みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  萱田中学校   >>  口コミ

萱田中学校
(かやだちゅうがっこう)

千葉県 八千代市 / 八千代中央駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.33

(55)

萱田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.33
(55) 千葉県内228 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
55件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自分で頑張らなきゃ駄目です。勉強だけじゃなくて部活も人間関係も。この前に卒業しましたが、頼れる大人はいないのでとにかく自力で生きる力が身につきます。まぁ今は良い先生も居るんじゃないかな(笑)
    • 校則
      校則はガバガバです。入学した時は厳しいけど、3年になった途端突然何も言われなくなります。靴下とかの話ではなくて、私達の代から冬にカーディガンを着るのが禁止になって、色も紺か黒のみだったのですが、3年になって皆反抗心からグレーや白のセーター、カーディガンを着始めても一切何も言われなくなりました。先生たちも呆れたんだと思います。卒業2週間前に女子だけ集められて「カーディガンは禁止、グレーや白も禁止。守れない人は卒業式練習はさせない」ときつく言われたのですが、休校になったので結局卒業式もみんな自由でした。そもそも指定のベストが白なのになぜ白のセーターは禁止なのかわかりません。
    • いじめの少なさ
      いじめというよりも過度ないじりが多いです。1クラス38人8クラスあるのに、不登校は学年に15人以上います。
    • 学習環境
      この地区には塾が異常に多いです。阿蘇中や高津中からもわざわざ塾の為にこの地域に来る人も多くて、そのせいか先生達は「もうわかっているよね」という前提で授業を進めすぎです。富裕層の多い地域でもあるので、学習にお金をかけている、という言い方が正しいのでしょうか。授業の質の割に進学実績が良いのは塾のおかげです。
    • 部活
      楽しさ重視です。真剣にやっても環境が邪魔して強くはなれないと思います。女バレや剣道辺りは強いのかもしれない。ただとにかく楽しいので思い出作りで良いならやるべきです。言えるのは、他中と比べたら熱意はゼロに等しいです。緩くできていいですよ
    • 進学実績/学力レベル
      先程も書いた通り、この地域の経済事情と塾の多さによって市内ではかなりレベルが高い方だと言われています。プライドが高い人が多いからかもしれません。ただみんなが皆頭がいいわけでは勿論なくてレベルの低い人もたくさんいる。受験前になると勉強の為に学校を休む人がクラスに最低1人は居た。
    • 施設
      エアコンはついてません。「来年つきます」って言われて卒業しました。冬は暖かいけど夏は扇風機しかないので、体育の後なんかは汗だくです。逆によくあの気温で生きてきたなとまで思います。体育館のことはアリーナと呼ぶし、3つの教室がフロアで繋がっている変な造りですが、広々としていて楽しかったです。教室に扉がないので隣のクラスの声が聞こえてくるなんてのはザラです。フロアは教室1つ分の広さがまた3つつながっているわけだし、それとは別でまた廊下が存在しているので、敷地面積はかなり広いんだと思います。
    • 治安/アクセス
      学校の前にでかい坂があります。毎朝登ると聞いて入学前はゾッとしたけど今は足腰が鍛えられたような気がします。治安は特別いいわけでも悪いわけでもありません。出身小学校によって通学方法が変わります。
    • 制服
      制服に関しては文句はありません。「冬服が可愛い」だけの場所は多いですが萱田は夏服も可愛いです。この学校の自慢は制服だけだと思いますが、お世辞でもなんでもなく本当に可愛いです。指定ベストは白だし、カバンも自由です。ただ体操服だけはどうしてこの色にしたのか一生かけても理解できません。可愛くないとかのレベルを通り越して卒業する頃にはなんだか愛着が湧きました。(笑)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区意外に理由なんてありません。特別秀でた何かがある学校でもないので。
    投稿者ID:642841
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      極々普通の学校だと思う。 特に大きな問題もなく、かと言ってここがおすすめというようなものもない。 中にいると感じないが、他校からは制服の可愛さが評判。
    • 校則
      特に校則が厳しいとは思わないが、今はどこも厳しくはないと思うので、ここも極々普通だと思う。 スカートの長さは他校に比べ、短めかもしれない。
    • いじめの少なさ
      先生や親が把握できないようないじめの一歩手前のようなものはあると思う。 不登校の生徒も案外いるが、その原因がいじめに起因しているという話は聞かない。
    • 学習環境
      ほとんどの生徒が塾に通っている。 うちの子は経済的に塾には通わせられなかったが、塾に通っていないだけで成績が良いから、などと嫌味を言われるような程度。
    • 部活
      真面目に活動しているが、クラブチームに入っている子も多く、大会での実績はあまり良いとは言えない。 基本的には実力よりも、毎日真面目に部活に参加している子を大会に出す方針なので。
    • 進学実績/学力レベル
