みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  萱田中学校   >>  口コミ

萱田中学校
(かやだちゅうがっこう)

千葉県 八千代市 / 八千代中央駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.33

(55)

萱田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.33
(55) 千葉県内228 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
55件中 41-55件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      現在通わせている中学校では、いい意味で子供達がのびのびとしているように思います。
    • 校則
      生徒の自由度が高く特に厳しいとは感じない。ただし、白い靴など若干の縛りはあります。
    • いじめの少なさ
      いじめは、表立ったものはないと思います。ただし最近は、ラインやSNSで繋がっているため影では見えなくなってきている。
    • 学習環境
      勉強をしようと思えば、しっかりと出来る環境があると思います。友達同士であつまって勉強をしたりというよい環境。
    • 部活
      全国大会にでる部活もあるのでかなり活発に活動していると思いますが、各部活の差はあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、みんな高校に進学しています。よい高校に進学する人も多くしっかりと勉強をしている印象です。
    • 施設
      武道場や、体育館、プールなどが備わっており、教育的な環境面では充実してそうです。
    • 治安/アクセス
      近隣の方が通学しています。みなさん近所から通っているので20分以内での通学であると思われます。
    • 制服
      ブレザーにネクタイですので、最近の一般的な制服だと思います。
    • 先生
      先生は、忙しい中、部活動の指導をしたり、様々なことをしなければいけない。割り切ってやっている方が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の学校だったので必然的に通っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      萱田中学校
    投稿者ID:150604
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新興地の中学校として、高収入、生計安定した家庭が多く、生徒層は良好であり、教育レベルも高い。
    • いじめの少なさ
      高収入層の家庭が多く、相応のしつけがされていることから、目立ったいじめは聞いていない。
    • 学習環境
      塾通いしている子供が多く、学校での学習は基礎的なことのみの印象である。
    • 部活
      剣道・女子ソフトボールが強かったです。野球部・サッカー部は、実力上位者は近隣の硬式クラブチームに行く傾向があります。
    • 進学実績/学力レベル
      特に個別の進学枠はなく、推薦は個々の能力によるスポーツ推薦が多いですが、生徒の素行によっては、推薦されないこともあるようです。
    • 施設
      比較的新しい校舎ではあるものの、内部は老朽化が進んでおり、改築が必要な状況となっています。
    • 治安/アクセス
      近隣道路も整備され、住宅街が多いため、安全性は確保されており、問題ないと思います。
    • 制服
      制服は男女ともブレザーですが、学校内では体操服を着ているようです。成長度合いにもよりますが、2セットは必要です。
    • 先生
      熱心な先生と、そうでない自己中心的な先生に分かれます。また同じ3年生でも、進路に強い先生、弱い先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学校であったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      佐倉高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力レベル相応だったため。
    投稿者ID:142303
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2015年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に自由な学校でした。生徒数も結構多いので色々は人に出会え、話の合う友達も見つけやすいと思います。
    • 校則
      基本特にないですが、月に一回程度の頻度で身だしなみのチェックがありました。染髪、スカート丈、ベルトをチェックされますが先生も適当に見る感じです。
    • いじめの少なさ
      実際多いです。学校自体も認めているほどです。クラスで一人に対してのイジリからイジメへの発展をしていた事がありました。
    • 学習環境
      おしゃべりは当たり前みたいになっているので、席が後ろの方だと先生の話が聞けないです。立ち歩きをしたり教室から出て遊んだりとする人も少々いるので、そこを先生が注意するだけで時間がかかり集中できません。まず授業が進みません。
    • 部活
      サッカー部や野球部・吹奏楽部・バレー部などの運動系部活は厳しかったりするのですが、
