、陸橋組は少し暗いかも。
      アクセスは学校前にバスがあるので問題なし、周辺は住宅街。駅からは歩いて15分くらい。
    • 制服
      夏服はダサい。変えてほしい。でも、冬服のセーラーブレザーは市内でもかなり有名なくらい可愛くて気に入ってた。リボンも着脱式なので、夏とかは白いワイシャツにリボン着けて可愛くアレンジする女子が多かった。男子は一般的な学ランだったけど、ボタンが銀色で派手じゃなかったのが良い。校章は無くすと後々面倒なのでしっかり持っておこう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多種多様。でも全体的に男女仲もいい。何人か嫌われる人もいたけど、その子達も友達を作ってた。恋愛的な展開はあまりなかったけど、先生とも仲良かった。真面目に勉強する人たちもはっちゃける時ははっちゃけまくってた。メリハリがいい。友達の心配しなくてもちゃんと作れます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他の中学校の方が近かったが、そっちはいじめが多いらしいので消去法で富中を選んだ。あと、試しに行ってみたら先生がすごい優しかったのもある。
    進路に関する情報
    • 進学先
      木更津工業高等専門学校
    • 進学先を選んだ理由
      ずっと前から行きたかったから。その学校行かないと生きていけないって思うくらい行きたかった。楽しいです。高専来る後輩増えてくれー
    投稿者ID:905813
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく生徒同士の仲が良かったです。カーストもありませんでしたし、とても楽しく学校生活を送れていました。勉強も行事も日常生活もメリハリがついていて本当に最高の中学校生活でした。
    • 校則
      特に厳しくもないです。生徒指導の先生のチェックなども入ることはないですし、靴下を間違えてめっちゃラインが入ったものを履いてきてしまっても普通に注意されるくらいで、よく頭の悪い学校に居るすぐ怒鳴る先生みたいな人はそんなに居ません。
    • いじめの少なさ
      いじめは私が在学していた時は見受けられませんでしたし、皆仲が良かった記憶です。
    • 学習環境
      自主的取り組むような生徒が多かったです。塾に通っている生徒が半分以上で定期試験前などは狂ったように勉強している人が多かったです。
    • 部活
      私は美術部に所属していましたが、大会はほぼ毎年最優秀賞でした。
    • 進学実績/学力レベル
      富中での頭が悪いは普通か普通より少し下くらいです。偏差値低めの高校行けば楽にトップ取れます。
    • 施設
      普通ですね。夏場の体育館のトイレにめちゃくちゃダンゴムシの死骸が転がってたのはキツかったです。
    • 治安/アクセス
      東野側から通っている人は遠く感じました。
    • 制服
      ダサいです。私の次の代から新しくなりましたが正直それもダサいです。なんで変えたのかが分かりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多国籍ではないと思います、富岡、東野以外から来た人はほとんど居ません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の公立学校がおそらく富岡中学校しかなかったため。同級生のほとんどが同じで違う学校に行く理由も無かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      浦安高校
    • 進学先を選んだ理由
      近い、制服が可愛い、大して勉強をしなくても楽に成績上位者になれる
    投稿者ID:759563
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく挨拶はどの学校にも負けないくらい活発ですし、いじめもなく、部活動も充実していて、行事も楽しすぎて、最高な思い出が作れて青春ができる良い学校です!体育祭と合唱コンクールはとても盛り上がります。こんなに楽しい学校他にはないです。
    • 校則
      校則は市内でもトップ並みに厳しいほうだと思います。
      靴の色、靴紐の色、靴下の色.長さ、スカートの長さ、服装は常に言われます。髪の毛は肩につく長さなら結ばなければいけない、お団子はなし、髪ゴムの色、指定バッグ、バッグに付けるキーホルダーの数、キーホルダーの大きさまで細かい所も見られます。厳しい!と思うかもですが、校則が厳しいからこそそれを守るいい生徒がたくさんいるのだなと思いました。
    • いじめの少なさ
      いじめはホントにないです。月1?でいじめアンケートがあり、不満を抱えている生徒も言いやすい環境だと思います。保健室や相談室?(忘れました笑)の先生も優しいので話を沢山聞いてくれます。
    • 学習環境
      期末、中間テストの時は、放課後に先生に質問できる時間があったり、テストの予想問題など、委員会を巻き込んで全校で頑張ろうという対策などが見られました。3年の受験期では、二学期後半くらいから学活や総合の時間は自習の時間を設けてくれます。とてもいい環境だと思いました。
    • 部活