      八千代高校、船橋東高校進学できるレベルの子が一番多い。 その子にとって難しそうでも、簡単すぎても、特に進路の無理強いはしない。
    • 施設
      20年たっているので、雨漏り等いろいろと老朽化は否めない。 オープンルームなので、授業参観はしにくい。
    • 治安/アクセス
      学区のほぼ真ん中にあり、ほとんどの生徒は通いやすいと思う
    • 制服
      男女ともブレザー。 他校からは制服がかわいいと評判。 女子のスカートの長さは、他校より短めかもしれない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生まれも育ちも八千代という子というよりは、他から引っ越してきた子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がここだったため。特に希望もしなかったが、可もなく不可もなく良かったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      船橋東高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望。
    投稿者ID:552939
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんなでわいわい盛り上がって行事などが盛んです。
      とても自由で楽しい学校で、いい意味でも悪い意味でも教師との距離がとても近いです。
    • 校則
      校則は私たちの時はかなりゆるかったです。
      スカートを短くしたりや髪の毛を結ばないでいたりしても軽く注意で済みます。鞄の指定もありません。
      でも今は少し厳しくなったと聞きます。
    • いじめの少なさ
      いじめは多いです。
      不登校もクラスに2人くらいいます。
      教師も見て見ぬふりの状態なので、なくならないのでは?
    • 学習環境
      授業中は私語が多くあまりいい環境とは言えないでしょう。
      厳しい先生の時はそれなりに授業になりますが、舐められている先生だと授業になりません。
    • 部活
      部活は盛んです。
      しかし、部員内のトラブルや顧問と部員でのトラブルがありました。部活によります。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います。
      頭いい人もたくさんいますが、それと同じくらい頭悪い人もたくさんいるので進学率がいいとは言えない気がします。
    • 施設
      教室はオープンスペースになっていて広々としています。
      綺麗な方だと思います。
    • 制服
      男女ともブレザーで近所でもかわいいと評判です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近い
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    投稿者ID:440125
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由な学校で、とにかく生徒が多い。学力は市内では高め。
    • 校則
      校則はかなりゆるいです。
      身だしなみ指導のある日以外は、スカートがひざ上でもほぼ何も言われません。
    • いじめの少なさ
      いじめは多いです。1クラスに1,2人はいじめにあっている人がいます。
    • 学習環境
      塾通いの生徒がとても多いため、基礎基本が殆ど。補習は聞いたことが無いのでほぼ無いと思う。
      先生によっては、問題のプリントを配布したり、自学の時間を設けて定期テスト・受験対策を熱心にやってくれる先生もいる。が、それはほんの一握り。
    • 部活
      ソフト・女子テニスが強いです。今年は合唱部が強かったですが、吹奏楽部は最近顧問が変わったせいなのか、若干退化してきている印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に学力は高めなので、上のほうの学校に入学した先輩も多いです。
    • 施設
      2014年に、新校舎ができました。本校舎は、フロア、と呼ばれる広い空間で教室3つがつながっている特殊なつくりになっています。
      暖房は全教室完備、冷房は音楽室・美術室・職員室・保健室などについています。
    • 治安/アクセス
      治安はかなりいいです。ですが最近は痴漢などの不審者が多くなってきているようです。
      学区は徒歩通学でも最大20分ほどの範囲です
    • 制服
      制服は市内でもかなり評判です。女子はチェックのスカート、リボンで、男女ともにブレザーです。
    • 先生
      いい先生と悪い先生の差が激しいです。先生が変わったことで成績が急上昇したり急落下した友達も多く見ました。
    投稿者ID:203478
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2015年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に自由な学校でした。生徒数も結構多いので色々は人に出会え、話の合う友達も見つけやすいと思います。
    • 校則
      基本特にないですが、月に一回程度の頻度で身だしなみのチェックがありました。染髪、スカート丈、ベルトをチェックされますが先生も適当に見る感じです。