      男子テニス部など物凄く緩いところもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      程々にはあると思います。
      私の学年では千葉高校などの名門校に進学した者もおり、全体的に学力が高かったので結構レベルの高い公立高校に進学する人も多かったです。
    • 施設
      教室が大きなフロアでつながっており、日本でただ一つの特殊な構造になっています。廊下も一般の中学校の廊下の3倍ほどの広さがあり、そこでゆったりする生徒もいます。
    • 治安/アクセス
      住宅街が周りにたくさんあり、アクセスは結構良いと思います。
      最寄駅は八千代中央駅です。
    • 制服
      女子の制服は可愛いと他校からも好評です。
      男子の制服も市では一番程度にはかっこいいです。
      男女共にブレザーです。
    • 先生
      優しい先生が多く、怖くて学校をまとめてくれるような良い先生は1人ぐらいしかいません。
      優しい先生でもあまり良い先生だなと思う先生はいませんでした。
    • 学費
      比較的安いと感じました。ですが、修学旅行積立金が1万円と物凄く高く、結構家計が苦しくなる家庭もあるかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の家の場所だとこの萱田中学校に強制的に行くことになるので志望動機はありません。
    • 利用した塾/家庭教師
      一ツ橋セミナー/個太郎塾
    • 利用していた参考書/出版書
      主に啓林館
    • どのような入試対策をしていたか
      入学試験はありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      八千代松陰高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      日本でも最大級の広さを持ち、相当なマンモス校だったので、色々な人と出会えると思ったから。
    投稿者ID:129332
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特徴的な先生が多く、いろいろなことに好奇心を持たせてくれる環境であり、将来ために役立つことが多かった。」
    • いじめの少なさ
      ここ最近いじめは聞きません。
    • 学習環境
      塾に通っている人が多いせいか、比較的、学校での勉強は、基礎的な学習の位置づけで、気合の入るものではなかった。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に属しており、実質2年半の間、友達と一つの目標に向かって、打ち込める環境です。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学が前提ですが、高所得層が多く、教育にかける費用も多いため、進学実績は総じてよいほうだと思います。
    • 施設
      周辺の中学校と比べると、歴史は浅いため、校舎も新しい方ですが、生徒数の増加により、増築や改築が頻繁に行われています。
    • 治安/アクセス
      駅前の人口密集地が校区となっているため、比較的通学範囲は密集しており、通学時間も短時間である。
    • 制服
      男女ともブレザーですが、基本的に行内では体操服を着用しています。
    • 先生
      生徒たちへ情熱をもって接してくれる先生が多く、時には厳しく、時には優しく指導してくれ、大変信頼がある先生が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校進学のため
    投稿者ID:60560
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく部活でも子供たちを伸ばそうとしてくれる先生が多いと思います。先生に子供の新しい一面を引き出してもらったとおもいます
    • いじめの少なさ
      あまり話は聞きませんが先生が気になったことは保護者に連絡し対策を話し合っているようです。
    • 学習環境
      部活の仲間で勉強したり教えあったりと助け合うことができました。部活でも時間外にみんなで集まって練習できた
    • 部活
      新人戦や夏の大会に向け悔いの残らないように練習していました。先生も積極的に練習試合をくんでくれました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが進学でした。そのあとの進路はよくわかりません。仲の良い子は大学希望です
    • 施設
      人数が多いこともありますが体育館はアリーナ、武道館と二つあり恵まれていると思います。
    • 治安/アクセス
      駅までは少し遠いですが近隣に割と中学校があるので交友があります。
    • 制服
      高校生の制服のようにブレザーで近隣の中学校からうらやましがられてます。
    • 先生
      担任の先生が消極的な息子にみんなの前にでる機会を作ってくれほめてくれたのですごく自信がもてたようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人のきぼうが強かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      柏井高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望。通いやすい。評判が良い
    投稿者ID:56918
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良くも悪くもないです