      野球、ソフトボール、サッカー、女子バレー、男子バレー、女子バスケ、男子バスケ、テニス、吹奏楽、美術があります。市内の他中に比べたら種類も少ないです、陸上部もないですし…。大会実績は代によって変わります。県大会行ってる部活がちらほらいるくらいですかね。いい成績残せなくても、どの部活も活気があってチームワークもあってもちろんいじめなんてないので楽しく活動ができます。
    • 進学実績/学力レベル
      私の代では市内の他中と比べて、5教科の平均が低かったです。でもそれも他中では受験で合格するために成績を少しプラスしてもらってる…とか聞いてました。富中は成績プラス一切ないです。自分がどれだけ頑張ったか表されるものにプラスしたら意味ないでしょ?と先生に言われました。県立C高校や県立F高校は学年にもちらほらいます。
    • 施設
      全体的に見ると古く感じるかもですが、エアコンは全室完備、体育館ももちろん。校庭は広いので部活の大会によく使われています。美化委員が中心となって校内の美化活動が実施されているのでとても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      浦安は全体的に街頭もあって明るいから安全なほうだと思います。東野組の一部は陸橋を渡ってきます。でもその陸橋の坂で結構鍛えられます。良い思い出にもなります笑夜は少し怖いかもです。
    • 制服
      私の代は制服が変わる前なのでダサかったですが、新しい制服よりも元の制服のほうが富中らしさがあってよかったなと思っています。新しい制服は全体的に黒が多くて暗いと先生がおっしゃっていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1番近いから。小学生の時から通うことは知っていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の私立高校です。
    投稿者ID:632267
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭などで盛り上がれて、勉強にも熱心ないい学校だと思います
      この学校での嫌な思い出はあまりありません
    • 校則
      普通の公立中学校と、あまり変わらないと思いました。
      でも、荷物検査とかはなく、自転車で来てる奴や、PSPや、財布を持って来ている奴も居ました。よくも悪くも甘い学校です。
    • いじめの少なさ
      いじめは特に聞いたことがありません。なので大丈夫だと思います
    • 学習環境
      全教室エアコンを完備していて体育館や、プレハブ校舎までにもついていて、勉強はしやすい環境だと思います。
    • 部活
      そこそこいいところまでは、どの部活も行きます。
      県大会とかにも、行く年はあります。
    • 進学実績/学力レベル
      みんななんやかんやで、志望校に入っています。
      勉強にも熱心ないい学校です。
      慶應受かってる奴もいました。
    • 施設
      先程も言った通りに全教室エアコン完備なので充実しており、図書室にライトノベルなども、あります。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。
    • 制服
      新しい制服になったのですが、女子は新しい方が良いのですが、
      男子は、今まで通りの方が良かったと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      この学校は主に富岡小学校と、東野小学校の出身が、多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      仲良い友達がいたから、この学校に入学しました。後悔はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      知り合いがいた
    投稿者ID:631167
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生にも満足です。みんなのびのび楽しそうに見えました。特に体育祭の盛り上がりは最高ですよ。全員で応援に盛り上がってる様子はずっとかわらないでいてほしいですね。
    • 校則
      特に厳しくも緩くもなくごくごく普通だと思います。髪の色とかは時代の変化もあり、ダンスを習っている子などは派手めな子も少しいましたが大会前は大目にみてくれていたようです
    • いじめの少なさ
      知っている限りでは聞いたことはありません。たまたまかもしれませんが、基本的に落ち着いたおだやかな雰囲気だったと思います。ですが、登校拒否の子はポツポツといました。
    • 学習環境
      可もなく不可もなくでしょうか。こんなにやってくれた!というような印象はないので本人次第ですかね。ただ、授業参観の様子だと、助け合っている様子が自然に見受けられたので、きっと先生の指導がよいのだと思います。活気もあって楽しそうでした。
    • 部活