    • いじめの少なさ
      実際多いです。学校自体も認めているほどです。クラスで一人に対してのイジリからイジメへの発展をしていた事がありました。
    • 学習環境
      おしゃべりは当たり前みたいになっているので、席が後ろの方だと先生の話が聞けないです。立ち歩きをしたり教室から出て遊んだりとする人も少々いるので、そこを先生が注意するだけで時間がかかり集中できません。まず授業が進みません。
    • 部活
      サッカー部や野球部・吹奏楽部・バレー部などの運動系部活は厳しかったりするのですが、
      男子テニス部など物凄く緩いところもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      程々にはあると思います。
      私の学年では千葉高校などの名門校に進学した者もおり、全体的に学力が高かったので結構レベルの高い公立高校に進学する人も多かったです。
    • 施設
      教室が大きなフロアでつながっており、日本でただ一つの特殊な構造になっています。廊下も一般の中学校の廊下の3倍ほどの広さがあり、そこでゆったりする生徒もいます。
    • 治安/アクセス
      住宅街が周りにたくさんあり、アクセスは結構良いと思います。
      最寄駅は八千代中央駅です。
    • 制服
      女子の制服は可愛いと他校からも好評です。
      男子の制服も市では一番程度にはかっこいいです。
      男女共にブレザーです。
    • 先生
      優しい先生が多く、怖くて学校をまとめてくれるような良い先生は1人ぐらいしかいません。
      優しい先生でもあまり良い先生だなと思う先生はいませんでした。
    • 学費
      比較的安いと感じました。ですが、修学旅行積立金が1万円と物凄く高く、結構家計が苦しくなる家庭もあるかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の家の場所だとこの萱田中学校に強制的に行くことになるので志望動機はありません。
    • 利用した塾/家庭教師
      一ツ橋セミナー/個太郎塾
    • 利用していた参考書/出版書
      主に啓林館
    • どのような入試対策をしていたか
      入学試験はありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      八千代松陰高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      日本でも最大級の広さを持ち、相当なマンモス校だったので、色々な人と出会えると思ったから。
    投稿者ID:129332
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく部活でも子供たちを伸ばそうとしてくれる先生が多いと思います。先生に子供の新しい一面を引き出してもらったとおもいます
    • いじめの少なさ
      あまり話は聞きませんが先生が気になったことは保護者に連絡し対策を話し合っているようです。
    • 学習環境
      部活の仲間で勉強したり教えあったりと助け合うことができました。部活でも時間外にみんなで集まって練習できた
    • 部活
      新人戦や夏の大会に向け悔いの残らないように練習していました。先生も積極的に練習試合をくんでくれました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが進学でした。そのあとの進路はよくわかりません。仲の良い子は大学希望です
    • 施設
      人数が多いこともありますが体育館はアリーナ、武道館と二つあり恵まれていると思います。
    • 治安/アクセス
      駅までは少し遠いですが近隣に割と中学校があるので交友があります。
    • 制服
      高校生の制服のようにブレザーで近隣の中学校からうらやましがられてます。
    • 先生
      担任の先生が消極的な息子にみんなの前にでる機会を作ってくれほめてくれたのですごく自信がもてたようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人のきぼうが強かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      柏井高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望。通いやすい。評判が良い
    投稿者ID:56918
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      のんびりしている印象ですが、体育祭・合唱コンクールなどは生徒中心で運営して盛り上がっています、クラスの結束も強いです。
    • 校則
      特によくもなく悪くもないという感じです。割とおとなしい子が多いのでそれほど厳しい印象はないです。
    • いじめの少なさ
      過去にはあったようですが、今現在ではそのような話は聞いてないです。
    • 学習環境
      それほど勉強熱心ということではなく、のんびりしている雰囲気がありました。
    • 部活
      朝練と放課後の練習があり、割とハードだったと思います。ただそれほど強くないです。
    • 進学実績/学力レベル
      のんびりしているので高いレベルの子は少ない印象です。部活を長く続ける子が多いようです。
    • 施設
      設備は全体的に少し古い感じです。たぢ一通りの設備はあるようです。