      【学習環境】
      時々ほかの学校より進んでないものがあったりするそうです

      【進学実績】
      八千代高校や幕総を受験する人が多いそうです

      【先生】
      いい先生もいれば悪い先生もいるそうです。

      【施設】
      体育館は少し汚いそうです

      【治安・アクセス】
      学校前が坂になっています

      【部活動】
      とても盛んで、ソフトボール部は市内で優勝したそうです

      【いじめの少なさ】
      全くない。というわけではないですが、あまり見かけません

      【校則】
      校則は、ほかの学校と同じくらいだそうです

      【制服】
      普通の制服です。

      【学費】
      あまり高くもなく、損はしていないと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家に近くて便利であるというのと、兄弟全員かよっていたからです。
    • 利用した塾/家庭教師
      特にいません
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません
    • どのような入試対策をしていたか
      入試はありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ考えていないそうです
    投稿者ID:20554
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      すごくいい学校ですよ!
      私は満足しています。行事がたくさんあってどれも本当に楽しめます。
      1年はホワイトスクール
      3年は修学旅行
      そして毎年萱リンピック、合唱コンクール等があります。
      勉強も部活動もみんな頑張っていて、文字通り「文武両道」ができる
      と考えています。
    • 校則
      校則はそんな他の学校と変わりません。
      スカートは折っても膝ぐらいなら大丈夫です。
      しかし、週一の身だしなみ検査の時や、スカートにうるさい先生が近くに
      いるときは気をつけてください。まぁ大丈夫ですよ。
      ツーブロがダメらしいですね?どんまいです。
    • いじめの少なさ
      いじめというか悪口は人間なのでありますが、悪質なのは見たことないです。悪口言うやつはろくなやつじゃないですが、そう言う人ほど周りに人が集まるので腹立ちます。
      しかしながら、いじめはほぼ気にしなくて大丈夫です。
      先生方に言えば必ず対応してくれます。ほんとです。なので困ったら助けを求めてくださいね。
    • 学習環境
      この学校他よりちょっと頭が良いみたいです。
      テストは近隣の学校より難しいみたいです。その分頑張ろうと思えます。
      当たり前ですが、勉強苦手な子もいますので安心してください。先生方は寄り添ってくれますし、周りもいい子ばかりです。

      テスト1週間前(土日とかの関係で変わる)になると部活は少し停止期間になりますが、ほぼないのと同然なので期待しないで普段から勉強したほうがいいです。特に運動部は土日がっつり練習試合入って勉強とかで休めないですよ。

      テストはワーク2周すれば大体のテストは取れます。あと理社は先生がやけに何回も言ってる単語をマークしといてください。副教科はテストもですが実技の方が見られる気がしますので、下手でも意欲を見せましょう。
    • 部活
      どの部活も頑張ってると思います。
      やはりみんな勉強との両立で大変そうですが、頑張ってると思います。

      ここからは私の偏見です。

      運動部
      大変だけど実績が良いところ→剣道、ソフトボール
      本気で部活を頑張れるところ→バレー、バスケ
      楽しいところ→テニス、サッカー

      文化部
      学校外でも頻繁に活動しているところ→吹奏楽、ボランティア、
      楽しいところ→文芸、美術
      文化部は運動部よりかは日数少なく楽しいですよ。
      吹部はちょっと他の文化部より多いかも。