      文化部も運動部も、やり過ぎるというほどではないが、それぞれ打ち込んで頑張っていたと思います。程よいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルは高いとまでは言えないが、いい方だと思う。進路にギリギリまで迷った時もとても親身に何度でも相談にのってくれました。
    • 施設
      必要最低限、贅沢な感じはなく、不便もなく、全く問題ないと思います。あとは、必要に応じてで十分だと。
    • 治安/アクセス
      治安はいい方だと思います。小学校も隣接しているのでにぎやかな感じで安心です。
    • 制服
      卒業後、制服がかわったという噂を聞いてるので少しは可愛くなったのでしょうか。とりあえず以前は昔風のブレザータイプで子どもたちには不評でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直で可愛らしい感じ。感じのいい子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で、特に悪い噂も聞いてなかったのでまよわすきめました。小学校からの友達もほとんどかわらなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      金銭的に公立で進学を決めていた。
    投稿者ID:607695
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方がとても熱心で、子供たちの成長をあたたかく、時には厳しく指導して下さいました。
      行事もとても盛り上がり、親も参加するのがとても楽しみでした。
    • 校則
      スカートの長さなど服装や髪型など、中学生にふさわしい校則だと思います。特に守りにくい校則もないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがなかったとは思いませんが、先生方がいじめがあった場合、真剣に向き合って下さっていたと思います。
    • 学習環境
      テストの前などは、自分の受けたい教科の補習授業を先生がして下さいます。
      強制ではなく希望者なので、参加しやすいと思います。
    • 部活
      先生方は、土日夏休みもあまりお休みのない中指導して下さいました。
      レギュラー選びは子供たちから時々不満の声も上がったりしましたが、3年間充実したクラブ活動だったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は学力の高い学校から、そうでないと学校まで幅広く進学していたと思います。
      学年の先生によって、進路実績は変わってきていたように思います。
    • 施設
      体育館なども冷暖房がついて、集会や部活動も行いやすかったと思います。
      校庭もとても広く、何個かの部活動が同時に活動していました。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安はよく、ご近所の方も見守って下さっていたように思います。
      駅からは少し遠かったですが、みんな近所からの通学だったので問題なかったと思います。
      ただ学校近くの高速の上の歩道橋は夜は暗く危ないなあと思いました。
    • 制服
      制服はあまり可愛くなかったです。
      昔からのデザインなので、新しくなればいいと思いました。
      卒業後に新しいデザインになりましたが、それもあまり可愛くはありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      浦安市の方で中学は指定されていて、指定の中学校だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市の高校に進学しました。
    投稿者ID:602904
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      富中といえば挨拶!と言えるほど挨拶が日々飛び交っています!
      学校全体が明るく卒業したくない!と富中生誰もが思うほど素晴らしい学校です!
    • 校則
      式の時などは正装じゃなくちゃ駄目ですがそれ以外は髪の毛をアレンジしたりスカートが少し短くても何も言われません。
    • いじめの少なさ
      どの学年も富中生は男女共に仲が良く同性同士でも本当に仲が良いです。性格が明るくて個性的な子が多いと思います。笑
    • 学習環境
      分からない所があっても先生に聞いたら必ず分かりやすく分かるまで教えてくれます!!
    • 部活
      部活は代によって強さはとても異なります。ですが部活に入ると必ず青春が送れます!!
    • 進学実績/学力レベル
      頭が良い子と悪い子の差が激しいと思います。あまり頭が良い方ではないと思います!!
    • 施設
      校庭は広く図書室はいつも季節によって温度が丁度良く落ち着けます。全教室、体育館、武道場、剣道場など全てにエアコンが付いています。校舎は古いですが年々愛着が湧きます笑トイレは新しくなりとっても綺麗です!
    • 治安/アクセス
      小学校が近く投稿を見守ってくれる保護者や警察の方がいてとても安心ですし、朝歩いていると気持ちが良いです!