    • 治安/アクセス
      少し町から離れているので心配です。住宅地の中ですが近くに林や公園があります。
    • 制服
      男女ともブレザーという一般的なものです。ただ指定があるので割高です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張っている子が多いです。塾との両立が結構大変なようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました。仲の良い子たちも同様です。東京に行く子は少ないようです。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強の実力を考慮して決定しました。受験は本人のプレッシャーになったようです。
    投稿者ID:952050
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも突飛な特徴はありませんか、部活動が盛ん、進学校への進学率も高いので文武両道なところがよいかもしれません
    • 校則
      可もなく不可もなく無難な学校です。日中の生活は体操着になりますが、更衣室が無い様子で部活前の子ども達は外で着替えている状況はどうかと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは有りませんが、子ども達の話を聞く限りでは一般的な中学校と同じかと思います
    • 学習環境
      出来ない子へのフォローはあるようには思えません。塾に通っていて当たり前のようなところが見受けられます。
    • 部活
      部活動は盛んです。子どもの話を聞いていると、時々先生方の不満を聞いてくることもあり、モチベーションが下がっている時期がありました。
    • 進学実績/学力レベル
      平均すると中間的な偏差値学校への進学が多いのではと思います。
    • 施設
      教室がオープンスペースタイプで隣接する教室の授業も聞こえ、あまり良いとは思えない。
    • 治安/アクセス
      周りが住宅地なので比較的治安は良いです
    • 制服
      ブレザーで可愛い制服ですが 下に体操服を着用しての通学なので機能的にはどうかと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機などはなく、在住地区によって入る中学校が決まっています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      船橋古和釜高校アクティブスクールに入学
    • 進学先を選んだ理由
      理念や環境が子どもにとっていいと判断し、学力的にも苦手な教科ばかりの子どもにとって相応と思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    現在の中学校での対策は知りませんが、去年は分散登校や健康観察、教室の換気など。
    投稿者ID:796792
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 校則
      校則は緩い。女子はスカート短いし。
      身だしなみチェックというもので、たまーに怒られるくらい。前髪長すぎると怒られる。前髪その場で上げるか今切るかみたいな。
    • いじめの少なさ
      いじめ…ではないけどハブいたり特定の人を嘲笑ったり悪口は聞く。まぁ女子だからしょうがない。
    • 学習環境
      まぁ普通。けど通知表とかテストとかのためにこれしとくと良いよとかそういうプリントくれたり忠告したりはしてくれる先生もいる。適当じゃない女の先生はそんな感じ。
      ただ各教科の担当の先生が二人くらい居てその二人で配られてるプリントが違かったり、配ってなかったりするプリントなど差がある気がする。
    • 部活
      運動部が充実してると思う。けど活動内容はイマイチかも。室内活動系はもっと種類あって良いと思う。
      けど基本的な部活(すいぶとか美術部とか)はあります
      ボランティア部とかちょい珍しげなのもある。合唱部廃部しそう。
    • 進学実績/学力レベル
      結構良い人普通な人悪い人で層がズバッと分かれてる。良い人は佐倉高校とか行くと思われる。
      幕総狙ってる人が多い気がする。
    • 施設
      ひどいと思う。部活や体育に使う道具はまぁ大丈夫だと思うけど体育館と武道場とトイレがひどい。
      体育館は夏暑くて冬は寒い。最悪。
      武道場は夏暑い。暑すぎる。冬は知らん。あとなんかスゲー臭い。
      トイレは一つの場所に3つしか個室が無くて、洋式和式和式で何故か和式の方が多い。あと汚い。
      けど図書室の本が充実してる。
    • 治安/アクセス
      悪くはない。たまに外灯が少ない場所がある。怖い。あと自転車勢の人がどう思ってるか。
    • 制服
      可愛い。この辺りの学校で一番可愛い。他校から羨ましがられる。男子は夏と冬の境目の時はブレザーにした方がかっこいい。半袖似合う人もいるけど。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ2 中キャ5 陰キャ3 みたいな割合です。
      リーダーシップ持ってる人クラスに一人はいる絶対
    入試に関する情報
    • 志望動機
      今ここに通ってて、皆にこの現状に気付いてほしいと思ったからです。
    投稿者ID:720026