      他はあまり分かりませんが、きっと楽しいです。
      辛い日ももちろんあると思いますが仲間と頑張ってください。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はいいと思います。
      渋幕、千葉、県船、佐倉他目指してる人います。目指してるだけで通ったかは知りません。
      そんな上位層だけでなく、みんな頑張って勉強してるので学力レベルは低くないと思いますよ。しかしながら、いろんな人がいるのでそんなに気を張らなくて大丈夫です。
    • 施設
      校庭は普通。もちろん昼休み外で遊べます。
      体育館は夏暑い冬寒いで終わってます。しかしながら、1年前くらいに
      塗装されたので見た目は綺麗ですよ。見た目はいいんです。
      図書室は利用する人は同じ人で毎週決まった週に借りられます。
      長い休み(夏休み・冬休み)は多めに借りられます。
      しかしあまり借りてる人を見たことはないです…
    • 治安/アクセス
      たまに不審者が出るみたいですが、学校から帰りの会前に放送が入るのであんまり気にしなくて大丈夫です。
      アクセスはいいんじゃないですか?自転車の人もいます。
    • 制服
      制服は可愛いらしいです。みんな満足してます!
      最近は女子もズボン(スラックス)があったり、女子がネクタイ、男子がリボンつけてもいいみたいですね!ジェンダーレスで時代にあってます。
      しかしながら、あまりそのように変えてる人は見てないです。1.2回見たくらい。
      そして、夏は体操服登校もありますが暑いです笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから!学区的にそこに行くでしょって感じです!
      みんなそうじゃない?
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:974723
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      のんびりしている印象ですが、体育祭・合唱コンクールなどは生徒中心で運営して盛り上がっています、クラスの結束も強いです。
    • 校則
      特によくもなく悪くもないという感じです。割とおとなしい子が多いのでそれほど厳しい印象はないです。
    • いじめの少なさ
      過去にはあったようですが、今現在ではそのような話は聞いてないです。
    • 学習環境
      それほど勉強熱心ということではなく、のんびりしている雰囲気がありました。
    • 部活
      朝練と放課後の練習があり、割とハードだったと思います。ただそれほど強くないです。
    • 進学実績/学力レベル
      のんびりしているので高いレベルの子は少ない印象です。部活を長く続ける子が多いようです。
    • 施設
      設備は全体的に少し古い感じです。たぢ一通りの設備はあるようです。
    • 治安/アクセス
      少し町から離れているので心配です。住宅地の中ですが近くに林や公園があります。
    • 制服
      男女ともブレザーという一般的なものです。ただ指定があるので割高です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張っている子が多いです。塾との両立が結構大変なようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました。仲の良い子たちも同様です。東京に行く子は少ないようです。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強の実力を考慮して決定しました。受験は本人のプレッシャーになったようです。
    投稿者ID:952050
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いくつかの小学校から通いますから生徒数は多いですよ。限られた生徒数よりも色々な個性、人間性を持つ子と同級生になれるメリットを感じてくださいね
    • 校則
      子供より校則が厳しい旨聞いたことがなく、周りの子を見てもあまり風紀が乱れている子はいません
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめの発生は聞いていません。この中学校に限らずでしょうが、精神的理由により不登校の子はいました
    • 学習環境
      友達同士で教え合っている様子は、結構 良くみかけましたね 。
    • 部活
      部活動は盛んですね、テニス部など県大会出場など実績がありますね
    • 進学実績/学力レベル
      生徒数が大規模校ではありますが、公立校ながらも実績は悪くないですね
    • 施設
      施設 設備 全体的に年代を感じますね 、 創立してからの年月の経過もありますし 、 公立校ですからね 、 許容範囲かなと思いますね 。
    • 治安/アクセス
      バス通り側は大型トラックの往来が多く気を付ける必要がありますね、住宅地域ですので周囲に住んでいる方は多いですね、ラブホが1件学校至近にありますね。
    • 制服
      まあまま普通ではないでしょうか。公立ですからね、制服をかわいくして集客するようなことはできないでしょうし、それをしてもいけないでしょう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動が盛んでしょうか。勉強は、当然指針がありますからやりますね。
    進路に関する情報
    • 進学先
      生徒数の多い中学校ですから人それぞれですね、鉄道運賃が高額ですから比例して通学定期も高いですね、それ
    • 進学先を選んだ理由
      ウチの子は自分で決めましたよ、とても楽しんでいますね、生徒数が多いですから進学先は人それぞれですよ
    投稿者ID:951543
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生との距離も近いし、行事が充実してるし、まさに青春に適した場所って感じです!勉強も運動(部活)も恋も楽しめる!
    • 校則
      比較的ゆるいと思う。女子はわりかしスカート短めで、膝に被るか被らないかぐらい。
      ケープ、アイプチ、ネイルのベースコートのみとかは何も言われません。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありません。行事もほとんどの人が楽しくできてます。
    • 学習環境
      受験に関しては、資料は置いておくから勝手に見てねーという感じ。