    • 制服
      富中は制服が変わる前のものは無地であまり可愛くない印象でしたが今年から新しくなり紐リボンではなく形ができているリボンを買えば可愛くなると思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて、面白くて、個性的で、テンションが高い生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる所の近くが富中で同じ小学校だったみんなが富中だったので
    投稿者ID:588301
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      行事はみんなガチで変にカッコつけてなんでそんなガチになってんのダサとか言ってると逆にカッコ悪いなと思われます。体育祭はクラスが一致団結して勝ち負け関係なくお互いを応援したりできる富中の良いところです。
      合唱コンはレベルが高いです本当に高いです。3年生はどのクラスも上手かったです。
    • 校則
      厳しすぎず緩すぎずって感じです。ですが生徒手帳見る人なんてそうそういないのでそんな校則あったの!?って感じのが沢山あると思いますが普通に過ごしてれば破ってるなんてことないと思います。
      書いているだけで特に注意もされないのでそこら辺の高校に比べたらゆるゆるかもしれません。髪型も肩についたら結ばなきゃいけませんがミディアムくらいなら下ろしてても大丈夫です。三つ編みもお団子も全然おっけいです。結ぶ高さは耳より下と言ってますがばりばりポニーテールでも大丈夫です。逆に守ってる人の方が少ないですし先生は全く気にしてません。 男子は長いとちょっと長いんじゃなーい?って先生にいじられ気味に言われるだけなのでロングじゃなきゃ大丈夫だと思います。 式典のときは少し指導が入ります。
      ゆるゆるですね笑
    • いじめの少なさ
      全然いじめは聞きません。
      人見知りで中々みんなの輪に入れない子が居ても優しく声をかけて手を引っ張っていたりとても心優しい子ばかりです。
    • 学習環境
      分からないと1言言えば頭良い子が教えてくれます。
      受験に向けてもみんなで教え合ったり団体戦!って感じです
    • 部活
      最近では野球部テニス部が県大に出たり強いです。
      他の部活もよく表彰されています。
      私の所属していた部活も他の部活もみんな全力で部活に没頭していました。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績がどうか分かりませんが頭良い人は本当に頭良いですし、
      失礼ですが本当に出来ない人は出来ません。
    • 施設
      トイレも工事して綺麗ですし、エアコンも教室はもちろん体育館にもついてるので快適だと思います。
    • 治安/アクセス
      陸橋大変だし疲れますが友達とおしゃべりしてればあれ渡り終わったって感じです。逆に青春!って感じします笑
      夕方は夕日がとっても綺麗に見れるので今日は凄いね?なんて話たりします、 富岡に住んでいる人は通いやすいと思います。
    • 制服
      最初はダサいなーなんて思ってましたけど冬にブレザーにセーター着れば割と可愛いって思ってきます笑 かわいい子が着れば可愛いです。
      セーターは紺 黒 灰色のVネックならなんでも良いです。袖から出る大きさは駄目と言われてますが特に出てても何も言われません。
      靴下も黒 白 紺 でくるぶしが出るのは駄目と言われてますが特に出てても何もいわれません。着こなせば可愛いです。 でも、今の1年生から制服が変わったので着こなしも何もないかもしれません。
      1年生の制服のリボンを2 3年生も買って着用するのができるのでブレザーに新しいリボンにセーターなら大分かわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      うるさくて明るくて個性的で優しい人ばかりです。
      ですが、私の学年の男子にはチラチラホモが見られますね。
      それが面白いんですけどね笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内でしたし小学校の友達がほぼほぼ富中だったからです。
      やっぱり友達って大切
    投稿者ID:583794
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      富中に入ってよかったです。
      体育祭なども大縄などはみんな前から練習して、とても迫力があります。
      合唱コンクールでは、放課後に毎日練習をして、頑張っています。
      3年生の歌はすごいです。
    • 校則
      ゆるゆるです。むしろ高校の方が厳しいです。
      靴下も白だったら何も言われませんし、髪型も結んでいれば特に言われません。
    • いじめの少なさ
      クラス内でのいじめは聞いたことがありません。
      部活内ではあったようです。
      いじめアンケートが定期的にありました。
    • 学習環境
      他の中学に比べるとあまりなかったと思います。
      またタブレットなどを使用した学習などもあまり無かった。
      受験対策は先生によってしてくれる先生としてくれない先生がいた。
      面接などの練習は他の中学に比べて充実していた方だとおもう。
    • 部活
      特に強いわけでもなく、働き方改革で部活動の活動時間が1日3時間になりそんなに盛んというわけでもなさそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      まあまあ普通なんじゃないですかね。
      人によります、いい学校行った人はやっぱり塾に行ったりしてましたね。
    • 施設
      体育館に冷房ついてます、トイレ綺麗です。
    • 治安/アクセス
      夜は人通りも少なく、灯りも少ないので危ないけど明るいうちは治安いいです。
    • 制服
      かわいいです。
      セーラーブレザーに今年からなりました。
      男子は学ランになりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      某女子校
    • 進学先を選んだ理由
      担任の先生と相談して、私にあっていると言ってくださいました。
      あと、第1志望落ちたからです。