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      比較的親の収入が高いエリアに立地している中学校なので変なトラブルは無い印象です。学校周辺に変な生徒がうろついていることもなく、進学校に進む生徒が多いと感じています。
    • 校則
      実際に通っている子供から高速に関する不満の声を聞いたことが無いから。
    • いじめの少なさ
      いわゆる一般的ないじめという話は耳にしたことがありません。自分の子供の周りだけかもしれませんが。
    • 学習環境
      塾に通っていても萱田中学校のレベルは周りの中学校よりも高いと聞きます。
    • 部活
      週末も顧問の先生が見てくださっており、親としては頭が下がる思いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学習塾でも萱田中学校はレベルが高いと聞いており、萱田中学校で平均を取っていれば模擬試験で平均以上を取れると聞いており、それを実感しています。
    • 施設
      おおむね満足しています。部活動をするにしても校庭が広いので不満の声を聞いたことがありません。
    • 治安/アクセス
      民度が比較的高い立地なのでいわゆる変質者というものはめったに出ません。
    • 制服
      男女共にブレザーで古臭さは感じません。一般的な制服で子どもたちも満足しているようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      レベルが高い子が多い印象です。親御さんもしっかりされている方が多く、学習面生活面共に全体的にレベルが高いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立はもともと考えておらず、住んでいる場所の学区が萱田中学校だったので通わせました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在在学中です。本人は市内の進学校に進みたいと言っています。
    • 進学先を選んだ理由
      特にこれと言った理由はないようですが、目標として市内で一番の進学校に行きたいようです。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校は一時期ありましたが、現在は通常の登校となっています。部活も普通に開始されました。
    投稿者ID:682302
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動が盛んで活気があります。部活が強いわけではありませんが、お友達と楽しく、まじめに学校に行ってます。
    • 校則
      校則は厳しいようには感じませんが、たまにチェックがあるようです。
    • いじめの少なさ
      生徒数が多いのでよく分かりませんが、子供のクラスや部活ではないようです。多少の意地悪はあるようです。
    • 学習環境
      宿題が少なく、よく言えば自主性に任せてる感じですが、時間割が短縮になったりして、少し心配です。
    • 部活
      生徒はほぼ部活に入っているようで、先生方も熱心に指導してくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      進学については塾任せのようで、不満です。塾へ入らないとダメみたいです。
    • 施設
      生徒数が多いですが、施設はひととおりあります。子供は特に不満がないようです。
    • 治安/アクセス
      家から少し遠いので、子供は自転車で通ってます。
    • 制服
      男子も女子もブレザーで、靴は白のスニーカーで、市販の靴でOKです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子供のお友達はよい子が多い気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校の学区が決まっているので、考えることなく、決まりました。
    投稿者ID:549137
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      萱田中学校最高!
    • 校則
      ほかの中学校より緩いから、羨ましがられる
    • いじめの少なさ
      無視されてる子とか不登校とかは、いるけど先生何もしようとしてないって感じ
    • 学習環境
      授業は喋ってても怒られない!宿題も無いから毎日遊べます!!!先生によっては宿題、あるかも(._.)
    • 部活
      先輩みんな可愛くて優しくて、毎日が、とても楽しくなります!!練習がきつい部活もあるらしいけど、私の部活は大丈夫です!
    • 進学実績/学力レベル
      よくわかりません。まだ1年生なので
    • 施設
      体育館が雨漏りします。でも、教室は綺麗で、広いので、休み時間は凄く楽しいです!!
    • 治安/アクセス
      学校の横に、坂があるので朝疲れます(?°?д°?) 駅からは遠いと思います。周りにお店が無いです。
    • 制服
      可愛いので、いいです!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しい人と、フレンドリーな人が多いです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近いからです!同じ小学校の友達もみんな、萱田中学校でした!!