      学習に関するサポートはほんとに先生による。あたりの先生とはずれの先生で1教科30点分ぐらいは違いがでます。
    • 部活
      引退する時に、泣きながら「この部活でよかった」という人がほとんど。
      それぐらい活気がすごいです。実績もそこそこで、市内トップ3には入るところが多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      萱中は全体的に偏差値が高いとよく聞きます。テストもむずかしい。だからその分、進路実績も良いです。
    • 施設
      体育館は去年新しくなったため、とても綺麗で活動しやすいです。
      図書館は小さめ。校庭は普通だけど、中庭があるのが特長かなーと。
      トイレは汚いです。
    • 治安/アクセス
      他の中学と変わりません。良くも悪くもない。
    • 制服
      制服完璧すぎる!!女子はその辺の高校よりぜんぜん可愛いです。クリーム色のベストと紺のブレザー、少し赤みのあるチェックのスカート。
      男子はブレザーは同じで、ズボンはグレーの落ち着いたチェックです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      目立ちたがりな人が多め!(いい意味で)陽キャ5 中キャ3 陰キャ2ってとこかな。でも陽キャが陰キャに優しいし、陰キャがいずらい雰囲気は全くないです!外国の子も差別とかない!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に萱田中の学区だったからです。私立も受けようと思わなかったし。
    投稿者ID:950172
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      やる気がある子は先生も評価してくれるので、通いやすいと思います。親の繋がりもありますが、
      比較的良い中学校だと思います。
    • 校則
      夏の暑い時には、体操服登校など、
      よく対処して下さいます。
      特に校則が厳しい感じはありません。
    • いじめの少なさ
      人によります。3人目が通ってますが、
      結構長女の時はイジメが酷く、先生は対処してくれないので、一時期通えなかった事があります。
    • 学習環境
      補習は先生によりますし、大抵の子が塾に通っているので、受験対策は塾任せな感じがします。
    • 部活
      顧問の先生にもよりますし、個人的に強い子は何人かいます。外部以外の大抵の子は部活に入ってます。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的勉強が出来る子が多いので、高い子は千葉、佐倉、八千代高校などへ進学。
      真ん中の子は芝山、下の子は実籾、柏井、八千代東、西など、色々進学してます。
      進路相談などは熱心にして下さると思います。
    • 施設
      トイレやプールなど比較的綺麗ですし、
      体育館や武道館なども広いです。
      ただテニスコートが男女で練習するのに、
      2面しかないので、増えたら良いな、と思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。
      ただアクセスはそんなに良くないので、
      子供達の体力がついて良いと思います。
    • 制服
      女子も男子もブレザーで、かなり可愛いです!
      体操服は面白い緑色ですが、大会で探しやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、1番学力が高く、モデル校だった為。娘も友達が増えて楽しそうに通っています。
    投稿者ID:924290
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      個人的には皆さんとても優しく、いい学校だと思います。
      時々見た目がヤバそうな人がいますが、話してみると結構いい人だったということが多いです。
    • 校則
      特に問題はない…と思う。
      月曜日に不定期で身だしなみチェックがある。
      夏は体操服または制服での登校で、秋~春は必ず制服で登校。
    • いじめの少なさ
      少ない方ではあるが無いわけではない。
      通っている人のほとんどがいい人です。
    • 学習環境
      学習面は充実している。
      数学は定期テストの時対策プリントがほぼ必ず配られる。
    • 部活
      大会での実績もそれなりにあるらしい。
      クラブの種類も豊富で帰宅部の人もそれなりに多い。
      水泳部が形だけ存在しており、活動日数はほぼ無い。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は結構良い方。
      佐倉高校への合格者も多いと聞いたことがある。
    • 施設
      体育館はかなり広く、巨大扇風機が4台ほどある。
      図書室は結構狭い。
      校庭にはサッカーゴールや野球場、芝生やかつて陸上部が使用していたと言われる施設がある。
      各教室に冷房が設置されており、夏は涼しい。
      放送室は暑いので放送委員会をやりたい新入生の方はご注意を。
    • 治安/アクセス
      近くにある萱田近隣公園の横にある工場で働いてる人たちが大人とは思えない行動をしている。
      大和田西小学校の卒業生以外は基本的には自転車登校は不可能なので家から遠い方は注意が必要。約1?の上り下りの激しい通学路を通らされる人もいるらしい。
      あと、周辺で稀に不審者情報があります。
      近くの道でかなりスピードを出している車が多く、所々危険な場所があります。
      歩車分離式の交差点が少なく車と歩行者の譲り合いが発生しやすいです。
      こないだ信号無視の車がいました。
    • 制服
      当たり前かもしれないが制服、ジャージ、体操服、リュックを全部買うと高くなります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒の99%ぐらい日本人です。
      身長もバラバラです。
      どちらかというと男子のほうが多い気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近かったため。小学校に比べれば距離がありますが15分くらいで登下校できて通学も楽です。
    投稿者ID:872451
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      やはりどうしても不登校の生徒さんはいらっしゃるようですが、