    投稿者ID:520910
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭はかなり盛り上がります。応援団の発表は特に。合唱コンクールでは実行委員を中心に頑張れます。とにかく行事を楽しめる学校です。卒業時そんなことを思い出して泣いてしまいます笑女子はほとんど泣いています笑
    • 校則
      くるぶしソックスはダメとか、髪の毛が肩についたらダメとかありますが、くるぶしソックスはそこまで言われないし、髪の毛も式典の時だけ言われる程度です。
    • いじめの少なさ
      いじめは1つもないって確信できます。
      そんな野蛮な人間は富中にはいません。
    • 学習環境
      正直、嫌いな先生はいます。
      副教科の先生は好き嫌いで成績をつけます。
      でもそれ以外の先生はすごく優しくて、
      相談にもなってくれるいい先生です。
    • 部活
      吹奏楽部は強かったのですが、今はわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      まあ、浦安の中学は進路実績がいいらしいです。しらんけど。
    • 施設
      まあトイレも綺麗だし、エアコンは教室だけでなく体育館にもあるので過ごしやすいです。
      ただ、校舎から体育館までの渡り廊下が長い。
      冬はすごく寒いです。
    • 制服
      今までクソダサかったけど、なんかそれさえも卒業すれば愛おしか感じます。制服も変わりますしいいんじゃないですかね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    投稿者ID:510140
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にとてもいい所ばかりです。
      富岡中学校では挨拶が盛んで、ルールをしっかり
      守れる知識のある子ばかりです。
      とてもいい学校だと思います
    • 校則
      厳しすぎず緩すぎずとてもいいと思います
      ですが、靴の色に対してはたまに厳しい先生が
      いたりしますがそこまで厳しくは無いと思います
      女子のスカートの長さは膝立ちしたときに床に
      着くぐらいのながさです。
    • いじめの少なさ
      いじめはありません。
      男女そして、学年を超えてとても仲が良く
      とても楽しい学校生活です。
      また、もしなにかあってもカウンセラーの方や
      先生方が話を聞いてくれるので言いやすい
      環境だと思います。
    • 学習環境
      とても充実しています
      ですが人数が多いぶんを見切れていないところが
      ありますが、それを補うためにテスト前とかは
      学習相談などがあり分からないところを
      1対1で教えてもらうことができます
      もちろん、その期間だけでなく授業が終わった後にも
      質問している生徒が多いです
    • 部活
      野球部が強いです。
      現在の3年生が1年生の時に1年生大会の県大会で
      優勝しているなど良い成績を残しています
      また富岡中学校では男子バレーボール部があり
      浦安市内では富岡中学校でしかありません。
      またテスト一週間前は部活動停止になるため
      勉強時間もちゃんととれます。
      文武両道ができていてとても良いと思います
    • 進学実績/学力レベル
      まだ進学していないので分かりませんが
      卒業生の中ではいい学校に進学していることが
      多いです。また先生が高校の方と知り合いで推薦を貰えることが多々あるらしく良いと思います
    • 施設
      とても充実しています。
      校庭は広くソフトボール部、野球部、サッカー部、
      テニス部の4つの部活が広く使えるほどの広さです
      テニス部はオムニコート2面です。
      またサブグラウンドにはバスケットゴールもあります。
      図書室も昼休み解放しているため
      色々な人が本を読みにきています。たくさんの本があるので、本好きな人は毎日昼休みに行っているほどです。
      ここまではとてもいい面なのですが
      悪い面も少しあります。
      技術室はすこし天井からの雨漏りがあります。
    • 治安/アクセス
      人の行き来が多く安全だと思います
      先生がたまに通学路の途中にたっていることがあるのでとても安全に通学できると思います。
    • 制服
      制服が新しく変わりましたが
      そこまで可愛くはありません。
      特に夏服は紺色のポロシャツに紺色のスカート、ずぼんと可愛いとはいえません。
      なのであまり期待とかはしない方が良いかと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても元気で昼休みは校庭にどの学年もいるほど
      元気です。またすれ違った際には学年を超えて挨拶をするなどとてもいい人たちばかりです。
      男女の仲もよく、行事等ではクラスによってひとりひとりの個性をいかして楽しくすることができます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とても評判がよく
      部活動も盛んだった為です。
      入学してみた結果もとてもよくて
      先生と生徒も仲良くて授業など楽しく勉強できて
      とてもいいです。
    投稿者ID:639339
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎は若干古い感じはありますが、学校までの通学路は適度な交通量や人通りがあり通いやすいです。いじめがあるという話は聞いたことがありません。
    • 校則
      校則は厳しすぎることも緩すぎることもなくちょうどよいと思います。生徒たちは身だしなみやあいさつなどきちんとできている印象があります。
    • いじめの少なさ
      いじめがあることを聞いたことがありません。もし何かあったとしても相談しやすい雰囲気があるようです。
    • 学習環境
      おそらく小学校高学年から数学につまづきがあり、中学生になってからすべての教科についていけていない状況なのですが、勉強ができない子としてほったらかされてしまっている状況にいます。