    投稿者ID:603438
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全てにおいて完璧5点だとは思わないので、4点にしてみましたが、ほぼ5点に近い4点だと思っています。担任によっての良し悪しがあると思うので…
    • 校則
      頭髪検査生徒ひとりひとりでチェックが入るのでたまに伸び過ぎで引っ掛かる事がある。
    • いじめの少なさ
      イジメは全く無いとは言えないようで、教師も気付かない小さな事はあるようです。
    • 学習環境
      我が子のクラスで無く、他のクラス・学年には評判の悪いクラス・学年があるようです。
    • 部活
      熱心な顧問の先生がいる部は賞等たくさんとっているが、人数も少ない部等は…
    • 進学実績/学力レベル
      他校に比べて、本校はレベルが高いと他校の生徒たちから言われてるみたいだ。
    • 施設
      生徒数が一時増えたので、増設し新舎が出来たので、結構綺麗な方だと思う。
    • 治安/アクセス
      住宅地が多いので、良い方だと思うが年に何回が、不審者情報がメールで入ってくる。
    • 制服
      女子も男子もブレザーで高校生並みなので、他校に比べて人気があると聞いてる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年によって評判の良く無い年があるみたいだが部活入部者はかなり多いみたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでる所の学区だし、制服がおしゃれって言うのが有名だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立学区内の八千代高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの成績にあったレベルの学校だったので決めました。塾でもA判定を貰っていたので…
    投稿者ID:747413
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校であり、普通な感じである。私立と違い、専門的な対応はしていないが、環境はよく、悪くないと思う。
    • 校則
      普通だと思う。 決められた制服、ジャージや体操着か欠かせない。
    • いじめの少なさ
      いじめ問題は聞いたことがないが、実際はわからない。体験はしないでこれた。
    • 学習環境
      自主性を大切にしているが、クラブ活動など積極的に参加して頑張ってる生徒へのバックアップはしてくれる。
    • 部活
      強くはないが、楽しくやれていた。もっと専門性のある顧問が対応して欲しいかも。
    • 進学実績/学力レベル
      どこの学校でも同じだとおもう。とくに熱心だと思える決め手はない。
    • 施設
      グランドの広さは大きくはない。野球部、サッカー部で半分みたいなイメージ。
    • 治安/アクセス
      静かな住宅街の高台にあり、駅からは15分くらい。環境はよい。
    • 制服
      制服はオーソドックスなブレザータイプ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不良はあまり見たことがない。まじめで素朴なな生徒が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いため、私立へ通わせる経済的な理由で公立としただけ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校へ進学、専門性を重視した。
    • 進学先を選んだ理由
      早く内定が欲しく、受験の苦労はさせたくなかった。学力が低いのもある。
    感染症対策としてやっていること
    いわゆる、一般的な対応だと思われる。タッチポイントへね定期的な消毒など。
    投稿者ID:697287
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      すごくいい学校だと思います。自分に合った友達と出会うことができれば、一生の思い出になるような楽しくて充実した笑いの絶えない3年間になります。勉強面では本当に自分の努力次第です。質問をすればどの先生も一生懸命わかるまで教えてくれます。萱リンピックと呼ばれる運動会のような行事では、4分団に分かれて戦います。みんな全力で楽しみます。保護者の方から見ると何をやっているのかあまりわからないらしいですが、生徒側は物凄く楽しいです。
    • 校則
      他の学校がどうなのかよくわかりませんが、だいぶゆるいと思います。3年生にもなればスクールメイクをしている人もいますし、バレない程度で髪を染めたりしている人もいます。スカートの丈は二折りくらいで過度な短さの人はいません。月に何回か身だしなみチェックがあります。
    • いじめの少なさ
      少ないというか、ほぼないに近いかもしれません。
    • 学習環境
      仲良くしている友達の質にもよります。勉強ができる人が友達であれば、互いに集中して授業に取り組めますが、勉強ができない人が友達であれば、手紙が回ってきたり、話しかけてきたり集中しきれないこともあります。あとは、冷暖房の設備が整ってなかったので夏は暑く、冬は寒かったです。ですが、今年から冷房が導入されたので少しは快適に過ごせるかもしれません。
    • 部活
      あまりいい思い出はありません。よく考えて入った方がいいです。当たり前ですが、強い部活は強いし、弱い部活は弱いです。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので幅広い学力の生徒がいます。なので上から下までだいぶ振り幅は大きいです。詳しくはわかりませんが、上位三分の一だと50代後半~70代くらいになると思います。
    • 施設
      体育館は雨漏りします。図書館は普通です。校庭は水捌けが悪く、雨が降るとぐしゃぐしゃになるので外部活の人たちが整備をしたりしていました。公立ならこんなもんだと思います。
    • 治安/アクセス
      大和田西小区域から来ている人は自転車通学が可能です。徒歩で1番遠い方でも30分あれば着きます。友達と喋りながら行けばあっという間です。
    • 制服