      長男の在学中も生徒さん同士、仲は良いと感じましたし、決して荒れてる学校では無いと思います。
    • 校則
      コロナ禍でジャージ登校は着替える手間がなくとても楽そうです。
    • いじめの少なさ
      子供から特にいじめについて聞かされてないので評価出来ないです。
    • 学習環境
      協力しあえる教えあえる環境や各先生も相談に親身に対応して頂いてるようです。
    • 部活
      息子は卓球部に所属してます、息子含め個人で3人が市内大会上位に勝ち上がり県大会へ、県大会でも上位に勝ち上がり推薦指名がかかるほど顧問先生もとても熱心ですし、他部の部活動も盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      市内では比較的学力平均が高いと噂されてると聞いたことがあります。
    • 施設
      市内では比較的開校が浅い学校なので校舎もキレイだと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からは15分以上あるきます、でもそれは仕方ないと思います。
    • 制服
      制服について特に可愛いとかカッコいいとかの評価は聞きません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活も盛んな中、学力の高い生徒さんが多いとお聞きすることが多いです。
    感染症対策としてやっていること
    黙食、換気、
    投稿者ID:861946
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも突飛な特徴はありませんか、部活動が盛ん、進学校への進学率も高いので文武両道なところがよいかもしれません
    • 校則
      可もなく不可もなく無難な学校です。日中の生活は体操着になりますが、更衣室が無い様子で部活前の子ども達は外で着替えている状況はどうかと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは有りませんが、子ども達の話を聞く限りでは一般的な中学校と同じかと思います
    • 学習環境
      出来ない子へのフォローはあるようには思えません。塾に通っていて当たり前のようなところが見受けられます。
    • 部活
      部活動は盛んです。子どもの話を聞いていると、時々先生方の不満を聞いてくることもあり、モチベーションが下がっている時期がありました。
    • 進学実績/学力レベル
      平均すると中間的な偏差値学校への進学が多いのではと思います。
    • 施設
      教室がオープンスペースタイプで隣接する教室の授業も聞こえ、あまり良いとは思えない。
    • 治安/アクセス
      周りが住宅地なので比較的治安は良いです
    • 制服
      ブレザーで可愛い制服ですが 下に体操服を着用しての通学なので機能的にはどうかと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機などはなく、在住地区によって入る中学校が決まっています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      船橋古和釜高校アクティブスクールに入学
    • 進学先を選んだ理由
      理念や環境が子どもにとっていいと判断し、学力的にも苦手な教科ばかりの子どもにとって相応と思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    現在の中学校での対策は知りませんが、去年は分散登校や健康観察、教室の換気など。
    投稿者ID:796792
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 校則
      校則は緩い。女子はスカート短いし。
      身だしなみチェックというもので、たまーに怒られるくらい。前髪長すぎると怒られる。前髪その場で上げるか今切るかみたいな。
    • いじめの少なさ
      いじめ…ではないけどハブいたり特定の人を嘲笑ったり悪口は聞く。まぁ女子だからしょうがない。
    • 学習環境
      まぁ普通。けど通知表とかテストとかのためにこれしとくと良いよとかそういうプリントくれたり忠告したりはしてくれる先生もいる。適当じゃない女の先生はそんな感じ。
      ただ各教科の担当の先生が二人くらい居てその二人で配られてるプリントが違かったり、配ってなかったりするプリントなど差がある気がする。
    • 部活
      運動部が充実してると思う。けど活動内容はイマイチかも。室内活動系はもっと種類あって良いと思う。
      けど基本的な部活(すいぶとか美術部とか)はあります
      ボランティア部とかちょい珍しげなのもある。合唱部廃部しそう。
    • 進学実績/学力レベル
      結構良い人普通な人悪い人で層がズバッと分かれてる。良い人は佐倉高校とか行くと思われる。
      幕総狙ってる人が多い気がする。
    • 施設
      ひどいと思う。部活や体育に使う道具はまぁ大丈夫だと思うけど体育館と武道場とトイレがひどい。
      体育館は夏暑くて冬は寒い。最悪。
      武道場は夏暑い。暑すぎる。冬は知らん。あとなんかスゲー臭い。
      トイレは一つの場所に3つしか個室が無くて、洋式和式和式で何故か和式の方が多い。あと汚い。
      けど図書室の本が充実してる。
    • 治安/アクセス
      悪くはない。たまに外灯が少ない場所がある。怖い。あと自転車勢の人がどう思ってるか。
    • 制服
      可愛い。この辺りの学校で一番可愛い。他校から羨ましがられる。男子は夏と冬の境目の時はブレザーにした方がかっこいい。半袖似合う人もいるけど。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ2 中キャ5 陰キャ3 みたいな割合です。
      リーダーシップ持ってる人クラスに一人はいる絶対
    入試に関する情報
    • 志望動機
      今ここに通ってて、皆にこの現状に気付いてほしいと思ったからです。
    投稿者ID:720026
    この口コミは参考になりましたか?

55件中 41-55件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、萱田中学校の口コミを表示しています。
萱田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  萱田中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!