    • 部活
      部活動のことはよくわかっていないです。勉強と両立できるように無理のないスケジュールで行っている印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      下から数えた方が早いほど勉強ができない子で、高校での勉強についていける気がしないのですが、何か合格実績がないと困るのかと思えるくらい、こちらの意向をくみ取らず私立の普通科高校をごり押ししてくるので困惑しています。
    • 施設
      全体的に建物が古いです。教室内などはちゃんとエアコンがついています。
    • 治安/アクセス
      人通り、交通量ともに適度にあります。治安も良いです。
    • 制服
      今年度から男女ともに制服のデザインが変わりました。女子の方はセーラーカラーのジャケット、チェックのスカートでかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしめでしっかりした人が多い印象があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であり、小学校の卒業生のほとんどが通っているため。近くて通いやすいです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していません。
    • 進学先を選んだ理由
      進学先は考え中です。
    投稿者ID:559098
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      進学にしても、学校内の雰囲気にしても、嫌だと感じるものがなかったです。PTA役員が誰も立候補しないと抽選になるのが怖かったくらいです。
    • 校則
      式典での靴下の長さに規則がありました。
      部活動や日常使いの短い靴下だと式典には不向きだそうです。
      その為、式典には膝下の靴下を持参しておりました。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、娘の周りでは、あまり聞いたことがありませんでした。
      男の子も女の子も、皆んな仲が良くて和気あいあいという印象が強いです。
    • 学習環境
      学校内の学習環境は、良かったと思います。
      大体の3年の生徒さんは、学校の後に塾にそのまま行くので。
      連絡手段としてスマホが必須ですが。学校の先生の方で帰るまで
      スマホを預かって頂けるので、帰宅が遅くなっても安心して家で待てました。
    • 部活
      悲しいことに、部活動の種類が少ないので。
      その中で部活動を選択するのが難しいですね。
      男子は、野球・バレーボール・バスケットボール・サッカー
      ・吹奏楽・美術。
      女子は、ソフトボール・ソフトテニス・バレーボール・
      バスケットボール・吹奏楽・美術。
      しかありません。
    • 進学実績/学力レベル
      国立から、私立の県内上位の公立高校にもかなりの
      人数が進学してました。
      浦安市内においても、富岡中の偏差値は悪くはないと思いました。
    • 施設
      体育館にまで空調設備が整っています。
      体育館にも夏場はクーラー。冬場は暖房が入る為、比較的快適に
      式典に参加することができます。
      ただ、校舎は、古いですね。
    • 治安/アクセス
      学校周辺には、コンビニの一つもないので。治安は良いですよ。
    • 制服
      新しく今年から制服が変更になりましたが。
      女子の制服が驚くほどかわいくない!男子は学ラン詰め襟になって
      頭良さそうに見えるのがいいかな。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い公立学校だったのと、悪い噂は耳にしなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉県内の上位公立高校に進学しました。
    投稿者ID:598490
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      色々な人がいるが普通に楽しい。先生も教育熱心な方だと思います。部活も部によりますが私の部活は非常に一生懸命やってます。
    • 校則
      校則は少しきついがメイクしてても何も言われない。
      髪型に関する校則は少しふるくさいので変えてほしい
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないと書いてありましたが、いじめられやすいせいか、いじめられた
    • 学習環境
      自分ではよく分からないが頭いい人と悪い人がはっきりしているイメージ。
    • 部活
      部活によるが自分の部活は顧問の先生が一生懸命やってくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      自分では分かりませんが進路実績はいいと思います。頭いい人と悪い人がはっきりしている
    • 施設
      古いと思っていたが最近内装工事が始まっていて壁が綺麗になった
    • 治安/アクセス
      治安はいいほうだと思う
    • 制服
      冬服は可愛いが、夏服は地味
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々な人がいます、もちろん優しい人もいますが目の前で私の悪口を言ってきた男子がいました。あと、影で悪口を言う女子もいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的近かったから。中学受験するほど自分は頭が良くなかったから
    投稿者ID:856945
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

34件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、富岡中学校の口コミを表示しています。
富岡中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  富岡中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!