      他の公立学校と比べてもダントツで可愛いと思います。在校中も、体操服やジャージが言ってしまえばダサいが、制服だけは可愛いとだいたいのじ女子が気に入っていたようでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      萱田中学校区域だったから。私立には進まずそのまま公立に進もうと思ったから。
    投稿者ID:648598
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      人によりますが、最終的には楽しかったなって思える学校です。
      先生も悪い人はいませんし、ちゃんと親身になって考えてくれる先生もいます。生徒同士の関係は悩む人もいるかもしれませんがそれも含めて楽しかったと思えました。
      あまりいい噂はありませんが決して悪い所ではありません。
    • 校則
      校則は他校と比べるととっても緩いですが
      スカートの丈は折ってたりするとすぐにバレます。
      スマホ等は基本禁止ですが持っててもバレませんし
      校内で使ってる人もいました。
    • いじめの少なさ
      いじめといういじめは見受けられませんが
      スクールカーストのようなものがあって一軍~五軍まで分けられます
      (一軍、クラスor学年で中心の人
      二軍、一軍の周りに居る人
      三軍、可もなく不可もない普通の人
      四軍、陰キャ
      五軍、一軍から嫌われてる人や一軍から落とされた人)
      のようにあまり表向きでは無いですが裏ではこのようになってます。
      また、不登校者が1クラスに2~3人います。
    • 学習環境
      これは人やクラスによります。
      まぁ悪いことはないです。ただ、陰キャや陽キャ関係なく班を組まされるのはいろいろ問題あると思います。
    • 部活
      これも部活によります。
      人にもよりますが楽しいことには楽しいと思います。
      女バレや女バスはいろいろ大変なので覚悟して入った方がいいかと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      頭は平均するといい方だと思います。
      でも人によって差があるためもちろん頭の悪い人もいます。
    • 施設
      体育館はとにかく暑いし寒いです。
      はっきり言ってジャージや制服じゃ耐えらんないくらい寒いし
      夏場に制服で集まるとめっちゃ暑いです。
      図書館はちゃんとあるけど使ってる人はほとんど見かけません。
      校庭は広いですが陸上部は部活中にボールが飛んできて痛いと言ってました。
    • 治安/アクセス
      よくも悪くも普通です。
    • 制服
      女子は可愛いし男子もかっこいいどちらもブレザーです。
      下手したら高校に上がってダサくなったってなるくらい可愛いです。
      高校上がってからも遊ぶ時に着る人がいるくらい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったのと中学受験はしなかったので必然的にこの中学に通いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      八千代高校の家政科に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      物作りに興味があったから
    投稿者ID:640924
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり悪い噂は聞きません。先生も生徒もいろいろなことに懸命に取り組んでいます。体育祭や合唱コンクールなどは感動します。
    • 校則
      月曜日の朝、服装チェックがあります。ほとんどの生徒が、制服を校則どおりにきちんと着用しています。先生は厳しくないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめに関するトラブルは聞いたことがありません。どんな理由かはわかりませんが、不登校の生徒は少なからずいるようです。
    • 学習環境
      テスト前は早めに家を出て、教室でテスト勉強をしていました。先生に質問すると、説明してくれるそうです。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に入部し、活動は盛んでした。良い成績を残し、推薦で高校に入学した生徒もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはやや高いようです。過半数が希望する学校に入学できているようです。
    • 施設
      校舎やアリーナなどは、建物が古いですが生徒達は不便さを感じいないようです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです。学校は住宅街の中にあります。
    • 制服
      男女ともにブレザーで、良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いです。おそらく、いわゆる庶民と言われる人が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校であったため、特に志望動機もありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      部活動が盛んで、中でもサッカー部が強い高校だったので、子供が強く希望しました。
    投稿者ID:633876
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      真面目で校則の厳しい感じではありません。生徒会主体で行事を行うので、イベントに向けても盛り上がります。
      今の校長先生や教頭先生はとても良い先生です。
      先生によって、学校の空気も少し変わると思うので、今は落ち着いていると思います。
    • 校則
      一般的な校則だと思います。ブレザーの学校です。セーターは個人でいくつかの色の中から選んで個人で購入です。メーカーは指定されません。鞄もコウバンでもリュックでも可で、地味な色なら割と自由です。
    • いじめの少なさ
      いじめの無いコミュニティは無いと思います。学校の先生や保健室の先生は、親身になって相談を聞いてくれます。
    • 学習環境
      旧校舎はオープンフロアーの教室なので、同じフロアーが騒がしいと先生やクラスメイトの発言が聞こえにくい?!と思うこともありますが、集中していると慣れているのか気にならないです。
    • 部活
      顧問の先生の当たり外れで、レベルはそれほど高くないです。
      時間的拘束が少しはったので、勉強との両立も個人次第では可能だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学校のレベルはともかく、地域に塾がもの凄く多いので、通塾している生徒が多いからか、全体的にレベルは高めだと思います。
    • 施設
      夏のアリーナと武道場はものすごく暑いです。風が入ってきません。
      図書館は蔵書は沢山あります。ライトノベルや流行りの本も多くあります。でも、勉強するスペースや調べ物をするスペースがほとんどありません。
    • 治安/アクセス
      歩道があるの通学には問題ないと思います。住宅地の中にあるので、夜暗くなると少し怖いです。
      娯楽施設が地域にないので、落ち着いています。駅前の飲み屋も少ないですし、塾が多いので遅い時間でも学生が歩いています。
    • 制服
      私立高校のようなブレザーの制服です。男子はネクタイ、女子はリボンです。チェックのプリーツのスカートで、とても可愛いです。
      夏は半袖ワイシャツで、女子は白のベストを着用します。指定のコート、鞄、セーターはありません。
      体操服は黄緑色です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地域がら、落ち着いた家庭環境の方が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学だから。兄弟が通っていたから。公立だけどレベルも安定しているから。
    投稿者ID:587475
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒主体の学校で、行事や部活動も自主的に考えて活発に取り組んでます。また、学習能力も高く、先生との間柄も良好だと思います。
    • 校則
      ひざ下何センチとスカートの丈は決まってます。毎週月曜日に身だしなみ検査があります。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと聞きます。学校全体が生徒主体の学校なので、もし、問題があっても、生徒に考えさせて、どう解決するか先生が見守ってます。
    • 学習環境
      個人的にですが、英検が近かったりすると、勉強方法や面接の練習も相談に乗ってくれます。
    • 部活
      運動部8文化部6と多いと思います。特に、剣道、バレー、バスケは男女共に強いです。合唱、吹奏楽部もコンクールで成績を残してます。
    • 進学実績/学力レベル
      八千代高校、薬園台、柏井、八千代東、津田沼、芝山、佐倉等の公立と私立は八千代松陰、英和、秀明等が多いようです。
    • 施設
      わりと新しい学校で、中もカーペットが敷いてあるのでキレイですが、場所がわかりづらいです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は八千代中央ですが駅から遠いです。
    • 制服
      男女共にチェック柄なのと、ブレザーなので、一見私立の高校かと思うくらい可愛くて人気があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、色々な国籍の子も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で決まってたので。少し距離があるので自転車通学なのですが、満足です
    投稿者ID:549485
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体として生徒の指導が行き届いている。部活動も盛んでよい。近隣のボランティア活動などにも積極的に取り組んでいる。ただ進学指導が弱い
    • 校則
      殆どの生徒が制服をきちんときており校則違反は殆ど見られない。定期的にチェックが行われている
    • いじめの少なさ
      いじめの問題があるというような話は聞いたことがない。安心できる環境
    • 学習環境
      生徒数の多さもあると思うが、学習に関してほぼ放任 学習塾任せのような感じである
    • 部活
      殆どの生徒が部活には入っていて盛んであるが中にはほぼ活動が無いような部活もあるらしい
    • 進学実績/学力レベル
      学習指導に関しては塾頼りというのが現実である。学力レベルは低くはない。
    • 施設
      校舎全体がそろそろ老朽化してきている。また生徒急増に対応するため増築を繰り返した結果迷路のような構内になっている
    • 治安/アクセス
      学校の近隣の治安は大変によい。閑静な住宅街にある恩恵である
    • 制服
      制服は悪くはないと思うが、少し古くなっている。そろそろ変更を考える時期だと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ他の地域から新しく引っ越してきた家庭の子供が多い。外国籍の人は中にはいるような感じである
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から歩いて1分の所にあり 特に子供を通わせたくないような理由もなく、入学した
    進路に関する情報
    • 進学先
      成田の公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      文部科学省のスーパーグローバルハイスクールにも指定された学校であり、充実した生活が送れそうであったため
    投稿者ID:548357
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

55件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、萱田中学校の口コミを表示しています。
萱田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  萱田中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!